住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-20 07:55:44
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART34です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/

[スレ作成日時]2012-11-05 16:06:32

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】

  1. 82 匿名さん

    この壁の中を上階のあの奥さんの糞尿も流れているんだなと思うと
    思わず壁を擦らずにはいられません・・・

    こんな秘匿感とか、絶対戸建じゃ味わえないですよ。

  2. 83 匿名さん

    今更ながらアンチさんは人としてダメですね。
    住居を語る前に人として更正しないとね。

  3. 84 匿名

    アンチの得意技。
    削除依頼とスレ乱立、そろそろ炸裂するかな?

    マンション住まいは、精神的に悪いと身を持って証明していますね。

  4. 85 匿名

    上下左右から熱と騒音が来るから、マンション住まいは嫌です。

  5. 86 匿名

    豪雪地帯のお年寄りこそ、マンションにすんで欲しいな。
    一気にボケが進むかも知れないけど。

  6. 87 匿名

    マンションが暖かい理由は、四方八方からの振動による摩擦熱から?

  7. 88 ご近所さん

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1348
    流産の危険性も高いのに有難って高層階****のマンションさん。
    バカと煙は・・・とは上手い例えだと言わざるを得ない。

  8. 89 匿名

    なんか怖くなるぐらいの戸建てさんの連投ですね。
    ここまで必死にマンション批判続けて…
    本当に戸建てで幸せなのかなと思いました。
    現実が充実してないからこんなとこでマンション悪く言ってストレス発散してるのかな?
    私はマンションでとても満足の生活してるので戸建てには一切興味も関心もわきませんけど…。
    この人は幸せじゃないんだな~とかわいそうになりました。

  9. 90 匿名さん

    どっちもどっち。

  10. 91 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200683/1 管理組合理事による管理会社ぐるみの横領
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286064/ 空き駐車場に掛かる維持費、管理費問題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279908/ 管理組合財産の横領
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45999/ 管理費不足による管理削減問題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172289/ 大規模改修時における理事問題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236882/ 暴力団入居問題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236882/ 管理組合輪番制の問題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46048/ 修繕積立金の利用問題

    マンション購入検討の際は、実際に入居されている方々の意見をほんの少しでも良いですから調べてください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/kanri/ 上記の掲示板は全てここにあります。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ こちらには様々な騒音に対する悩みが寄せられています。

    マンション購入の際は、こういった問題も承知の上でないと後悔します。
    承知しておられる方々は幸せに暮らしていらっしゃるのでしょうね。人それぞれですから。

  11. 92 匿名さん

    どこに住んでも問題はある。
    91は、自分はないと思っているみたい、承知していない、つまり不幸。

  12. 93 購入検討中さん

    91は、戸建は、問題がないと思っているのがすごい。
    マンションでなぜ問題が表面化するかといえば、管理組合&管理規約があり、すぐに問題に対応しようとする。
    また裁判費用も戸数割すれば、すぐにできるので、裁判沙汰になるケースが多い

    それに91さんの出しているケースは、すでに対応が取られているケースがほとんどである。

    戸建の場合は、近所で問題がおこっても泣き寝入りのケースがほとんどである。
    騒音問題に関しても、被害者が精神的異常でも起こさない限り、どこも対応しようともしない

  13. 94 匿名さん

    >93
    でもでも、>91が挙げてるものって区分所有に限った問題だよね?百歩譲って騒音問題を除外したとしても。

  14. 95 匿名さん

    >>94
    騒音問題についても除外する必要ないと思うけど、一般論として。

  15. 96 匿名さん

    >91は全てマンション特有の問題で、今はなくてもこれから現実に起こる可能性の高い問題です。

    ここのスレでは、皆さん簡単に「裁判で片がつく」といいますが、理事会、管理会社ぐるみの不正などは新たに訴訟のための住民団体を立ち上げ、それから裁判を起こさなければいけません。もしも、負けようものなら、誤解であったなら、と考える住民は手を貸してくれません。そこに大きな付け入る隙がある訳です。実際にそのスレではそういう問題をどうすれば良いかがテーマになっています。建設的な議論になっているケースもありますが、どれも困難な道のりの様です。
    区分所有という歴史の浅い制度のため、こういった新しい問題が次から次へと発生しています。
    そのため、マンション法の改正はとても多いです。まさにイタチゴッコ。先日も震災復興の妨げとかでマンション法が改正されました。想定を越える事態や犯罪はこれからも続くのは間違いありません。

