東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】
匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん 2012/12/09 10:13:05

    圧迫感があって現物がいいとは思えなかった
    また地震が起きてるし、タワーは難民化も含めてリスクが高い

  2. 502 匿名さん 2012/12/09 11:00:02

    HPとは大幅に違って現地行って空気と騒音に
    げんなりでした。まあ想定内でしたが。。

  3. 503 匿名さん 2012/12/09 11:11:15

    契約者版に現状が撮影されてますがしょぼいタワマン
    という感じは拭えませんね。池尻団地に流れそうです。
    ただ三茶タワーより価格、立地は抜きに良い気がしました。

  4. 504 匿名さん 2012/12/09 11:25:55

    三茶タワーみたいなペンシルマンションと比較したらクロスが可哀そうでしょ

  5. 505 匿名さん 2012/12/09 11:31:30

    池尻団地はよさそうですが、南向きがもろ246側なので日当たり良くてもこちらの方が空気は気になりますね。

  6. 506 匿名さん 2012/12/09 11:43:20

    池尻団地のが立地や仕様は上なので人気でしょうが
    空気はここと大差がない位悪いと思います。

    周りの目を気にする方なら池尻でしょうけどファミリー
    でもなければ見栄張ることもないし地権者物件なのは同じ
    だからクロスでもいいんじゃないかと思う。

  7. 507 匿名さん 2012/12/09 11:58:16

    池尻団地の坪単価には注目ですね。300万ぐらいなら間違いなく買いですが。。。

  8. 508 匿名さん 2012/12/09 12:00:47

    クロスはもういくらネガを書いても値引きはないでしょうね。
    見に行って買いたくなる人が増え完売する日が近いでしょう

  9. 509 匿名さん 2012/12/09 12:06:51

    池尻はいくら何でもアドレス的にもここより安い事は
    ないと思うがまあどんな感じか期待して待ちましょか。

  10. 510 匿名さん 2012/12/09 12:11:16

    >507
    300万ぐらいなら間違いなく買いですが。。。 >
    世の中が大きく変わって来てるのに、そんなに簡単に言いきれますか?

  11. 511 物件比較中さん 2012/12/09 13:19:22

    315万だとどうだろう?

  12. 512 匿名さん 2012/12/10 05:47:49

    クロスより大きくて、目立ってる物件も出てこないと思う。

  13. 513 契約済みさん 2012/12/10 07:20:56

    そうだねー!

  14. 514 匿名さん 2012/12/10 08:43:10

    遠目で見ると低地のせいで住友タワー程目立たない
    けど近くまで見ると結構いい感じに聳え立ってます。

  15. 515 匿名さん 2012/12/10 10:21:06

    これからクロスがみんなに与える印象は良くなる一方だと思う。
    株に例えば潜力株で、これからジワジワに浸透してくると確信する。

  16. 516 tokumei 2012/12/10 13:48:33

    いずれにしても、都心は値段はこれ以上下がらないでしょう。リーマンバブル、大震災を織り込んだ価格ですから。

  17. 517 匿名さん 2012/12/10 13:49:46

    いずれにしても、都心は値段はこれ以上下がらないでしょう。リーマンバブル、大震災を織り込んだ価格ですから。

  18. 518 匿名さん 2012/12/10 13:50:18

    目黒区は旧目黒村で近郊だよ。

  19. 519 匿名さん 2012/12/10 13:53:57

    東京は我々が住んでいると実感ありませんが、NY,LDN,PARIS,シンガポール、香港などの大都市と比較すると安全ですしアトラクティブですし、こんな魅力的な街の住居が坪単価350万円程度で購入できるということは、かなり割安ですよ。

  20. 520 匿名さん 2012/12/10 13:54:49

    518目黒村とかわけのわからんこといってるんじゃねーよー

  21. 521 匿名さん 2012/12/10 13:55:32

    518バカ丸出し

  22. 522 匿名さん 2012/12/10 13:56:30

    旧郡部は元々が田畑だったところだから道路事情が悪いです。

  23. 523 匿名さん 2012/12/10 13:57:15

    もう残り少ないし下らないこと言うのやめようよ。いやなら買わなきゃいいだけ、出て行けよ。

  24. 524 匿名さん 2012/12/10 13:57:31

    東京で坪350だしてあえてクロスを選ぶ理由もないだろ
    明らかに含み損じゃん

  25. 525 匿名さん 2012/12/10 13:58:03

    522だからなに?ばかじゃないの?

  26. 526 匿名さん 2012/12/10 13:59:39


    1889年(明治22年)5月1日 - 町村制の施行に伴い、三田村、下目黒村、中目黒村、上目黒村が合併して目黒村が発足。 1922年(大正11年)12月1日 - 目黒村が町制施行して目黒町となる。
    1932年(昭和7年)10月1日 - 荏原郡全域が東京市に編入。目黒町の区域は目黒区となる。

  27. 527 匿名さん 2012/12/10 13:59:40

    含み損だと思うなら買わないで退場すればいいだけ。含み益、もしくはフラットだと思う人だけ買えばいいだけ。

  28. 528 匿名さん 2012/12/10 14:00:36

    526 ばか丸出し。だからなに?どうしたの?

