- 掲示板
という場所はありますか?
また、ここに電気のスイッチがほしかったetc、コンセント、スイッチ、配線などの失敗談や、成功談を教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-07 11:36:00
という場所はありますか?
また、ここに電気のスイッチがほしかったetc、コンセント、スイッチ、配線などの失敗談や、成功談を教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-07 11:36:00
>とむさん
私も外回りはセンサーライトをつけようと思っています。いいですよね〜!
トイレもなるほど〜という感じですね!いいかも!
うちは吹き抜けないですが、カーテン用のコンセントって盲点ですよね!
収納付間仕切りの上に照明!おしゃれですよね!この場合、壁はつけないということはちゃんと仕切る必要がない場合ですよね?リビングとか、主寝室とかでしょうか?
子供部屋を収納間仕切りで将来的に仕切ろうと思っているのですが、そういう場合には音が筒抜けになっちゃいますよね?
でも、この感じいいですよね〜。玄関の下駄箱が、壁付けタイプで、玄関床から浮いた感じのものなので、下駄箱の下に照明入れたいな〜と思いました。(ちょっと違う??)
和室の照明もなるほど〜ですね!間接照明だとやわらかいですもんね〜。
収納のスイッチは収納の中ですかφ(σ_σ)メモメモ
>SHINさん
付けまくれる財力がうらやましいです(笑)。
パソコンコーナーは本当にコンセントもそうですがコードがすごくて大変です。
(アース付きというのはそうですよね!いりますよね!)
カウンター周りたくさんつけようと思います!
廊下のスイッチもそうですよね。
寝室のクローゼットの前のダウンライトというのは、開き口ギリギリのところにつけたクローゼットの中を照らすダウンライトと同一でしょうか?
それなら、ダウンライトと、収納照明をかねることができるからいいかも!と思ったのですが…。
>01さん
>付けまくれる財力がうらやましいです(笑)。
まぁ、一生の買い物ですから(^-^;)
ここで、数万円をケチって何年か後に追加工事でお金をかけるより
建てるついでで付けた方が出費は少ないのでは・・・と思った次第です。
>寝室のクローゼットの前のダウンライトというのは、開き口ギリギリのところにつけたクローゼットの
>中を照らすダウンライトと同一でしょうか?
うちに付けているのはこんな感じですが文章が稚拙なのでイメージ掴みづらいかも・・・
ベッド側の方にひさしがついていて光が直接目に入らないタイプなんです。
松○電工製です。松下電工&グレアカットダウンライトで検索してみてください。
参考になればいいですが・・・
これに照度調整スイッチ(?)を付ければいい感じになると思いますよ。
天井コンセント(抜け止め)チャレンジ決定!
夏前には報告できると思います。
楽しみにしてます。
もしスレッドが下がっていてもちゃんと見てますので
ご報告いただければ幸いです。
コンセットは部屋の角より真ん中辺りの方が便利だと思った。
理由
角だと家具に隠れてしまって結局使えない場合が多い。
例外
テレビを置く所だけは良く考えて角に設置する事
家造りでコンセントの失敗は一番多いと聞きます。
我が家もこれから建て替えなので、いろいろ意見を聞かせてください。
階段のコンセントは踊り場などに階段の降りる方向を向いてあると
掃除機をかけ終わったらコードを引っ張るだけで抜けて便利でした。
説明書には駄目と書いてありますが、コードを抜きに上がりたくない怠け者です。
スイッチやコンセント、照明の位置は現場で現場で「ここ!」と打ち合わせてないと
「なんで!?」って場所に付けられます。
仕事を休んででも行けば良かった〜〜〜。
つか、図面の段階で十分検討しておく事が重要でしょ?
家具を置く位置一つとってもコンセントの位置とは無関係じゃないし、家事動線も考えておかないといかん。
建て始めてから現場でさてどうしようなんて悩んでたら手遅れだよ。
それはともかく、>>31さん、コード引っ張って抜くのはコードの寿命を半減させますよ。
止めた方がいいよ。
図面上で検討し、現場で最終確認が必要でしょ
ま、そーゆー事だわな。
とにかく、設計士に全部おまかせってのだけはしない方がいいよ。
家ってのは、まず「道具」なんだから、いくらカッコ良くたって使い難きゃ意味が無い。
使う人が使い易いのが一番。
しばらく通信できない状況だったので、報告が遅くなりました!申し訳ありませんでした!「うちは主人が
別にタコ足配線でいいやん」という人なので、最低限のものになってしまいましたが報告させていただきま
す!
玄関ポーチはセンサ付のダウンライトにしました。センサ付で格好のいいのは結構高いんですよね…。
そういう理由から内玄関も室内用のセンサ付ダウンライトにしました。
壁付けの下駄箱の下にいずれ照明をつけることを考えてコンセントをつけました。
また、エアコンのコンセント、天井付けでお願いしました!施工会社も「ほう〜、なるほど…」という感じ
でしたよ。何年後かにはこれが標準になってたりして??
洗面所に、暖房器具etc用のコンセントを追加しました。
キッチンはガスなのですが、将来いつでもIH調理器を導入できるように200Vの電源工事をしておいても
らうことにしました。ガスレンジとシンクの間の調理台の前にコンセント追加しました。
またキッチン家電が多いので収納部分の高さが120cmのところにコンセントを追加しました。
リビングの主照明が、入り口前の廊下、3階へあがる階段の入り口の3路スイッチだったので、キッチン横
にもスイッチを増やしてもらい4路にしてもらいました。
パソコンまわりは収納の中にパソコンラックを置くようにしたので、コンセントも収納の中に。アース付コ
ンセントを。いちおう光ケーブル用の空配線も通してもらいました。電話も。
収納の中に電話?っていう感じですが、子機を主に使うだろうということです…。
テーブル回りにはもともとあったコンセントの他にもう一つ、別の面に追加しました。
家の外回りですが、センサー付ライトで家の周りをぐるっと網羅できるようにコンセントが4つほしかった
のですが、なにしろ防水コンセントは高くて…。標準でついている1つでガマンすることにしました。性能
的にどうかわからないのですが、ソーラー式のセンサーライトなるものを発見して、これでいいか…という
ことになりました。
他にもいろいろ参考にさせていただいた部分があって、書ききれていないかもしれませんが、皆さんのご意
見が大変参考になりました。ありがとうございます!!
うは〜っ。
羨ましくなるほど色々付けましたねぇ〜。
それにしても、天井にコンセントは面白いですねぇ。
天井にコンセントをつけると
・重力の影響でどうしてもコンセントがやや抜けする可能性がある。
上向きだとそれに気づくのは不可能に近い。
するとそこに埃がたまると発火の危険性が高くなる。
・何度か抜き差ししているとコンセントの固定が甘くなる
とHMから言われました。そのあたりどうなんでしょうか?
そのために脱落防止コンセントがある。
ほこりがたまらないようにする、ゴム製のスリーブをかませればよろしい。
たこ足配線は、火事の主要な原因の一つである。
南道路のウチですが、
バルコニーに2箇所
1階壁に2箇所
クリスマスイルミ用に追加しました。