分譲一戸建て・建売住宅掲示板「エコライフタウン和光ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. エコライフタウン和光ってどう?
買い換え検討中 [更新日時] 2023-07-24 13:32:52

エコライフタウン和光について、情報交換しませんか。
スマートクオリティについてや周辺環境についてなど。


名 称:エコライフタウン和光
所在地:埼玉県和光市新倉1丁目4270-他(地番)
交 通:東武東上線東京メトロ副都心線・有楽町線和光市」駅下車徒歩10分
東武東上線「朝霞」駅徒歩10分
区画数:51区画
売 主:パナホーム株式会社・埼玉西パナホーム株式会社




公式HP:http://www.panahome.jp/bunjyo_sp/wakou/

[スレ作成日時]2012-11-07 18:44:13

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコライフタウン和光ってどう?

  1. 22 匿名さん

    和光市で6000万円超えだとなかなか売れにくいのかもしれませんね。

  2. 23 匿名さん

    確かにしょっちゅうチラシ入ってますね。

  3. 24 周辺住民さん

    近所に住んでいるのでよく通りますが、9割方入居済みという感じです。
    正直高くて全然売れないかと思いきや、意外と売れてるという感じです。
    ただやはり県道沿いが売れ残っています。
    県道だと車の出し入れがちょっと大変そうなので、運転が下手な私は無理だなぁと思って見ています。

    車の騒音ですが、1本中に入ってしまえば気にならないので、県道沿いの住居以外は気にしなくていいと思います。
    むしろ中に入れば静かでいい街並みではないかと。

    とは言え、和光北口で6千万越えはやはり高いですね。
    北口の区画整理が終わって南口のようになれば良いのですが。

    ちなみにパナは一切値下げしないそうです。
    なので交渉は値下げではなく、オプションをどれだけ付けてもらえるか、です。

  4. 25 匿名

    毎週チラシ入ってる。写真で見る限り街並みという感じではないね。

  5. 26 物件比較中さん

    和光はいいと思うのですが、プラウドあたりと比較してしまうと、外観がほとんど同じで街並みが単調なのが残念です。

  6. 27 匿名さん

    外観が単調なのは、ちょっと気になりますよね。
    設備は良さそうに見えますがどうなんですかー。
    キッチンとかいいなって感じました。
    エコも気になる人には、いろいろ選択できるといいと思います。

  7. 28 匿名さん

    自動でエコするエコナビを搭載した換気システムがとても気になります。
    マンションでは、24時間換気ですが、戸建てでそのようなシステムは初めて聞くので
    興味があります。
    年間通してどれぐらい省エネに貢献できるのでしょうね。

  8. 29 匿名さん

    価格の高さは交通の便が良いためでもあるのでしょうね。
    2駅利用でそれぞれ徒歩10分というのは希少だと思います。
    池袋まで13分、新宿まで20分なら文句無しです。
    郊外や電車とバス併用の場所からの通勤交通費を考えると納得の価格かもしれません。
    ただ交通費の場合は会社が出してくれるのでなんとも言えませんが。
    通勤のストレスはほとんど無いかもしれませんね。

  9. 30 匿名さん

    でも、なんだかんだで残り2棟なんですね。

    方やエネファーム、方やエコキュートと統一してるわけじゃないようですが、本来ならこれは選択できたものでしょうか。

    以前、パナのお宅を拝見したらキッチンがヤマハですごくよかったんですよ。
    全体的に上質なものを使っているという印象だったので高価になってしまうのかも。

  10. 31 匿名さん

    和光に住んでますが通勤の利便性は本当に良いです。
    北口といえど徒歩10分は魅力ですね。
    前の県道を毎日通ってますが、家の雰囲気は素敵だと思います。
    ただ、県道沿いは車庫いれと騒音が気になります。
    売れ残ってるのも納得です。

  11. 32 匿名さん

    和光市は北口と南口で雲泥の差があるから。南口の丸山台あたりでないかなぁ。

  12. 33 匿名さん

    南口で動線にヨーカドーがあり、駅まで徒歩10分の物件があればなあ。
    南口がいいですが、そもそも和光市徒歩10分くらいの物件って南口に限らずあまりでないですよね。

  13. 34 購入検討中さん

    そうなんですよね。北口は嫌だから少し下って朝霞、新座、志木で探してます。

  14. 35 物件比較中さん

    読んでるとけっこう評価高いですねー、さすが永住思想と謳っているだけあって便利で住みやすい、その通りの物件だと思います。

    間取り面積に関しては多少広いという感じだと思われますが特に誰からも不満はないみたいですね、価格とのバランスがいいのと周辺環境を加味して納得がいくという感じでしょうか。これは見に行ってみる価値ありそうだなー。

  15. 36 物件比較中さん

    どこが?和光市の(南口の)評価は高いけど、この立地はちょっとという意見が太宗では?

