住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-31 22:04:30

OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。

[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OMソーラーについて

  1. 441 匿名さん

    216MJ(60kw)の熱は何処へ消えた?
    4kwエアコン15時間分は大きい。
    24時間換気空気量=35坪x3.3m2x2.4mx0.5回x24時間=3326m3/日
    換気空気を暖めると=集熱60kwx1000÷3326m3/日÷空気比熱0.34w/m3+外気温8℃=61.1℃
    216MJは61.1℃の換気空気が24時間流れる値、OMは凄いな、エアコン等いらないね。
    でも何故室温に反映されないの???

    1日に必要な暖房熱量=35坪x3.3m2x2.7w/m2x室内外温度差10℃x24時間÷1000-内部発熱約15kw=59.8kw
    Q値から計算するとバランスしてるから変化なしは正しいことになる、窓からの日射も有るから室温は上がらないと変???、216MJは毎日でないから室温は徐々に下がるはず。

  2. 442 匿名さん

    >440
    薩摩の自然児も大変、室温17℃の寒さにも耐えなければならない。

  3. 443 名無しさん

    >404
    >これに反論してみ。
    > 外気温が同程度の場合、ソーラーシステムによるエアコンの暖房エネルギーの削減率は46.8%となり、その省エネ効果が非常に高いことを確認した。
    研究者達は省エネに関するエキスパートであるにも関わらず、大きなミスをしている。
    多分、それらのミスはOMプレゼン効果のための故意的なものだと思う。

    研究者達はOMのパッシブ効果を誇張するために、【その他のパッシブ効果】が少ない期間を選んでエアコンの暖房エネルギー比較をしているということ。
    【その他のパッシブ効果】とは、窓からの日射熱のこと。
    つまり、水平面全天日射量のこと。
    外気温も比較条件にはなるが、一番の肝は水平面全天日射量の条件。
    https://omsolar.jp/about/research/SHASE10_02.pdf
    の中の図-5、図-6を比較すると、明らかに水平面全天日射量が違う。
    【エアコンのみ】の場合は【ソーラー併用】と比べ水平面全天日射量が少ない。
    つまり、窓からのパッシブエネルギー量が違うということになる。
    この【窓からのパッシブエネルギー量の違い】が暖房エネルギーの違いに大きく影響している。
    OMソーラー発案者2名の故意的なデータ操作が伺われる。
    エアコンの暖房エネルギーの削減率は46.8%は【窓からのパッシブエネルギー量の違い】によるものであり、ソーラによる影響はごくわずかと言える。

  4. 444 匿名さん

    OM下げに必死だね。
    今日のOM気持ちいいよー。

    1. OM下げに必死だね。今日のOM気持ちいい...
  5. 445 匿名さん

    同意。エアコンとは違って気持ちいいんだけど、気持ち良さって理屈では表せないんだよね。理屈っぽい人から反論されそうだけどね。ぽかぽか陽気に誘われて〜♪って感じ。

  6. 446 匿名さん

    >>441 匿名さん

    OMで取り込んだ熱はまず基礎のコンクリートを暖めるのに使われるから、すぐに温度が上がるわけではない。基礎を暖めているおかげで寒い夜もほとんど温度変化なく生活できるんだね。

  7. 447 名無しさん

    >446
    >基礎を暖めているおかげで寒い夜もほとんど温度変化なく生活できるんだね
    基礎を暖めていない住宅の方がどうして暖かいのか説明してみ。
    注目すべきは    外気温   室温    前日集熱量
    薩摩宅3日6時     8.0℃   【18℃】  216MJ  OM住宅
    我が家3日6時     8.1℃   【19.5℃】  0

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  8. 449 匿名さん

    >>447 名無しさん
    基礎断熱してなければ寒いだけでしょ

  9. 450 名無しさん

    横についてるお湯採りの水温もショボい。
    https://econaviom.net/om/EconaviOM/omsolar_detail.aspx?userid=15&c...
    外気温が20℃なのに温水器の水温が16℃?
    冷水器つけてるの?と言いたくなる。

