東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】
匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 801 MM在住 2012/12/31 07:09:25

    来週は実際にお部屋からの景色を見てみたいです。北角は40階のオークションのみですね。残念ながらこれは手が出ません。泣

  2. 802 匿名さん 2012/12/31 07:12:49

    ただ、景色は1週間で飽きると言いますけどね

  3. 803 MM在住 2012/12/31 08:35:59

    はい、そうですね。それは今住んでるマンションで感じてます。

  4. 804 匿名さん 2012/12/31 08:54:18

    重要なのは超都心、東京駅までの利便性ですね。

  5. 805 匿名さん 2012/12/31 10:31:26

    大手町まで19分だから利便性よいとおもいます。
    というか東京駅が中心と言う発想自体が正しいとは言えませんなあ。

  6. 806 匿名さん 2012/12/31 12:03:00

    でも渋谷が中心になるわけでもない

  7. 807 匿名さん 2012/12/31 13:22:12

    東は銀座、東京、西は渋谷、新宿が中心でしょう。

  8. 808 住まいに詳しい人 2013/01/01 03:51:50

    渋谷が超都心でしょう。

  9. 809 匿名さん 2013/01/01 05:33:32

    超都心とはいい表現ですね!
    渋谷再開発により人は東京に集まるでしょうね!
    銀座、新宿、東京駅周辺はもう開発の余地はほとんどないですから。
    渋谷から1駅のクロスは、人口減の日本にあっても価値が下がることはないと思います

  10. 810 匿名さん 2013/01/01 05:59:31

    >807
    西は渋谷、新宿が中心でしょう。>
    この言い方はメチャ面白いよ。
    センスあるね(笑)

  11. 811 匿名さん 2013/01/01 06:43:56

    新宿は南口を再開発してるし、東京も銀座も再開発の余地があるが。
    今なんか京橋で再開発進んでいるし。

    大橋はただ単にジャンクションとマンション2棟たっただけだから再開発としては規模がショボいし、渋谷が超都心なんてことにもならないよ

    夢は寝てる時だけで十分

  12. 812 匿名さん 2013/01/01 06:45:59

    何で西に中心がいるの?

  13. 813 匿名さん 2013/01/01 06:50:50

    東急は最近は二子玉川の再開発で失敗して、続いてのクロスも失敗
    元々の場所に価値がないところでがめつく高値で売ろうとするから、引っかかって高値掴みするのは不動産初心者ばかり
    高い勉強料だが、あまりにも不動産初心者泣かせな物件ばかりはタチが悪い

  14. 814 匿名さん 2013/01/01 08:30:32

    新年早々ネガスレ全開ですね。ジャスト渋谷には住みたくないが、渋谷1駅、表参道2駅、大手町19分なら住みたい人は山ほどいるねー。丸の内のオフィス勤務者でも江東区江戸川区浦安市はちょっと勘弁と言う人が多いですからね。田園都市線沿線は根強い人気があります。

  15. 815 匿名さん 2013/01/01 08:34:15

    大手町は18分で通勤時20分ですね。渋谷2分表参道5分新宿9分六本木10分銀座18分(通勤時はプラス2分から5分)ちょー便利な池尻大橋!

  16. 816 匿名さん 2013/01/01 10:32:05

    >814
    そう信じ込みたい気持ちはよく分かりますが・・現実がw

  17. 817 匿名さん 2013/01/01 12:29:27

    言う割には不人気なマンションでした

  18. 818 匿名さん 2013/01/01 12:52:32

    新年早々これですか
    よほど欲しいんでしょうけど、呆れる

  19. 819 匿名さん 2013/01/01 13:21:13

    値引きしないのはわかっていても、最後の悪あがきをしていますね(笑)

  20. 820 匿名さん 2013/01/01 13:39:35

    値引きしてるよ
    そういえば同じ東急のライズは25%割引したって有名になってましたね

  21. 821 匿名さん 2013/01/01 13:41:49

    ライズスレッドの988が東急を物語っている
    今のクロスも同じ末路だな

  22. 822 匿名さん 2013/01/01 15:17:55

    発売当初2回ほど値下げしていますが直近は皆無です。
    ライズはリーマン前の物件、こちらは後の物件、単純に比較するド素人感覚が全く理解できませんねー。

  23. 823 匿名さん 2013/01/01 15:33:25

    直近は皆無だって?
    面白いこと言うね
    知らないって幸せだね

  24. 824 匿名さん 2013/01/01 22:26:49

    渋谷の人出が年々少なくなって来てるね。ヒカリエも早くも失速してるし、東急は巨額投資したけど大丈夫?

