横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズンアリーナ新百合ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. 万福寺
  8. 新百合ヶ丘駅
  9. シーズンアリーナ新百合ヶ丘
入居済み住民さん [更新日時] 2009-10-04 15:12:56

シーズンアリーナ住民専用の掲示板です。
いろいろと情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-04-27 22:09:00

シーズンアリーナ新百合ヶ丘
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:90.9m2
[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 461 入居済みさん

    変なこと言わないでくださいな。本当にマンション住民のかたですか?
    もし本当なら、組合や理事会でお話するような内容だと思うのですが。

  2. 462 マンション住民さん

    あそこの水のたまり具合はすごいですね。
    ほんとプール状態です。長期的にみて大丈夫ではないでしょうね‥

  3. 463 マンション住民さん

    水がたまってるところには蚊が湧くってTVで言ってますから、
    早急に直してもらいましょう。

  4. 464 マンション住民さん

    通路ってどこですか?水溜りなっているかな?

  5. 465 マンション住民さん

    昨日の夕方、サンセットテラスガーデンを通り抜けて
    外に出ようとしたけど、子供たちがドッチボール?をしていたので
    やめました。
    子供たちが遊ぶのは構わないけど
    通行を妨げるような遊び方ってどうなのでしょう?
    自転車や一輪車、キックボードなども見かけます。
    ベビーカーは仕方ないけど、タイヤの付いている遊具は
    芝生を傷めそうで心配です。

  6. 466 マンション住民さん

    確かに芝生はいたんでいます。
    成長せずに枯れてしまうんです。子供達だけのせいだけではなく大人も普通に芝生の上を歩くと
    どうしても成長が止まり枯れてしまいます。なるべく石の上を歩くようにすれば復活します

  7. 467 マンション住民さん

    やっと土地の登記書類が届きましたね。
    間違っているところは無いか確認しようと思いましたが、
    素人には難しすぎて諦めました。
    費用の清算で戻ってくる額は思いがけないほどの額で、
    こんなに余るなら、最初がとり過ぎという感じですね。

  8. 468 匿名さん

    暫定税率解消されるとガソリン税はさがりますが、住宅取得に関する手続き手数料はあがりますので多めに集めていたのでしょうね。
    後から集めるのは円滑にできないでしょうから。
    へそくりがでてきたようでうれしく、繰り上げ返済にまわします!

  9. 469 マンション住民

    453さん
    その後、上階の子供の足音に対して管理人さんとかに言ったりしましたか?
    うちの上もすごくて、どうしたらいいか悩んでます。
    気にしないようには頑張ってますが。。

  10. 470 マンション住民さん

    453,469さん
    子供のいるマンション住民です。
    子供のいる住民の方の大半がそうだと思うのですが、子供には下のお宅に迷惑が
    かかるから静かに歩くよう、再三注意をしているのですが、子供だけに徹底されない
    のが現状です。下のお宅には大変申し訳なく思っております。
    言いにくいかも知れませんが、お手数でも直接その旨をおっしゃっていただけると
    幸いです。
    この掲示板を見ても我が家はどうなのかと感じております。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 471 匿名さん

    クレーム言いに言ったら改善できるのですか?
    防音シートやじゅうたんはひいいてますか?
    言ったら改善できるなら、言われなくてもやって欲しいです。

  13. 472 マンション住民さん

    470さんと471さんの文章から受ける感じでは
    471さんの方が周りに迷惑をかけるタイプ人のように感じます。
    言ってることはわからないではないですが、
    以前あった、「廃屋みたいのとか、」発言と同じように不快に感じます。
    この物言いでは周をみな敵にまわすだけでは?

