東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう16スレ目】
匿名さん [更新日時] 2013-01-08 22:25:46

あっという間にパート16となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263375/
契約者スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278514/


所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-06 21:48:29

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 174 匿名さん 2012/11/17 17:10:19

    2店舗が未だに決まらないのですね
    場所が悪いから仕方ないとは思いますが、入らないとなると寂しい感じですね

  2. 176 物件比較中さん 2012/11/17 23:25:30

    セイジョー薬局入るんですか?便利ですね。できれば竣工後実際に中を見てから決めたいんですが。

  3. 177 匿名さん 2012/11/18 00:37:04

    175人それぞれですから、三ノ輪に住んでください。アトピーとか喘息の方を差別するような発言をされるような方は、三ノ輪あたりがよろしいかと思います

  4. 178 匿名さん 2012/11/18 00:39:59

    セイジョーは決まりです。空気話はこのスレで100万回ぐらいやりましたからもういいでしょ。246側がⅠ期で完売したことを考えれば、気にしてない人がいかに多いかわかると思います

  5. 179 匿名さん 2012/11/18 02:27:55

    北側が売れたのは単に坪280万だったからでしょ

  6. 180 匿名さん 2012/11/18 08:35:39

    北側のワンルームでも坪290万はしたし、2DKは300万、90平米は315万。坪280万なんて部屋はありませんでした。虚偽記載はやめましょう。北東側は夜景ビューも最高だし、夏は暑くないし人気がある割に少し安かったので即完売しました。今最終ローン審査の時期ですから、通らなかったキャンセル物件が出る時期です。先着順になるから、いい間取りのものがでたら最後の買い場だと思います。

  7. 181 匿名さん 2012/11/18 08:37:00

    めちゃくちゃ高いですね。
    将来値下がりなんてことになりませんか?

  8. 182 匿名さん 2012/11/18 08:39:08

    なにをもって高いといってるのか?震災前だったら坪400万はする物件だけど。下がると思うならやめなはれ。

  9. 183 匿名さん 2012/11/18 08:40:28

    下がり切ったのかまだまだ下がるのか
    どっちでしょう?

  10. 184 匿名さん 2012/11/18 08:43:27

    10月の首都圏マンション発売、2カ月連続でマイナス 都区部の高額物件苦戦で
    産経新聞 11月15日(木)18時44分配信
     不動産経済研究所が15日に発表した10月の首都圏マンション発売戸数は、前年同月比14・4%減の2887戸で、2カ月連続で前年実績を下回った。景気の低迷懸念から、都区部の高額物件の販売が鈍っているため、マンション事業者が発売を控えているという。
     発売戸数に対し、月内に売れた割合を示す契約率は、72・7%で、好不調の分かれ目とされる70%を2カ月ぶりに上回った。しかし、都区部は65・3%にとどまった。特に、「世田谷区品川区などの城南エリアの低迷が響いている」(同研究所)状況だ。

  11. 185 匿名さん 2012/11/18 09:41:26

    [FT]海外資金が殺到する「変わらない日本」の不動産
    2012年9月14日FTより
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1404G_U2A910C1000000/
    184さんもっとグローバルでな視野で日本を見ましょうね

  12. 186 匿名さん 2012/11/18 09:43:49

    こういう話とかさあ

    ゴールドマンが日本の不動産投資再開、4年で4000億円目指す
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84R00420120528

  13. 187 匿名さん 2012/11/18 09:47:11

    アジアで魅力を増す日本の不動産市場
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36113

  14. 188 匿名さん 2012/11/18 10:20:06

    人口減少時代
    バブルを期待するようになったら終わりだよ。
    真面目に実需を考えるべき。

  15. 189 匿名さん 2012/11/18 10:20:21

    震災前に坪400以上で苦戦したプリズムを考えると震災がなくとも坪200後半ー300前半がせいぜいだな

  16. 190 匿名さん 2012/11/18 10:27:51

    あっと言う間に4分の1の値下がりですか・・
    このペースで下がると5年後はリ-マンショック前の半額?
    高額マンションって怖いですね。

  17. 191 匿名さん 2012/11/18 11:17:29

    坪280万円台の記録

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1150
    予定価格は3月に1回、5月に1回下げて、平均坪単価330万円程度だったものを320万円程度とし、国道246号線と向き合う住戸(眺望は都心方面が望めます)については、坪単価286万円まで下げ、専有面積80.69�で6千万円台(6,990万円)としてアピールしました。

