- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-11-12 00:07:19
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286703/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
湾岸マンションはまだまだ建つ
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)の半分を都区部が占めるとみている。
2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」(仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。
汐留エリアの中古マンションで24%上昇
東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。
不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。
湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002〜03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。
たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。
中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。
この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。
[スレ作成日時]2012-11-08 00:21:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74
-
967
匿名
>963あたりまえに有害土壌の上で生鮮品は扱えないでしょう?
新豊洲って地名が付けられてる場所でそんな基本的なことすら直前まで把握できてなかったという事実が酷しいね。
じゃあ豊洲、東雲、辰巳、有明少なくとも掘り返せばなんか出ちゃう心配だね。
-
968
匿名さん
家族が圧死してもいいのか?
少なくとも、スーパーゼネコン施工にしとけよ。
あとは、豪華タワーマンションにしとけ。
-
-
969
匿名さん
有明は、もともと木材置き場だからなぁ。
木材くらいは出るかとは思う。
-
970
匿名さん
賃貸でぺっちゃんこ。
怖いよね。
-
-
971
匿名さん
インフラは強いエリアだよ。
信じられないなら
「臨海副都心 共同溝」
で検索して勉強してくれよ。
-
-
973
匿名
>922極論かつ大ハズレ、低温焼却した燃えカスがダイオキシンでそれを食べた東京湾の魚たちの脂肪に蓄積され、江戸前の高級鮨店でお金持ちの体内へ。
-
974
匿名
>972地価が牽引する実体のないインフレは地価税を復活させて国が規制するから。
ただし、国債の借金を軽くするためある程度インフレさせないと国がもたない。
-
975
匿名さん
-
976
匿名さん
-
977
匿名
>973表面から削っただけで埋立て地はダイオキシン島です。
-
-
978
匿名さん
23区全部が、ダイオキシンだよ。
-
-
979
匿名さん
-
980
匿名さん
地盤が良い高台エリアが安心ということがバレちゃいましたね。
-
982
匿名
>976何軒か持ってたらローン減税は受けられないから、個人による居住用購入だけでは極端なバブルは起こらないよ。
むしろ優良な店子が相対的に減るから資産家は税金が増える分だけ不利になる。
-
983
匿名さん
高台は危険だよ。
東京湾北部地震 全壊建物の地図みてごらん。
湾岸は被害ないのにね。
-
-
984
匿名
>979煙突から降り積もったのでも問題なのに地面にたっぷり埋め込んである。
ダイオキシンは女性ホルモンに似た構造式だから体内に取り込まれると男性の生殖機能にまで影響するよ。
-
985
匿名
>983東京湾直下型で津波が発生したら瞬時に引き潮が持ってきたゼロメートル地帯の瓦礫や自動車で完全孤立するよ。発火しないことを祈るのみ。
-
986
匿名さん
湾岸は建物崩壊は少なくても津波と地盤沈下、液状化はあるよ。
そうなれば浦安のように不動産価値はなくなる。
-
987
匿名さん
ららぽ、カルディやBEAMS系列の店もオープンして、良くなりましたね。早速、パーカー買いました。カルディは、レジに人が並んでたので、晩御飯、食べてからもう一度、行ってきます!
-
989
匿名さん
豊洲安いけど液状化が心配。大宮、浦和駅前の方が買いだね。
-
990
匿名さん
ん?津波に一階が洗われたら、そんなマンションは誰も買ってくれないよ。
液状化だって、マンションの建物には関係なくても上下水道が破壊されたら復旧するまでかなり大変な生活似なるよ。
毎日、給水車まで水くみに行かないといけないし、お風呂も自衛隊の仮設浴場になる。
-
991
匿名
津波ネタはもう飽きた(笑)
レベルアップしてから出直してください。
-
992
匿名さん
-
994
匿名さん
>高台は危険だよ。
昨日テレビでやってたけど
東北震災の新発見、教訓として
コンクリートの建物でも
液状化により杭の強度が落ちて
ひっくり返るみたいよ
まさにここも危険地帯だな
やはり住宅は地盤の良いところ選べってよ
埋立地・液状化が最低だってよ
-
995
匿名さん
-
-
996
匿名さん
↑>津波ネタはもう飽きた(笑)
俺も見たぞ
津波で流された瓦礫の勢いは想像を絶する力だって
流された車や瓦礫に火が付いて建物が燃える現象もあったみたいね
タワーなんかイチコロだね
下階で火事なら上階は全て崩れ落ちちゃうんだからね
すなわちここは全て最悪な条件が揃ってる地域ってことよ
-
997
匿名さん
50mの杭って、そんなもん建ててまでして埋立地に住みたいか?
杭があっても付け根がもげる可能性もあるんですよ。
埋立地の造成主体とウワモノ建てた建設会社・デベロッパーにとってはおいしい商売です。
-
998
匿名さん
豊洲キチガイは、液状化して街が壊滅しても、マンションが突っ立ってりゃ関係ないっていうレベルの理解力だからおもしろい。
なんでも自給自足のマンションなのか?