  14. 473 マンション住民さん

    470さんはきっと階下の人に気を使って子供に注意されていると思います。

    [ただどれくらいだとうるさい」と言う判断が自分ではつかないから教えてほしいと思っているのだと
    思います。

  15. 474 匿名さん

    471の言ってること、何か間違ってるかな?
    ものすごく真っ当な意見だと思えます。
    苦情言いに行くのってものすごく勇気もいるし、大変なことですよ。
    気になるなら自分から聞きに行ったらどうでしょうか?
    子供の騒音に気を遣ってあげれるのは親だけです。
    子供をどなり散らすより、コルクマットなどを敷くのは当然では?
    最近は室内用のジャングルジムみたいな大型遊具も売っていて、まさかマンションに置いてる人はいないと思ってたら、いるんですよね。。
    考えられませんが。

  16. 475 マンション住民さん

    どのくらいうるさいか?ほんとに言われたらどんな気持ちなんでしょうか?
    私だったら言えないし、言われたくないです。
    集合住宅に住むと決めた以上、周りに気を使いながら住むって当たり前のような
    気もします。それが嫌なら一軒やですよね・・・まあ一軒家にも悩みはあると思いますが。

  17. 476 マンション住民さん

    子どもの騒音よりも前の道路の騒音のほうがはるかにうるさいと思う。
    コルクマットは当然とのことですが、当然なんでしょうか。

  18. 477 マンション住民さん

    子供の騒音と前の道路の騒音とを比べて、子供の騒音を"まし”と位置付けるのは
    階下の迷惑を理解していない方です。
    騒音の質が違います。

    うちもはっきりいって子供がバタバタ走る音にうんざりしてます。
    子供が大きくなるまでだと思って、辛抱してます。

  19. 478 マンション住民さん

    テレビの音を打ち消す車の騒音よりも我慢できない騒音であるならば、もう直接いうしかないでしょう。ここでいろいろ書いていても解決になりません。ところで裏庭の木が切られていましたが、植えかえしてくれるのでしょうか。

  20. 479 マンション住民さん

    あら〜。室内用ジャングルジムはマンションにはいけなかったですか。
    上から飛び降りてることもないし、騒音は出してないと思いますが。
    室内を駆け回ることが少なくなって良かったと思ってたのに。

  21. 480 マンション住民さん

    プール状態のところは直してくれてるみたいですね。
    安心しました。

  22. 481 匿名さん

    479さん宅のお子さんはエライですね。
    うちは実家にあるんですが、ジャングルジムから飛び降ります(泣)

  23. 482 入居済みさん

    スロ−プの壁の修繕のあの溝は理解できません。遠くからみても曲がっているのがわかり、綺麗じゃないと思う。あれじゃあ素人がやったような出来。エントランス近くがあんなになってしまって本当に悲しい。みなさんはあの出来を見てどう思われましたか?

  24. 483 マンション住民さん

    遠くから見ないと曲がってるのはわからないよね。

  25. 484 マンション住民さん

    そんな遅くまで足音聞こえますか?子供は8時前後には寝てしまいますからね。

  26. 485 マンション住民さん

    お子さんの就寝時間は各家庭によるんじゃないでしょうか?
    我が家の上のお宅は22時過ぎても足音聞こえるときがありますよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル国立II
  28. 486 マンション住民さん

    昼間だろうと夜だろうとうるさいものはうるさい。
    騒音に時間帯は関係ない。
    子供が大きくなるのを待つ?いつまで?
    家の上は高学年の子なのにかなりうるさい。
    いったい何をしているのか不思議。親は不在なのか?
    夏休みは最悪です。

  29. 487 マンション住民さん

    486さん
    うちは子供いないし子供も好きじゃないけど・・・
    音出しているのは子供達なんでしょ?そりゃ自分ちなんだもん、好きにはしゃぐでしょ。程度問題はあるけど、マンションには集合住宅・共同住宅なんだから多少のことは我慢しないと、と思うよ。
    「音」よりも「振動」だと思うんだけど、振動はそう簡単には消せないし、上階の騒音がそんなに気になるなら、一軒家かもっと金のかかったマンションに引っ越すべき。今からでも遅くは無いから。
    ところで486さんのお宅はどんだけ静かなの?うちは自分達の生活音があるから上階の音なんて殆ど気にならない。
    それとも精神に支障をきたすほど酷いの?だとしたら確かに問題だね。

  30. 488 マンション住民さん

    我が家の上にお住まいの方も子供はいません、しかしやっぱり、騒音までいきませんが、
    音は聞こえます。でもあたりまえ だと思ってます。
    マンションを選んだということは、いろんな事すべてを了解して購入したということですから・・・・。

