東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-12 00:07:19
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286703/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

湾岸マンションはまだまだ建つ

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)の半分を都区部が占めるとみている。
2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」(仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。

汐留エリアの中古マンションで24%上昇
東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。
豊洲周辺の分譲マンションの坪単価は2006年ごろが240万円程度だったが、2010年には300万円超の物件も登場した。
不動産経済研究所の調べでは、2011年1月の首都圏マンション(新築)の1戸あたりの平均価格で4238万円。前年同期に比べて100万円ほど値上がりした。契約率も73.3%と、マンションの売れ行きを示す「好調ライン」の目安となる70%を上回っている。

湾岸エリアのマンションは、中古物件も値上がりしている。不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は、「ミニバブル前の2002〜03年に建ったマンションは、昨年あたりから上昇が顕著です」という。

たとえば、同社の「分譲マンション リセールバリューランキング」によると、首位の汐留エリアは2000年の坪単価が384.7万円。これが2010年には480万円と24.8%も上昇した。第2位の豊洲は10.0%の上昇。以下、辰巳(9.2%)、月島(8.0%)、門前仲町(6.9%)、勝どき(6.2%)といったエリアも軒並み上昇している。
中山氏は「白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。

この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。

[スレ作成日時]2012-11-08 00:21:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう74

  1. 103 匿名さん

    セレブな俺は地盤磐石の都心高台タワーマンションさ

    1. セレブな俺は地盤磐石の都心高台タワーマン...
  2. 104 匿名さん

    閑静な分譲賃貸はグレードが違うよ

    パークウェル池袋
    http://www.youtube.com/watch?v=Ze3qUJtOVUA

  3. 106 匿名さん

    なんで蒲田が池袋演じてるんだ?
    恥を知れ。

  4. 107 匿名さん



    無意識にネガティブ感情をお客さんに抱かせている


    テレアポは、お客さんにネガティブ感情を抱かせないことが大事
    多くの営業マンが、いつもテレアポに失敗してしまう大きな理由。 それはテレアポのときにお客さんに対して「この営業マンはしつこそうだな」「あやしそうだな」「押し売りされそうだな」といったネガティブな感情を抱かせていること。そして、「この営業マンとは会うメリットがありそうだな」とか「ほかの会社とはちょっと違うみたいだぞ」といったようなポジティブな感情を起こすことができないトークをしてしまっていることにあります。

  5. 108 匿名さん

    蒲田の年収が知りたいな。

  6. 109 匿名さん

    昔マンション投資勧誘に乗って本社まで説明を聞きに行ったことがあるが、
    面白かったぞ。
    期待収益のデータ見せろっつってんのに、
    「私を信じてください」の一点張りだったw

    あんなのにひっかかるほうもアホなんだよ。

  7. 110 匿名さん

    ワンルーム投資してれば33%は破産予備軍じゃね?
    20年前の客は医者とか多かったらしいが今の客層って基本的に
    地方公務員、教職員が中心だから。

    うちの会社は30年の家賃保証で売ってんだが、5年ごとの更新になってて
    売却後5年間の保証期間中は家賃がめちゃくちゃ高い。
    相場より2,3万も高い。
    次の5年間は実勢価格の75%くらいの保証に下げて継続するか、
    家賃保証じゃない普通の代行賃貸契約かを選選ばせて、
    オーナーの大半は代行を選ぶ。
    そうすると家賃が2,3万の差+5年間で20%くらい家賃が下がってるから
    毎月4,5万の赤字。
    それをだいたい4,5件をほぼフルローンで買わせてるから
    毎月20万近い持ち出し。
    それに、改装費や広告料や代行手数料を取るからな。
    まー諸費用サービス無料とか家賃保証の差額家賃分とかは
    売却時の物件価格に上乗せしてるから売り易いけどな。
    毎回思うけど、社会的な地位がある奴でもなんでこんなに馬鹿なんかと思うよな。

