住宅設備・建材・工法掲示板「外壁通気層について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 外壁通気層について
  • 掲示板
ただ今設計中 [更新日時] 2020-11-21 12:48:05

現在、設計を進めているものです。
外壁をモルタル塗りにするつもりですが、外壁通気層を設けるか
悩んでいます。工務店は不要だとの意見です。

工務店の言う理由は次の通り。
1)モルタル下地に構造用合板を使用している。
  構造用合板は、透湿性が有るとはいえ、かなり透湿抵抗の
  高いものだから、室内からの湿気は殆ど通過しない。
2)さらに、室内からの湿気は、室内側にから防湿しているので、
  壁内に湿気は入りにくい。(袋入りグラスウール20k/10cm使用)
3)外壁通気の機能としては、夏の日射による壁内温度の上昇
  を防ぐ事にはなるが、軒を十分に出してあるので、コスト
  に対してメリットは少ない。
4)心配なのは、外壁が損傷し水が入った場合だが、これは
  杞憂である。

建築場所は、神奈川県小田原市で、温暖な地域です。
ネットなどで調べると、結露対策として外壁通気層は有った方
が良いとの意見が殆どです。工務店の言いたいことは、理想的
には外壁通気層が有った方が良いが、現実的には無くても十分
である。と言うことです。

構造用合板を外壁下地とした場合、外壁通気工法は不要と判断
して良いのでしょうか。

ご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2008-09-29 14:22:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外壁通気層について

  1. 21 住まいに詳しい人

    >暖かい空気は上に
    冷たい空気は下に

    高高ならそれはあまり気にしなくてよろしいかとw

  2. 22 入居予定さん

    暖かい空気は、
    屋根断熱の場合は軒天の付け根を通って、通気層に入って屋根伝いに登って、棟換気からポイ。
    天井断熱の場合はやはり軒天の付け根を通って屋根裏に出て、棟換気か矢切からポイ。だと思います。後、軒天の換気から出す方法もあったと思いますが詳しくは忘れました。何れにしても大事なのは、胴縁のサン→軒天→サイディングか何か。の施工の順番だと思います。

  3. 23 匿名さん

    >21
    >高高ならそれはあまり気にしなくてよろしいかとw

    いったい何を根拠に?
    温度で空気の密度(単位体積当たりの重さ)は大きく変わりますよ。

  4. 24 匿名さん

    >17
    それは長期優良住宅認定の場合では?

  5. 25 CF

    >>19

    内壁側に、透湿防水シート(ザバーン)は要りますか?

    外壁側は、タイベックシルバーにしようと思ってますが。

  6. 26 山本信者

    >>25
    ザバーンは必要ない気もしますが、予算が許せばあったほうが良いでしょう

    外壁側は透湿性を考えると、ウエザーメイトプラスの方が良いような気がします。
    http://www.nahtag.co.jp/products/housing_durable/weathermateplus.html

  7. 27 匿名さん

    26さん
    ウエザーメイトプラスと
    タイベック(シルバー)で
    どっちが強度はありますか?

  8. 28 匿名

    >>27
    タイペックでよいのでは。
    タイペックシルバーは使う値打ちがないと思う。

  9. 29 いつか買いたいさん

    >>22
    いえいえ
    軒天からポイッっと行きたい所ですが
    屋根伝いに登るってのが無理では?
    屋根伝いに登るって事は、棟換気の空気が軒天の空気より冷たい事が条件ですよ
    上から温まるので"糞詰まり"と言わせてもらいました

  10. 30 入居予定さん

    22です。
    棟換気(換気棟とも言う)は屋根の一番てっぺんに穴開けて作るんで、暖かい空気はそこから抜けると思いますよ。
    因みに我が家は910の棟換気を2箇所とりつけました。

  11. 31 匿名さん

    >>28

    すんませんがそれでは求める答えになってません、、、
    引っ張り強度を聞いてます
    選択理由はそれぞれだと思いますが
    セルロースをパンパンにすると破けないか心配なので

  12. 32 いつか買いたいさん

    >>30
    SXLの展示場で壁通気の説明をされ、小さな家のモデルを使って実際に実験してくれました
    小さな家の模型の下側から、白熱電球かなにかで温めるんです
    そして煙を炊くと、見事に下から上に煙が抜けていきました
    これで自然換気で効率がいいと説明を受けました

    でもそうなんですかね?
    模型では下から暖めていましたけど、実際は上から太陽が照るわけで、一番温度が高いのは屋根裏です
    あの模型で上から白熱電球で暖めた場合、煙は一体どこへいくのだ?
    そう疑問に思ったわけです

  13. 33 匿名さん

    >32
    屋根裏の温度が外より上がると、棟換気から抜ける。
    すると、屋根裏は負圧になり、どこかから空気を吸おうとする。
    すると、軒天や外壁下端から入ってくる、と思いますが。

