- 掲示板
早くもパート3です。
引き続きこどもの足音に悩んでいる皆さん、
こちらへ書いて相談しましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248724/
[スレ作成日時]2012-11-09 08:00:57
早くもパート3です。
引き続きこどもの足音に悩んでいる皆さん、
こちらへ書いて相談しましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248724/
[スレ作成日時]2012-11-09 08:00:57
くるくるぱーには、反応したらあなた方の時間がもったいない。
スルーしてください。
>被害と言ってもその人の主観的なものでしょう。相手に何がしかの対応を要求するなら、被害を客観的に立証する必要がありますね。
その場合、より難しいのは「被害がない」と客観的に立証する方(騒音主)ですね。
389さん、その通り
賢い!
残念でした。苦情を言われた側に被害がないことを立証する責任はありません。
上階のこどもはすっかり静かになりました。
神様ありがとう。
>392
よかったね!羨ましいよ~
家の上の子はいつになったら静かになるんだろう?
小学校のお受験してくれないかな?
そうすれば親も少しは落ち着きのある子に育てようって思うだろうに、、、
私も神様にお願いしてみます
387
客観的な結果が罰金。
まずは国語から。
哀れの一言。
被害があると立証出来ない限り、被害はないのです。わざわざ否定する必要はありません。
>>398
判例がたくさんある争い事ですから、「被害の否定はできない」というのが正直なところですかね?
騒音主の悔し紛れの捨て台詞は 『頑張って被害資料を揃えてください』 といったところでしょうかw
反論する必要性に迫られれば反論しますよ。それまではそちらで勝手に頑張って下さい。
判例に至る以前に、訴状が受理されなかったり、提出を断念したり、勝ち負け以前に諦めるしかない人がもっと沢山いるんですよ。
判例を参考にするためにも被害の客観的事実を証明しないといけませんね。それなくしては相手にもされませんからね。
全然違う。
我慢できなくなった被害者が反撃して、加害者が騒音をたてなくなったんです。
裁判は、育ちが良すぎてあるいは気が弱すぎて反撃できなかった人達の手段です。
自分の代わりに弁護士に反撃してもらうわけです。
少数なのはそのせいです。そんな気の弱い人少数ですから。
>判例を参考にするためにも被害の客観的事実を証明しないといけませんね。それなくしては相手にもされませんからね。
dbくらい測れってことでしょw?
音圧を計測するのは同然として、それだけでは発生源を特定することは出来ませんよ。実はその発生源の特定が一番大事なんですがね。
397
ん?
相変わらず意味不明
↑相変わらず意味不明
何このスレ、特定の2人がケンカしてるの?他でやんなよ…。
配慮は義務ではありません。もう結論は出ているのに無駄なレスの応酬が続いてますね。
417
本当に中学生なのでしょうか?
とうとう他人の文章すら読めない。
416の最後に何て書いてある?
非人道的な内容、ウソ、窮地での都合のよい逃げ、そして今度は他人の文章を無視。
散々具体的に指摘されたにも関わらず、根拠なく結論までねじ曲げ。
小学生さん、背伸びしても綻びだらけですよ。
>配慮は義務ではありません。もう結論は出ているのに無駄なレスの応酬が続いてますね。
配慮は義務ですよ。
義務を怠ると法律で罰せられます。
配慮が義務で、怠ると罰せられるなら、あなた方の上階の人もドンドン罰して貰えば問題は解決するんじゃない?どうしてそうならないの?出来ないからだよね。それが結論ですよ。
「配慮が義務で、怠ると罰せられるのだから、あなた方の上階の人もドンドン罰して貰えば問題は解決するんじゃない」
これが結論ですね。
現実にはそれが出来ないからこのようなスレが存在するのです。これが結論ですよ。
訴える暇がないからじゃないですか?
配慮が義務で、怠ると罰せられるのだから、さっさと訴えれば問題解決ですよ。
罰するって訴えるって事?そこまでの過程で(お互い訴えるまでいかなければそっちの方が良いから、その方法も含めて)こんな事あった、とかこんな手段取ったとか報告しあうスレなんじゃないの?結論ばっかり論議してたら、このスレの必要無くない?
スレから得る情報は人それぞれでしょうから、あなたには不要なのかもしれませんね。
"配慮は義務ではありません"
をオウム返ししている人はスルーした方がいいと思います。
相手するだけ時間の無駄ですよ。
↑本当そう思う。いちいち返してるから変な風になるんだよ。
では、
Q:"配慮は義務か?"
A:"配慮は義務ではありません"
と答えた者に対してスルーすること、此を当スレ内部規約とします。
配慮は義務。
その間違った認識を改めない限り、解決の糸口は見えない。
配慮が義務なら
配慮の上の過失の生活音を我慢するのも義務
配慮は義務ですよ。
配慮は義務、義務を怠れば罰せられる。それ以上でも以下でもない。
義務だと言うならば、配慮を強制する法律を具体的に述べよ。