- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
つまり、低気密低断熱の家は床暖が良いんですね。
>暑すぎるのだったら単に温度を低く設定すれば良いだけでは?
ホットカーペットは電熱線なので温度を低く設定しても、ON-OFFが
繰り返されるだけでON時には熱すぎます。
>つまり、低気密低断熱の家は床暖が良いんですね。
いいえ、高断熱教祖は床暖がダメというのを宣伝文句にしているだけです。
床暖よりホットカーペットの方がエコだと言うのを今テレビでやっていたよ
>高断熱教祖は床暖がダメというのを宣伝文句にしているだけです。
床暖がダメとは言っていないと思いますよ
しかし、暖かい地方では床暖は過剰装備ではないかと思います。
>>高断熱教祖は床暖がダメというのを宣伝文句にしているだけです。
>床暖がダメとは言っていないと思いますよ
いいえ、高断熱先進(?)地の北海道では普及していないから床暖は
ダメっていうインチキ教祖がいっぱいいますよ。
床暖房はあくまで補助暖房と言う位置づけでしょうか?
リビング、ダイニング、キッチン、和室に床暖入れました。
これだけで十分暖かいです。
まだ現在のところ弱で使っています
ただ、廊下と洗面所にも入れても良かったかな~と思っています。
床から暖める家は、住んでみないとその良さは分からない。
大抵の人はパッと見で気に入り具合を判断するから、
設備費高めになる床暖は薦め難いんだろうな。
床から暖める家は、住んでみてもその良さは分からない。
>床暖房はあくまで補助暖房と言う位置づけでしょうか?
ヒートボンプ式と蓄熱式は補助暖房が必須の主暖房、電熱線式は補助暖房と
いったところでしょう。
ガス式はガス料金によって主暖房か補助暖房かが分かれそうです。
何れにしろ立ち上がりが遅くて、急速な室温調整はできないので
他の暖房との組み合わせは必須ですね。
前の家で使っての意見だが、無駄が多い割に不快だし不要と言える。
将来的なメンテナンスも大変。
おっさんの意見です。
自分はエアコンが好きだなあ。
>前の家で使っての意見だが、無駄が多い割に不快だし不要と言える。
一部床暖?全館?
一部だと温度を上げすぎることが多いので不快な場合もあるだろうね。
>将来のメンテナンスなんて無いよ?
故障しないなんてすごいですね。
床暖信者の言うことは話し半分に聞いていたほうが良いですよ
>>365
将来的なメンテナンスが大変って室外機のこと?
室外機はエアコンと同じかガス給湯器と同じ程度だよ。
この部分は壊れたら普通に修理するか買い換えるだけ。
それをわざわざ大変って言うの?
俺は配管部分のメンテナンスを言ってるのかと思ったんだが・・・
ただの揚げ足取り?
電気代高くなる。
エアコンの方が安い。
全部の床を床暖にすれば快適ですが、予算の関係上中々出来ない人が多いようです。
そのあたりから不満の声も出ているようです。
345
>輻射式パネルに比べて、全面床暖の利点って何?
部屋に邪魔なパネルが無い。
正面が暑くて離れると寒いとか無い。
邪魔なパネルねえ、メリットとしては弱いね。基礎断熱にして床下に置く手もあるし。
パネルは暑いとか寒いとかないよ。
部屋全体を暖めるものだからね。
床暖こそ床が熱いのではないか。
そもそも全館床暖なんて、一条以外で実際に導入した人っているんですか?
たくさんいますよ。
床暖といってもその方法は色々ありますよ。
1、部分暖房か全館暖房か。
2、温水式暖房か、電気式暖房か。
3、床暖房か、床下暖房か。
4、瞬時暖房か、蓄熱式暖房か。
5、温水暖房でもガス温水式か、ヒートポンプ式温水か。
6、24時間暖房か、随時暖房か。
7、自然エネルギー利用かそうでないか。
8、自然エネルギー利用の中でも太陽熱利用か地熱利用か。
9、輻射熱方式か伝導熱方式か対流熱方式かそれらの混合方式か。
10、蓄熱式暖房の中でも人工蓄熱材利用かそうでないか。
あなたはどういった床暖に興味がありますか?
