- 掲示板
ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?
[一部テキストを削除しました。]
[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00
ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?
[一部テキストを削除しました。]
[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00
>568さん、ありがとうございます。
壁倍率3(片筋交いですよね?)での木軸工法の柱が負担している耐力が10%と言うのには驚きました!
ただし、スタッドに対する考察には納得できませんでした。
そもそも木軸の柱とツーバイのスタッドでは役割・目的が違うと思うのですが…。
CiNiiと言う物が何かわかりませんが、もし論文があったら、要約をしていただけると嬉しいです。
575さんや578さんの見識の低さには驚きを隠せません…。
ツーバイとういう工法を理解したうえで意義を唱えているようには全く見えません・・・。