    まぁ、坪286万円ならクロスでも需要はあったみたいだけど、坪340万とかじゃ値崩れが怖いね

  18. 192 匿名さん 2012/11/18 12:00:20

    286万円台が一番安く即完売でしたよね。
    191のサイトにも割安と書いてあるけどね。間取りが良く日本人好みの南東向きが340万なら普通ですけどね。値崩れが怖いなら買わなきゃいいだけ。値崩れがないと思うから買うだけ。

  19. 193 匿名さん 2012/11/18 12:02:14

    190.このまま下がると思ってるのは、今の値段で買えないネガスレ君たちの夢物語。勝手に妄想にふけって一生を終えてください。

  20. 194 匿名さん 2012/11/18 12:04:04

    人口が減るから地方は値下がりするだろうけど、都会は下がれば外人が買うから下方硬直性はありますね。

  21. 195 匿名さん 2012/11/18 12:09:37

    リーマンショックと大震災でかなり過剰に下がりましたから、今が買い時だろうね。ますます金利が下がるし、市場のお金はかなりじゃぶついています。ミニバブルぐらいできても全く不思議でない状況だよ。銀行は不景気で金の貸し手はいない、債券はしこたま買ったからこれ以上は買えない、株も業績が悪いから買えない、あとは利回りで5%以上回せるものってなあに?不動産しかないでしょ。

  22. 196 匿名さん 2012/11/18 12:15:53

    個人が新築を賃貸で投資目的に貸す意味が分からない
    引っかかるのなんて鴨ネギだけ

  23. 197 匿名さん 2012/11/18 12:19:19

    192
    191のサイトだと
    >標準相場をごくおおまかに試算すると、288万円[池尻大橋坪単価]×1.041[駅距離補正]=坪単価300万円となります。

    坪300万なら売れるかもね
    ただ池尻大橋×駅距離での計算だから、ジャンクション&道路2段重ねを考慮するともう少し安くて妥当かな
    まぁ340万じゃ売れ残る合理的な理由だな

  24. 198 匿名さん 2012/11/18 12:20:08

    >192
    それも今となっては過去の数字だからもっと下がっている可能性が高い。
    今だと坪250万円くらいか?

  25. 199 匿名さん 2012/11/18 12:22:42

    しょせん近郊だから真の適正価格がハッキリするのはまだまだ先だね。

  26. 200 匿名さん 2012/11/18 12:26:08

    確かに10%引くと坪250万円台だな
    バルク売りで買った業者はそれ以上に安く仕入れているだろうし、個人投資家が新築で競争しようにも仕入れ値の前提も資金体力も違うから勝負にならんわな
    大量に売れ残ったワンルームを売りたいのだろうけど、元の値段じゃ流石に売れんだろうね

  27. 201 匿名さん 2012/11/18 12:28:35

    リーマンショック前の坪400万円が今は坪250万円かよ。
    まさに山高ければ谷深しですね。

  28. 202 匿名さん 2012/11/18 13:08:36


    駅近のプリズムと比較しても仕方ないしプリズム
    も原価で買ってるのは僅か。ここはリーマン前でも
    坪350万がいいとこでしょう。そういう意味なら
    今の価格はそれ程価値が落ちてないともいえる。
    坪300万ならだしてもいい人は多いはず。ただその
    価格なら他の物件も検討もできるからこちらに流れ
    ずに今の人気に至る。