    >91で上げた例は、マンションに住んでいる人が互いに情報を交換している場です。アンチマンションが叩いている場では無いのです。
    ほとんど解決されているとは、本気で悩んでいる方々に失礼だと思いますよ。

    それと、私は戸建は問題無いなんて一切書き込んでいません。変な憶測はやめてください。

  16. 97 匿名さん

    まあ、管理組合の対策なんて
    裁判沙汰までもっていけるケースなんて稀で
    せいぜい一階ロビーに張り紙するのが精一杯。
    それで問題解決?ちょっと頭の中能天気すぎやしませんか?

  17. 98 匿名さん

    全てのマンションで91が挙げてる問題が起こっているかのような勘違いがあるね。

  18. 99 923

    >>91
    レアケースのオンパレードですね。
    戸建の人って哀れだなあ。

    下の下をみてないと心の平穏が保てない。
    大半は幸せに暮らしてても、そこは見ないふり(笑)

  19. 100 匿名さん

    一戸建て、最高です。快適なアクセス、ご近所とは和気あいあい、困ったときはお互いさまの互助精神が根付いています。

  20. 101 匿名さん

    >98
    そのような勘違いはしていませんよ。
    ただ、そのような問題が区分所有には内在していることを否定するものでは無いということです。

    >99
    私には、あなたのほうが哀れに映ってなりません。

  21. 102 匿名さん

    まあまあ、そうかりかりしなくても。
    戸建てって外回りの清掃とかどうしてるんですか?2階の外壁とか。けっこう放置っぽい感じ?

  22. 103 匿名さん

    阪神淡路地震後の建替え・改修で「区分所有」の本質が露呈して問題になりかかったが、
    忘れやすい国民性故今も愛好者が多い。

  23. 104 匿名さん

    さりげなく>>102が話題変えようとしてるww

  24. 105 匿名さん

    101がこんなにイラチになった原因は?

  25. 106 匿名さん

    ところて、アンチマンションの人はここで何やってるの?
    スレ警備?
    俺は暇な時にバカと遊んでるだけだけどさ。

  26. 107 匿名さん

    たぶん、マンションさんが馬鹿だからだと思う。。

  27. 108 匿名さん

    馬鹿っていうと、馬鹿っていう。
    みすずの言うとおり。

  28. 109 購入検討中さん

    > ここのスレでは、皆さん簡単に「裁判で片がつく」といいますが、理事会、管理会社ぐるみの不正などは
    > 新たに訴訟のための住民団体を立ち上げ、それから裁判を起こさなければいけません

    臨時総会を開催して、理事解任を定義して、2/3以上の賛成で新理事会になるので、一般的にはそこで調査を開始します。
    訴訟になる時点で、総会承認を取っているので、そもそも訴訟のために住民団体を立ち上げること自体がないです

    そもそも、理事会と管理会社ぐるみの不正自体がレアです。
    例えば横領ですが、理事会全員と管理会社が結託しないと、今はすぐ見つかる仕組みになっています。

    > そのため、マンション法の改正はとても多いです。まさにイタチゴッコ。先日も震災復興の妨げとかでマンション法が
    > 改正されました。想定を越える事態や犯罪はこれからも続くのは間違いありません。

    完全な仕組みありません。少なくともマンションの場合は、このように定期的に法改正がされるだけマシという考え方もできます。戸建の場合は、個別対応になるので。

    > ほとんど解決されているとは、本気で悩んでいる方々に失礼だと思いますよ。

    自分で主張されていますが、法改正が多く実施されているため、新しいマンションでは、同じ問題はほとんど起きなくなってきています。すでに発生した物に関しては、いろいろ大変なのは解ります。