-
999
匿名さん
東日本大震であちこちポキポキとヒビだらけ。
すでに元の頼りない怪しい強度すら無くなってる。
ワンウェイだからね。
-
1000
匿名さん
確かに杭は周りの土の摩擦力で持つからね
確かに液状化でスカスカ、ドロドロじゃ効果ないわな
-
1001
匿名さん
↑
もう一つ忘れてるよ
タワーの悪さがあるだろう
低層マンションと違って
タワーは頭デッカチだから
重心崩れたら
コロって逝ってしまうよ
-
1002
匿名さん
>>933
>この3日で意味の無い投稿で暇つぶししたことはわかったが、人生それでいいのか?
>テレアポなんて親や同級生、初恋の憧れの人に言えないだろ?
しょぼくれて、後悔していたネガさん、偉く元気になって復活したね。
ハイ状態?掲示板で切れるのは面白がって見てられるが、脳の血管切って逝ってしまわないようにね。
すでに切れてるって?そりゃあ失礼しました。ホナ、サイナラ。
「この3日で意味の無い投稿」 --> 「この7年と4日意味の無い投稿」の訂正と更新もよろしく!
-
1003
匿名さん
ふてくされるなよ。
立派に反面教師やってるじゃないか。
-
1004
匿名さん
-
1005
土地勘無しさん
-
-
1006
匿名さん
ウメタテ ーゼの7年間は無駄ではないよ。
おかげで埋立地やタワマン買わされずに済んだ人がいるんだから。
偉いよあんた。
-
1007
匿名さん
アホデンネンが活性化しているな。そのエネルギーの元は、豊洲の売れ行きが上がっていることしか考えられないな。元ネタどこにあるの?
-
1008
匿名さん
-
1009
匿名さん
津波ネタが飽きたってことにしないと、埋立地マンションは新築も中古もまったく売れませんから。
-
1010
匿名さん
ほな、さいならってかっこ良く消えたんじゃなかったのか?(笑)
-
1011
匿名さん
p.2では、
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n2.htm
いくら交通利便性が高く、価格が抑えられているとはいえ、震災に対する安全面に不安があるエリアで住宅の人気が高まることは考えにくい。だが、この点についても湾岸エリアは課題をクリアしつつある。
というのも、先の大震災で液状化の被害を受けたのは湾岸でも限られた地域で、大半のエリアではほとんど被害がなかったからだ。首都直下地震ではより大きな被害も想定されるが、一般的には湾岸エリアの震災リスクへの懸念は薄らぎつつある。実際、国土交通省が四半期ごとに調査している地価動向では、液状化被害の大きかった海浜幕張や新浦安を除き、湾岸エリアの直近の地価は横ばいないし若干の上昇に転じている。
さらに、p.3では、
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n3.htm
阪神・淡路大震災でも倒壊は少なかった
震災後に分譲された湾岸マンションは、いずれも液状化をはじめとした防災対策を強化している点もプラスに評価されているようだ。例えば東雲の物件は敷地内で新たに液状化対策を追加したうえ、建物内に防災倉庫を9カ所設置し、非常用発電機を増強して非常用エレベーターの稼働時間を法規制の5倍に相当する約20時間とした。
また晴海の物件は地震の揺れを低減するため免震構造を採用したほか、各フロアに3日分の水や食料、簡易トイレを備えた防災備蓄倉庫を設置するといった具合だ。
さらに湾岸エリアは、防災面でむしろ安全性が高いとする見方もある。「首都圏では大震災による液状化がクローズアップされましたが、被害のあった地域でもマンションの建物自体はほとんど無傷でした。
地下の硬い支持層まで杭を打っているうえ、液状化が地震の揺れを吸収する効果もあります。阪神大震災でも液状化の被害が大きかった六甲アイランドでは、建物の倒壊はむしろ少なかったのです。
そして、p.4では
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n4.htm
加えて湾岸エリアは道路が広く整備されており、直下地震で懸念される火災に対しても『防災力』は高いといえるでしょう」(東京カンテイ市場調査部上席主任研究員・中山登志朗氏)。
ここでは東雲と晴海の物件にフォーカスしたが、今後も湾岸エリアで分譲される大規模マンションに関しては防災対策の強化を打ち出すものとみられる。価格設定さえ誤らなければ、引き続き高い人気が予測されるだろう。(住まい研究塾 大森広司 撮影=長谷川博一)
あらあら、ネガさん、エキサイトするはずだは。
「売れない豊洲、誰も買わない豊洲、買わないでーー」との7年に渡る悲痛な叫びはネガさんの脳内でコダマするだけだったようだね。
-
1012
匿名さん
-
1013
匿名さん
売れれば官軍
売れなきゃ賊軍
ネガ=官軍
ポジ=賊軍
これが世の中の評価
-
1014
匿名さん
-
1015
匿名さん
ん~。ここのネガとスーパーゼネコンどっちを信じるか悩んだけど、スーパーゼネコンを信じることにしました。
-
-
1016
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289749
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件