  31. 489 マンション住民さん

    うちは、騒音を出しているのだと思います。
    ご迷惑をおかけしていたら申し訳ありません。

    子が1歳ちょっとで、小走りを始めました。
    ベタ足なので、足音が響きます。
    生まれる前までは、しつけでなんとかできると考えていたのですが、
    1歳だと、言葉もわからないのでしつけはできませんでした。

    階下の方へ、お詫びに伺い、コルクマットも敷き詰めました。
    音が聞こえなくなっていると良いのですが。。。

  32. 490 住民さんA

    もう、そうやってすぐ引っ越せだの自分のとこはどうなんだとかの話になる。
    みんな我慢してるし気も使ってるでしょ。
    ただ、ちょっと我慢できなくなったらココに書き込んでストレス発散してるのでしょう。
    注意喚起も期待してね。

  33. 491 マンション住民さん

    我が家の上にも3歳くらいのお子さんがいて、時々走りまわっている音が聞こえます。
    うちは共働きなので、家にいるのは主に夜と週末ですが、特に夫は一度気になるとなかなかツライものがあるようです。

    一方、我が家は夜中過ぎまで起きているので、今度は階下の方に迷惑をかけていると思います。
    おそらくすでに寝ている時間でもこちらは起きていますから、歩いたりイスを引いたりする音が聞こえていると思います。(できるだけ気をつけてはいますが、ついうっかりする時も・・・)

    共同住宅なのでお互いが気を使って生活するのは当然ですが、なかなか完璧に実行出来る人って少ないのでは??

    でもせっかくマンションを買ってローン組みながらも、快適な生活を続けていこうとしているわけですから、お互いちょっとでもいいから他人の生活の事を考えて、シーズンアリーナに住んで良かったと思えるマンションにして行きませんか。
    (うちは老後までずっと住むつもりなので、シーズンに愛着があります。)

    長くなりましたが、私もシンボルツリーのヒマラヤ杉が切られているのを見てビックリ!!枯れているのは知っていたけど、植え替えてもらえるのでしょうか。

  34. 492 匿名さん

    489さんみたいな方が上の階だといいな。。
    こうやってきちんと騒音に対応できる人って少ないですよね。
    こういううちの子はきちんとしつけられてそう。
    多少うるさくてもこうやって努力してくれてるなら、こっちも不思議と気にならなくなっていくんです。
    うちの上の方と大違いだわ。

  35. 493 マンション住民さん

    木を切るにしろ、スロープを直すにしろ、事前に説明はないのですかね?
    いつか事後報告はあるのでしょうか?

  36. 494 マンション住民さん

    493さんへ>
    管理組合理事会へは事前報告・事後報告をしているはずでしょ。 多分、総会で理事会から報告されるんじゃないですか。
    それに、掲示板にも掲示されてましたよ。

  37. 495 マンション住民さん

    土日連日雨になってしまったため、お子さんが走り回っている隣家。
    おそらく、防音絨毯等をしいていないのでしょう。
    もろに、音が我が家に響いて、和室で寝ていたら、振動によって目が覚めました。

    我が家の階下の方が、なにやら叩く音が聞こえました。
    うちは寝ていただけなのに。
    我が家が発生源と思われたら、ちょっと不快ですね。

    騒音でお悩みの方、斜め上の音もかなり拾うと思いますので、
    真上だと思われないでください。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ユニハイム町田
  39. 496 マンション住民さん

    掲示板に掲示されていたのは作業日程でしょ。
    知りたいのは作業の理由。

  40. 497 マンション住民さん

    西側道路向かいの地域が市街化調整区域から市街化区域になる計画が出ている。
    正面が調整区域だからこのマンションにしたのに・・・。ショックです。
    なんとかしないと資産価値が落ちるかも。

  41. 498 周辺住民さん

    > 497さん

    病院を建てるからじゃないですかね。違う場所ですか?