    > それと、私は戸建は問題無いなんて一切書き込んでいません。変な憶測はやめてください。

    なぜ記載しないのですか?
    マンションを購入する人は注意するのはいいけど。戸建は注意しなくてもいいの?
    私も、98さんの意見に賛成ですね。レアケースを上げればきりがない。
    戸建だって、問題なんて数え切れないくらい存在する。それなのに片方だけを強調して記載すれば、結局購入者に変な勘違いを与えてしまうだけだと思います。

  29. 110 匿名さん

    そもそも占有部分と共用部分が混在してる時点でトラブルの匂いがする。

  30. 111 匿名さん

    >109
    >マンションを購入する人は注意するのはいいけど。戸建は注意しなくてもいいの?
    では、>91のように戸建居住者が抱えている困難な問題を相談しているようなスレを教えて下さい。

    マンションはレアケースのハズなのに探すまでも無くこのマンションコミュニティ内で後から後からマンション住民の方々の相談スレが出てきます。マンションの名前がスレタイで出ていて、そこの住民専用のスレでも困っている話が具体的に沢山出てきます。
    戸建の場合はほとんど無いんですよ。e戸建のスレではほとんど見つかりませんでした。
    メジャーな問題であるはずのご近所トラブルも戸建ではスレがありません。あってもアンチの捏造スレで誰も相手にしてません。マンションだとご近所トラブルのスレが沢山あります。

    実情に沿って話をしているのはどちらなんですかね?

  31. 112 匿名さん

    マンションの問題と戸建ての問題では種類が違いすぎます。

    電車とタクシーみたいな感じ。

    運転手のマナー悪いよねってのは両者共通の問題だけど、
    他の乗客のマナーが悪いよねって言われても後者のタクシー利用している人からすると?となる。

    安いサービスを供給されてるんだから、多少の問題は我慢しろよってのがマンションの基本精神。

  32. 113 匿名

    111
    つまり戸建ては泣き寝入りしてるってこと。

  33. 114 匿名さん

    113
    君が泣き寝入りと思っている具体的な問題を挙げてみてよ?
    もちろん、レアケースを除いてね。

    例えば一時期、話題になった騒音おばさんみたいな問題が日常茶飯事で
    起こっていると本気で思ってるんなら、一度精神科に診てもらった方がいい。

  34. 115 匿名さん

    戸建て固有のトラブルといったら、猫の糞害だね。
    自宅に庭を持つ者だけが味わえる腹立たしさ。

  35. 116 ご近所さん

    ここのアンチさんは高層階で脳障害を発症している方もいるようですね。いくら眺望がよくても病気になるのは御免です。

  36. 117 匿名さん

    脳障害というより、考えることが苦手なんだと思います。
    論理的思考ができない、残念な頭の人が多いですね。

  37. 118 匿名さん

    アンチさんは際立っているよね、馬鹿っぷりが。いっちゃってる感じ。
    彼以外の戸建てさんと、まともな話もしたいんだけど。彼がいるうちは無理だろうな。
    ウチは今マンションで、結構快適に暮らしているんだけど、子供も大きくなるので戸建てに越そうかどーしよーかなー、と考えています。広くなるのは嬉しいんだけど戸建ては維持管理が面倒くさそうだし。どーしよーかなー、と。
    まともな意見が聞きたいです。アンチさん以外の人から。メリットとデメリットを。

  38. 119 購入検討中さん

    > マンションはレアケースのハズなのに探すまでも無くこのマンションコミュニティ内で後から
    > 後からマンション住民の方々の相談スレが出てきます。

    戸建版に記載されているスレは、捏造と決め付けているのに、なぜマンションのスレは捏造といわない??
    以前、スレに記載のマンションに住んでたことありましたが、完全に捏造でしたけどね。
    理事会に相談しても何もしてくれないと記載されていたが、そもそも理事会に苦情するあがっていないなど。