  29. 203 匿名さん 2012/11/18 13:18:43

    プレミアム部屋は坪400万円の価値がある。
    南東、西南のプレミアム以下角部屋は坪370-380万円の価値がある。

    プレミアムは坪350まで下がってくれたら買いたいな。
    20年経っても320以上の価値があると見ている。

  30. 204 匿名さん 2012/11/18 13:43:37


    ここで、その価値はない

  31. 205 匿名さん 2012/11/18 13:44:38

    ここで坪単価250万円なんてあったら、即現金で私が買います。
    夢を見るのは勝手だが、虚しくないかね?
    亀戸あたりに行って探してくださいな。

  32. 206 匿名さん 2012/11/18 13:46:07

    さすが富裕層は言うことが違いますね。

  33. 207 匿名さん 2012/11/18 13:46:44

    ワンルームはほとんど完売してるよ。あるのは2DK。
    でも全体で残り70戸ないから、ほっといても完売します。
    ネガスレくんたち、ご愁傷様です。

  34. 208 匿名さん 2012/11/18 13:48:02

    貧乏人はここを語る価値ないから、あきらめな。
    無理して買ってもついていけないよ、まわりに。

  35. 209 買いたいけど買えない人 2012/11/18 14:01:44

    将来的に価値を保てるのはプレミアムと西南東南角部屋だけだと思います。

  36. 210 匿名さん 2012/11/18 14:10:18

    渋谷大改造後、クロスのプレミアム価格を予想します。
    坪300 320 350 370 400
    ちなみに自分の予想は坪350以上。

  37. 211 匿名さん 2012/11/18 14:58:48

    まぁ中古になって2割は普通に価値を下げるよ
    高値で中古のクロスを欲しい人がいるかどうか、、、

  38. 212 匿名さん 2012/11/18 15:02:56

    うーん、でも今は、東京の不動産価格は大底圏にあるということだけは間違いないような気がするが。。。予測が当たってるかどうかは、5年後、10年後のお楽しみですね。

  39. 213 匿名さん 2012/11/19 00:50:29

    経済規模が小さくなっていくと
    東京駅周辺に集中、集積が進む。
    ここんところを良く考えないと、
    間違った判断につながる。

  40. 214 ご近所さん 2012/11/19 00:54:11

    人気があればとっくに売れてますよね(汗)
    環境、事故、地権者物件などマイナス要因も多い
    ですがこの物件だけが下落すると周辺物件にも
    影響がでるはずです。旭化成の団地といい
    今後も池尻の供給が過多になるので頑張って
    売って欲しい。多少の値引きは良いが賃貸過多、
    バルク売り、地権者転売過多はお控え願いたい。

  41. 215 匿名さん 2012/11/19 03:31:19

    こんな巨大物件なので、多少の住民異動もやむをえない。
    いずれ、来年から大橋交差点も輝くと信じます。

  42. 216 ご近所さん 2012/11/19 03:56:50

    クロスが悲惨な物件であろうがなかろうが
    人のながれが多くなる事は間違いはずです。
    現在街の雰囲気が再開発以降変化なしですが
    池尻大橋自体がもう少し活気のある街になり
    三茶や中目のような魅力的な街になってほしい。
    東横も田都もアゲアゲで行きましょう。

  43. 217 匿名さん 2012/11/19 05:22:05

    来年3月以降にクロスの毎日出入り人数は3000-4000人に上ると見られ、
    もちろん役所、図書館、会社、お店なども含みますが、
    相当目立つタワマンになると思いますよ。

  44. 218 匿名さん 2012/11/19 05:29:07

    >213
    >経済規模が小さくなっていくと
    >東京駅周辺に集中、集積が進む。
    >ここんところを良く考えないと、
    >間違った判断につながる。

    すでに大間違いな判断をしてる人発見(笑)

  45. 219 匿名さん 2012/11/19 05:37:44

    3000-4000人じゃたいして変わらないだろ
    田舎じゃないんだし
    ワンルームで寝床にするだけの人が増えたってたいして意味がないでしょ

    湾岸でタワマン何本か建っても街としてたかがしれてるのをみれば分かる話

  46. 220 匿名さん 2012/11/19 06:30:24


    言えるのが今のうちだと思う。

  47. 221 サラリーマンさん 2012/11/19 08:35:38

    売れない場合は、中国人による投資によって売却できると思う。最近は、China Moneyは強いからね。中国人の投資って、環境は良くわからないはずだし。見た目は高級だから、中国人は好きそうな気がしますね。

    なので販売残数なんて気にしなくて良いと思います!!

  48. 222 匿名さん 2012/11/19 08:43:52

    クロスが発展する魅力的な立地だったら、飲食店2店舗の入店などすぐに決まるはずなのにいっこうに決まらないのは一般的には逆の評価だから
    そりゃ契約者は発展して欲しいだろうけど冷静にみれば無理があるよ

  49. 223 匿名さん 2012/11/19 09:17:19


    審査がなかなか厳しくて、どれでもいいというわけでもないので、
    候補がいくらかあると聞いている。

  50. 224 匿名さん 2012/11/19 09:41:12

    221
    湾岸の高級物件はChina Moneyけっこう入ったと知っていますが。
    もちろん、クロスのプレミアムも対象になると思います。

  51. 225 匿名さん 2012/11/19 09:47:40

    審査が厳しいところがライフを入れてるんだから大した審査だな

  52. 226 匿名さん 2012/11/19 10:28:15

    225
    ライフは一部上場の大手だよ
    意味わかってる?