  10. 451 匿名さん

    >449
    >基礎断熱してなければ寒いだけでしょ
    質問の主旨が理解できないので答えようがない。

  11. 452 名無しさん

    ↑私です。
    >外気温が20℃なのに温水器の水温が16℃?
    ちなみに我が家の温水器は外気温が14℃で湯温は47℃です。
    OMってすべてがショボいですね。

    1. ↑私です。ちなみに我が家の温水器は外気温...
  12. 453 匿名さん

    >450
    https://econaviom.net/om/EconaviOM/omsolar_detail.aspx?userid=743&...
    こちらは凄いよ深夜2時頃から60℃のお湯が取れる太陽熱で60℃ならOM付けたい。

  13. 454 名無しさん

    お湯採りのオプションっていくらぐらいしたの?
    高い買い物したね。
    お湯採り装置まで難癖つけるつもりはなかったけど、エコナビOMでもろに見せつけられると、つい助言したくなる

  14. 455 名無しさん

    >453さん、
    >深夜2時頃から60℃のお湯が取れる
    どうして太陽光がない深夜にお湯ができるの?
    その仕組みを教えて。

  15. 456 匿名さん

    ジョークに決まってます、エコキュートでしょうね。
    室温にしても暖房してる可能性が有る?

  16. 457 名無しさん

    >456さん、
    OMそのものすべてがジョークだと思っています。
    そのOM本部のジョークに気づかないのがOM信者。

  17. 458 匿名さん

    >>452 名無しさん

    これは太陽給熱装置のパネルでOMではない。配線出ちゃってるから後付け感ハンパないね。

  18. 459 OM1年目さん

    OMってすごい!!

    1. OMってすごい!!
  19. 460 名無しさん

    >458
    >これは太陽給熱装置のパネルでOMではない。
    我が家の太陽熱温水器は後付けです。
    取り付けから配線まですべて自前です。
    決して真似はしないでください。
    間違ってもOMのおもちゃみたいな給湯装置は選択肢にはありません。
    OMの給湯装置の湯温と比較してもらうためのアップです。
    参考にしてほしいのは湯温であって、露出配線ではないですよ。
    16℃と47℃、この数値見て何も感じないのがOM信者。

  20. 461 匿名さん

    >>458
    google で、
    ”Compact Pressure Solar Water Heater (150L)”と検索すると画像が出てくる。
    ニイハオ製の太陽熱温水器みたい。画像はそのコントローラだ。
    日本でも代理店があるのかな? 安いねぇ。

  21. 463 匿名さん

    >>462 名無しさん

    太陽給熱装置に失敗したご老人の戯言。

  22. 464 276

    >340 で棟温についてこんなことも言っていた。

    > この外気温より4℃も高い棟温度を、エコキュート室を設けてそこに送ればいい。
    > エコキュートの電気代が節約できると思う。
    > 良い提案でしょ?

    意味がやっとわかった。
    自作おじさんだったのですね。

  23. 465 匿名さん

    室内空気の排気をエコキュート、エアコンの室外機室に送る事は誰でも考える、温室にすれば更に効率が上がる?
    実施してる方もいる。
    なぜ流行らないか分かるかな?
    OMと同じだからです。
    節約分は僅かで、室外機室に投資しても中々元を取れないからです。
    室内排気を直接室外機に吸わせる程度がコストがかからず良い。
    排気と室外機の位置が限定される、遠いとダクト配管でコストが増える。

