住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-24 09:38:42

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

  1. 1705 匿名さん

    >1700

    >漏れ部分の確認、修復のためには気密測定は必然になります。
    >多くのハウスメーカーは気密測定してないのが現実です。

    気密測定時には内外装ともかなり仕上がってると思う。
    そこから内外装剥がして気密施工やり直すのかい?
    どこのHM? 是非詳しく解説してくれ。

  2. 1707 匿名さん

    >1705
    >1536参照。

  3. 1709 匿名さん

    >>1701 匿名さん

    ちなみにね、質問に答えてないのはあなただからね?わかってないようだけど(笑)

    ツーバイフォーと軸組のモノコック構造の壁内は何が違うのか聞いているのに、答えてくれてないし、その>1700には記載してない。

    もう誹謗中傷しかしなくなったようなので、私の質問は構造が同じということで良いですね。

    構造が同じであれば、結露を起こさないようにする対策があり、その結果として結露が起きないことが実証されています。

    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/02/04.html

    あなたのように間違った理論だけを信じてる人は大変ですね。

  4. 1715 匿名さん

    >1709
    >人の言うことを聞かず、反論されてもまともに答えず、自己矛盾に陥っているのにも気づかず、ひたすら自分の意見を一方的に主張するだけ。しまいには、明らかに負けてるのに、勝手に勝利宣言を出して撤退しちゃうの(^^;)。
    またピッタリ。
    http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/bookkiben.htm
    上は非常に参考になる。
    >結露を起こさないようにする対策があり
    >1709が逃げないで対策を正しい理論で説明しましょう。

  5. 1717 匿名さん

    >>1715 匿名さん

    ツーバイフォーと軸組の壁内構造は同じですよね?違いますか?

  6. 1722 匿名さん

    >1717
    普通は異なる。
    合板ツーバイの耐力壁は当然合板、OSB等面材。
    軸組は筋交い、最近は面材を使用する場合も有る、耐力壁部分だけ面材と全て面材も有る。

  7. 1723 匿名さん

    >>1719 匿名さん

    >軸組は手間をかけて建てるから高い。
    >ツーバイは手間をかけないから安い。
    >ツーバイの利点は安い事、賃貸住宅に最適、丁寧に施工したら安さの魅力が無くなる。
    >安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

    ついでに、ツーバイフォーとモノコック構造の壁内の違いについても、

    >壁内の構造は同じでも
    >安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

    あなたの理論はこのように言ってますから、初めから間違っていたのですけどね(笑)

  8. 1725 匿名さん

    >>1722 匿名さん

    あら~、建材の違いなんて聞いてませんよ?壁内の構造について聞いているのです。

    私が提示した工務店さんは、合板でしたので、建材の違いであれば、解決策や結露を起こさせない理論は正しかったことになります。

    つまり、工法の欠陥ではなかったことになりますね。

  9. 1728 匿名さん

    [NO.1701~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  10. 1729 匿名さん

    >1725
    えー、初歩的な事も知らないのですか?
    筋交い耐力壁と合板等の面材耐力壁は別物ですよ、建材の違いでは有りません。
    またまた恥を掻きましたね。
    建材の違いで壁内結露するかしないかは大きな影響を与えます。
    >1670から
    >合板ツーバイは合板(合板は透湿抵抗が高い)で無駄に気密を上げてしまうので結露して腐りやすくなります。
    合板の代わりにOSB面材(合板より透湿抵抗が高い)を使用すれば更に結露しやすくなります。
    >ダイライト等は伊達に存在してない。
    ダイライトは合板に比べて透湿抵抗が低いですから壁内結露を防止します。
    >在来の筋交いなら透湿抵抗の高い合板を使用しませんから湿気を溜め込む事は通常は無い。

  11. 1730 匿名さん

    >私は議論の肝になる部分でしたので、しつこく聞いているのですよ。
    肝は「正しい理論で防湿施工」の説明。

  12. 1731 匿名さん

    >>1729 匿名さん

    そうですか?合板の内側にはグラスウールというところが肝ではないでしょうか。

    あなたは、結局建材の違いについて話をしているだけですよ。

  13. 1732 匿名さん

    >>1729 匿名さん

    あなたの理論は間違っていた。

    それだけの話です。

    合板とグラスウールの構成での経年の結果ですので、OSB合板とかダイライトとかという問題ではないことに気づけないのは、知識が足りなかったからじゃないですか?
    (笑)

  14. 1733 匿名さん

    >1731>1732
    >子供同士の言い争いのように、論理も証拠も無視し、ひたすら自分の主張を頑固に繰り返すもの。
    壁内結露の話です。
    >ダイライト等は伊達に存在してない。
    上が分からないなら理解力がまったく不足してます。
    壁内結露と建材の関係が肝です、「正しい理論で防湿施工」するには絶対に知らなくてはならない知識です。
    またまた恥を掻きましたね。