  42. 499 マンション住民さん

    違います。まだ、未確認ですが警察や駐車場はもちろん緑多い山なども入っていそうです。病院は市街化調整区域でも許可は下りますが、高さ制限など厳しい制限がありますが、市街化区域でしかも用途が準住居地域などになってしまったら、かなりの規模の物が出来てしまいます。政治的な力が働いている可能性もあるかも。

  43. 500 マンション住民さん

    雨ですね。
    先日、幼稚園児くらいの子供たちが、ラウンジのソファの上を、アスレチックのように走り回っていました。
    保護者も一緒でしたが、いっさい注意していませんでした。
    おそらく、幼稚園の迎えの後、そこで遊ばせるのが日課になっているのではないでしょうか?

    小さな子供が、羽目をはずして走り回ったり、いろんなところによじ登るのは、習性だと思います。
    だからといって、ソファの上は、走り回っていいところではありません。
    子供は、親が注意しても聞かないでしょうが、注意しなかったら、やっていいことだと学習します。
    親の義務として、やはりいけないことはいけないと教えるべきです。

  44. 501 入居済みさん

    病院のパースです。

    真正面は、否めませんね (T T)。。

    http://www5d.biglobe.ne.jp/~susumu-s/news/pdf/100.pdf#search='新百合ヶ丘総合病院 三成会'

  45. 502 マンション住民さん

    >501さん
    その話題は、過去スレで病院が出来るのでは?と、話題になりました。
    シーズンと対面してしまうのでは、、と危惧する声も出ていました。

  46. 503 マンション住民さん

    しばらく前に Chorocobiに登録しましたが、シーズンの登録者数はあまり増えませんね。
    トピックも何もなく寂しい状態です。住民以外が見れないところですので、この掲示板よりも情報交換に適しているのではと思いますが。

  47. 504 マンション住民さん

    シーズンの前に病院が出来るのですか?

  48. 505 マンション住民さん

    今日、ベランダの手すりにタバコの灰(の塊)が数か所落ちていました。前々から掲示板や管理組合のお知らせでも問題として何度もとりあげられているにもかかわらずそれでも辞めない方がいるんだというのがショックです・・・。我が家は初めて被害にあったのでもう少し様子を見てもう一度同じことがあったら直接、確認しにいこうと思っています。(犯人探しをするつもりはありませんが、我が家が上層階に住んでいるので落ちてきた方向などである程度数件のお宅のどこかということがわかりました)管理組合にはお伝えする予定です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ吉祥寺南町
  50. 506 マンション住民さん

    以前から気になっていたのですが、駐輪場を借りずにポーチに自転車を置くのは問題ないのでしょうか?

    もちろん、子供用の自転車ではなく、大人用の自転車です。
    しかも、自転車を降りずに普通に乗ったままエントランスに入ってきて、そのままエレベータに入っていくのを数回見かけました。

  51. 507 マンション住民さん

    ポーチに置くこと自体は問題ないでしょう。
    希望者が駐輪場の台数を上回る可能性がある限り、
    管理規約で自転車は必ず駐輪場と書くわけにもいかないでしょうからね。
    ただし、乗ったままエントランスに入ってエレベーターに乗るのはモラルの欠けた人でしょう。
    私もミニベロサイズの自転車をポーチに置いている人を知っていますが、
    その人はマンション内だといつも肩に担いでいるから、気になりませんが。

  52. 508 マンション住民さん

    ポーチは共用部分ですよね。

    原則ポーチには、物品を置いてはならないと書いてありますよ。

    ただ、例外もあって、何を置いていいか、ちゃんと書いてありますよ。

    自転車はOKとは書いてありませんけどね・・・

  53. 509 マンション住民さん

    マンションの駐輪場は、まだまだ空きがありますよ。 
    自分勝手なルールでポーチにおいても大丈夫だと考えるのは、危険です。
    きちんとルールを守って駐輪場を毎月お金を払っている人達にたいしてもフェアじゃないと思います。

  54. 510 住民でない人さん

    ポーチに自転車を置く件、ルールを守れない住民がいる、管理組合がきちんと機能
    していないことを外部にさらしているだけなので、事実なら、ここに書き込まずに、
    マンション内で解決すべきだと思いますよ。

    新百合の近隣マンションの住民ですが、周辺住民としてちょっと恥ずかしく思い
    ます。

  55. 511 匿名さん

    ほんと低レベルな話(笑)