  29. 529 匿名さん 2012/12/10 14:09:10

    今時地歴を気にする人なんかいないよ(笑)

  30. 530 匿名さん 2012/12/10 14:25:14

    地歴が悪い場所を購入する人はそういう
    でも世の中のそれなりの数の人は地歴も考慮にいれる

    元々人が住まないような土地は住まなかったなりの理由があるからな

  31. 531 匿名さん 2012/12/10 14:45:19

    526
    だからなに?ばかばかしい。

  32. 532 匿名さん 2012/12/10 14:47:03

    皆含み損何て覚悟で購入してるんだし値上がりする
    物件何て即日完売するような物件でも稀な訳ですから
    価格何て気にせずここを気に入った人だけ買えば良い。
    地歴も意味なし、大橋とは言え目黒区という事実が大切。

  33. 533 契約済みさん 2012/12/10 14:56:42

    まあ東急が絡んでる時点で値上がりなんて期待してないさ。

  34. 534 匿名さん 2012/12/10 15:12:41

    クロスの辺りって低地なので目黒川の橋の下だった場所ですか?

  35. 535 匿名さん 2012/12/10 15:42:44

    ここは東急バス、玉電車庫の前は
    牧場でした。

  36. 536 匿名さん 2012/12/10 21:07:11

    >533
    東急は沿線の発展はあきらめて、海外に進出するみたいよ。

  37. 537 匿名さん 2012/12/11 07:55:40

    東急さんっていつもオシャレなイメージがあるね。

  38. 538 匿名さん 2012/12/11 08:42:54

    えっ?
    オシャレではないでしょ
    頑張ってみてるけど洗練されていない感じ

  39. 539 匿名さん 2012/12/11 09:22:09

    オシャレで洗練されているのは東京メトロだと思うけど。

  40. 540 匿名さん 2012/12/11 10:27:26

    5期3次だって
    実際のところ11回目の売り出しか
    需要が尽きたマンションはツライね

  41. 541 匿名さん 2012/12/11 11:22:47

    相続までの仮の住まい需要は打ち出の小づちじゃないからなあw

  42. 542 契約済みさん 2012/12/11 12:15:13

    買った自分がいうのもなんだが、東急オサレではないぞ笑

  43. 543 匿名さん 2012/12/11 12:17:29

    しょせんは旧目黒村。
    過大な期待は禁物でしょう。

  44. 544 匿名さん 2012/12/11 12:46:28

    頭の悪い人が多いスレですね。

  45. 545 契約済みさん 2012/12/11 12:50:14

    人気なかろうが値引きあろうが問題なし。
    事故など不運もあったので仕方なし。

  46. 546 匿名さん 2012/12/11 12:59:52

    あーだこーだいっても、もうほとんど戸数が残ってないから、早いもの勝ちだよ

  47. 547 匿名さん 2012/12/11 13:02:47

    周辺の大量供給が見えてるから敢えて選ぶ必要が無さそう。

  48. 548 匿名さん 2012/12/11 13:07:02

    池尻団地ぐらいだろ。大量には供給ないよ、湾岸じゃないんだから。

  49. 549 匿名さん 2012/12/11 13:08:14

    今さらクロスを高値でつかむ理由もないだろ
    どうせすぐにライズみたいに値崩れでしょ

  50. 550 匿名さん 2012/12/11 13:18:26

    >548
    湾岸みたいに大量供給しても値崩れしないような真に強い地域に生まれ変わりなさいw

  51. 551 匿名さん 2012/12/11 13:20:11

    しょせんは旧目黒村。

  52. 552 匿名さん 2012/12/11 13:23:58

    駅から結構近くて安いのにロジェ、住商、プラウド
    有楽土地等周辺物件で一番売れなかった理由は何?