  15. 1734 匿名さん

    >>1733 匿名さん

    恥をかいているのはあなたですよ(笑)

  16. 1735 匿名さん

    >>1733 匿名さん

    あなたは物理現象に固執するがあまりに、条件を都合が良いように変えてしまっているのですよ。

    知識があっても、それは正確な判断ができなくなるので、やってはいけないことです。

  17. 1736 匿名さん

    >>1733 匿名さん

    >軸組は手間をかけて建てるから高い。
    >ツーバイは手間をかけないから安い。
    >ツーバイの利点は安い事、賃貸住宅に最適、丁寧に施工したら安さの魅力が無くなる。
    >安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

    ついでに、ツーバイフォーとモノコック構造の壁内の違いについても、

    >壁内の構造は同じでも
    >安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

    この投稿がまさしくそうですね。あなたは、比較ができていない。

    だから、誹謗中傷しかできないのです。

  18. 1737 匿名さん

    >1733
    >壁内結露と建材の関係が肝です、「正しい理論で防湿施工」するには絶対に知らなくてはならない知識です。
    またまた恥を掻きましたね。

    タイベックだけで何回恥かいてんの?

  19. 1738 匿名さん

    >1735
    また恥を掻くから何時も曖昧な表現しかしないね。
    >条件を都合が良いように変えてしまっているのですよ。
    逃げないで具体的に説明しましょう。

  20. 1739 匿名さん

    >>1738 匿名さん

    もうあなたの理論は間違っていることがわかりましたので、これ以上議論する必要はありませんよ。

    たくさん条件をつけて、俺の知識スゲー!を誇示してください。


    タイベックの件は、とても面白いものでした。

  21. 1740 匿名さん

    >タイベックの件は、とても面白いものでした。

    ホント面白かったですね。
    「床下エアコン・・・」スレでコテンパンにやられ、このスレに逃げてきたのにね。
    舌の根の乾かぬうちにまたこちらも撃沈でしたね。

    おじさんにはまだまだ教育が必要です。

  22. 1741 匿名さん

    >1739
    普通は自分で言ってるのだから説明出来るは当たり前なのに予想通り、何も説明出来ない。
    >子供同士の言い争いのように、論理も証拠も無視し、ひたすら自分の主張を頑固に繰り返すもの。
    上しか出来ない、試しに。
    >タイベックの件は、とても面白いものでした。
    何が面白いか説明して下さい。

  23. 1742 匿名さん

    >1741
    >何が面白いか説明して下さい。

    はい、どうぞ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/7740/

  24. 1745 匿名さん

    [NO.1743~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  25. 1746 匿名さん

    >1744
    普通は自分で言ってるのだから説明出来るは当たり前なのに予想通り、何も説明出来ない。
    >子供同士の言い争いのように、論理も証拠も無視し、ひたすら自分の主張を頑固に繰り返すもの。
    上しか出来ない、試しに。
    >あなたの理論は破綻している
    何処のどれの事か具体的に指摘して下さい。

  26. 1747 匿名さん

    >>1746 匿名さん

    全部削除されたのに、さらに誹謗中傷を繰り返すんですね。

    どうぞ、誹謗中傷も俺スゲー!な知識も大歓迎ですよ。

  27. 1748 匿名さん

    >>1746 匿名さん

    まぁ、あなたの妄想の中で出来上がった理論が、

    >軸組は手間をかけて建てるから高い。
    >ツーバイは手間をかけないから安い。
    >ツーバイの利点は安い事、賃貸住宅に最適、丁寧に施工したら安さの魅力が無くなる。
    >安いツーバイは手抜きをするから短命になる。

    これですよね。これは、あなたの理論が破綻している証拠です。あなたは自分の得意分野に固執しすぎなんですよ。

    正しい判断ができてない。正しい比較ができていない。

  28. 1749 匿名さん

    >1747が依頼して管理人がミスしなければ消されません。
    見直してみな、アラシのレスが消されてます。
    >1747と違い、無知程度は言いますが中傷しませんからね。
    無知は知識のないことですから中傷では有りません、万能では有りませんから誰もが無知の面が有ります。
    >1747は自レスを振り返って読み直した方が良いですよ、誹謗中傷してるとなじって誹謗してますよ。
    誹謗中傷は歓迎しません、行き過ぎれば依頼します。
    これからはスレを健全化するために多用するようにします。

  29. 1750 匿名さん

    >>1749 匿名さん

    そうですか?あなたのレスもだいぶ消されてますよ?

    あなたは誹謗中傷を繰り返してますよ。誰も削除依頼を出さないだけです。出したら、証拠がなくなりますからね。運営に消されてしまったのは、仕方ないですが。

    あなたはいじめをいじめと思わないタイプの人ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