  56. 512 マンション住民さん

    506さん

    管理人さんに話してみたらいかがでしょうか?
    ポーチには、三輪車、折りたたみ自転車、ベビーカーは置いていいと規約に明記されていますので、逆に言うと、自転車は子供用のものでもダメということですよね。
    実際、子供用の自転車でも、きちんと駐輪場においている人もいますし。

    三輪車とサイズが変わらないような子供用自転車なら、まあお目こぼしとしても、小学生が乗るサイズは立派に「自転車」ですよね。
    きちんとルールづけしたほうがいいでしょうね。

  57. 513 マンション住民さん

    三輪車なら良いのでは。

  58. 514 マンション住民さん

    新百合ケ丘総合病院建設に係る環境影響評価準備書の説明会のペーパーが郵便受けに入っていました。
    小高い丘の手前の駐車場あたりにできるとばかり思っていましたが、予定地を見ると丘そのものを潰して建設するようです。
    地上6階と書いてありますから、丘の上に立てば相当な高さになり、ほとんど日照が遮られてしまう可能性が否めません。
    12月14日(日)に説明会があるということなので、とりあえず行こうと思っています。
    反対の声をあげてどの程度効果があるかは分かりませんが、できる限りのことはやろうと思います。

  59. 515 匿名さん

    病院建設自体に反対ではないんですよね?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 516 匿名さん

    >反対の声をあげてどの程度効果があるかは分かりませんが、できる限りのことはやろうと思います
    やめてください!!こんなことで病院の規模が縮小されたら、非常に困ります。
    これからの高齢化社会に対応できなくなってしまいます。
    病院建設は付近住民の悲願だったのです。
    もっと公共心を持って行動してください。

  62. 517 匿名さん

    514 自分のことしか考えない住民がいるもんですね。
    日照が遮られる?そもそも南西向きでしょ。殆ど影響ないでしょうに。
    地上高20mですからね。今、茂っている木の高さと太宗変わりないのでは?
    それより、近くに建設されるイニシアのマンションを気にされたほうがいいかもしれませんね。

    もっとも、病室から見下ろされる可能性を危惧されているんですかね?

  63. 518 住民さんA

    こんなことで縮小なんてされませんよ。
    だいたい、説明会であって反対意見なんて聞く場ではないのでは?
    514恥かきますよ。
    お仲間でも募りたかったのですか?

  64. 519 周辺住民さん

    >>514さま

    環境影響評価準備書の説明会なら、土地造成に関する説明会なので、
    建物の規模(階数とか)や日影については今回は関係ないかもしれませんね...
    質問意見等は文章で役所の方に出すことになってるので説明だけと思います。
    縦覧が開始されているので、ご希望ならもう出せるんじゃないかな?

    日影や電波が関係するのであれば別機会に周辺住民には説明会があると思いますよ。

  65. 520 マンション住民さん

    > 新百合ケ丘総合病院建設に係る環境影響評価準備書の説明会のペーパーが郵便受けに入っていました。

    これって、うちのマンションのすべての世帯のポストに入っていたのでしょうか?
    うちには入っていなかったのですが・・・。

  66. 521 マンション住民さん

    うちにも説明会のペーパーは来ていないようです。
    どういう基準で配られたのでしょうね?

  67. 522 マンション住民さん

    うちにも説明会の用紙は来ていないようです。

    今日、マンションの斜め向かい側の空き地のところに病院の建設予定の地図などが貼られているのを見つけました。
    以前資材置き場か何かだったところです。

    地図が分かりづらかったので、区役所に縦覧しに行こうと思っています。

    建設予定地が何平方メートルだったかは忘れてしまいましたが、
    駐車場などを入れるとかなり広大な面積になるようでした。

    ただ、日当たりを考えると病室がこのマンション側になることはないと思いますが。

  68. 523 住民でない人さん

    514さんのお気持ちわかります。
    病院が出来るのは有難いことですが
    自分のマンションの前に・・となると複雑な心境ですよね。
    前に病院が建つことは、契約の時には
    わかっていなかったのですか?