  53. 553 匿名さん 2012/12/11 13:36:59

    戸数が多かったからだよ。販売戸数では1番だろ。

  54. 554 匿名さん 2012/12/11 13:39:51

    550 あれだけ供給したら5年後の値崩れは必至。今は大量に売れ残っているだけ。売りに出る奴がまだいないから、値崩れしてないだけ。
    2008年に友人が買った1億3000万の物件は今は8000万でも売れません。これって値崩れしてないとはいわんわなあ。

  55. 555 匿名さん 2012/12/11 13:41:46

    >553さんのコメントが端的に地域事情を説明してますなあ。

  56. 556 匿名さん 2012/12/11 14:39:40

    あれだけの戸数、一番数売れてなければヤバイだろう。
    環境、事故とか原因はあるけど事故前から人気なかったし
    結局物件に見合う価格が不相応、これに尽きるのでは。
    安けりゃ大橋でも目黒区に住みたい人は結構いるだろうね。

  57. 557 購入検討中さん 2012/12/11 23:54:15

    数年後の低層階はわからんが、高層階の値崩れはない。

  58. 558 匿名さん 2012/12/12 00:06:15

    むしろ高層階から値崩れだろうね
    あの値段でわざわざ中古のクロスを買う理由がないからな
    高い分崩れ幅が大きい

  59. 560 匿名さん 2012/12/12 04:07:27

    558
    全く分かってないようだな。
    話しにならん。

  60. 562 匿名さん 2012/12/12 04:11:50

    そもそも需要が無くてプレミアとやらが完売できてない状況じゃ値崩れするよ
    ライズと同じ道を辿っている

  61. 567 マンション投資家さん 2012/12/12 09:33:05

    渋谷大規模改造のお陰で、
    10年後にクロスの価格は少なくとも1割上昇する。
    特にプレミアムの上昇率が高い。

    以上

  62. 568 匿名さん 2012/12/12 09:58:39

    マスタービュー、プリズムの値崩れが池尻大橋の現状です。
    10年後に一割上がりそうな物件なら容易に完売してますよ。
    買った瞬間に一割以上含み損になりそうだからまだ売れ残っ
    てる訳だし渋谷の再開発でマンションがそんなに利益が出る
    なら周辺物件含めて投資家が買いあさりますよ。
    というか10、20年後人口も減少しクロスに限らず大型物件は
    歯抜けのマンションになっちゃうよ。ましてはここは一気に
    修繕費も上がるし古くなる程リセールは厳しいでしょう。
    固定資産税の免税が切れる頃、まだ高値で売れる時にさっさと
    買い替えが賢明でしょう。5、6年楽しむには空気や騒音などの
    住環境の難点はあるが良いマンションかも知れません。

  63. 569 匿名さん 2012/12/12 10:20:29

    10、20年後に、都心の高速が全部地下へ通るので、
    沿線の物件は暴騰する。

  64. 570 匿名さん 2012/12/12 10:38:03

    マスタービューは仕様、立地もここより三枚は上の別次元の高級物件です。

    そこが中古で既に坪350以下という現実は数年経てばここも同じ浅築中古
    となるわけでプレミアで坪300万割るのは現実時間の問題と思います。

    渋谷の再開発の恩恵を予想以上に受けたとして例えばマスタービューなど
    一度下がった価格が再度坪400近くまで最上昇したりとか有り得ますかね。

    そうなったらクロスも引き連れられて数年後も坪300万以上で取引されると
    思うのですが10年後に値上がりしてるマンションというのが想像できません。

    池尻以上に供給過多の湾岸物件とか本当に厳しいと思うのですが湾岸でも値上がり
    しそうな物件ってこれまたありますか。

  65. 571 匿名さん 2012/12/12 11:06:25

    豊洲 VS クロスエアT

  66. 572 匿名さん 2012/12/12 12:25:58

    目黒クロスは大橋のシンボルで、大橋を変えるセンタータワーです。
    10年後に悪く言えば坪300以下はないと思います。
    プレミアムは320以上維持できます。

  67. 573 匿名さん 2012/12/12 12:31:30

    プリズムとかライズはリーマン前でしょ。バぶってたから値崩れしたんよ。クロスはリーマン、大震災あとだから既に相場は低水準。下がらんよ。

  68. 574 匿名さん 2012/12/12 12:35:33

    隣のしょぼプリズムが中古で坪単価約340万円だよ。クロスの新築で300万から350万は絶対に買いでしょ。そんなことわからんで、あーだこーだ言う奴の頭の中身がまるで理解できませんなあ。

  69. 575 匿名さん 2012/12/12 12:39:16

    そうそう、2009年3月の竣工時のプリズムは坪単価420万、超バブル単価。
    今の340万は適正。ゆえに新築のクロスは高くありませんね。同感。

  70. 576 匿名さん 2012/12/12 12:56:29

    契約者さんたちはみなさん必死ですな。

    数年後駅近のプリズムタワーやあのマスターが
    ここよりも評価が下がるとは思えませんが(笑)
    まあ自分のマンションに自信持つのはありですな。

  71. 577 匿名さん 2012/12/12 13:06:53

    中古になったら常識的にマスタービューの二割落ちはあっても
    プリズムとはせいぜい一割落ち程度に収まるのではと期待する。
    でもリセールは一にも二にも駅近が大切だからどうなるかわかないが。