  24. 466 匿名さん

    効率の良い、真空管式太陽熱温水器の国産はない。
    真空管式は全てニイハオ製、日本は太刀打ちできない。

  25. 467 276

    >465,466
    >室内空気の排気をエコキュート、エアコンの室外機室に送る事は誰でも考える

    普通の施主はそんなこと考えないよ。 自作好きのマニアックな議論をこのスレに持ち込まないでくれ。

    >効率の良い、真空管式太陽熱温水器の国産はない。
    >真空管式は全てニイハオ製、日本は太刀打ちできない。

    あなたはその営業の方?
    その営業のためにOM下げをやっているの? そう疑われますよ。

  26. 468 匿名さん

    薩摩宅はお湯はどうしてるのかな?
    冬の風呂は薪かな?
    わが家は寒冷地で真冬の外気平均気温はマイナス1~2℃程度ですが出て来る水は20℃以上有る(ただし短時間)
    床下の長い水配管で室温まで上がるからです、井戸水で年中12℃有りますから床下で8~10℃程度上昇してます。
    OMの配管は知らないが薩摩宅も水配管を床下を通す方が温度が上がるのでは?

  27. 469 匿名さん

    >467
    >普通の施主はそんなこと考えないよ。
    具体的に考えてなくても考えている。
    だからOMシステムに手放しで同意してしまう。

  28. 470 匿名さん

    >460>464
    意味不明?

    実証実験第2弾です。
    見るべきポイント。
    1、外気温と室温差
    2、外気温の変化に伴う室温の変化
    3、OM効果である集熱効果(OM物件)を集熱効果のない他物件(断熱性能同レベル)と比較する。

              外気温   室温   前日集熱量
    薩摩宅12月3日17時  18℃   23℃    217MJ 
       12月3日22時  13℃   22℃    217MJ
       12月4日06時  14℃   20℃    239MJ

    我が家12月3日17時  13℃   21℃    0MJ
       12月3日22時  11℃   21℃    0MJ
       12月4日06時  10℃   19.4℃   0MJ   

    同じ【次世代省エネ基準の断熱性能の家】で、薩摩宅はOMソーラー装備の家であり、我が家はOMソーラーなしの家です。
    OMソーラーを省エネ設備として検討されている方に見てほしい。

    OM信者の言い分。
    1、暖房なしの室温上昇は【OMソーラーの集熱効果】のおかげだ。
    2、夜間でも暖房なしで室温が下がらないのは【OMソーラーの集熱効果】のおかげだ。
    3、暖房なしで晴天の日がぽかぽかで気持ちいいのは【OMソーラーの集熱効果】のおかげだ。
    4、お湯採りの湯温が低いのは他メーカーと比べOMのほうが値段が高いからだ。

    常識人の言い分。
    1、暖房なしの室温上昇は窓からの【パッシブ効果】と外気温上昇によるもの。
    2、夜間でも暖房なしで室温が下がらないのは【断熱気密性能】のおかげだ。
    3、暖房なしで晴天の日がぽかぽかで気持ちいいのはどこのおうちでもおんなじだ。
    4、お湯採りの湯温が低いのは値段のせいではなく、単にお湯採りの能力が悪いだけだ。

  29. 471 276

    >470
    まじめに質問します。
    470さんちの
    12月4日06時 19.4℃ の室温を 21.4℃のように2℃上昇させるには、計算上どのくらいの熱量が必要なの?

  30. 472 276

    >470
    470さんは、温度低下データだけは出すけど、温度上昇データを出していないんだよね。
    上記に加えて、12月3日 6時、12時、18時のデータを出してせめて24時間分にしないと比較の前提要件すら満たさないけど。

  31. 473 名無しさん

    >471
    >計算上どのくらいの熱量が必要なの?

    1㎥の空気を1℃上昇させるのに必要な熱量は、
    1.006[J/gK]×1293[g]×1[K]/4.184[J/cal]≒311[cal]
    後は君の学力で計算してね。

    >472
    >12月3日 6時、12時、18時のデータを出してせめて24時間分にしないと比較の前提要件すら満たさないけど。
    6時、12時、18時のデータを出してOM効果の何が分かるの?
    君の頭の中は窓からのパッシブ効果はないの?
    貫流率ゼロの窓なんてないよ。
    もしかしたら、君んちは窓ナシの家なの?