    例えば、騒音問題といいますが、単純な音だけみれば、一般的には戸建のほうがうるさい
    雨、通行人、自動車、バイクなど。マンションの場合は、上住民のため苦情がいいやすいというだけ。

    それにそもそもスレ数をみても解るように、マンション購入者の場合は、マンション名とかで検索するからこの掲示板にいくつく人が多いけど、戸建の人はそもそもこの掲示板あんまりこないでしょ。


  39. 120 匿名さん

    日本語が不自由な方がいらっしゃるようです。

    学がない(金がない)からマンションにした、の典型ですね。

  40. 121 匿名

    ↑↑ボンクラ

  41. 122 匿名さん

    まあ、あれだ。
    マンションも認めるところは認めないとな。

  42. 123 匿名

    どっちも外からの音に関しては窓開けてればうるさいし閉めてれば大概大丈夫
    あとは立地の問題。道路沿い、駅前はマジうるさい。住宅街は静か。マンションにしろ一戸建てにしろ

  43. 124 匿名

    マンションは上下左右から音が伝わって来ます。
    それだけで欝になります。
    証拠はこのスレ見れば一目瞭然ですね。

  44. 125 匿名さん

    区分所有最悪。

  45. 126 匿名さん

    >119
    >戸建版に記載されているスレは、捏造と決め付けているのに、なぜマンションのスレは捏造といわない??

    >91>111ですけど、戸建の苦情相談スレそのものが存在しないんですよ。あるのは建材や工法の相談とか間取りの相談とかで。
    「こんな近所が居て困ってる」みたいのとか無いんですよね。「自治会で困ってる」とかもありません。
    なんとか見つけたのが「ゴミ捨て場の横の家」とか「道路で子供を遊ばせてる」の二つでした。
    反対に、マンションコミュニティは苦情の嵐です。本当にコレがレアケースだというのですか?
    >91のコピペはざっと見て10分ほどで張りました。わざわざ苦情スレ探すようなこともしていません。ほんの一部というか、もう「管理組合」のページはほとんど全て苦情みたいですよ。
    中身を見ても真に迫る内容でとても捏造とは思えません。どれもマンションでしか起こらないマンション特有のものです。

    騒音は戸建でもありいうる話なのであえて補足程度にコピペしました。

  46. 127 匿名

    上下間の騒音はマンション全体の問題だからね

  47. 128 匿名さん

    国交省の調査では8割のマンションがトラブルを抱えている。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-02.pdf

  48. 129 匿名さん

    管理費の滞納も増加傾向のようですね。

  49. 130 匿名さん

    駅近マンションを購入しましたが本当に後悔しています・・・
    駅まで5分なので通勤は楽になりましたがそれ以外は良い所はありません。
    沿線沿いのマンションで低階層なので窓を閉めていても電車の走行音が聞こえます。
    想定外だったのは深夜も貨物列車が通るので音が聞こえてきます。

  50. 131 匿名さん

    >>128
    マンション購入者は無知が多いから
    購入後の後悔が多いんだよね。
    区分所有のデメリットも知らないで購入する。
    私には理解できないよ!

  51. 132 匿名

    駅まで5分ならまだマシ。駅前とか最悪。
    窓開けて寝れんよ。かといって徒歩10分でマンションもね。

  52. 133 匿名さん

    朝から晩まで、哀れなアンチマンション乞食が徘徊してるなあ。
    戸建住まいだとしたら、ホントに哀れだな。

  53. 134 匿名さん

    >133
    よく書込み時間見てみな
    マンションも同様

  54. 135 匿名さん

    戸建派はマンションの欠点を指摘。
    マンション派は人格を指摘。

    住居としての意見を議論しましょうね、マンション営業さん。

  55. 136 匿名さん

    やっぱり居た(笑)

