防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階のこどもの足音に悩んでいます【3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-26 16:50:59

早くもパート3です。
引き続きこどもの足音に悩んでいる皆さん、
こちらへ書いて相談しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248724/

[スレ作成日時]2012-11-09 08:00:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階のこどもの足音に悩んでいます【3】

  1. 351 匿名さん

    配慮はあくまでも個人の善意に基づくものです。義務などではありません。
    それを当たり前と言って他に要求することなど出来ませんよ。
    配慮は全くなくてもプラスマイナス0、多少なりともあればあった分だけプラスと考えないといけませんね。

  2. 352 匿名さん

    気遣いって日本人の美徳ですよね
    最近つくづくそう思います
    日本人に生まれてよかったと

  3. 353 匿名さん

    >347
    性善説を前提とした法律に実効性はありません。昨今のニュースを見れば一目瞭然ですよね。
    これからは性悪説を前提とし強制力を持った、違反すれば罪に問われるような法整備が必要なんです。 

  4. 354 匿名さん

    >352
    美徳ですか?他の方は義務だと言ってますが、本当はどっちなんでしょうね? 

  5. 355 匿名さん

    私は義務だとは思いません
    人への配慮って日本人ならば普通に自然にできることだと思っていますよ

  6. 356 匿名さん

    マンションは底辺が集まりやすい住まいだから、他人への配慮ができない人が多い。

  7. 357 匿名さん

    >355さん、じやあ、それが普通に自然にできない人が身の回りにいたらどうしますか?当たり前の義務を果たせとは思わないわけですよね。 

  8. 358 匿名さん

    >356
    立地や価格帯、購買層を考えて選ばないと悲しいことになりますよね。

  9. 359 匿名さん

    配慮は義務ですよ。配慮の義務を怠ると罰を受けます。

  10. 360 匿名さん

    どの立地、どの価格帯、どの購買層でも、静かに暮らす配慮は義務です。

  11. 361 匿名さん

    (マシンが変わったのでHNが変わりました。匿名→匿名さん、です。)

  12. 362 匿名さん

    配慮は義務なんて考えの人が近くに住んでいたら大変だな。底辺のちょっと上くらいのマンションにはウジャウジャいそうだ。

  13. 363 匿名さん

    生活にゆとりのある人は他人の振る舞い等いちいち気にしませんね。自らを律すれば良いだけですから。

  14. 364 匿名さん

    生活にゆとりのある人は。。。って話だけれど、前のマンションもそうだったのですが、どうしても事なかれ主義になるんですよね
    普段の生活でも、管理組合の総会でも、隣家のこととなると何かあっても問題にしたがらない。
    それって遠慮したり、悪者になりたくなかったりだと思います。

    自分を律するという意味においては、生活にゆとりのある人が住んでいるマンション程問題が表に出ないので、お互いの為を思うならば細心の注意を払って住むべきだと思います。

  15. 365 匿名さん

    ですから、各々が自ら注意すれば良いことであって、他人がどうかなんて口出しすることではないのです。

  16. 366 匿名さん

    >365
    >各々が自ら注意すれば良い
    これができない人が非常に多いから、このスレッドがあるのでは?
    できる人こそ、世の中にはいろんな人がいるんだ、と静観していたらいいのでは?

  17. 367 匿名さん

    >365

    あなたはだれかに注意されているのですか?
    どうしてここに?

  18. 368 匿名

    >配慮は義務なんて考えの人が近くに住んでいたら大変だな。底辺のちょっと上くらいのマンションにはウジャウジャいそうだ。
    どの立地、どの価格帯、どの購買層でも、静かに暮らす配慮は義務です。ウジャウジャいるということだ。
    もしかして、362君だけじゃないかな?配慮は義務に驚いているのは?

  19. 369 匿名

    >ですから、各々が自ら注意すれば良いことであって、他人がどうかなんて口出しすることではないのです。
    静かに暮す配慮をするのは義務ですよ。騒音を出す人は配慮しなくてはダメ。配慮を怠ると罰が下ります。

  20. 370 匿名さん

    >369
    そうですね。
    マンションに長年住んでいてわかることは、
    あなたのおっしゃるような配慮や、騒音と感じる音、迷惑と感じる音を出す人(指摘された場合等)
    がより配慮対策しない限り、迷惑の連鎖が始まり収拾がつかなくなります。

    集合住宅に住むのなら、配慮しながら住まう事は義務だと私も思います。

  21. 371 匿名さん

    心に余裕が出てくると、中傷投稿などしなくなりますよ。
    余裕は、勝手に自然とは出てきません。
    地道な努力と誠実な生活態度の上に現れるものです。
    中傷投稿には不幸のにおいがしますから、自分の幸福のためにもおやめなさい。

  22. 372 匿名さん

    私は、反撃にでて、今は静かになってとても安眠できているのですが、今でも時々あのものすごい騒音の日々がフラッシュバックとなって、ほんの小さな音がしても腹が立つことがあるのです。
    いかんいかん、これは騒音ではない、と自分をいさめるのですが、以前の恨みが時折心によみがえり苦しんでいます。
    人を憎むというのがいかに心身の健康に悪いか、よくわかりました。

  23. 373 匿名さん

    上階は夫婦喧嘩の絶えない家庭だった。何かの物を投げる音やドタバタの騒音が酷かった。
    そのお宅に隣接する方と話し合って、静かにするように申し入れようとしたら、離婚して引っ越していった。
    比べものにならないくらい静かになった。
    騒音を出している家庭はいろいろトラブルをかかえているのだな、と思った。
    今、奥さんは近所のスーパーでパートをしている。