  32. 474 276

    >473

    質問の意味が理解できなかった?
    470さんの家の室温を2℃上げるには?と聞いているんですよ。
    俺が計算できるわけないじゃん。計算に必要なデータを持っていないもん。

    >6時、12時、18時のデータを出してOM効果の何が分かるの?
    薩摩宅のOM効果を聞いているんじゃない。470さんちの「窓からのパッシブ効果」がどのくらいあるのかを知りたいの。
    そうしないとOM効果と、470さんちの「窓からのパッシブ効果」の比較ができないでしょ。

  33. 475 名無しさん

    >474
    応用が利かない人だな。
    我が家が1000㎥の気積なら311[cal]×1000=311kcalとなるんだよ。

    >計算に必要なデータを持っていないもん。
    君が持ってどうするの?
    逆に、エコナビOMの室温データからOM効果を説明してみな。
    計算式を添えてね。

    >470さんちの「窓からのパッシブ効果」がどのくらいあるのかを知りたいの。
    何と説明したらいいのか、君んちの家の南側の窓がどうして他の方位の窓より大きいか考えたことないの?
    考えたことないんだろうな。
    小学生に聞いてごらん。
    答えてくれると思うよ。
    他用があるので之にて失礼。
    ざっくり考えないと、君程度の学力では計算云々は無理だと思う。
    屁理屈たれないで、君のこれまでの常識範囲で考えればいい。

  34. 476 276

    >475
    何、俺そんなにむずかしい質問をしているの?
    なんでそんな否定するの。
    470さんの家の室温を2℃上げるための必要な熱量だけを聞いているんだよ。
    別に間取りを出せとか、窓の大きさを出せとか言っていないよ。

    上がった温度(実測値)と、必要な熱量で、「えっー、470さんちのパッシブ効果ってそんなにあったんだ。それじゃOMもまけるね~」って結論になるんでしょ。

    12月3日 6時、12時、18時の実測データすら出せないのは、すご~く変だよ。

  35. 477 名無しさん

    >476
    ウマシカに付ける薬はないな。
    仮に300㎥としたら、君の屁理屈ではどうなるの?
    窓の大きさでも分かるのかな?
    窓の断熱性能でもわかるのかな?
    日射量でも分かるのかな?
    君の屁理屈を聞こうじゃないか。

  36. 478 276

    477

    1℃温度上昇のために必要な熱量×温度上昇分 = 窓からのパッシブ効果の実測値

    が計算できるでしょという意味。これを薩摩の家の217MJと比較する。
    単にこれをやりたいだけなんだけどなぁ。

  37. 479 匿名さん

    >478
    OM信者の頭では超難題、プロでも難題、答えは出ない。
    空気温度が室温とすれば計算は簡単。
    仮に総二階32坪の気積=32坪x3.3m2x2.4m=253m3
    空気比熱量0.34w/m3x253m3x2℃÷1000=0.172kw=0.62MJ
    >441でレスしたが216MJ有ればとんでもない室温(空気温度)になる。
    現実はならない、室温は空気温度だけで無いからです。
    室内では室内の壁、天井、床、家具等と室内空気は輻射、対流、伝導の熱伝達で熱が移動してます。
    空気は熱容量が小さいですから僅かな熱で温度上昇しますが壁等は熱容量が大きいため温度を上げるには熱が多く必要です。
    断熱材の内側だけ仮に温度変化すると仮定、最近の住宅に多い12mmの石膏ボードで計算しますと。
    天井も床も石膏ボードとして仕切り壁無し、1,2階ワンルーム家具無し。
    石膏ボード面積=50m2x4+4間x1.8mx2.5mx4面x2階=344m2、体積=344m2x厚み0.012m=4.13m3
    石膏ボード比重はばらつきが有るが1.0して比熱は1.13kJ/kg、1.13MJ/m3
    石膏ボードを2℃上げる熱量=1.13MJx4.13x2℃=9.3MJ
    平均室内温度19℃で外気温10℃の時1時間で2℃上げるとすれば。
    家からの放熱=32坪x3.3m2x2.7w/m2x室内外温度差10℃÷1000x3.6MJ/kw=10.2MJ/h
    32坪総二階の家を1時間で室内温度を2℃上昇させるのに必要な熱量は9.3MJ+10.2MJ=19.5MJ
    約10MJ/hの集熱なら室温は現状維持、20MJなら室温は2℃上昇する試算結果。
    30MJなら4℃に上昇にはならない、内外温度差が増え家から放熱が増えるから。
    OMを含め基礎断熱は床下コンクリの蓄熱量が多いから実際は更に温度上昇は抑えられる。
    個々の家で千差万別だから正確な計算は不可能。
    OMの集熱効果がなくてもバレることはない、OMの装置の集熱か窓からの集熱か等の立証は非常に難しい。

