- 掲示板
IH、370Lエコキュート、ずっと二人暮らし
なぜか、床段は電気200V単相ーーーエコキュートの
意味あるのだろうか。
床段がヒートポンプだったらいいのに。
これでもお得に暮らせると思いますでしょうか。
よろしく尾根がします。
[スレ作成日時]2008-10-13 23:53:00
IH、370Lエコキュート、ずっと二人暮らし
なぜか、床段は電気200V単相ーーーエコキュートの
意味あるのだろうか。
床段がヒートポンプだったらいいのに。
これでもお得に暮らせると思いますでしょうか。
よろしく尾根がします。
[スレ作成日時]2008-10-13 23:53:00
2年前に一度検討してみましたが、その時にはガスからエコキュートの機器の差額分を回収するのにエコキュートの耐用年数くらかかりそうでした。ただ2年前に比べて少しは安くなっているだろうし、スレ主さん一家が、洗濯や食器洗い、洗顔、手洗い、歯磨きなどにも、とにかくお湯を沢山使うとかだと少し違ってくるかもしれません。
経済合理性から言うとまだエコキュートは機器が高いように思うので、最新の設備を導入したという満足感を得られるとか、CO2の排出量が少ないので温暖化防止に貢献しているという事にメリットを感じられないと導入には踏み切れないですね。
うちは5人家族です。
うちも370Lエコキュート、電気式床暖、IH、食洗機導入しました。
冬はお湯で食器洗いはしていないのでお湯を使うのは入浴時のみです(たぶんこれからも)。
今まで都市ガスを引いてあったのでそのまま使えればガスでもよかったんですがガス管の引き方が隣家の敷地内を通っていることと新たに引くとなるとエコキュートの2倍は経費がかかりそうなので「この際に」と選びました。
ヒートポンプユニットの音って気になりますか?
都市ガスはガスコンロと室内暖房用(使ったことない)で給湯は灯油のボイラーでした。
もともとは風呂もキッチンもガス給湯でしたが10年以上前に若夫婦?の私たちが入居するにあたり灯油ボイラーに変えました。
使用時にごぉーっと結構大きな音はしましたが気になったことはないです。
ただ灯油代がこの2年ぐらい家計を圧迫しています。
給湯器に関していえば消去法で決めたともいえます。
うちは貯湯タンクにあるお湯を2〜3時間の間に使うことになります。
使わない時間が大半なのですがそれが無駄かどうかはわかりません。
今仮住まいで電気代・ガス代合わせて15000円程度ですが以前の家だと冬は電気・ガスで9000円と灯油代1万円以上(暖房費含む)でした。
オール電化になって冬の電気代がこれからいくらになるのか未知ですが16000〜18000円ならまあまあじゃないかと・・・ただ平日は日中午後3時まではほぼ不在なので下回ればいいんですが。
お湯のことより光熱費が気になります。
九州電力が、ガスより光熱費が安くなることを強調する一方で、設備導入費用が割高になることをパンフレットに記載しなかったことが景品表示法違反(有利誤認)にあたるとして、公正取引委員会の排除命令を受けたそうです。やはりオール電化がお得というのは宣伝効果によるイーメジで、初期投資を考慮すると実際はそれほど差は無いか、逆に割高な事もあると言うことが裏付けられたと思います。
■公正取引委員会発表資料
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015haijyo.pdf
このスレで細かくは言いませんが、割高になるなんて事は無いでしょう。
根拠も無く裏付けられたなどと言わない方がいいですよ。それこそ九電の広告と同じでしょう
No.05の匿名さん。No.04で割高と言うのは『設備導入費用』の事です。ガスに給湯器に比べて、エコキュートなどの電機温水器の方が二十万程度高いですよね。
それに、ランニングコストだけの比較でオール電化が高くなる事は稀でしょうけれど、設備導入費も含めたトータルコストをエコキュートの耐用年数と言われる10〜15年の間で考えると、その差はかなり小さくなって、場合によっては逆転する事もありますよ。これは、暖房の使用頻度が多い方ほど顕著だと思うのですが間違っているでしょうか?