  69. 525 マンション住民さん

    病院建設の以前の計画では、地上は3階建てということで、近くにある建設センターの建物と同じような規模と思っていました。それがいつの間にか規模が大きくなって、さらに丘の中腹に建つということで相当な地上高になるので、皆さん心配しているのだと思います。

  70. 535 住民さんA

    戸建住人で、角地ですが面倒なので電飾はしていません。でも周りの人がしているのを見るとやっぱりしたほうがよいか・・・・・と悩みます。

  71. 539 匿名さん

    そうですね。

  72. 540 マンション住民さん

    2回開催される「新百合ケ丘総合病院建設に係る環境影響評価準備書の説明会」ですが、大きな関心をもっているのですが、所用のため出席することができません。、たいへん恐縮ですが、ご出席された方でどなたか概要を教えていただけたら幸いです。誠に勝手なお願いで申し訳ございません。

  73. 541 マンション住民さん

    新百合ケ丘総合病院建設に係る環境影響評価準備書の説明会、大揉めでした。

    交通渋滞への対策は、雛壇の方々は現地を見た様子もなく理論値のみで問題なしとし、
    現状でも渋滞している状況も知らないようでした。
    工事などでの騒音に対策へのフォローも、工事中に計測を行う等の予定もなかったようです。

    また、今回の内容は録音されるようですが、議事録を住民に対して公開するつもりもなく、「市に対しては、報告する」との説明でした。

    また、この三成会病院、産婦人科や小児科を開設すると謳ってますが、今回の病院での医師の数や受け入れ人数等も答えられず、専門の産婦人科医の質問にも答えられず、スローガンだけで具体性はなさそうでした。

    司会者や説明者も不誠実な態度でしたし、少し残念でした。。

  74. 542 マンション住民さん

    541様 お忙しい中、概要を教えていただき誠にありがとうございました。大揉めであったという
    ことでしたが、今後、注意して見守っていかなければならないですね。近くに大きな病院ができる
    ということは、このエリアの医療サービスの充実という意味では本当にありがたいことですが、
    その一方で、交通渋滞や工事中の影響という側面もあります。三成会さんのしっかりした対応を
    期待したいですね。541様、ありがとうございました。

  75. 543 マンション住民さん

    説明会に出席しました。

    説明内容としては建設に係わる騒音・日照・景観・動植物等への影響評価の説明でした。
    簡単に申し上げると全て基準をクリアしているとの説明ですが、正直数字を言われても実際どうなのか、この説明で理解をしていいのかといった感想を抱いております。

    参加者からは道路の渋滞の影響についてや病院のポリシー(小児科・産婦人科運営など)について質問・意見が多かったです。また、参加の方から当病院の母体である総合南東北病院グループについての評判についての意見もありました。

    建物の高さについては3F部分と6F部分の組み合わせですが丘陵地に建つため、郵便局の所に建ったと仮定した場合マンションの高さにして13-14Fに相当するとの事です。

    私も帰って気づいたのですが、非常に重要な事業スケジュールについて今回説明がなく、また参加者からも質問がなかったと思います。

    説明会に参加した方のほとんどが、今回の説明会が当病院について接する最初だったと思います。
    私自身は当病院建設について現状反対ではありませんが、説明を聞く側が重要な部分を逃したりしながら、病院側の今回の説明会開催といった手順をもって淡々と事業が進むことには危機感を感じます。

    明日15日も説明会がありますが、参加される方は是非、建設・開院についての事業スケジュールについて聞いて頂けませんでしょうか。情報をお願いいたします。

    シーズンアリーナとしてもマンション全体として対応していければいいなと思います。

  76. 544 住民さんA

    駅近のこのような場所にこれだけの規模の病院を建設するのですから
    工事期間中の騒音、工事期間中及び開院後の交通量への影響は避けられないでしょう。

    今後も注意して見守るとかとかマンション全体で対応とかおっしゃっている方にお聞きしたいのですが、いったい何が目的ですか?納得のいく分かりやすい説明ですか?
    それとも先住民の自分達に不利益(不快、不便)になることだけは許さない、ということなんでしょうか?