  53. 227 匿名さん 2012/11/19 10:36:08

    Lifeでじゃん

  54. 228 匿名さん 2012/11/19 10:38:12

    225
    Lifeでいいじゃん 。

  55. 229 匿名さん 2012/11/19 11:11:24

    そんなブランドなんかに無駄なお金を払う人はいなくなったんだよ。
    成城石井とか(笑)

  56. 230 匿名さん 2012/11/19 11:18:20

    アホな会話

  57. 231 匿名さん 2012/11/19 14:08:42

    月曜日の昼から夕方にかけて、スレの数が増えますよね。
    月曜はデベさんたちがヒマだからです。
    ネガスレは他社デべ、ポジスレはここのデべ。
    見苦しいですね。

  58. 232 買い換え検討中 2012/11/20 02:05:08

    ところで、次の販売はいつ頃ですか?

  59. 233 匿名さん 2012/11/20 04:35:57

    世間の契約率は冷え込んでるようですが、ここは売り出し15戸売れたのかな?

  60. 234 匿名さん 2012/11/20 05:55:04

    すくなくとも15戸が売れています。
    プラスアルファになる可能性もあります。

  61. 235 匿名さん 2012/11/20 07:16:35

    クロスプラザ周辺に六本木みたいなイルミネーションをやるといいね。
    プラス屋上ライトアップで、12月から1月にかけて一気に完売するでしょう。

  62. 236 匿名さん 2012/11/20 07:54:04

    それは無理だろ

  63. 237 匿名さん 2012/11/20 10:11:12

    そんなんじゃ完売しないでしょ(失笑)

  64. 238 匿名さん 2012/11/20 10:54:14

    >233
    月間5戸ペースくらいで売れているのかなあ?

  65. 239 匿名さん 2012/11/20 12:17:48

    79戸残りで15戸販売中、15戸全部売れればあと64戸しかありません
    飛ぶようにうれているわけではないですが、順調です

  66. 240 匿名さん 2012/11/20 12:20:43

    月5戸ペースで1年半もすれば完売?

  67. 241 匿名さん 2012/11/20 13:41:40

    2013.5-6完売

  68. 242 匿名さん 2012/11/20 14:12:27

    南東向きの角部屋90平米が縦1列残っているので、まとめ買いする業者が出る可能性大のような気がします。1列と言っても3戸ですけど。1列買いなら同種部屋なので苦情が出ませんからね

  69. 243 匿名さん 2012/11/20 16:39:25

    79戸とか64戸とか根拠の無い数字が出てきた

  70. 244 匿名さん 2012/11/21 00:51:45

    239さんは正しい。
    243さんの投稿は意味不明。

  71. 245 匿名さん 2012/11/21 03:50:11

    あと何戸か本当に知っている方(営業さん)おしえて!

  72. 246 匿名さん 2012/11/21 03:51:54

    あと64戸は売り出せてないだけで、売り出したけど売れなかった住戸がいったい何戸あるのだろう

  73. 247 匿名さん 2012/11/21 10:16:16

    ***2012.11.17で残り64-69戸***
    ***2013.1.31で残り40-45戸***
    ***2013.3.31で残り15-20戸***
    ***2013.5.31で残り5-10戸***
    ***2013.7.31で残り0-5戸***

  74. 248 匿名さん 2012/11/21 13:06:23

    246さんは何も知らないようですね。64戸の内、先着順受付も含まれています。

  75. 249 匿名さん 2012/11/21 16:22:47

    ここは結局何戸バルク売りしたんですか?