  16. 37 匿名さん

    なんだかんだ残りわずかのようですね。
    売り出してた条件付きの土地なんて和光なのに土地だけで4500万円!!
    建物入れたら7000万円いくだろうから都内のそれなりの物件を買えるだろうにと思ってしまいます。

  17. 38 匿名さん

    物件概要ではあと8棟になっていますね。
    この8戸と最終期なのでしょうか。
    駅まで徒歩10分でこのお値段なので、割といいかなと思えますね。
    小学校は道を渡るとすぐですし。
    住み心地はどうなのでしょうね。
    駅から近い割には比較的静かなんじゃないかと思います。

  18. 39 周辺住民さん

    北口でその価格はないよ。丸山台じゃないんだから。

  19. 40 ご近所さん

    小学校は近いですが、中学校は遠いです。

  20. 41 匿名さん

    ピュアテックという技術はまだ普及少ないですよね。
    実際どれぐらい年間通して心地いいのかな。

    節約の度合いも気になるところだけど温度と湿度の管理がきっちりされた室内が維持されることを期待したいです。

    ナノイー機能もあるみたいだし空気環境には最善の配慮がされてる家ですよね。
    喫煙者のいない家庭ですがこれで更に澄んだ空気の中で生活できそうですよ。

  21. 42 匿名さん

    パナさん、コンスタントにコメントされてますねぇ。購入検討者は41みたいなコメントしませんよ。誰に何を言いたいんだか…。

  22. 43 購入検討中さん

    私はずばり購入検討者ですがピュアテックに関しては初めて聞く言葉。同じく気になることでした。もうある程度は勉強しましたので大丈夫です。多分ですが、こちらに住むと今まで何となく体調が宜しくなかったり、室内空気管理がうまくいかなかったりしていた理由が判明するのかなと想像しています。原因は空気の汚れと循環の悪さだったのだろうと。まあ体感してみないことにはわからないのですが、汗。

  23. 44 匿名さん

    パナホームの二種換気のデメリットについてはネットで容易に調べられますが、実際に住んでる人の苦情なんかは多いんですかねぇ。個人的にはキラテックタイルの家の雰囲気が気に入ってます。

  24. 45 購入経験者さん

    パナホームの家は、住んでみるとやたらと雨漏りします。
    それで壁の内側などに、気がつくとカビがいっぱい生えていたりするので、健康に良いとは思えません。

  25. 46 物件比較中さん

    >>45

    経営賃貸のリフォームと自宅のリフォーム、これ同時にパナホームさんにお願いした人がいますけど、今のところ雨漏り他の問題点は聞いてないですね・・・。

    もうそのことは相談済みでしょうか??

    こういった際の業者さんの対応スピードも、購入検討にあたって参考にしたい情報です。

  26. 47 マンコミュファンさん

    >今のところ雨漏り他の問題点は聞いてないですね・・・。
    そりゃ雨漏りしてても、恥になるから、知り合いには話さないと思うよ普通、特に自分が経営してる賃貸だと、いくら知り合いでも他人には絶対に話さないと思うな、あそこの賃貸雨漏りしてるなんて噂になったら賃貸の価値が下がっちゃつて借りて付かないし、賃料さげなきゃならなくなるかもしれないし、下手したら死活問題になるよ。
    他人には知られないように何とか解決しようとするのが普通でしょ。

  27. 48 匿名さん

    もう既に大部分が入居済のはずですが雨漏りなどの問題がおこっている家があるんですかねぇ。一度見学に行きましたが、パワービルダーの家と違い、「さすがハウスメーカー」と私は感じました。でも、「やっぱり高い」が正直な感想です。

  28. 49 匿名さん

    >もうそのことは相談済みでしょうか??
    裁判になってるよ

  29. 50 匿名さん

    ただでさえ和光市の物件はあまりでないし、ましてや二階建てのきれいな区画の物件はほとんどでてこないので購入を検討しています。
    県道の歩道の狭さが気になっています。パナホームの分譲地前くらいキレイな歩道が駅まで続いてるなら買いたいですが、いかんせんキレイなのはパナの分譲地エリアだけなんですよね。

  30. 51 ご近所さん

    北口の新倉あたりは、いくらでも物件出ますよ。南口は出ないですが。

  31. 52 匿名さん

    確かに北口の新倉には物件でますが、三回建や二階建てでもパワービルダー物件ばかりな気がします。まとまった戸数の分譲地に魅力を感じてます。

  32. 53 物件比較中さん

    たしかに同じ和光市駅から徒歩10分でも、実勢相場は南口の丸山台だと坪130万に対し、北口の新倉だとせいぜい坪70〜80万だからねぇ。

  33. 54 匿名さん

    あの歩きづらい坂道で、かつ10分もかかるのに高いね。

  34. 55 匿名さん

    この掲示板見ているとやっぱり「高い」という意見が多いですね。
    あと500万円安かったら何度もチラシが入ることなく売れたのかもしれません。
    でも、ホームページを見る限り、なんだかんだほとんど売れてますから金持ち多いですね。