  56. 137 匿名さん

    マンション管理組合の解決能力は「張り紙」位の能力しかありません。
    このスレで「訴訟」を唱えている人間は世間知らず。
    同じ住民である管理組合役員は所詮素人。
    弁護士に委任しようが「金の無い奴から金は取れない」

    もし異論があるなら、この世から倒産や自己破産が無くなります。
    裁判で全て解決できると言っている人間は社会主義の国にでも住んでいるんだろうね。

  57. 138 匿名

    なんか、2名ほど特殊なコミュニケーションをはじめてますね

    引かれ合うものがあるのかな

  58. 139 匿名さん

    税金面で考えた場合に限り、新築同士で似た価格ならマンションは戸建より20年位、固定資産税、都市計画税が高いまんま。

  59. 140 匿名さん

    もはやマンションの反論が完敗と読めてしまうほど稚拙。

  60. 141 匿名

    マンションさん、連敗記録更新中。
    断熱
    防音
    耐震性

    次は何?

  61. 142 匿名さん

    126さん。

    戸建の困っているとこですか?
    騒音は、都区内ですが、夜は静かですよ。大通りから路地に入いていますので。
    騒音については、事前に調べればまず問題ない。(昼夜、土日、平日とくれば、騒音わかる。)
    地元なら、特段近所に怪しい奴がいるかいないの情報は手にいれやすい。



    困った点。
    困ったのは、野良猫が近所にいること。車のしたに猫。敷地内に猫のふん。近所のオバハンが餌あげているせい。
    土地が小さい近所の家は、自転車を道に止めている。
    台風の時、ビニールが敷地内に飛んできた。
    都区内は1Fの窓には、シャッター。あっけっぱなしができない。



    良い点。
    自治会とか戸建のが声を直接掛けてくれるので、親も子供も参加しやすい雰囲気。一応近所では、問題なく接している。
    夜遅くても自由。夜中洗濯機、乾燥機回しても大丈夫。
    駐車場、自転車がすぐ。
    間取りが自由なので、自分たちの生活ライフにあわせて設計できる。(お金に余裕があれば、又は気になるとこにお金を集中。)
    嫁から隠れる部屋がある。(2Fにいると1Fには降りてこない。)
    メンテンナンスは、信用のおける建築やか工務店を1人知っておけば大丈夫。
    暴れても大丈夫。子供は階段があったほうが楽しいらしい。友達と、かくれんぼしている。(昔は賃貸のアパート?だった。)
    LDKの過ごしやすさが良い。
    太陽光パネルの補助金が高い。


  62. 146 匿名

    何か、子供の言い方だな。
    マンションさん、世の中に出た方が良いよ。
    張り紙ではトラブル解決しないし、裁判が万能では無いよ。

  63. 147 匿名さん

    昨日からの流れでマンションさんが物事をロジカルに考えられない事だけは分かった。
    まあ、だから買っちゃうんだろうけど。

  64. 150 匿名さん

    >143
    マンションこそ上層階と下層階とでハッキリと貧富の差が外から見てとれると思うけど。
    ていうか、そんなこと気にしてるのってストレスになんない??