  25. 825 匿名さん 2013/01/01 23:57:07

    公式な値下げは確かに二回ありました。
    本来値引きとは非公式に行われるもので
    人気物件でなければ今の時代定価で購入
    する人の方が少ないかと思います。一度
    二度断られても買う気を見せるのがコツ。

    本物件に限らずまあ値引きは属性、営業者
    でも変わりますから他人が幾らで買おうが
    気にするのは無駄ですしライズ程の値引き
    はクロスはありませんでしたよ。

  26. 826 匿名さん 2013/01/02 01:11:06

    勉強するといわれたことが、即単価の値引きと勘違いしている幸せな方もいるのですね。

  27. 827 匿名さん 2013/01/02 07:59:44

    いずれにしても含み損物件だからちょっと安くなった位で手を出すようじゃマンション初心者の情報弱者。
    よっぽど気に入らないと買えないけど、間取り悪くて生活しにくいから尚更割に合わない。

    高いところが好きな何かじゃない限り池尻団地の方が良いと思いますよ。

  28. 828 匿名さん 2013/01/02 11:25:07

    本当に値引きがあって買ったやつはいるかもしれないが
    口外できない契約になるはずだし、それに逆らってまで
    こんなとこに書くメリットがない

    あとは値引き持ちかけられたけど検討やめた、
    ということになるが
    検討やめた物件のスレに正月から貼り付いて
    あれこれ書き込んでるのが説得力があるかどうか

  29. 829 匿名さん 2013/01/02 11:26:00

    まあウソ書くのは簡単な話

  30. 830 匿名さん 2013/01/02 11:32:30

    どうしても竣工前には完売させたくない他デべの嫌がらせか、買いたくても買えない僻みネガスレ君に違いない。その他、完売マジカなのにネガスレ書いてもなんのメリットもなし。

  31. 831 匿名さん 2013/01/02 11:35:28

    http://www.meguro-air.com/?banner_id=1227man00011&wapr=50e41ad8
    1月12日から建物内モデルルームオープンですね。

  32. 832 匿名さん 2013/01/02 12:17:48

    値引きなしは一期からの契約者の想いは仕方ないでしょうね。
    現実は後からの値引き契約者の現状はわかりますが正月早々
    いちいち書き込む意味ってあるのかな。
    大幅に値引してもらって満足してる契約者はこんな掲示板には
    書き込まないよ。クロス契約者は他人の価格など気にしないね。

  33. 833 購入検討中さん 2013/01/02 13:21:29

    >>824
    渋谷が面白い,大丈夫ですよ。

  34. 834 匿名さん 2013/01/02 13:52:56

    クロスエアタワ-が良いと思いますよ。

  35. 835 匿名さん 2013/01/02 14:41:30

    必死に割引を否定したいのは定価で買っちゃった人かな?
    逆に今さら定価で手を出す理由がわからないんだけど

  36. 836 購入検討中 2013/01/03 02:01:05

    ここは地盤がしっかりしてそうですね。制震構造というのがちょっと気にかかります。現在30階制震タワーに住んでますが、昨年の大震災ではかなり揺れました。上層階だとさらに揺れてしまうのか心配です。最新の制震タワーのメカニズムは5年前よりも進化しているのでしょうか?

  37. 837 匿名さん 2013/01/03 02:32:52

    >835
    相続までの仮の住まい需要がほぼ終わって、城南の割高マンションはどこも苦戦。販売を小出し化してる。

  38. 838 匿名さん 2013/01/03 02:57:18

    >836
    川沿い低地だから強固な地盤が浅いところにあっただけで、地盤そのものがいい訳ではない
    勘違いしてる人が多いみたいだけど

  39. 839 匿名さん 2013/01/03 07:15:36

    高層タワマンは揺れて力を逃がしていることもあり、揺れないから良いタワーだとはかぎりません。
    地震でビルが倒れることはありませんので、そういう心配はいりませんよ。