  77. 545 匿名さん

    地域はうちのマンションだけではありませんので必要以上の要求や意見はよくないと思いますが、今後工事が進む上で予想しなかった事が起こった場合個人ではなく団体としての申し入れを行えるためにも早い段階での相手側との関係作りは必要と思います。事が起こって動くのは一番悪いパターンだと思います。完全にないにせよ早い段階での理解も後での誤解を防ぐために重要と思います。また団体での動きは一度マンション内で色々な意見を議論して外に出すことで外に対しての規律を保つにも重要と思います。
    病院ができることは地域にとってもうちのマンションにとってもいい事だと思いますが、うちのマンションへの影響も少なからずあるとも思います。

  78. 546 マンション住人

    昨日の説明会に出席して、正直、不安に感じました。

    出席していた医師の質問にはっきりと答えられず、工事の計画もあいまいで、開院がいつになるのかの説明もありませんでした。

    この地域に不足している特に産科と小児科の病床を補うために作られる総合病院ですが、残念ながら母体となる三成会では産科と小児科には力を入れていません。
    新しい病院の医師は何処から派遣されるのか、出来てすぐに医師不足という理由で産科も小児科も機能しないのでは意味がありません。
    他の診療科だって同じです。

    渋滞に関しても計画では病院への入口は一ヶ所しかありませんが、二ヶ所にすれば緩和されるかもしれません。


    こうした意見は病院が出来てからでは遅いのです。

    個人の声だけでなく、マンション一団体の意見として出すことによって変わることもあるかも知れません。

    せっかく、総合病院ができるのですから、地域住民としては良い病院が建ってほしいのです。
    マンションとして意見を出すのはおかしいことでしょうか?

  79. 547 住民でない人さん

    >>543 さん
    >>545 さん

    544さんの言うとおり、結局何が目的かよく分かりません。
    建前でいろいろ言われるのはいいのですが、本音はどこにあるのでしょう。

    建設・開院の事業スケジュールがお知りになりたい?
    工事の騒音ですか?はたまた渋滞の緩和?医師数を増やしたい?
    結局、自宅からの景観ですか?

    そもそも、マンション住民全員の利害が一致する案件ではないので、
    (近くに病院が出来ることを早く願っている方もいるのでは)
    マンションとしてとか、マンションにとってもいいこととか
    総意のように発言されるのは如何かと。

  80. 548 通りすがり

    >547
    マンションの人達が色々と懸念するのは当然の事と思いますが。
    自分たちの生活の環境が変わるかもしれないんですよ?
    関係ない所に住んでる私達にはその辛さは分からないですよね。
    もしもご自分の家の前にでっかい病院が建つと思ったらどうですか?
    私はイヤですね。

  81. 549 匿名さん

    病院について私もそうですが皆さんの関心の高さがうかがわれますね。

  82. 550 マンション住民さん

    >>544
    >>547 さん

    建設地近くに住む住民として自分への生活への影響は考えます。当然景観についても気になります。今は分かりませんが、例えば建設中に明らかに振動が激しい、予定されていない夜の工事が実際は行われた、建物の計画が変更になったといった事が起こらないとも限りません。

    問題が起こってから病院側に申し入れても、病院側は事前にお知らせしていた事態になるかも知れませんし、そもそも病院側とのスムーズな意思疎通もできないかも知れません。病院側とはまずは良好な関係作っておいて問題が発生した場合は病院側と対話できる準備は必要だと思います。結果的に何もなければそれはそれでいい事だと思います。

    できた病院に今後自分がお世話になることもあるでしょうし、私自身病院はできた方がいいとは思います。ただ不安な部分はありますので、今は計画をしっておく事で、仮に自分への生活に影響があった場合でも、これは仕方ない・これは自己中心的なのか・申し入れをした方ががいいのかといった判断への準備がしたいと思ってます。

    こういったことが目的・本音にあたる部分です。

    医師を増やしたいかといった事については、いい病院であることを期待しますが、私自身は病院の経営部分だと思いますので、この部分について私が意見をする事が妥当なのかは分かりません。

    マンションの総意と取られた部分については私自身あまり意識したつもりはありませんが、以後気をつけます。

    実際この掲示板を見ている人、書いている人はほんの数人かもしれませんが、同じシーズンアリーナ住民の方々がどのようにお考えなのか、色々お聞きしたいとは思ってます。

  83. 551 匿名さん

    病院は昔から決まってたことなんでしょ?
    それなら最初からこのマンションに住まなきゃ良かった話じゃないの?