  38. 480 匿名さん

    頭悪いの?

    普通はQ値と内外気温差で計算するだろ。
    Q値1.0、120m2なら屋内を2℃上げるためには、
    1.0[W/m2]*120[m2]*2[℃]/0.0036[MJ/W]=0.864MJ
    で十分。
    ここの家ってQ値1.0以上あったりするのか?

  39. 481 匿名さん

    >480
    恥を掻きますよ、>479を良く読み直せ。

  40. 482 276

    470=480であり、無暖房ハウス住人ですね。

    479さんは別人だよね。 

    480の回答でよ~くわかった!!!!   サスガだね。

  41. 483 匿名さん

    蓄熱を無視して室温は求められない。

  42. 484 名無しさん

    >君の屁理屈を聞こうじゃないか。
    >478
    >窓からのパッシブ効果の実測値が計算できるでしょという意味。これを薩摩の家の217MJと比較する。
    そこから先を説明してよ。
    薩摩の家はパッシブ効果が得られる窓が全くないの?

  43. 485 276

    479さんの説明見事ですね。482でサスガと言ったのは479さん宛てですよ。

    >32坪総二階の家を1時間で室内温度を2℃上昇させるのに必要な熱量は9.3MJ+10.2MJ=19.5MJ
    これは、仮定のとおり
    >仕切り壁無し、1,2階ワンルーム家具無し
    の場合です。
    実際には壁や家具など一杯ありますので、それらも含めて温度上昇させるには19.5MJでは全然足りないのです。
    たった2℃でもこのありさまです。

    ですから窓からの輻射でそんなに温度があがるの? と私は疑問を持っているのですが、470=480=484さんは、その実証データすら一度も示していない。私は温度低下具合を疑っているのでは無く、温度上昇の熱源を疑っているのです。470=480=484さんの計算は突っ込みどころ満載で、特に480の理解は致命的です。その人が、OM住人を低学識と呼んでいるのですからね。

    さて、479さんの説明通り、仮に窓から2度上昇させる熱量、例えば25MJ(家具や壁分をざくっと追加)が確保できたとします。だけど、窓からの輻射の場合、日があたらない部分(窓から離れた部屋の角、玄関、北側の部屋、キッチンの流しの下など)の隅々までその熱を伝達させる熱伝達媒体は何ですか? 空気って流れが無ければ熱伝達率は良くありませんよ。家の中で温度ムラが一杯できませんか?

    きちんとした理論と、その結果(実証データ)を示すことができずに、無暖房住宅云々を言われても信憑性がないと思います。

  44. 486 名無しさん

    私は、窓からのパッシブ効果による室温上昇は既に認めている。
    その件に関しては我が家も薩摩邸も同じ。
    屋根からの【OM効果】は信者の単なる思い込みで【マボロシ~】なんだと説明している。
    薩摩邸の239Mjという【OM効果】による数値など鼻から信じていない。
    239MJという【OM効果】による補助暖房が本当に効果あるのなら、室温に反映されなければならない。

    説明だけでは第三者には伝わらないから実証実験で温度変化を計測比較し、その判断を>470の資料から各自に委ねている。
    何度も言うが、276さんに説明しているわけでもない。
    >470からどう判断するかは276さんの勝手です。
    反論があるなら、私にではなく、素人である第三者に伝わるように説明しないといけない。

    >480の回答でよ~くわかった!!!!   サスガだね
    何が言いたいの?
    君はよくスベルね。

    【OM効果】239MJが補助暖房として薩摩邸の室温にどういった効果を与えているか、470のデータを基に、君なりに説明してみな。

  45. 487 276

    もしかして、470=480=484=486さんは、
    薩摩邸の239Mjがどうやって算出されているかすら知らないのでは?
    棟温の時も勘違いしていたからなぁ。

  46. 488 名無しさん

    >485
    >窓からの輻射でそんなに温度があがるの? と私は疑問を持っているのですが
    どのデータに基づいたコメントなの?