  14. 34 匿名さん

    >>31
    メーカー問わず防水シートの強度は結構ある。手で押して破れるほど弱くは無い
    ただし繊維方向の引き裂きには弱いものもある。
    これはガムテープとか養生テープのイメージで。

    一般的には防水シートが裂ける程の力が掛かる前に、確実に止めているタッカーが
    外れるでしょう。
    胴縁で押さえれば外れないだろうが、その分膨らめば外壁と干渉し、通気層が無くなる。
    そもそも断熱材はそんなに詰め込むものではありません。

  15. 35 匿名さん

    >>31
    私のところは、外壁から、そとん壁、ウエザーメイトプラス、ケナボード、CF、石膏ボード、中霧島壁になっています。
    >>34
    >そもそも断熱材はそんなに詰め込むものではありません。
    CFの場合は、吹き込み強度が甘いと沈下のおそれがあるので、パンパンに吹き込みますよ

  16. 36 匿名さん

    施主が日曜大工で長い釘を打って、室内防湿ビニールシートに穴をあけてしまったなんてトラブルは無いのかな?

  17. 37 ビギナーさん

    釘の周りから少し漏れるぐらいならほとんど影響はないのでは???

  18. 38 匿名さん

    ケナボード販売終了したんですよね。
    あれ薄いのに透湿良くて使い勝手よかったのにね。

    ケナボードなくなって、柱に直接透湿防水シード張るHMが増えた。

  19. 39 匿名さん

    僅か数箇所の釘穴など建物全体からすれば殆ど影響は無いでしょうけど、その部分だけ結露が発生しやすくなり、カビがはっせいしないか少し心配ではあります。

  20. 40 匿名さん

    心配しすぎだと思いますよ

  21. 41 匿名さん

    かべ震火も、ケナボードもなくなりましたね
    個人的には、かべ震火を使いたかったです
    モイスかダイライトですが、防火認定がモイスの方が多いですね
    CFはパンパンで押し込むそうですよ

  22. 42 匿名さん

    吹き込み断熱の場合は必ず抑えの基材が必要だから、防水シートの強度は関係ないね

    それより一番使われる構造用合板の透湿抵抗を気にした方がいい

  23. 43 匿名さん

    合板使ったらCF使う意味ないでしょう

  24. 44 匿名さん

    と言う事は、ツーバイでセルロースファイバーを使うのは間違いって事なのね。



  25. 45 ビギナーさん

    ツーバイでは透湿抵抗の低い合版が使われているのでは?

  26. 46 ご近所さん

    合板を外側に貼るような工法では
    外側合板が透湿抵抗が相対的に低いとはいえ、合板を湿気が通り抜けることを前提にしている以上、内部結露の可能性は低くないんじゃないでしょうか?
    内側の気密シートが鋲刺しで破れたりして、透湿抵抗のバランスが崩れたら、内部結露の危険性はありませんか?

  27. 47 匿名さん

    >46
    軸組みや2x4などの工法とは無関係に、外壁側には構造用合板(MDFやパーティクルボードといった加工板も含めて)が貼られる事が殆どです。
    8割がそうだと言っても過言では無い様にみえるなかで、透湿抵抗まで気にした住宅を建てている業者も少ないと思いますし、そうした建て方でカビや腐れといった事が常に起きるのであれば、もうとっくに問題になっているとも考えられます。
    そうして、あまり気にし過ぎるのもどんなものでしょう。。。

  28. 48 匿名さん

    どんなもんでしょうって
    CF使うような人間はコストアップも含め
    壁の透湿調湿なんて当然考えて納得して採用するだろうから
    合板は極力避けるのが一般的でしょう

    もちろんCFを採用すること自体は一般的ではないが

  29. 49 匿名さん

    となると、やはり筋交い施工の合板を使わない施工が無難だって感じですね・・・

    時流に流されて構造用合板は仕方無し、そこには目を瞑ろうってのもおかしな話。

  30. 50 匿名さん

    >49
    2x4を選んだ人は不可能な事になりますし、2x4は結露する、と断定されている訳でも無いでしょう。
    それに、外壁側には合板を使わないで、と考えても、その要望に応えられるメーカーは少ないと思われます。
    そうなると、大手より都合のつけやすい中小の工務店で建てるのでしょうか。。。
    しかし、坪単価は高そうですから、予算との兼ね合いも考えなくてはならないでしょうね。

  31. 51 匿名さん

    大手でも住林なんかは結露対策に不安のある、外周の構造用合板は止めたんじゃないかな。

    同程度構造と考えて、大手HMに比べれば中小工務店は費用面でずっと安価なのが普通。

  32. 52 匿名さん

    住林のスノコ合板?みたいのを最近、地場の工務店で採用しているのを見たよ。
    壁倍率2.5だが、間違いなく湿気対策には良さそうだね。
    一般向けに販売しているのだろうか?

