- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-11-20 07:55:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART34】
-
460
匿名さん
駅チカで、ある程度広い敷地が欲しかったから
注文住宅にしたよ。
越してきて二年、最初は土地勘がなかったから
スーパーまで十分かかるのが不満だったけど、
最近になって、五分の所にスーパーがある事を
発見し、立地の良さに自己満足しています。
だからと言ってマンションを否定していません。
それぞれにメリット、デメリットがあると思うから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
マンションはメリットよりもデメリットの方が圧倒的に多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
マンションは、都心に近くても周辺区でも郊外でも占有面積は70平米が中心。
郊外にいくほど価格が安くなるだけで、広くなるわけじゃない。
マンションは価格主体で選ぶもので、広さや間取りは重要ではないようだ。
まず価格ありき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
戸建購入済
人によって勤務地、お互いの実家が違うから立地だけ( 都内限定とか)で戸建かマンションを比べるのはあまり参考にはならないのでは。
同じ予算で比べるならやっぱり都内は駅近マンションがいいと思います。ただ、考え方ですが例えば希望の駅まで徒歩15分の立地なら2駅ずらして駅近のが所要時間は一緒でよい物件の場合があるし。希望の広さが決まっていればそう考えていくとこの地域なら戸建とかマンションとか見えて来るかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
駅近にそこまで魅力を感じないな。独身時代に駅前のマンションに住んでたけど。
夜中に学生や酔っ払いがうるさくて窓開けて寝れなかった。
まあそれでも刺激がほしい独身時代は良いけどね。
郊外や小さなの駅なら良いけど、都心はどうだろう?
子育て考えるなら徒歩5分の閑静な住宅街が良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
分譲マンションは同じような間取りや狭さの物件が都心から郊外まで続き、郊外ほど大規模で居住密度が高い。
結局都心から郊外にむけて、入居者の所得ごとにドーナツ化してる。
建売戸建も似たようなものかも知れないが、郊外に行くにしたがって敷地や床面積は少し広がる傾向。
注文戸建の購入層はマンションや建売なんか見向きもしない。別物と考えていい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
結局都心から郊外にむけてマンションから戸建てに推移していく
それだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
そんなの売り手の計算でやってるからでしょ!
その土地に建つマンション全体の容積率が決まっているのだから。
マンション全体の容積率一杯で、ギリギリ我慢できる
広さで設計をすれば、世帯数が増し儲かるのだから。
建てたら狭くても、売れる価格設定で、売り切るんでしょう。
買い手は買ってから、マンションのデメリットを痛感するのでしょう。
気付く頃には既に手遅れ、即売却しても売却損。
マンションって将来的にも、問題山積みだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
千葉、埼玉は一部から馬鹿にされますけど、マンションと戸建てどちらも選べるという点では一番モデルにしやすい土地だよ。だいたい都内とひとくくりにしてありがたがってる人って田舎もんだけだろうけどさ。
それと、マンションか戸建てか迷うのは3か4人の世帯でしょう。それ以下ならマンションが普通だろうし、5人以上でマンションに住みたいという人はまれでしょう。
そういうどちらも選べる(あるいは選べた)人以外は書き込む価値がないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
470
匿名さん
千葉在住です。
若い頃は東京に住みたいと思っていた時期
もありましたが、結婚してからは千葉で良かった
と思っています。
住み慣れた地域はやっぱり落ち着きます。
駅から5分の所に注文で建て、商業施設、病院、
学校などは10分位なのでとても便利です。
電車に乗って東京には30分位、埼玉や東京に
住んでいる友人に会うには苦にならない距離
なので満足していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
戸建は床面積で考えるものではなく、敷地面積で考えるもの。
個人的には敷地面積50坪以下の戸建に住むのは無理かな。
快適と言えるのは100坪以上。
もちろん駅近じゃないとか、静かでないとかは論外。
個人的な意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
自分は立地ですかね。
家から30分以内に、銀座、青山、代官山に行けないのは無理。
それ以外は妥協する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
駅チカで静かで100坪?都心?なら小湊線とか常総線沿線かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
472
田舎から出てきた人はみんなそう言いますよね。
じゃあお聞きしますが、なんでマンションなら20坪未満でも満足できるんですかね?
あれなんて、もはや家じゃありませんよ?部屋です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>自分は立地ですかね。
>家から30分以内に、銀座、青山、代官山に行けないのは無理。
>それ以外は妥協する。
すごい モチベーションだね。
ある意味 感心するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>477
戸建に対する個人的な意見です。
戸建で、敷地面積が狭くなると快適性が一気に損なわれてしまいます。
少人数で戸建に住むとしても、床面積は減らしても敷地面積は減らしにくい。
最近、家族なんて平均二人くらいなんだし、2人や3人向けの家として、マンションがたくさん供給されるのは自然だと思います。
現大阪市長は金持ちで子沢山だけど、マンション住まいのようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)