  35. 57 匿名さん

    借金の力。

  36. 58 匿名さん

    少し前ですが、また広告入ってましたね。
    完売はいつになることやら。
    ここ以外で和光の大規模分譲ないかなぁ。

  37. 59 匿名さん

    完売はしてなくても売れ進んでるんですよねえ。

    和光、もしくはこの物件そのものに魅力を覚えた人たちがそれだけいるわけで、評価の参考にはなりますよ。

    戸建のわりに駅近でしかも二駅利用可能なあたりに価値を置いている人も多いのかなと推測。あと何かと仕様がいいのですよね。天井は高いし開口は広いし、ゆったりしたバルコニーに日当たり良好。

    でもキッチンが後ろ向きは誰も気にしなかったのかな(汗)
    私の好みの問題ですが。

  38. 60 匿名さん

    創価学会の信者の方が、何故か多いと聞きました。
    何か理由があるのでしょうか?
    近くに創価学会の重要拠点があるとか、または今後出来る予定があるとか、でしょうか。

  39. 61 購入検討中さん

    車の多さ、騒音、外壁仕様、床の色、階段の高さ、台所、トイレ、洗面の仕様などについて個人的に納得できないものでした。

  40. 62 匿名さん

    載っている1号棟と44号棟は同じ4LDKなんですけど中身はかなり違うみたいです。LDKが広いのは1号のほうですね。和室があるのは44のほう。和室の有無でも選択が分かれるのではないでしょうか。

    私は庭が幅広な1号棟のほうが好きです。
    で、この1号棟、モデルハウス利用住居なんですねえ。
    ということは今の時点では買えないのかな、汗。

    使用住居ということで値下げ期待です。

  41. 63 匿名さん

    プラウドの物件は44号棟みたいに一階にリビングと和室がある間取りが多いですよね。
    一階の和室が人気の間取りなんですかねぇ。
    私も一号棟の間取りの方が好きです。
    たまに分譲地の前を通りますがタイルが素敵ですよね。
    ただ、本当にメンテなしで20年もつのか疑ってしまいます。

  42. 64 匿名はん

    メンテ無しで、20年は持ちません。

  43. 65 匿名

    マンションと違って、家の中でも結構うるさいですよね

  44. 66 匿名さん

    実家がパナホームで建て替えしましたが、窓を閉めてると大雨でもほとんど音がしないから気づかないですよ。
    窓を閉めてる限り音は気にならないと思います。
    ただ、ここの県道沿いは窓を開けるとかなり音がうるさいと思います。
    車庫入れの問題もあり、県道沿いは残ってしまってるんでしょうね。

  45. 67 購入経験者さん

    うちもパナホームですけど、窓は防音仕様のペアガラスにしましたけど、窓を閉めていても小雨でも雨の音よく分かりますよ、今の時期は、朝ご近所の家の木にいるセミの泣き声がうるさくて目が覚めてしまいます。
    窓を防音仕様にしても、壁の防音性がまるで無く、音が筒抜けなので、無意味な感じがします、ペアガラスの恩恵は結露しにくい事ぐらいですが、ガラスは結露しにくいけど、枠はやっぱり結露します。
    一階に年寄り用の寝室があるんですが、夜はお隣のエアコンの室外機や給湯器の音がうるさくて眠れずトラブルになっているし、2階の廊下を歩くと1階に足音が大きく響きますし、2階にあるトイレを流すと玄関付近に音が大きく響き渡ります。

  46. 68 匿名さん

    家の中の音って、家族でも少し気にしないと気になるのかもしれないです。
    窓の性能があがっても、給気する換気口から近いと音がきこえやすいなって思いますがどうでしょうか。
    メンテナンスもある程度は、自分でやりながら上手く暮らせるといいですよね。

  47. 69 購入経験者さん

    パナホームの場合、台所の換気扇や風呂の換気扇を除いて、各部屋には吸気用の換気口はありませんけど、外の騒音は壁を通して聞こえてきますよ。

  48. 70 匿名さん [ 40代]

    ここ以降、和光市で大型分譲でませんね。そういった意味で貴重だったのかも。

  49. 71 匿名さん

    51区画って相当な大きさの街区ですから、貴重だったかもですね。
    街として統一感出ていきますし、同じような年代の人が集まりやすいから
    こどもたちもお友達ができやすかったという面もありますし。
    これからしばらくはこの辺りもこの規模での開発は難しいかな??

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