  8. 111 匿名さん

    池袋へ注意をそらそうとしてるな。

    そんなに劣勢か、蒲田くん。

  9. 112 匿名さん

    不動産営業なんて常に使い捨てだからな。
    だから営業マンも客を使い捨てにする。

    5年は家賃保障で相場より2,3万高い家賃払うからローン持ち出しが無いから買って得したと大喜び。
    その間に、買い増し買い増しでローンはアッパーまでやってだいたい4件くらい8000万くらいのローンを組ます。
    買い増し終わった5年後から家賃保障額は4万くらいダウンすると告げると真っ青。
    で一般賃貸契約で募集すると40%ダウン。
    地方のワンルームで家賃10万とかおかしいとか初めから気づけよバカ。
    で1件4万の持ち出し開始で4件分毎月16万。
    管理費と修繕費大幅アップで月4万負担増。
    改装費も退去の度に毎回10万以上。

    こういう売り方で客も可哀想だと思うけどやめられない。
    自己責任だからな。
    そしてなにより俺の給料が高いからな。
    マンション1本売って100万だから辞められないよ。

  10. 113 匿名さん

    俺の客、自己破産したって。
    68歳の元公務員なんだけど。

    これで8人目だよ。

    やっぱり、へこむなー

    とはいいつつ、今日も48歳、年収870万で市役所勤務で買い増しなんだけど
    もう7本目だからな。
    ローン不可と思ってたけど打診とおったから
    金融機関もいい加減なもんだよ。

    この人も将来は破産だろうな。

  11. 114 匿名さん

    なんか、ムラムラしてきたな。

  12. 115 匿名さん

    永住目的なら悪くないんじゃない?

    パークウェル池袋
    http://www.youtube.com/watch?v=Ze3qUJtOVUA

    1. 永住目的なら悪くないんじゃない?パークウ...
  13. 116 匿名

    手頃な中古を探してますが、個人的には投機的価値とかは気にしておりませ
    んが、この豊洲をはじめとした城東湾岸エリアだけは興醒めしました。老婆心ながら伝えますが、検討段階の市場調査中の者からすると、ここでのやり取りは嫌悪感と劣悪な品性の無さしか抱きません。内陸にします。それか向かいの対岸エリアにします。

  14. 117 匿名さん

    ちょっと前に話しに乗せられて
    中古の投資マンションを購入した。
    投資マンションは広さはワンルームとか1DKぐらいがほとんだが
    防音、防振も賃貸マンション並みかそれ以下が多い。
    自分が住んじゃないからいいかなと思っていたが
    入居したテナントがトラブル起こしたり他の入居者と争いごとに
    なったりと
    入居してもすぐに出て行ってしまう。
    ほとんど部屋は空室状態。
    しかたなく処分した。
    やっぱり慣れない事はするもんじゃないと
    しみじみ痛感した。

  15. 118 匿名

    やっぱり足立ナンバー地域って、品格や民度が低いのかね~、全体的に! 豊洲も、綾瀬や、金町と同じ足立ナンバー地域だもんね!

  16. 119 匿名さん

    豪華タワーマンションの方がいいよ

    1. 豪華タワーマンションの方がいいよ
  17. 120 匿名さん

    永住こそ都心高台の武家屋敷跡

    1. 永住こそ都心高台の武家屋敷跡
  18. 121 匿名さん

    >>118

    手抜きで短縮バージョンですか?フルバージョンお願い!

  19. 122 匿名

    112.113.117
    大変だねえ。

  20. 124 匿名さん

    最低の民度ですね。リアルでも広げておきます。

  21. 125 匿名さん

    豊洲の嫌われ具合は、社会問題レベル。

    頭のおかしな人しか住んでない。

  22. 126 匿名さん

    >頭のおかしな人しか住んでない。

    震度10とか、自分で高層マンション設計するとか、頭のおかしな人しかネガしてないが・・・。



  23. 127 匿名さん

    ネガの大量増殖、すでに呆れた者も含めると
    数万人になるだろう。

    住民の責任は大きい。

  24. 128 匿名さん

    タワーブームは、住民自ら終わらせた。

  25. 129 匿名さん

    >ネガの大量増殖、すでに呆れた者も含めると

    同じ写真が何度もアップされているから、あるネガが一人で多数重複投稿しているだけって、見ている人はわかってますよ。

  26. 130 匿名さん

    >タワーブーム

    ブームであることを認めているようだが、低層戸建ブームとか、他に今ブームってありますか?