  24. 374 匿名


    >371
    本末転倒。
    皆さん、他者要因によって心に余裕がないため、ここへ書いてるんでしょ。

    分かりやすいほかの他者要因例として、運転中、居眠り運転対向車のはみ出し運転で、家族が大ケガ
    →これで平静な人の方がおかしい。

    配慮は義務。

    ま、人生経験ないと分からないだろうね。

  25. 375 匿名さん

    早く心の病が癒えるよう祈ってます。
    繰り返しますが、余裕は勝手に自然とは出てきません。他力本願は一生無理です。
    他人のせいで苦しいとしても、それがヘのかっぱになりますように。

  26. 376 匿名さん

    そうです。その怒りを上階へぶつけましょう。スッキリしますよ。

  27. 377 匿名

    >375
    376のように、具体的に書くことを知らない。
    定性的、抽象論、理想論は小学生でも書ける。

  28. 378 匿名

    375
    苦しそう。
    374へのリアクションになってない。

  29. 379 匿名さん

    >374
    業務上過失致傷か道交法違反か知らないがそれら違法行為と単なる大きな生活音を一緒にする時点で病んでますよ。
    車を運転するものには資格(免許証)に応じた義務が科せられますが、単に自宅で生活するだけで同様の義務は科せられません。
    配慮はあくまでも当事者の善意です。しなくても良いのです。

  30. 380 匿名

    >379
    大丈夫?

    あなたの書いた内容は、ここを見る人でなくても、大人なら皆、理解してますよ。

    予想どおり、具体的な話は法関連だけですね。
    「376のように」と、わざわざ付していたのですが。

    本当に知らないようなので書いてあげますが、下階への迷惑事例での罰金刑は過去に多数あり。
    何でも度が過ぎると、捕まりますよ。(例:ストーカー)

    「病んでる」、普通でないのがそちらであることは、衆目の一致。
    (皆さんの反応が、何よりの証)
    この状況下でよく投稿できますね。

    おまけにレスも早い。

    さらには、これまで一行目から文章が始まっていたが、今回のスタートのみ、>374
    冷静になりましょう。

    少数の人は自分が苦しい状況に直面するまではこういった内容が分からない、ということは理解しているつもりです。
    しかしこれでは、、、
    小学生は大袈裟にしても、本当に中学生前後でしょ?

    相手してあげるのはここまで。

  31. 382 匿名さん

    新聞屋さんかポスティングの方なのでは? 職業差別はダメですよ。

  32. 383 匿名さん

    >380
    配慮は義務ではないと理解されているのですね。
    例え、自分が苦しい状況にあろうとも義務でもないことを相手に強要するのはおかしいですよね。

  33. 384 匿名さん

    義務がなくても配慮ぐらいしろよ。

  34. 385 匿名さん

    >例え、自分が苦しい状況にあろうとも義務でもないことを相手に強要するのはおかしいですよね。
    おかしくないでしょ。
    配慮は強要していいのですよ。おかしいのは貴方の方です。

  35. 386 匿名さん

    ここにお一人、いつも職業や障害について差別的な方がいらっしゃいますね。

    いくらここで自分の子供に非はない、静かになる義務はない、と言いづ付けても、周りの反応は全く変わりません。

    ここにきている人達は殆どが害を被っている人

    皆さんの意見をきいて対処法を学ぶことに、そのエネルギーを使ってくださいね。

  36. 387 匿名さん

    被害と言ってもその人の主観的なものでしょう。相手に何がしかの対応を要求するなら、被害を客観的に立証する必要がありますね。

  37. 388 匿名さん

    くるくるぱーには、反応したらあなた方の時間がもったいない。
    スルーしてください。

  38. 389 匿名さん

    >被害と言ってもその人の主観的なものでしょう。相手に何がしかの対応を要求するなら、被害を客観的に立証する必要がありますね。
    その場合、より難しいのは「被害がない」と客観的に立証する方(騒音主)ですね。

  39. 390 匿名さん

    389さん、その通り
    賢い!

  40. 391 匿名さん

    残念でした。苦情を言われた側に被害がないことを立証する責任はありません。

  41. 392 匿名さん

    上階のこどもはすっかり静かになりました。
    神様ありがとう。

  42. 394 匿名さん

    >392

    よかったね!羨ましいよ~

    家の上の子はいつになったら静かになるんだろう?
    小学校のお受験してくれないかな?
    そうすれば親も少しは落ち着きのある子に育てようって思うだろうに、、、

    私も神様にお願いしてみます

  43. 395 匿名

    387
    客観的な結果が罰金。
    まずは国語から。
    哀れの一言。

  44. 396 匿名さん

    >391
    >苦情を言われた側に被害がない

  45. 397 匿名さん

    >391
    >残念でした。苦情を言われた側に被害がないことを立証する責任はありません。
    「被害の否定」の機会を放棄するならそれでも構いませんがw

  46. 398 匿名さん

    被害があると立証出来ない限り、被害はないのです。わざわざ否定する必要はありません。

  47. 399 匿名さん

    >>398 まさか、「反論の機会を行使しない(ダンマリ)=無実」になるなんて思っていないですよね。

  48. 400 匿名さん

    >387
    何人の人が個人的な主観でいうところのの被害を受けていて、その内何人の人が実際に訴訟を起こして、その内何人の人が罰金を勝ち取れたのでしょうね。天文学的な少なさですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