住宅設備・建材・工法掲示板「二階のガスファンヒーター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 二階のガスファンヒーター
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-01-10 23:43:00

在来工法の二階の暖房に 強度の冷え性のため エアコンだけではなく ガスファンヒーターを入れたいと思います。

二階まで ガス管をひく事の 長所短所 教えて下さい。

床暖房も検討しましたが、ベットで 部屋が うまりそうで 入れるスペースもないので やめました。

[スレ作成日時]2008-06-21 23:31:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二階のガスファンヒーター

  1. 2 入居済み住民さん

    長所も短所も別にないと思いますが・・・
    2階にガス管ひいてもそんなに予算はかかりません
    奥様が必要とされるかどうかだけです。

    私も冷え性で、最初の家も今の家も2階にガス配管してます。
    新築でなさるなら数万のアップで済みますが、後からは大変です。
    外配管なら安くできるようですが、むき出しの配管はカッコ悪いです。
    実際ワンピースよりお安いですから、なさったらいかがですか?

    2階の床暖房は、高・高住宅で建てられれば、それほど必然性はございません。
    問題は開口部と屋根の断熱性です。

  2. 3 スレ主

    ありがとうございました。とても参考になりました。

    新築するので、設計の打ち合わせで 建築士に ひいてほしいと言ったのですが、危険だという事とエアコンで 十分だといわれ 全然取り合ってもらえませんでした。

    もういちど かけあってみます!!

  3. 4 123

    いまどきガスが危険だなんていう建築士こそ止めた方が良いんじゃない。

  4. 5 匿名さん

    ウチは立て替えですけど、付き合ってるガス屋さんにタダで栓引いてもらいました。

  5. 6 匿名さん

    高高住宅で燃焼式の暖房は、空気が汚れて酸欠にもなって危ないという事ではないですか?

  6. 7 契約済みさん

    スレ主です。

    参考になります!

    ガスを引かない理由は、ガスは、パイプを回すと 厄介だ 電気で十分だと言われて めんどうくさいだけだと思います。
    やった事ないって 言い切ってましたもん。

  7. 8 入居済み住民さん

    うちは2階リビングなんで、1階と2階の両方にガス管がありますよ。
    使い勝手が良いように他にも余分に引いてもらいました。

    超冷え性なので、ガスファンヒーターの一瞬にして部屋が温かくなるのは
    とても便利で、今年の冬はエアコンをまったくつけませんでした。
    私は電気よりガスがおすすめですね。エアコンは乾燥しますし…

  8. 9 匿名さん

    スレ主さんの新しい家はオール電化ですか?
    2階の暖房の為だけにガスを引くのでしたら、可動式の遠赤外線暖房機なんていかがでしょうか?
    空気も汚れませんし、夏は押入れにしまえるし、お勧めです。

  9. 10 匿名さん

    >>04
    オール電化だと火災保険が安くなるのでガスは危険だと思ってました。
    ガス事故はほぼ毎日発生していますが、ガスが危険でないという根拠を教えてください。
    http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm

  10. 11 123

    IHの火災が多いこと知ってるの?

  11. 12 匿名さん

    多くはないよ。ゼロではないが。
    多いというならソースを出してごらん?

  12. 13 匿名さん

    9さん、あのね。スレ主さんはガスファンヒーターを使いたいんですよ!
    >2階の暖房の為だけにガスを引くのでしたら
    そんな人いないでしょうね。
    なんで、オール電化の話になるのかな・・・
    それと・・・ガスファンヒーターのサイズもご存知ないでしょう?

    10さんもスレ主じゃないんだから
    >ガスが危険でないという根拠を教えてください
    質問がしたいなら、別スレを立ててください。

  13. 14 匿名さん

    ガスの危険性を知った上で選択しましょう。
    事故を起こされると近所も巻き添えを食う恐れがあり、迷惑ですから。

  14. 15 匿名さん

    ↑オール電化派は別スレへおいき!

  15. 16 123

    ガスファンヒータのメリットと思い浮かぶ事ですが、まず着火が早い事と燃焼時に水分を一緒に発生するのでエアコンより乾燥しにくい、本体がコンパクトのようなきがします。デメリットはガスホースがあるので少し邪魔、ぐらいの気がします。建築士が分からないようでしたら、ガスやさんに直接その旨を伝えればうまくやっていただけますよ、そこから先はがすやさんによっていろいろなちがいが出てきますので、お願いしようと思ってるガス屋さんに相談なさったらいかがでしょう。

  16. 17 スレです

    しばらく見ないうちに いろいろすいません。

    うちは、ガス温水床暖房が 強制的に 基本セットになっているので オール電化には できないんです。

    以前 酷寒地域で オール電化マンションに住んでいたので、良さは すごく認識してますが、このぺらぺらの木造の家では あったかくないだろうと 思いました。

    しかし IHを 入れる理屈のおかしい家です。

    それと 私のかなりの冷え性と子供がひどいアレルギー鼻炎持ちなので エアコンの風で くしゃみがずっとでるんです(かびかなぁ)夏も 冷房のエアコンを あまり入れないんです。だから 相談しました。(あせもが できます)

    どうやら 建築士から 変な顔されても、ガスをひきたいと 主張しても よさそうですね・・・
    みなさん どうもありがとうございます。

  17. 18 匿名さん

    建築士は本当に面倒でそういっているのかな?

    考えられる理由:
    ・安全性 階上階下にガス器具があると目が届きにくい、換気が十分にされにくい
    ・換気計画 上とちょっとダブるが計画換気の攪乱要因になる
    ・結露 水蒸気を発生させるので
    ・過剰能力 高高なら本当にエアコンで十分。風がNGというのなら蓄熱式や輻射式も選択可

    ぺらぺらの木造住宅といっているので高高でないとしても、1番目の安全性(施工ではなく
    運用面での)はもう一度考えてみた方がいいのでは?

  18. 19 匿名さん

    >>17
    ガス温水床暖房が入ってるなら、ガス温水ファンヒータに
    すればいいだけでは?
    使い勝手はガスファンヒータと同じで、燃焼は屋外の給湯器だから
    換気も不要。

    高効率の給湯器にしとけば節約になるよ。

  19. 20 匿名さん

    >>19
    そうそう。温水のみを室内に引き込む方が安全ですね。
    室内にガス管を引き込んで燃やすのは危険だからやめたほうがいいですよ。

  20. 21 匿名さん

    寒がりでガス温水システムが入ってるなら、
    浴室暖房も入れとくと良いかと。 すぐに暖まるし
    乾燥モードにすると、衣類乾かすのも便利。

    ミストは好みだけどね。

  21. 22 匿名さん

    >室内にガス管を引き込んで燃やすのは危険だからやめたほうがいいですよ
    しっし。

  22. 23 契約済みさん

    >>22

    スレ主は長所短所を教えて欲しいと言っているのに。
    これだからガス屋は困りますね。
    人の命より利益優先ですか。
    ガスを勧めている人も自宅はオール電化ですよね?

  23. 24 匿名さん

    ガスファンヒーターで死亡例はなかったはず。専用コンセントを使用せずに無理やりゴム菅を使用した以外は…ガスでも電気でも安全に注意して使用すれば問題ない。私も初のガスファン使用に踏み切るのに調べましたよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