  27. 131 匿名さん

    結論は、ブームに乗れないネガさんが、嫌がらせ投稿繰り返しているだけじゃん。

  28. 132 匿名さん

    タワーブーム、はこのエリアだけであったわけではないぞっと。
    内陸にもタワーがあるのをお忘れなく。

  29. 133 匿名さん

    >>132
    スーパーゼネコン嫌いのネガさんは、きっと内陸であっても、受入れないでしょうね。

  30. 134 匿名さん

    韓流ブームがあるじゃん。日本中大フィーバー中でしょ。

  31. 135 匿名さん

    とーーーっくにブームが去って都心回避ブームだねw

    そもそも住まいは、流行廃りじゃなくて、普遍性で選ぶものだけどね。

    ブーム去ったうえに震度7は気の毒だね。


  32. 136 匿名さん

    >>135

    震度7か、ちょっとは学習したか。

    >都心

    都心という認識はなかなか正しいよ。でも、そもそもタワーブームと言い出したのはネガだよな。




  33. 137 匿名さん

    韓流ブームで枝川豊洲が人気ってか?

  34. 138 匿名さん

    ネガの主張はこういうことだな。

    都心マンションブームは3.11後、去ったかのように見えるが、住まいは、流行廃りじゃなくて、普遍性で選ぶものだから、震度7でも残る都心マンションを選ぶべきだと。

    これが、まさに豊洲の現状じゃあないの?

  35. 139 匿名さん

    埋立湾岸は買うなと、TVで散々聞かされたので。

  36. 140 匿名さん

    >TV

    学習したかと思ったが、またTVか。

    震度10とかまともなTVが放送するわけないだろうが。

  37. 141 匿名さん

    在日だか何だか知らんが、埋立島を買うのは外国人だけだよ。それだけ。

  38. 142 匿名さん

    >>141

    売れている方が売れないよりいいのでは?

  39. 143 匿名さん


    ブームは去ったが、地震の活動期は始まったばかり。

  40. 144 匿名さん

    >>139
    >>141

    普遍的事実も科学的根拠も何もないから、ネガの最後がいつも

    >TV

    とか

    >何だか知らんが

    とか、根拠ない話になるので誰も納得しないから、「低レベル」なネガと批判を受けるのがそろそろ理解できないかな?

    もっと、しっかりと事実や技術に基づいた批判をしたらどうなの?

    でなければ、とことんアホに徹するかだろう。まあ、今までの投稿をみれば、自分で憐れなアホデンネンと繰り返し宣言しているようなものだけれど、笑かし方が足らんよ。

    相変わらず気の毒だな。

  41. 145 匿名さん

    まだピアニシモで前奏が始まったばかり。

    1. まだピアニシモで前奏が始まったばかり。
  42. 146 匿名さん

    >>145

    ちょっと時間かかり過ぎだろうが、5時間も何さぼってるの?

    >>69
    >by 匿名さん 2012-11-08 10:49:42


    >アワレーゼ、そろそろ画像アップの時間だぞ!

    >やれ!


    次は、市場予定地か、被害想定のための、想定震源図をアップするんだ。

    頑張れ!

  43. 147 匿名さん

    自暴自棄?

  44. 148 匿名さん

    さすが、パッチギの舞台だ。

  45. 149 匿名さん

    一つの地域内には、同じような顧客対象の施設が集まる。
    基本的には 周辺住人=商業施設の購買層 になるから。

    豊洲で見れば、
    豊洲に住むような人=ららぽーと、ビバホーム、ジャスコ で日常的な買い物をする人々。

    これは「安くて良い物」といううたい文句が好きな層。
    豊洲のマンションも、土地値が安いので都心と比べて割安で、
    建物自体は大手ゼネコンが建設している「安くて良い物」。

    ちなみにセレブとは程遠いですのでそこを勘違いしてるとイタイです。

  46. 150 匿名さん

    ららぽーとの集客力は地元だけではないように思います。で、豊洲に来た客が、潜在的な購買層になっているのでしょうかね?

  47. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