  65. 153 匿名さん

    なんか病的な区分所有者が出てきちゃいましたけど。。

  66. 156 匿名

    とうとう、マンションさんが全面敗北宣言をしましたね。

  67. 157 23区

    親の代からたまたま一軒家だから、また、マンションに住んだ事ないし、どっちでもなんと も思わない。
    相続と建て替えを思うと少々面倒だなぐらいか

  68. 158 匿名さん

    マンション住まいは総じて貧乏な印象あるけどね。

    ああ、お金ないから仕方なく共同住宅にしたんだなって感じ。

    子供の同級生・友達でマンション住まいだとちょっと敬遠するよね。まともな家も買えないのかよって思う。

  69. 159 購入検討中さん

    > 子供の同級生・友達でマンション住まいだとちょっと敬遠するよね。
    > まともな家も買えないのかよって思う。

    逆だと思うよ。
    たかが、家で人格を否定する人が近所にいると嫌だ。
    こういう人の近所に住みたくないからマンションを選択するが正解。

  70. 160 匿名さん

    もしマンションにするんだったら戸数が少ない方にしたい。20戸未満くらいで
    。タワーは嫌だな。

  71. 161 匿名さん

    >>158

    >マンション住まいは総じて貧乏な印象あるけどね。

    ああ、お金ないから仕方なく共同住宅にしたんだなって感じ。

    子供の同級生・友達でマンション住まいだとちょっと敬遠するよね。まともな家も買えないのかよって思う。


    昔の人の考え方だね。何十年前の話?先入観持ちすぎでしょ。
    今の分譲マンションは、貧乏な印象まったくないけど。

    ずっと戸建で育ってきて、分譲マンションを購入。
    戸建でもよかったんだけど、立地を考えてマンションを選んだ。
    今のところ満足してるよ。
    戸建に住みたくなったら、マンションは賃貸にして家建てるつもり。
    まぁ、当分はマンションでいいや。

  72. 162 匿名さん

    表面上いくら飾っても
    所詮は共同住宅。
    システム上は木造アパートと何ら変わらない。

    そんな住宅が快適だと思える忍耐力があるのは敬意を表しますが、自分には無理です。

  73. 163 匿名さん

    今日も皆さん乞食アンチさんと戯れてますねえ。
    そんなのが許される日本って、やっぱり豊か過ぎ。

  74. 164 匿名さん

    知り合いは郊外に戸建てを持っていたけど、金銭的に維持ができなくなって売りました。
    子供も大学で家を出たので売ったお金を頭金に中古マンションへ引越し。
    今は基本夫婦二人だしすこぶる快適らしい。やっぱり光熱費が助かるっていってたわ。

    何が言いたいかというと、独身時代、育児時代、老後時代で必要かつ快適な環境は違うんだから馬鹿みたいに叩きあう必要はないでしょ。

    一番重要な育児期間をどっちで過ごすかだよね。 ちなみに個人的には仮に部屋の広さが充分でも繁華街に近い立地や高層階はいやだね。なので今は戸建てだな。あくまで今はだけど。

  75. 165 匿名さん

    一人暮らしだからマンション。安心安全。
    ファミリーは戸建てへどうぞ。

  76. 166 匿名さん

    >159
    100スレくらい遡ってマンションさんのレスをよ〜く読んでごらん。考えて変わると思うよ。、

  77. 167 匿名さん

    貧乏なので妥協してマンションです。なにか問題ありますか???

  78. 168 匿名

    問題ないです!同じ境遇です!

  79. 169 匿名

    妥協してマンション問題なし。
    断熱性耐震性ゼロのミニ戸を川のそばかなんかに建てちゃうのが一番悲惨。

  80. 170 匿名さん

    床上浸水嫌です。

  81. 171 匿名さん

    リバーサイドマンションや湾岸マンションはアリですか?

  82. 172 匿名さん

    マンション購入を検討している方は、少なくとも以下リンクを熟読した上で判断することをお勧めします。
    既に購入されている方は手遅れですが頑張ってください。

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-02.pdf

  83. 173 購入検討中さん

    > マンション購入を検討している方は、少なくとも以下リンクを熟読した上で判断することをお勧めします。
    > 既に購入されている方は手遅れですが頑張ってください。

    何を言いたいのか解らないが、例えばトラブルの割合が8割とあるが、どんな小さい案件でも一件でも発生したら、そのマンションは発生したことになる。例えば平均的な200戸のマンションの場合でも自分が被害者になるケースはかんり低い。

    例えば、居住者間のマナーでは、入り口で奥様集団が井戸端会議をして、苦情がでたので1件としてカウントして、次から管理人が注意するとなった。とマンションではなるが。戸建では、ほぼ泣き寝入りになる。

    どっちがいいの?

