住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-31 22:04:30

OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。

[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OMソーラーについて

  1. 641 匿名さん

    薩摩宅の昨日の集熱量は252MJと多い。
    今日の最低温度は16℃、15℃より1℃改善された。
    頑張れ薩摩の自然児、無暖房で冬を越せ。

  2. 642 匿名さん

    鹿児島なら、ある程度の断熱気密性能があれば無暖房で室温15℃は維持できる。
    となると、高額な初期投資したOM効果は何処に消えた?
    やはり、名無しさんが言うように、OM効果はマボロシ~なのか?
    一途な薩摩の自然児が気の毒に思える。

  3. 643 匿名さん

    >OM効果はマボロシ~なのか?
    鹿児島
     平均温度 平均最高温度 平均最低温度 日照時間
    11月上旬 16.6 21.8 12.6 79
    11月中旬 18.9 22.8 15.6 43.8
    11月下旬 14.7 18.5 10.6 50.4
    12月上旬 13.5 18.8 9.1 63.7

    外気温より少し高い程度、内部発熱で済む程度の室温。

  4. 644 匿名さん

    OMが残念な省エネ設備だと批判受ける最大の理由は、OM効果を実際の室温にその結果としての数値を残せていないところ。
    薩摩邸の室温変化を観察しているとよく判る。
    薩摩邸は高断熱住宅の室温変化に過ぎない。
    OM効果は何処にも室温変化として結果を残せていない。
    残念というしかない。

  5. 645 匿名さん

    おっ、薩摩邸638の嫌みが効いたのか、今朝から暖房いれはじめたぞ。
    夏に利用する放射冷却はどうなっているの?
    日が変わっても棟温度のほうが外気温より高いぞ。
    これじゃ、クソ暑い夏場は暖房しか出来ない?

  6. 647 匿名さん

    【知的富裕層が選ぶ先進的健康住宅】というOMハウスに関する本が今年度初頭に発売されている。
    スゴイと言わざるを得ない。
    OM信者勧誘のためのOMの卓越したプレゼン力がこの短い題名から伺える。
    OM側から言わせるとそういった表現になるのだろう。

    日本国民総高学歴社会の中で、自分のことを知的でないと思う小金持ちはざらにはいない。
    小金持ちなら、日本国経済発展のためには多少の無駄消費協力も良いのかもしれない。
    知的な小金持ちは先進的健康住宅としてOMハウスを選択すればいい。
    問題は、知的でなく、小金持ちでもない方がOMハウスを省エネ住宅として勘違いし選択することです。
    私から言わせると、OMハウスは【知的でない小金持ちが勘違いして選ぶ後進的省エネ住宅】でしかない。
    省エネに関して少しでも知見がある方なら、OMハウスは確実に選択外となるからです。
    20年前に発案されたOMソーラーを先進的だと称賛する学者がいれば、確実にOM側から賄賂が流れている。

    省エネ住宅かどうかは、屁理屈ではなく、日々の生活の中で【結果】として現れなければ何の意味もない。
    そういった意味で、OMが発信しているエコナビOMの果たす役割は大きい。
    残念なのは、【高断熱住宅という陰の力】を借りてのデータ測定。
    本当のOM効果を結果として表したいなら、【低断熱低気密住宅でOM効果を測定】しなければならない。
    そんなことしたら、OMの命取りとなるので絶対にしないだろう。
    異論反論オブジェクション!

  7. 648 匿名さん

    他スレで知ったのですが、OMソーラーってシロアリリスクが高いんですか?

  8. 649 通りがかりさん

    >648

    初期のOMは、床下寸法が低いために人が入れなくて、シロアリ駆除ができなかったようです。
    今は、どの工法でもシロアリの危険度は同じで、建築業者の技量の違いが大きいでしょう。

  9. 650 tk

    太陽エネルギーを空気の熱に変換するOMは、高気密・高断熱住宅と太陽光発電が普及した現在、役目を終わっています。

    同じくらいの設備費を使って、
    ・OMは何年たっても元が取れる目途が立ちません。
    ・太陽光発電は、出力5kW以上であれば10年で元が取れ、その後は電気代丸儲けです。

    太陽エネルギーを電気に変換すれば、エアコンを使って冷暖房が自由自在です。
    常に快適な室内温度を維持できます。

    余った電力は電力会社に預けておき、雨・曇・夜間など電気が足りないときは、電力会社から返してもらえます。

    エアコンは、電気ヒーターのように電力を直接、熱に変換しないで、ヒートポンプを使って大気の熱量を移動させて加温・冷却をします。

    エアコンは、消費電力の6倍の熱を放出(暖房)したり吸熱(冷房)でき、実にエコです。
    例えば6kWの熱を放出するとき、1kWしか電力を消費しません。
    燃料コストの安い灯油ヒーターよりさらに低コストです。

    これに勝るメリットがOMにあるのでしょうか。

  10. 651 匿名さん

    太陽光はまだ、多くの電力使用者の犠牲の上で成り立ってます、忘れないように。
    売電などせず、蓄電などと組み合わせてから「ほざく」装置です。

  11. 652 匿名さん

    >651
    そういう事は節電に協力してから「ほざく」様にしてくださいね。
    こういう事を書く人って自分は何もせずに人に言うだけ。

  12. 653 匿名さん

    >652
    お頭が弱いのか何のために節電するの?
    電力会社はたくさん電気を買って貰いたいのです。
    本音は節電などして貰いたくない、世の中の商売は全てそうです、電力の家庭用だけが異常の事を認識して下さい。

  13. 654 匿名さん

    なるほど、やっぱり言った通りですね。

  14. 655 匿名さん

    >650
    またまた床下おじさんですか。
    自設計・自営で総二階を建て、床下エアコンのシステムを自作し、床下に水をまいているような特殊住宅にお住まいの方の偏見は、このスレでは迷惑です。

    > 私もエアコン暖房期間中は窓を開けたことがありません。
    > 電気代節約以前に、窓を開けたら室温維持ができません。
    別スレではこんな発言をされていますよね。
    OMとは目指す方向が違いますよ。

  15. 656 匿名さん

    >OMとは目指す方向が違いますよ
    OMの目指す方向は一般人の常識とは大きくかけ離れている。
    300万円程する暖房補助装置の実力がこのありさまだ。

    1. OMの目指す方向は一般人の常識とは大きく...
  16. 657 匿名さん

    OMソーラー住人は我慢強い!
    OMソーラー住人は家は何のために建てたのかな?

  17. 658 匿名さん

    棟温度60度の熱風を2時間床下に送っても室温は14度?
    ままごとじゃ有るまいし。
    なんかおかしくネ?

  18. 659 匿名さん

    >656の集熱量46.4Mjは電力量に換算すると、約13kwhと同等。
    4kwのエアコンを1時間暖房運転すると約1kwh。
    13度の室温程度で、25坪程度の家なら、1時間も暖房運転すれば室温20度にはすぐに達する。
    OMが自慢する集熱量数値は、OM信者を誑かす為のデモンストレーション?

  19. 660 匿名さん

    収集した熱を回収できてないんですね。欠陥装置。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