こちらは契約者専用スレです。
有意義な情報交換をいたしましょう^^
[スレ作成日時]2012-11-08 11:38:36
こちらは契約者専用スレです。
有意義な情報交換をいたしましょう^^
[スレ作成日時]2012-11-08 11:38:36
いろいろと忙しくて面倒なのでサカイにしました(笑)
見積もりの結果けっして安くはありませんでしたが安心はできそうです。
もし他社にされるなら引っ越し時期をずらしたほうがいいかも。
12月最初の方だと、荷物が着いても搬入が順番待ちになるらしいので待機時間でごっそり追加料金とられてしまう可能性が。
サカイにお願いしました
引越業者を使うのは初めてです。
見積もりの際、安い業者はスタッフが日雇いアルバイトだとか、
質がどうこういってました。業者によってそんなに差があるのでしょうか?
引越しを何度かしてますが安い引越し業者だと、アフターなどにも差が出ます。
あと、新築だと特に会社は慎重に選ばれた方がいいですよ。
専用部はもちろん教養部への養生の違いがすごいし、丁寧さが違います。
7さん
我が家は転勤族だったのでよく引っ越しをしてその度に色々な引っ越し業者を利用しましたが
それぞれいい所、悪い所はありますね。一度ひいたのが、小さな引っ越し業者さんで頼んだ時の事、
来てくれた人の靴下やみなりが本当汚くて嫌な思いをした事がありました。
大手の引っ越しやさんの中には靴下を新居に入る前に新品のものに変えてやってくださった所もありました。
21さん
ネットでサカイの電話番号を検索しようとホームページ見に行ったらポンタカードのことが書いてありました
Q&Aのところの一番下に書いてありました。
ケータイからの書き込みなので、URL載せられず申し訳ないです。
見積もりの際、提示が条件のようですが、見積もりの際向こうから一言もなかったのでこちらに書き込みしました
オプションはキッチンの棚をお願いしました。
きっと自分で買ったほうがかなり安いとは思いましたが、採寸、商品選び
等の手間を考えたのと、地震の際棚ごと倒れないよう予め建て付けたほうが良いと考えたからです。
34さん、35さん
32です。うちは主人がキッパリ断ってました、外部の業者さんはサンプルや資料で事細かく説明して下さり必要性を感じたのでお願いする事にしました。
オプションと違いバックマージンなどが入らず直接ですので安かったです。
いよいよ入居が近づいてきてそわそわ?ワクワク?しています。マンション内ですれ違ったら挨拶はしようとおもいますので皆様よろしくお願いいたします。
ウチは押し売りとは感じなかったですね。
設備や部屋の手入れについて詳しく教えてくれましたよ。
食洗機やら浴室乾燥機やら初めてなもんで質問しまくっちゃいました。
聞くだけ聞いて断ってしまいましたが・・・
担当者によって違いがあったのかな?
サカイさん、仕事も早くて、丁寧でしたよ。
クローゼットの服を引っ越し当日までそのままにしておいてよかったのも便利でした。
テレビやPC,鏡などもキズやなにかものが紛失するといったこともありませんでしたし。
7万弱でしたが、値段については安かったのか高かったのかはよくわかりません。
曜日とか月初か月の中ごろかとか荷物量とか距離とかで異なると思いますので。
教えてください!
タカラの水はもともと全ての蛇口から出る水は浄水ってうかがってましたが、
そこにさらに浄水器カートリッジをつける必要ってあるんでしょうか。
タカラの水にさらにタカギの水??