選択肢が多すぎると一般人は選ぶのが難しくなるのでは?
工務店や住宅メーカーが、お勧めパッケージを用意してあげるのが良い。
>パネルは暑いとか寒いとかないよ。
>部屋全体を暖めるものだからね。
>床暖こそ床が熱いのではないか
床暖房はパネルと違って肌が直接触れる訳だが、全館の場合室温+2,3度にすれば良く熱いと感じることは無い。
同じ体積を暖房しようとすれば点、若しくは線の暖房機のほうが面の物より温度を上げる必要がある。
触ったら熱いだろうし近づけば暑いだろ。
実際問題、全館床暖房なんて、延べ床40坪で200~300万くらい掛かるでしょ?それで暖房しか出来なんだったら、コスパ悪すぎ。フィリピンで安く作り込める一条は例外。かと言って、冷房の要らない北海道で普及してるかって言えば、そうじゃないって、よっぽど使い勝手が悪いのか、大きな短所があるんだろうね。
LDK22畳に床暖房を入れたいとHMに言ったら、電気式の床暖房なら可能と言われました。
部屋の一部にダウンフロアを作っているので、温水式を設置すると床下のスペースが狭く、点検が出来なくなるそうです。
北関東の年に数回雪が降る程度の地域で、山沿いではありません。
Q値2.4くらいなので、高高住宅ではありませんがエアコンだけでも十分温まるでしょうか?
それとも電気式床暖房でも検討した方が良いでしょうか?
>選択肢が多すぎると一般人は選ぶのが難しくなるのでは? 工務店や住宅メーカーが、お勧めパッケージを用意してあげるのが良い。
このスレを最初から読んでみると、一般の方でも結構知識は豊富ですよ。まとめの参考として例示しました。
工務店やHMのほうが知識が不足だったりして。
そういった工務店やHMに相談しても的確なアドバイスを貰えないのが現状です。
工務店さん、HMさん、もっと床下暖房や床暖房の知識を身につけましょう。
>374さんへ
拙宅の住まいは古いので床暖房は採用していません。
仮に採用していても他人の事情などは役に立ちませんよ。
>拙宅の住まいは古いので床暖房は採用していません。 仮に採用していても他人の事情などは役に立ちませんよ。
そうすると、この掲示板は素人の中途半端な机上の知識を有難く拝聴させて頂くところなんですかね。
で、結局のところ、一条以外では全館床暖房っていないんですかね。
そうですよ。あなたは何を望んでいるんですか?
そうですね
HMに相談しても自社の製品を薦めて
他社の製品の欠点を言うだけ
自分で色々体感して見極めた方が良いです
冬は一条の全館床暖房が1番快適なんですかね?
なんだ、結局この板は経験者は誰もいないんだな。
一条の床暖の話なら、一条スレ行った方が早いし。
>>381
電気のヒートポンプ温水でなく普通の電気式だと電気代高すぎて使えない。
あっという間に月に数万円アップ。
その場合なら床置きエアコンや蓄熱暖房機を考えるかな。
最近は床置きエアコンも安いのある(冷房も出来るのも)し、それが一番効率良く電気代も安い。
輻射熱欲しい場合は、小さめの蓄暖を予備に入れてもいいかも。
最近新築に入居しましたがLDK21畳にヒートポンプ式温水床暖房か蓄熱暖房か迷いましたが「ひのき家住宅」のモデルハウスで蓄熱暖房機のホンワカした暖かさを体感し採用しました。ヒートポンプ式温水床暖房はマンションに施設されており体感しましたが足元は暖かいのですが部屋全体が暖かくなるには時間が必要でした。
よって朝起きた時に暖かくするためにはタイマーで運転し暖める必要があります。
その点蓄熱床暖房は24時間暖かく、深夜の安い電力を使うので電気代も計算し制御できます。また設置したLDKだけでなく輻射熱、及び全熱型1種換気システムのおかげで洗面、トイレ、他の部屋も15~19℃ほどあり寒く感じないです (^^)/
新築時にチョーフの床暖灯油式にしました。一階部分を約30坪近く。
併設の温風ヒーターは3個。天候によってはヒーターの前で洗濯物を乾かしたりしてます。
冬場は一日10時間、快適ですが灯油代は3万以上。
思っていたより乾燥しませんし何より家族が風邪をあまり引かないようになりました。
バスルームは電気式乾燥機を天井に付けたのですがこれは失敗。
同じガス式にすれば良かったと後悔してます。
374
床下暖房は床暖と名前は似てても全く違うので。
床暖のグループに入れないでね。
床暖信者は輻射式パネルまたは輻射式パネル+床下暖房の
快適さを知らないのだ。
床暖みたいな押しつけがましさがない。
電気式床暖房は否定的な意見が多いけど、電気式と言っているのは一般的に電熱線のタイプのことですよね?