  40. 840 匿名さん 2013/01/03 10:42:05

    高層階で揺れがひどいと家の中めちゃくちゃになりますね
    さらにエレベーターが止まると生活に支障がでて辛いですね

  41. 841 匿名さん 2013/01/03 10:47:36

    新宿の老朽化した高層オフィスビルなんかどうなっちゃうんだろうね。

  42. 842 匿名さん 2013/01/03 10:50:50

    あれだけの大震災でも東京のタワマンで事故はありませんでしたから問題ないです。気になる方はタワマン住まいには全く向きませんから、一軒家に住んでくださいね。

  43. 843 匿名さん 2013/01/03 11:00:59

    タワマンは、場合によっては1m以上の振幅があるとか。
    仮に折れることがなくても、こんなのイヤだよね。
    だからタワマンは嫌いなんだよな。。。

    それさえなければ、景色がいいのは悪い気はしないんだが。難しいね。

  44. 844 匿名さん 2013/01/03 11:01:23

    東京の震度は大したことなかったからね
    それでも揺れて家の中めちゃくちゃって話はよく聞くけどね

    直撃して、エレベーターが数日止まったら難民化やね

  45. 845 匿名さん 2013/01/03 11:03:01

    一軒家じゃなくとも低層物件なら安心でしょうよ

  46. 846 匿名さん 2013/01/03 11:06:37

    タワマンは色々とリスク高いからな
    心して住まないとな

  47. 847 匿名さん 2013/01/03 11:28:16

    新宿の老朽化した高層オフィスビルで勤務してる人は心配でしょうね。
    ホテルもあったような?

  48. 848 匿名さん 2013/01/03 11:51:35

    なんか元々タワマンにはむかないしょぼい意見が多いですね。
    1000円の商品券欲しさに買う金もないのに見栄張ってモデルルーム見学に行くような人たちの意見としか思えませんね(笑)
    クロスのモデルルームも1000円の商品券くれるから、行ってみたら?

  49. 849 匿名さん 2013/01/03 12:03:33

    >848
    そう言った人達が購入ターゲット層ってことですか???

  50. 850 匿名さん 2013/01/03 12:31:43

    購入ターゲット層には絶対なれないネガスレオンリー層です。

  51. 851 購入検討中 2013/01/03 13:24:27

    残念ながらやっぱりここでのレスは参考になりませんね。

  52. 852 購入検討中さん 2013/01/03 14:50:35

    ここの修繕積立金見てたら、本体価格が普通のマンションと比べて数百万円高いのと変わらないですね。
    その割に共用施設もあまり考えられてない組み合わせだしちょっと割に合わないかなぁ。

  53. 853 住まいに詳しい人 2013/01/04 04:59:22

    大山街道の目黒川にかかる大橋の名称を残したい、誇りで住民は「青葉台4丁目」より「大橋」を選んだ。

    クロスのお陰で今後大橋も有名になると思う。

    渋谷で客待ちのタクシーに目黒クロスへと言ったら説明なしで5分以内に着くでしょう。


  54. 854 匿名さん 2013/01/04 09:11:56

    クロスのおかげじゃなくて、大橋ジャンクションのおかげだろうね
    大橋の知名度が上がるとしたら
    大橋ジャンクションのところのマンションって言うとタクシーの運ちゃんがわかってくれると思う。

    問題は渋谷のタクシー乗り場はたいがい混んでて乗るのに時間かかることだな

  55. 855 匿名さん 2013/01/04 14:37:00

    渋谷も駅周辺が計画どおり再開発された暁には、人も車も導線がずいぶんと改善される。
    完成までには15年程度かかるそうですが、15年なんてあっという間ですよ。

  56. 856 匿名さん 2013/01/04 14:39:08

    15年ですか。

    その間に世の中はまるっきり変わっているでしょうね。

  57. 857 匿名さん 2013/01/04 15:01:54

    長いような、あっという間のような・・・ただ、かなり広範囲で大がかりな再開発のようですから、楽しみと言えば楽しみです。

  58. 858 匿名さん 2013/01/04 15:04:14

    先見の明があるかどうかが問われますね。

  59. 859 匿名さん 2013/01/04 22:41:49

    15年後には修繕積立金がかなりの額になってるね

  60. 860 匿名さん 2013/01/04 23:35:13

    それより後背地がどうなっているかが心配。

  61. 861 匿名さん 2013/01/05 00:37:05

    確かに異様に修繕費が高いから15年後の中古の頃にはガラガラになっちゃうんだろうな。
    それまでに次々と新築マンションができちゃうだろうし、駅直結やら余程稀少性がないと
    クロスに限らず人口も減ることだし、ガラガラマンションが都内でも散見できるだろうな。

    クロスの買い時は逆に今、多少の含み損は覚悟で数年住んでまた条件の良いマンション
    に買い替えが賢明でしょう。含み損は家賃と考えれば大した損失ではないしね。

  62. 862 購入検討中さん 2013/01/05 02:49:10

    ようするに買っちゃダメってことなの?