タカラとタカギ(笑)、両方重ね付けする必要は
ないみたいですよ。
家中の水を浄水する必要がないとお考えになるご家庭も有るでしょうから
選択出来るように蛇口にも浄水器が付いているようですね。
ゴミ出しって、結局24時間出してOKな感じなんでしょうか。。。せっかく当日8時前にその曜日のゴミだしてるのに、燃えるも燃えないもビンも缶もあまり関係なく、集積所いっぱいなのは何故。。。土日にまとめて皆出しちゃってるのかなぁ。。。虫が発生しそう。。。
55さん、同感です。
いつも収集日に関係なく、色んな種類のゴミが山積みで、どこに何を出したら良いのか分からない状況です。
また、管理人さんが、ゴミ収集車がくる位置までゴミを移動してくれているのを見たのですが、あの集積所の様子じゃ、可燃ゴミなのかプラゴミなのか全くわからないんじゃないのかなぁ…と思います。
虫が今にも発生しそうな勢いですね。
個人的には24時間ゴミ出しでも良いのですが
ルールがあるのに守れないのはホントに残念。
ちなみに昨日の夕方にゴミ出しの入り口前の細い通路にチャイルドシート付自転車が止まってました。
60世帯もいれば色々な人がいるんですね。
ゴミ出しは24時間いつでもいいと管理人にお聞きしました。朝、忙しい方には有難い事です。
この時期なのでゴミの多さはしょうがないですね。
確かに子供がいてあの駐輪場はなかなか厳しいものがありますが皆さんも同じなので指定の番号に停めましょう。
貼り紙されていましたので今後は気をつけるでしょう。
24時間OKなの~?
共働きには有難い!
小さなお子さんを二人連れていたりすると、ラック式の駐輪は大変ですよね。
状況によっては無理な時も有るでしょうから、邪魔にならないように端に止めておいて、あとでラックに必ず止め直されるといいのではないでしょうか。
上の階の足音とか気になってる方いませんか?
私は賃貸で何ヵ所か引越もしましたが、
こんなに上階の足音を感じた事がなくて…。
たぶんお子さんなのかドタバタ走り回ってる音が気になります。
二重床二重天井でも、結構響くんですね。
本当にここに置いておけば誰かがやってくれるとでも思ってるんですかね?
自転車はなくなったのでしょうか。
本当になくならないのであれば処分しましょう。
物干は監視カメラでわりだしてほしいです。はじめが肝心ですよ。
カードキーの感度が悪く財布の中に入れていると反応しないのですが、
みなさんどうですか?
入口は反応するのですが家の玄関は全くだめです。
説明会では財布・定期入れに入れていても使用できると説明されたように
記憶しているのですが、全く反応しません。
隣の部屋や上の階からの音って皆さんありますか?
我が家は全くないのですが、それがたまたまなのか、遮音性が良いためなのか気になります。
(比較的ばたばた走ったり、テレビの音量大きくしてしまったりしていますので)
ゴミ捨て場と障碍者用駐車場の自転車ですね。
そこそこの所得者層が多いのかと思っていましたが、
どこのマンションも同じようなものですね。
駐輪禁止の張り紙でもしてほしいところです。
多少の音は集合住宅なのでしょうがないと思います。
夜泣きは親にも止める事が出来ないし、癇の強い赤ちゃんを
お持ちの親御さん自身もクタクタでしょうしね。
でも不眠は辛いですね。明日の仕事を思うと、寝なきゃって気持ちがどんどん焦ってくるでしょうし。
何かよい方法が見つかると良いですね。
音を立てるほうにも、工夫はできると思いますよ。
集合住宅だから多少の音は...
と言うのは、聞かされるほうからすると、頻度で嫌な気にもなりますから、
出来るだけ初めに、子供とか、あかちゃんとかの枠を外して、どんな音が不快か?