  33. 53 匿名さん

    52さん、それホントなの?
    もう、特許切れたのかな

  34. 54 匿名さん

    住友林業イノス加盟の工務店だと、住林オリジナルも使うのではないかな?
    そうでなくとも住林は建材商社でもあるわけで、HMとしての住林はまあ
    プライベートブランド的なものかもしれんしね・・・

  35. 55 匿名さん

    きずりパネルのことだね
    住林もマルチバランスだけで使ってるね
    TIP工法が良いと思うな
    それが無理なら杉板張ればよいだけ

  36. 56 匿名さん

    ダイライトやモイスで壁倍率は取れるしね
    耐火性能も

  37. 57 匿名さん

    TIP工法って
    きずれパネルのパクリなの?

  38. 58 購入検討中さん

    きずりパネルの方がパクリかも?

  39. 59 販売関係者さん

    >51

    工務店へ依頼しても、内容や仕様によっては大手HMより金額が高くなります。
    少人数で営む工務店では、建材の発注数の総量では大手より少ないので、仕入れの単価が下がり難いのです。その為に、その工務店が常に行っている事以外の仕様で頼むと、仕入れ金額の都合から高額となります。

    頼んだ工務店が、常に家の状態に気を配り合板を使わない、といったところならまだしも、プレカット材と構造用合板を使って建てている、というところへ合板を使わないで欲しいと頼むと、逆にその事で大手より高額になるといった事になります。

  40. 61 匿名さん

    大手でも規格型住宅なら安い場合もあるね。
    以前見積をとった所、Dワの規格型は地元中堅工務店のシリーズものより安かった。
    基本総二階の外観と間取りが気に入らなくて選ばなかったけど。

  41. 62 購入検討中さん

    仕入れ値だけでは価格が決まらないところが、HMを選ぶのが難しいところですね

  42. 63 販売関係者さん

    >60

    59ですが、建材を工務店やメーカーに卸し販売をしています。
    同じ品を沢山仕入れてくれる大手HMと、必要な数だけ注文してくる工務店とでは、同じ品であっても卸す際の値段に差があります。
    工務店であっても、大手HM並に取引をして頂けるところであれば同様の卸値で出せますが、そうした工務店でも1件の現場相当数しかない部材の注文の場合、その部材の価格は大手HMより高くなります。

    その仕入れ値をどのように考え反映させるかは工務店次第ですが、仕事の代金は注文をもらったお客さんからいただく、という方は多く、他の仕事の儲けで補う、という考えの方は少ないです。
    その工務店にとっての特注あつらえ品的な家となればなる程、大手HMより高額となる事は在りえる、という事となります。

  43. 64 匿名さん

    ヒント:建材の原価など総額に占める割合は知れている

  44. 65 地元工務店の兄貴です

    回答:中小の工務店では、その比率は住宅購入希望者が考えているよりずっと高いです。仕入れ額が上がれば施工費に反映せざるおえませんので、その点へのご理解の程、よろしくお願いいたします。

  45. 66 匿名さん

    >65
    サッシの仕入れなど2割以下は常識らしいですね、取り付け費を認めない顧客がいるからやむえないとは思いますが。
    材工が別になれば理想ですが正当な人工を認めない日本では無理かな?
    曖昧さが無くなれば住宅業界も信用されると思いますが、永久に無理でしょうね?

  46. 67 匿名さん

    外壁通気性を考えると、やはり近代軸組みと共に成長して来た筋交い施工が一日の長
    TIPとか木づれパネルも良いかもしれない。

    モイスやダイライトは、きちんと施工されてればいいけど、素材自体は非常に割れ易い
    まあ薄いサイディングみたいなもの。
    透湿性が良い反面、水も良く吸う。そして水を吸った状態を一度ご覧あれ・・・


    中小工務店の中心的な坪単価は50万円台でしょうか?
    大手HMの坪単価は70万~ですかね?
    もしどちらも同じ構造材を使ったとして、工務店仕入れで500万、二割安く入れたHMで400万
    原価ベースで100万円の差。所詮はそんなもんですよ。
    別に構造材だけじゃない、設備も建具も大手HMは何かと高い。仕入れは安く価格は盛り盛り。
    見積りの各単価を比べるだけで、そんなものは誰にでもわかる。

    一部の建材を替えたって価格比は当然それ以下、大手が安いって神話は規格住宅とローコストだけのもの
    その上を走るのは大手の建売業者さんだけ。

  47. 68 匿名

    筋交いなんていっぺん地震きて外れたら終わり
    金物もそうだけど、何かに頼りすぎるのは良くない

  48. 70 匿名さん

    ダイライトが割れる状況を教えてください

    そのとき構造の柱はどうなっていますか?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2