  63. 863 匿名さん 2013/01/05 03:21:07

    買った方がよい

  64. 864 匿名さん 2013/01/05 06:55:25

    目黒駅周辺の中古マンションも値下がりがキツイみたいよ。

  65. 865 匿名さん 2013/01/05 08:11:50

    ここも池袋に荒らされてるのか。

  66. 866 匿名さん 2013/01/05 08:47:30

    隣のプリズムが坪単価346万円。クロスは買いです。

  67. 867 匿名さん 2013/01/05 13:35:46

    プリズムは駅近だから単純にクロスと比較できないですね

    あえて含み損のクロスに住む理由がないようにも思えます
    道楽?

  68. 868 匿名さん 2013/01/05 14:19:09

    プリズムは駅近以外良いところはなく、仕様が低いしょぼいタワーです。
    クロスが上という意味では比較にはなりませんが(笑)ということで、クロスの買い推奨は変わらずということで。

  69. 869 匿名さん 2013/01/05 14:40:40

    プリズムの新築時(値引き後)で坪330前後だから今の中古の実際の成約は
    坪300万前後じゃないか。駅近でこれだからクロスはもう少し厳しくなると
    思うな。しかも仕様はプリズムのが上では。あんなに廊下は狭くなかった
    記憶ですし。見た目はプリズムしょぼいけどリセールはやはり駅近物件と思う。

  70. 870 匿名さん 2013/01/05 14:53:54

    クロスの買い推奨ってクロスの営業と地権者と既契約者以外から聞いたことがないなぁ
    むしろ含み損のヤヴァい物件という話の方がよく聞く

    あと今でこそクロスは新築だが数年後の中古市場ではプリズム>クロスです
    暴落する前に地権者も早く売り抜けるのに躍起になっているようですしね

  71. 871 匿名さん 2013/01/05 14:59:25

    クロスって坪300-350くらいだと思うんだけど、暴落ってどれくらい下がるの?
    坪200くらい?

  72. 872 匿名さん 2013/01/05 15:17:00

    契約者版の写真を見るとクロスは賃貸仕様だったけどプリズムも駄目なのね。

    さすがに坪200万は10年以上経って修繕費がネックになり始めてからじゃないか。
    暫くは坪250万~300万をうろちょろするんじゃない。東横線でもないしあまり渋谷
    の再開発の恩恵は受けれない立地なので後は景気と今後の周辺の新築次第でしょう。
    中古価格は通常駅距離、環境、管理、修繕費の上がり幅、売主でほぼ決まります。


  73. 873 匿名さん 2013/01/05 16:33:23

    10年で坪200ですか・・・

    たしかにそれでは大損するだけですね。

    渋谷1駅だしそこまでは下がらないと思っていたのですが。

  74. 874 匿名さん 2013/01/05 16:50:01

    10年後何てマンション乱立、空き家が急速に増える
    時期だから10年落ちの中古ならそんなもんでしょう。
    その後もしっかり200万キープ出来るかが重要と思う。
    資産価値に拘るなら渋谷を高値で買えばいいのでは。

  75. 875 匿名さん 2013/01/05 17:30:12

    アトラスの中古買えば?

  76. 876 匿名さん 2013/01/05 22:14:10

    お近くの情報です。

    2012年11月27日号 都営三田線

    目黒は、築浅の事例数が増えたため5%の下落率にとどまったが、個別にみると下げ幅の大きな事例が多い。
    特にタワー物件は1割以上値下がりした。

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn533.html

  77. 877 匿名さん 2013/01/05 23:07:52

    ここにネガレスしてる人の半数以上がクロスの近くの物件の営業だろう。
    ポジの半数以上も営業か契約者だろうけど。当てにならなすぎ。

  78. 878 匿名さん 2013/01/06 00:18:03

    ポジはその通りだけどネガは欲しくて買えない人だろ。
    他営業は不人気物件にわざわざ書き込むことはしない
    でしょ。逆にクロスの営業がプラウド、クラッシィに
    書き込んでそうだけど。

  79. 879 匿名さん 2013/01/06 00:34:52

    ここのネガって本当にせこいよ
    修繕積立金って安けりゃいいもんじゃない
    修繕費が足りなくなって値上げしようとしても
    そいつら反対してできなくて
    結局ぼろマンションになるんだよね
    無駄遣いしない努力は必要だけど

  80. 880 匿名さん 2013/01/06 04:06:18

    すぐに不要になる共用施設が多いのに無駄遣いしないなんて無理じゃないかな
    ただでさえ東急コミュなのに

  81. 881 デベにお勤めさん 2013/01/06 05:38:27

    10年で坪300-350
    40-41F10年で坪350-400

  82. 882 匿名さん 2013/01/06 06:04:34

    願望とはいえ痛い契約者さんだなぁ。
    それならとっくに完売してますよ。
    -100万が妥当だろうね。
    だから含み損怖くて売れない。

  83. 883 匿名さん 2013/01/06 06:17:28

    それは有り得ないですね。マスタービューで既に坪330万と下落。
    てことはあそこより資産価値は1~2割減。10年でプレミアでも坪300万はキープできたら
    逆に立派です。中目、三茶、池尻大橋は総じて中古下がってます。