  84. 174 匿名さん

    >173
    >例えば、居住者間のマナーでは、入り口で奥様集団が井戸端会議をして、苦情~戸建では、ほぼ泣き寝入りになる

    おいおい、人の家の入り口、つまり玄関前で井戸端会議してたら「どいてくださいな」で解決だぞ?泣き寝入りしたら家に入れないじゃないか

  85. 175 匿名さん

    いや、戸建ても頑張ってますよ。
    以前住んでたうちの町内は裁判沙汰は何度もありましたし、つかみ合いの喧嘩あり、110番通報あり、泣き寝入りなんかしてませんでした。譲らない人達ばかりで。土地の境界の争いもありましたし、路駐の苦情や町内の人達の他人への苦言は果てしなく続いていました。嫉妬と自己愛の塊りみたいな人達で全然なじめませんでした。
    今は家をさっさと売ってマンションに引っ越して、周りは他人に興味のない人達ばかりでほっとしています。
    あっさり、さっぱり、という感じです。私には合っています。

  86. 176 匿名さん

    まあ、あれだ。
    考え方や価値観の違う人間が同じ建物に同居してるんだから、多かれ少なかれトラブルは覚悟しておかないとな。

  87. 177 匿名さん

    >173
    言ってることは間違いでもない気がするが、>174の言うように
    そもそも戸建てとマンションではトラブルとなる原因が違うでしょ。

    >175が買ってしまった戸建て地区に家を買うなら、マンションだろうが
    ○○モンスターのような人も居そうなので、戸建てだろうがマンション
    だろうがトラブルの性質的に大差ない気もするけど。

    あと、200戸のマンションで自分が被害者になる可能性は低いというが、
    その1トラブルのせいでマンションの資産価値を下げているという意味で
    既に被害を受けてると思うんだけどね。
    エントランスの掲示板に「タバコ」「騒音」「共有部での立ち話」
    なんて張り紙が貼りっぱなしじゃ、被害を受けてなくても住人として
    気分も良くないしね。

    井戸端会議程度ならまだ良いけど、マンション内の主婦派閥とかも
    懸念材料になるだろうね。

  88. 178 匿名さん

    私が感じたのは、戸建ては、自分の土地に対する愛情ゆえに他人が許せないのではないかということ。執着せず、さっさと引っ越してしまえる人はどこに行ってもさほどのトラブルには発展しないと思う。
    マンションでは、自分の土地がないので執着心が薄い。共用部が清潔で部屋の中が快適ならそれで満足だが、戸建ては家から出て、外部にも自分の価値観を押し通そうとする。自宅の全面道路にさえも執着するからである。

  89. 179 匿名さん

    マンションはドライ、戸建てはウェット。言えてる。ちゃんと住み分けてるじゃん。

  90. 180 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288212/ マンション管理組合管理費の予備費が余ったのでクリスマスパーティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279908/ 管理組合財産の横領防止策
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276551/ 毎月の積立金を引き上げようとしたら生活が成り立たないとの意見が噴出して難航
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64750/ 非居住者の協力金に関する最高裁判決について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284646/ マンションの駐車場の契約について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244108/ 収集拒否されたゴミの、その後の処置
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239004/ 理事を受けたがらない

    今もリアルタイムで進行しているマンション特有のトラブルのスレです。
    マンショントラブルは極少数で簡単に解決できるようなことおっしゃいますけど、それなら上記のスレで解決策を伝授なされては?
    マンション検討の際は是非https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/kanri/ 管理組合を熟読なさることをお薦めします。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ 防犯 では、騒音やご近所トラブルも沢山見れます。
    やはり、住民の方の住民同士のお話は大変参考になると思います。

  91. 181 匿名さん

    マンションもみんながみんな同じ価値観ではない。
    自分で買ったマンションだからと執着心持つ人だっている。
    そういう価値観のぶつかり合いが多いのが、マンショントラブルの原因。(特に共有部)

    戸建ては基本、自分の土地内で完結するからトラブルまでは発展しにくい。

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