  84. 552 匿名さん

    547さんのおっしゃるように、マンションとしての総意という形で意見を出すのは難しいと思います。

    しかし、なんらかの申し入れをしたとして、それが本当に受け入れられると思っていらっしゃるのでしょうか?
    騒音を出しつつ、渋滞を発生させながらも病院は建ちますよ。
    シーズンアリーナというマンションもそういった声の中で建設されたのではないですか?
    周辺環境の変化が耐えられないならより良い環境を求めて引っ越す。
    また利用するに値しない病院なら利用しない。それでいいのではないでしょうか。

  85. 553 通りすがり

    >>550さん
    お考えはよく分かりました。
    あなたのおっしゃる生活への影響の例や病院側と良好な関係云々といったことは
    すべて「仕方ない・自己中心的」に該当すると考えますが、
    そのようなお気持ちが強いのでしたら、個人で活動を始めてみてはいかがですか?
    近隣に同じお考えをお持ちの方もいらっしゃるかも知れませんよ。

  86. 554 住民でない人さん

    病院に文句をつけてるマンションはここか?

    あなた方のマンション、
    北口開発の時どれだけ住民に迷惑がかかったと思ってるんだよ。
    あなた方に何も言う権利はない。

    もっともらしい理由を並べ立てて偉そうに言うな。
    不満なら、あなた方こそ出て行けよ。

  87. 555 同じく住民でない人さん

    ↑言い方は悪いがほぼ同意する。
    病院に対して意見を述べるならマンション住民としてではなく、病院の周りの
    住民の意見を取りまとめながらやってください。

  88. 556 通りすがりのご近所さん

    シーズンの皆様だって、病院設立に反対はしてない、って書いてるじゃないですか。
    しっかり前スレ読んでますか?
    全く何を偉そうに。。最近は企業がズルすることが多いから、事前に確認して病院側と
    関係を持っておこうとしてるだけでしょ?
    しかも、産科や小児科についても色々と確認してくれたり。。

    説明会に参加するのだって面倒だし大変でしょう。

    平穏に暮らしてる私達には、その大変さは分からないよ。

    シーズンの皆様、頑張ってください。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  89. 558 マンション住人

    私も同じ方が書き込みをしているのではないかと思っています。
    マンションの住民でないのに定期的に掲示板をチェックして書き込みをされているのであればご苦労なことと思いますね。
    感心します。


    工事の騒音、渋滞等の影響は実際に始まってみないとわかりませんが、資料を見る限りでは景観や日照が遮られる等の問題はシーズンにはあまり影響はないように思えます。

    説明会に出席して、むしろ反対というか喧嘩腰な口調で質問をされていたのはシーズン住民ではなく、古沢住民だったと記憶しております。
    あちらの住民のほうが日照などの影響を受けるので仕方のないことだと思いますが。

    いずれにしてもマンションの意見として賛同する方々がいないのであれば、きちんとした意見を持っている方のようなので個人で行動されるでしょう。

  90. 559 住民でない人さん

    556さんへ
    病院設立反対の是非というのが争点ではないんですよ。

    病院に対して申し入れするとか良好な関係を築きたいのなら個人で行動してくださいということなんです。

  91. 560 匿名さん

    病院の意見なり考えを書かずに人への意見ばかり。しかも前スレをきちんと踏まえて書
    いていないのも疑問です。今回の病院といった真面目な話題ではやめてください。本音
    や目的は何なのですか?シーズンアリーナの和を乱したいのですか?シーズンアリーナ
    がまとまると不都合があるのですか?私達にも意見があっていいと思います。そういっ
    た意見がでるのを意図的に妨害するのは許せません。
    掲示板では人と接するように配慮とか・礼儀も必要だと思います。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シーズンアリーナ新百合ヶ丘
シーズンアリーナ新百合ヶ丘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺1-7他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内13街区13-B画地、13街区13-C画地(保留地)(地番)
交通:小田急線新百合ヶ丘駅 徒歩7分
間取:4LDK
専有面積:90.9m2
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