  84. 884 匿名さん 2013/01/06 06:26:41

    こうマンションが増えて来ると都心から遠いのがネックになりますね。

  85. 885 匿名さん 2013/01/06 06:43:08

    マスターでも10年坪300万が限界でしょう。
    これが池尻高級物件の限界だから他はそれ以下となるのは仕方ない。

  86. 886 匿名さん 2013/01/06 07:03:19

    869さん。プリズムの中をみたことないでしよ。私は見たことありますが、かなりしょぼくれた仕様ですよ。

  87. 887 匿名さん 2013/01/06 07:06:58

    876さん。目黒って目黒駅のことでしょ。あんな何にもない駅の周りは当然そうでしょ。なぜに池尻大橋のクロスの検討に影響があるのか意味不明です

  88. 888 匿名さん 2013/01/06 07:10:46

    879さんのいうとり。修繕積立基金が不足しているマンションの下落率の悲惨なことを知らないようですね。月々の積立金が高いから人気がなくなるという発想はまさしく、木を見て森を見ずの素人考えですね。うすい。

  89. 889 匿名さん 2013/01/06 07:14:49

    世間で円安、株高、不動産高が進んでいることを知らないようですね。世界中でお金刷りまくってインフレにしようとしてるのにまだデフレ感覚かい?センスなさすぎだなあ。
    一生値下がりするのを待ってなさい。一生買えないと思うよ。
    どんなに悪くても横ばいはキープできると思うよ。

  90. 890 匿名さん 2013/01/06 07:43:21

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  91. 891 匿名さん 2013/01/06 08:27:50

    管理、修繕費は安いにことしたことはありません。
    うちは高く設定してるので安心ですという営業はいま
    せん。都心タワー以上の設定はやはり疑問です。ここ
    より数段高級な住商世田谷公園、住友三茶のそれらと
    比較すると驚く程差があります。
    無駄な共用施設にお金を払う気になれるのは新築当初
    だけ。無論お金が足りなく修繕できないのは論外です。

  92. 892 匿名さん 2013/01/06 09:55:57

    891さん
    ここより数段高級な住商世田谷公園、住友三茶という
    ご発言ですが、両方見たことがありますが、どうみても総合力ではクロスの方が数段上です。主観とは怖いものですね。

  93. 893 匿名さん 2013/01/06 10:13:38

    イメージなんてはかない物です。
    実質重視で行きましょう。

  94. 894 匿名さん 2013/01/06 10:16:31

    あちゃーどうなってるの(笑)
    スミフと天地の差はあるでしょ。
    立地、建物物がちがうって、比べちゃ駄目よ。
    素人でもわかるでしょ。

  95. 895 匿名さん 2013/01/06 10:18:55

    住商とは競合してもクロスとスミフを両方見る人はさすがにいないでしょ。

  96. 896 匿名さん 2013/01/06 10:36:26

    外廊下の住商が数段高級?
    スミフはまた別物だね
    まともに検討してないのバレバレ

  97. 897 匿名さん 2013/01/06 10:44:44

    ここも仕様は良くないが住商とはどっこい、住友は同じく別物

  98. 898 匿名さん 2013/01/06 10:58:14

    住不3茶みたいな駅まで徒歩10分も歩くところのどこがいいんだか?駅から徒歩5分を超えるところはリセールに明らかに困る。
    といってもすみふは新築部屋さえまだ売れてないけど(笑)

  99. 899 匿名さん 2013/01/06 12:25:38

    クロスがスミフに噛み付いてる姿は滑稽だな
    月にむかって吠えてる仔犬みたい

    投げ売り立地の縦長長屋と三茶スミフじゃ比較にならないな
    デベしかり、立地しかり、作りも仕様も段違いに三茶スミフの方が格上

    三茶スミフだけじゃなく世田谷公園住商よりも格下の大橋縦長長屋が勘違いは恥ずかしいよ

  100. 900 匿名さん 2013/01/06 12:44:43

    三茶住不はモノだけ見れば確かに上だが、駅から10分とか値段が高すぎだね。まだ大量に売れ残っていていつまで販売することやら。人が住まないと部屋はカビ臭くなりとても住める状況にはならない。明らかに住不の販売失敗物件の典型ですね。
    住商は見たけどそんなにいいか?公務員住宅に毛が生えた感覚だったけどね。しょぼしょぼだよ。

  101. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