PTCヒーターを比較検討された方いますか?
太陽熱利用の蓄熱式温水床下暖房。これが一番。
エネルギー源は自然エネルギー利用でいくら使ってもタダだし、
環境にもいいし、24時間全館暖房だし、これに勝る暖房システムはないよ。
>床暖信者は輻射式パネルまたは輻射式パネル+床下暖房の
>快適さを知らないのだ
前にも書いたが両方体験して温水式床暖房にしたんだよ、私の場合。
輻射パネルはやはり日陰?のところがちょっとね。近いと暑いし。
また全館だとかなり細かく入れる必要があるのが鬱陶しい。
輻射式パネル+床下暖房は知らないが、ハイムの蓄熱床下暖房なら知ってる。
まぁこれはちゃんと使えれば温水式床暖房と変わらないところから、輻射式パネル+床下暖房は快適だろうという予想は出来る。
でも反応速度は温水床暖房に輪を掛けて鈍いだろうね。
>>393
PTCヒーターも電熱作用で熱を発生する。
それ自身で、温度が上がれば、抵抗が増え消費電力が下がる特性があるだけで、
1000Wの熱を出すためには、1000Wの電力を消費する。
この時、ヒートポンプであれば200Wとか250Wとかに対して。
函館でガス温水式床暖房を使っています。私の団地は都市ガスが来ているのでガスが選択肢に入りました。
家は次世代省エネ1地域仕様の長期優良住宅で32坪、このうち1階のLDK(17畳)、和室(4.5畳)、玄関ホール(3畳)のうち、平均80%を床暖にしています。2階は普通にラジエターを設置しています。
基本的に床暖のみで1階は22度程度を維持(床暖の目盛は2月でも半分くらい)しています。気になるガス代ですが、エコジョーズの割引がありますので一番寒い2月でも2万3千円くらいで24時間つけっぱなしです。北ガスは都市ガス80㎥以上使用で単価が68円程度になりますので、割安に済んでいると思われます。電気代を足しても最高で3万3千円くらいです。
私の団地でこの値段は安めです。オール電化の兄宅(42坪同団地内)が2月で4万位と言っておりました。
メンテナンスですが、うちのエコジョーズは不凍液ではなく普通の水道水を循環させているので、特にメンテナンスは無いとこのこと。北海道ではボイラーは室内設置なので不凍液は必要ないのでしょうね。
結論は、床暖はとても快適ですが、集中暖房ならラジエターでも特に問題なくあったかいので、その人の好みかも
IV地域で、次世代省エネI地域クリアの高気密高断熱で、ヒートポンプ式の全館床暖房が最強。
初期投資は要るが、電気は食わないし、エアコン暖房も不要で、床を高温にしなくても寒くない。
ガスや石油は熱効率が悪くて高いし、温度調節が難しい。
エアコンは不快で、電気を食うし、上下の温度差も大きいから健康によくない。
>床下暖房は床暖と名前は似てても全く違うので。
>床暖のグループに入れないでね。
別にグループ分けはどうでも良いけど実際に部屋を暖めるのは床だからどちらも同じ快適さだろう?
でもわざわざ床下にパネル入れる必要があるのかなぁ?
それならハイムみたいな蓄暖で良いような?
夜間のみの通電になるから安いみたいだし。
>>397
うちはⅣ地域で全館ヒートポンプ床暖房、42坪で一番電気代が高かった月で2万3000円くらいでした。
(暖房代ではなく月額電気代)
小容量の太陽光もあるから安くなったかな。
売電入れると1万5000円くらい。
太陽光と床暖房で設備費は掛かったけど、快適で月々の生活費が安い家になりました。