  76. 250 匿名さん 2012/11/22 03:00:12

    東急さんは実力で一戸一戸をこなしているみたいですよ。
    まだバルク売りという時期じゃないと思います。

  77. 251 匿名さん 2012/11/22 07:25:53

    来年には完売したことになりそうですね。

  78. 252 匿名さん 2012/11/22 09:51:21

    来年には完売できるでしょう。
    間違いない。

  79. 253 匿名さん 2012/11/22 10:10:51

    ローンでキャンセルとかこの規模だと結構出るでしょうし、地権者物件も出てくるとなると来年は厳しいでしょうね

  80. 254 匿名さん 2012/11/22 10:17:50

    明日から3連休なので、また何部屋か売れると思う。

  81. 255 匿名さん 2012/11/22 11:27:00

    スーパーの売り物みたいだね
    安売り?

  82. 256 匿名さん 2012/11/22 12:50:34

    >>255
    64戸-3=61戸

  83. 257 匿名さん 2012/11/22 14:13:04

    よくぞここまで減りましたね・・・ここまでくれば、無くなるのも時間の問題でしょう。

  84. 258 匿名さん 2012/11/22 22:47:06

    ここからがきついと思う
    売れ残った悪い間取りに似合わない値段
    売れないには理由がある部屋をわざわざ買う人を探すのは大変
    しかもこの近辺の需要はほぼ無いのに、新たに地権者物件の売り出しや池尻団地建て替えもでてくるし

    今回は減税とセットだから消費税の駆け込みはないし、色々と難しい点が多いね

  85. 259 匿名さん 2012/11/23 00:01:03

    あと60戸なら時間の問題。万が一の場合は10%も下げれば瞬間蒸発ですね。すぐに売るわけでもないので、この程度の残りはなんら契約者に影響はありませんね。

  86. 260 匿名さん 2012/11/23 08:51:05

    元の値付けが失敗だから元値の10%引き程度で蒸発はないよ
    まぁもう既に引いているみたいだから、さらに10%引けば現実的な値段かもしれませんね

  87. 261 匿名さん 2012/11/23 09:55:26

    260
    キミの希望は聞き飽きた

  88. 262 マンション投資家さん 2012/11/23 10:01:13

    260
    2割り安くなれば徹夜で並んで全部買い占めるぞ。
    すぐ転売すれば大儲けになる。

  89. 263 匿名さん 2012/11/23 10:14:01

    高いという人は、転売したら儲かる値段が基準だからです。そんなおいしい話が新築であろうはずがない。投資用ではなく住居用で考えれば、ここは妥当な値段です

  90. 264 匿名さん 2012/11/23 10:35:52

    260
    人によって提示が違うのか。一割はないと思うが。。
    二割なんて有り得ないという感じでしたよ。
    ライズもプリズムも二割引いてたのは竣工してから
    だったのでそこまで甘くないと思います。

  91. 265 匿名さん 2012/11/23 11:42:01

    値引きはしないと思いますよ。自民党が勝てば、更に金利が下がり投機マネーが増えます。株価見ててもわかります。不動産にもお金がまわってきています。人口が減るから不動産価格が下がるなんてことは、とっくに織り込み済みです。都会の不動産は上がりますよ

  92. 266 匿名さん 2012/11/23 12:39:29

    クロスが都会かどうかには議論の余地がある
    都会とは言えないかな

  93. 267 匿名さん 2012/11/23 12:43:01

    10%はない。諸経費込みの5%、実質約7%まで。

  94. 268 匿名さん 2012/11/23 12:56:11

    坪300前後ってとこかな
    地権者物件もでてくるし、竣工過ぎれば坪280も見えてくるだろうね

  95. 269 匿名さん 2012/11/23 12:59:19

    266
    出たぞ****
    目黒大橋は都会じゃないという暴言。
    まさか近郊、郊外という訳?

  96. 270 匿名さん 2012/11/23 13:00:13

    入札の経緯や事故考えたら坪280万なら検討の部類では。
    池尻なら5年もすればどこも坪300万は切るわけだから他物件と
    中古になる程差がでなくなる。ということはクロスのが得。

  97. 271 匿名さん 2012/11/23 13:08:02

    しょせんは旧郡部だから今のお値段がバブルなだけだよ。
    目を覚ました方が良いよ。

  98. 272 不動産業者さん 2012/11/23 13:28:16

    大橋は坪300以下なら絶対安い。
    400以上なら行きすぎ。
    物件によって350前後なら買い。
    従って、クロスエアのプレミアムは坪355-385なら価値があると思う。

  99. 273 匿名さん 2012/11/23 13:29:21

    目が覚めていないようだなあw

  100. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