どうすれば軽減できるか?など話し合ったほうが良いと思いますよ。
出なければ、やる方は案外人の苦痛がたまって行っていることに気が付かないケースが
多いのです。
(子供だけでなく大人の出す騒音でもね)
耳につく前に、すっきりさせましょう。出ないと精神的に苦しい「わが家」になります。
解決されると良いですね。
113様 ありがとうございます。そうなのです。翌日を考えて、寝なきゃ寝なきゃと思うほど眠れなくなるのです。
しかし、赤ちゃんは泣くのが仕事ですしね、集合住宅だから本当に仕方がないと思います。私が神経質過ぎるのですよね。
耳栓をして寝てみることにします。ありがとうございました。
バス停が目の前だから仕方ないが、バスを待っているおばさんがマンションの塀に座りタバコを吸っていた。住人ではなさそうだったがなんだかね…それに歩きタバコ率が高いですよね…平和台って。
分譲マンション偏差値ランキングなるものがありました。
めちゃめちゃ低い・・・(T_T)
http://www.mansion-review.jp/mansion/535318.html
警察「事件ですか?事故ですか?」
私「迷惑行為を注意してください」
警察「どうしましたか?」
私「家の前の道路で、子供が騒いで迷惑なので、公園で遊ぶように注意してください」
警察「何人ぐらいですか?」
私「4~5人で親も一緒ですが、注意しないで親同士話しているだけです」
警察「住所を教えてください!」
私「○○区○町0-0-0の家の前です。よろしくおねがいします」
警察「貴方は、その家の方ですか?お名前を教えてください」
私「いえ違います。近所の者です。近所付き合いもあるので匿名でお願いします」
警察「わかりました、警察官を向かわせます」
私「よろしくおねがいします」
終了
練馬警察署交通総務係に電話して、子供の道路遊びで迷惑している事を相談したら
「何度でも110番してください!対応します!」と解答をいただきました。
皆さんも我慢しないで110番してみてください。
近所迷惑を考えない親を注意してもらいましょう。
確かに道路で遊んでは迷惑ですね。みんなの道路ですし・・・
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/12/DATA/22ocm201.pdf
子供の声、騒音ですか?でしたら『公園』で遊ばせましょうね。
・・・ちなみに角の小さい緑地も公園ですか?
踊る阿呆に見る阿呆・・・
子供がいる家庭は一緒に遊ばせれば良いのでは?
同じコミュニティでしょ?
きっと僕も私も遊びたいと言っているのでは?
同じ学区、マンションみんなお友達よ♪
時代が変わってきたんですね。
自分たちの子供の時は、平気で道路で鬼ごっこやらかけっこをしていましたね。
そんな神経質な大人達に怒られた記憶はないですね。
ましてや自分含め、こんなネットに書き込むような暗い大人もいないでしょうけど?ネットがないかw
今のお子さん達は、小学校低学年までですかね。
そのうち塾やら習い事で遊べなくなりますし。
と言っても気になる人はいますからお互いの幸せのために総会などで話し合ってみては?
遊んでいる前を通ると「すみませ~ん」と謝ってくれる礼儀正しいお母さん。
でも謝る=悪いことをしてると、自覚しているんですよね~。
被害の無い階数に住んでいても、笑顔で挨拶して心の中では・・・の住民は多いのでは?
話し合いで、本当に心から笑顔で挨拶できることを願っています。
何だかここ最近になって荒れてきましたね。
総会という場があるのですから、そこで積極的な意見交換をすべきです。
これだけ複数の方が不満に思ってるという事は、次回の総会でもちろん発言されるんですよね。
まさか、匿名の場でしか強気な発言ができない残念な方ではないですよね。
期待してます。
え~と私のことかな?
最後の2行、特に「期待してます」が怖いのでよ。
私は道路遊びはダメと言っているだけですからね。誤解しないでください。
私が被害を受けていたら、移り住んで直ぐに110番してますから!
道路交通法をご自分でお調べ下さい。
これがあるから警察も対応してくれるんですよ。
それとも話し合いで、道路遊びが良いか悪いか決めるつもりじゃないよね。
話し合うなら共用部分での迷惑行為にしてください。
私の場合、共用部分でそんな気になることがありません。
お出掛けするのに、子供が喜び廊下で大声を出すのは仕方ないと思うし、
エレベータ前でママ友と出会って、お話しするのもあたりまえです。
ただ階数によっては、度が過ぎる住民がいるのかもしれませんね。
でも発言する人いるのかな~?
こんな挑発的な書き込みを見た後だと、いないと思いますよ。
発言して、残念な方から嫌がらせされても困りますからね。
怖い怖い、被害者意識はw
私は、全て守ってます。
うちの子も良い子ちゃまなので道路で遊ぶなんてもってのほかです。
だからよそ者は嫌いなんです、今の若い奥さんはなってないんですw