    プリズムタワーを竣工当初の高値で購入してる人は少数だから
    今坪340万であれば意外に検討してる。駅近の恩恵でしょうか。

  72. 578 匿名さん 2012/12/12 13:18:04

    あのマスタービューが中古で坪330万ってのが驚きだよ。
    グランドヒルズやセンチュリーフォレストと同格だよね。
    池尻大橋の限界が良くわかるような。。。
    やっぱ代官山は強いねぇ、あちらも値引きあるのかな。

  73. 579 匿名さん 2012/12/12 14:00:12

    賃貸物件が689戸中3戸しか出てないのはよいことですね。ホームレス施設が隣にできるプラウド駒場は223戸しかないのに6戸も賃貸に出ています。借りる人はいないと思いますが。。。

  74. 580 匿名さん 2012/12/12 14:17:26

    とうとう総戸数の1割を切ったね。
    残58戸。
    入居時完売できるかもね。
    なかなか凄いじゃん。

  75. 581 匿名さん 2012/12/12 14:27:41

    まだ店舗も決まらないんですよね
    店舗埋まらないとますます寂しい感じやね

  76. 582 匿名さん 2012/12/12 14:31:15

    90平米の店舗が決まったみたい。

  77. 583 匿名さん 2012/12/13 02:12:52

    他は全然決まって無いみたいですね
    やはりジャンクションがドンとあって他に何も無いあたりなので場所が悪いっていうのもあるからかな
    店舗も歯抜けじゃ、シャッター商店街みたいでちょっとみすぼらしいな

  78. 584 匿名さん 2012/12/13 04:53:32


    他って何?

  79. 585 匿名さん 2012/12/13 07:03:13

    あの辺りって駅からどんどん寂れてきたなと思うとジャンクションがある
    確かに店も少ないし駅徒歩数分とは思えない雰囲気だよね

  80. 586 周辺住民さん 2012/12/13 07:51:54

    いいえ、クロス側の歩道が広くて、人が少なく感じるかも。
    道路の向かいがメチャ混みだよ。
    来年3月になれば、また数千人が増えるので、ますます賑やかになる。

    1. いいえ、クロス側の歩道が広くて、人が少な...
  81. 587 匿名さん 2012/12/13 10:44:45

    こっち側もここを過ぎてクロスの前あたりになると急に寂しくなるけどね

  82. 588 匿名さん 2012/12/13 11:59:39

    契約者板に内廊下の写真がアップされてるんですが・・・安っぽくてガッカリです。。

  83. 589 匿名さん 2012/12/13 12:05:42

    >586
    首都高高架の圧迫感はかなりのものだね。

  84. 590 匿名さん 2012/12/13 13:17:54

    いくら何でもプレミアはあの内廊下は有り得ないと
    思いますよ。元々高級マンションでもないし地権者の
    比率から東急さんも将来賃貸が多数になることは折り込み済みですからあの程度でよいのです。何れにせよ今後の販売の為にもあの写真は早急に削除するべきです。

  85. 591 匿名さん 2012/12/13 13:41:06

    ⬆ネガかポジかわからんな。
    モデルルームはもうすぐ閉鎖だよ。

    図面みてわかってたけど、廊下は狭い。
    エレベーターホールとベランダはやたらと広い。

  86. 592 匿名さん 2012/12/13 13:52:46

    仕様が低いのはわかってたがここまでとは想定外だった。
    現地モデルルームになる前に急いで完売させるべし。
    頑張れば残り数十戸までいけるはずだぜい!クロス最高!

  87. 593 匿名さん 2012/12/13 14:26:23

    ネガ的にはあんな内廊下では人も招けない。ポジ的には元々人を呼べるような立地でないから大きなお世話といったところか。大型タワーの廊下にしては随分とシンプルで狭い印象ですね。

  88. 594 匿名さん 2012/12/13 15:00:50

    廊下が酷いな
    息が詰まりそう

  89. 595 匿名さん 2012/12/13 15:10:32

    プレミアムじゃないにしてもこの内廊下はひどいですよね。賃貸レベル。

  90. 596 物件比較中さん 2012/12/14 01:20:28

    ほんとに廊下あんな狭いんだったらがっかりです。
    1月に内部見てから決めようと思っていたんですが、正解だった。

  91. 598 匿名さん 2012/12/14 02:44:57

    あれは酷い、車椅子はギリギリの感じですね。
    豪華でなくて良いが皆に優しくない仕様はいけません。

  92. 599 匿名さん 2012/12/14 05:14:33

    人気のないマンションって待って損なしの典型かな。
    待てば事故も仕様の低さも避けれたわけだし。
    供用部は仕様を変更できないしあの廊下のタワーでは内覧
    される中古ではもう人気はでないでしょうね。
    幅は変えられなくても次の修繕時に壁の色合いをもう少し暗め、
    照明明るめに変更したら少しは高級感がでるかも。

  93. 600 匿名さん 2012/12/14 06:22:43

    内廊下かなり残念ですね。高級感なさすぎ

  94. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