匿名さん
[更新日時] 2014-04-30 19:24:25
という場所はありますか?
また、ここに電気のスイッチがほしかったetc、コンセント、スイッチ、配線などの失敗談や、成功談を教えてください。
[スレ作成日時]2006-02-07 11:36:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ここにコンセントがほしかった
-
674
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
買いたいけど買えない人
レール式のコンセントにして工場みたいにぶら下げ式やのコンセントは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
パナですが、ラクシーナならアイランドでコンセント解決ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
ユンボー
>670さん、
パナソニックのトリプルワイドガスコンロ最高ですよ。
トイレはINAXの座ると音楽が流れるサティスです。アラウーノはデザインが気に入らなかったです。
>673 675さん、
それは、僕も考えました。
でもコンセントだけだと、抜き差しが大変だし、ぶら下がりのコンセントは見た目が格好悪いでしょ。アイランドキッチンはインテリアの一部ですから。
>672さん、
我が家のアイランドキッチンは壁に一切面して無いので壁のコンセントに差すと、通路を横ぎるんです。(TOT)
>676さん、
ラクシーナ見ました、こんなの出ているなんて知りませんでした。我が家は料理でミキサー等電化製品を多様するので、キッチンの引き出しの奥に増設しようかとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
>677さん
672ですがアイランドキッチンなんだから壁に面してないのはわかりますよ。
アイランドキッチンから通路を挟んでサブキッチンはないんですか?
コンセントが必要な家電が何かわかりませんが、うちはフードプロセッサーもノンフライヤーもサブの方でしますよ。
アイランドの作業台にコンセントがあると見た目も悪いし水が気になりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
ユンボー
>678さん、
サブキッチンですか?アイランドキッチンを幅広の大型にしたので、サブキッチンは作りませんでした。今考えれば作った方が良かったかな??
パナソニックのラクシーナみたいに、スイッチ部を開くとコンセントが出てきてくれると良いのですけど。でもアイランドキッチンは本当に格好良いですね。我が家のキッチンはモデルハウスで同じ物が良く使われてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
ユンボー
廊下や壁のコンセントは簡単に増設出来るので、ここにコンセント作っておけば良かったと思ったら、直ぐに増設しちゃいましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
>680
近くに配線が通過してないと簡単に増設できないし、そもそも壁の中の配線をいじくるなら資格が必要です。
適当なことを書かないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
ユンボー
>681さん、
いやいや、だから電気屋さんに頼んでの話ですよ。電気屋さんは配線を引っ張る釣竿みたいなのを持っているので、遠くからでも配線を引っ張ってきます。
因みに僕は自分でコンセントやダウンライト等を色々増設しようと思い、今度の第2種電気工事士を受けるために勉強中です。勉強してみるとなかなか面白いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
買いたいけど買えない人
何かあった時に責任を取れるように会社自体に所属していないとまずいと思いますが、自分の家だったら自己責任かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
684
入居済み住民さん
そうそう、電気工事士受験講習など受けてみると
普通の人が電気工事に対して考えているものと、
法律面や技術面で、やや違いがあることをすぐ感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
ユンボー
>683さん、
友達が電気保安をしているので聞いたが、免許を持っていれば問題ないそうです。
例えば東京電力に対する申告も免許保持者以外は今は受け付けないそうですね、以前は受付していたそうですけど。
会社は関係ないです、なぜかと言うと独立開業して個人で仕事をしている人が多いので区別つかないでしょ。
会社ではなく、知識を重視しているようですよ。
因みに僕は試験に受かったら、そのうち副業で電気工事も出来る便利屋をやろうと思っています。ですがまずは自宅ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
買いたいけど買えない人
電気工事士一種を取るとわかると思うけど、ある程度の経験年数がないと正式には発行して貰えない。会社として所属していないと発行して貰えない。
自分の家なら関係なくやっても問題ないっとは思うけど、商売としてやるには二種レベルの知識と経験不足では他の所で話題に上がってる、100Vに200Vを繋ぐミスとかでブレーカーとか電気部品を飛ばして現状復旧に高額なお金がかかる危険も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
ユンボー
1種は年末の試験を受けるつもりですが、個人で開業している人で1種まで持っている人は決して多くはないですよ。
個人経営で1種が必要な仕事なんか取れないからだそうです。
工務店で1級建築士をとっても、1級が必要な仕事がないのと一緒。
一般住宅の仕事なら2種持ってれば十分だと言っていました。
>経験年数がないと正式には発行してもらえない。会社として所属していないと発行してもらえない。
正式も不正式もないと思います。明確に取得後何年以上の実務経験となっていないので、発行してもらえるでしょう。
電気工事店の多くは個人経営者、個人経営者は自宅または別の場所を営業所として個人名で申請します。
僕の場合は法人の経営者なので、会社で申請をしようと思っています。
普通は赤黒白と色分けされているのでありえませんが、200Vの電化製品だと勘違いして直接100Vに200Vをつなぐミスは起きないとは言い切れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
コンセントを追加したはいいが、高さに失敗しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
買い換え検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
リビングの天井にプロジェクター用を用意しておけばよかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
プロジェクターと同じ金で
すげーデカいテレビ買えないか?
そっちのが便利な気が
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名
2種電気工事から主任電気工事の都道府県知事の認可を受けて初めて電力会社への申告が可能となります。それには実績ある会社へ就職し経験年数の実績証明を発行して貰うのが一般的です。
電力会社への工事申請書に直接工事に掛かった電気工事士の名前記入されます。数年に渡りその書類が裏付けとして提出が必須です。それは経営者から出して貰わないといけないのでケンカ別れとかなると厄介です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)