    私はOM住人を低学識とは呼ぶが、〇悪いとは言わない。
    失礼でしょ。

    >隅々までその熱を伝達させる熱伝達媒体は何ですか?
    計測場所は薩摩邸も我が家も1か所ですよ。
    勝手に妄想しないでね。

    >家の中で温度ムラが一杯できませんか?
    論点を変えないでほしいな。
    以前にも指摘したが、君は妄想力だけはたくましいね。
    それをいい意味で使ってほしい。

  47. 489 名無しさん

    >239Mjがどうやって算出されているかすら知らないのでは
    知らないから教えてほしい。
    私が【マボロシ~】と揶揄する【OM効果】はどうやって算出されてるの?

  48. 490 276

    やっぱりね。
    もういいや。 480で終わった。

  49. 491 名無しさん

    OM歴20年の方が本音を語っているので参考にまで
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10129990855

    >490
    >もういいや。 480で終わった。
    そうじゃなくて、ROM専の方に説明する義務があると思うよ。

  50. 492 匿名さん

    >窓からの輻射でそんなに温度があがるの? と私は疑問を持っているのですが
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/70-72/
    画像を見てね、30℃以上も有る。
    >隅々までその熱を伝達させる熱伝達媒体は何ですか?
    熱は輻射、対流、伝導で伝わる、対流は空気が媒体、伝導はそれぞれの物質、輻射は媒体はない。
    主な熱移動は輻射。
    対流の熱移動は少ない、多くするには流量と温度を上げる。
    エアコン等は温度50℃、風量300~500m3/h等で吹き出している。
    >家の中で温度ムラが一杯できませんか?
    低性能な家は温度ムラが出来やすい、暖めても外に熱が逃げてしまうから。
    高性能住宅なら輻射による熱移動が主体になるから温度差はなくなる。
    温度差がないと自然対流は起きないからますます輻射による熱移動が主体になる。

  51. 493 名無しさん

    そろそろまとめの段階だと思う。
    OMの真価を肌で感じるには、実際に住んだ人や関係者から感想を聞くのが一番。
    この掲示板だけでなく、他のサイトから探してみた。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10129990855
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098660600
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098660600
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168948381
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11104385286
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134570842
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12142386422
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247558652
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213028197
    まだ他にもありますが、もっと知りたい方は各質問欄下部の【あわせて知りたい】で調べて下さい。
    様々な意見がありますが、私の意見と大差はない。
    感じる事は皆同じ。

  52. 494 匿名さん

    まとめられてもOM導入検討者は困るね?
    自然エネルギーの有効利用は簡単。
    屋根ではなく、南の窓から日射を取り込めば良い。

    1. まとめられてもOM導入検討者は困るね?自...
  53. 495 匿名さん

    高高住宅で南のガラスを遮熱にしなければたくさん集熱出きる。
    しかし困る事も有る。
    日射熱が入り過ぎてオーバーヒートする。
    簡単な解決方法は半袖Tシャツ1枚になる事。
    それだけでは能が無いからOMの真似じゃないがファンを設けてる。
    暖かい空気は浮力で上に上がるから天井近辺の空気を床下設置(室内設置は騒音が問題)のファンで吸引床下を暖めている。
    こんな簡単な方法でも真冬の平均気温がマイナス地域ですが室温22℃程度の必要暖房熱の半分位は賄えている。

    1. 高高住宅で南のガラスを遮熱にしなければた...
  54. 496 名無しさん

    遮熱窓にしないと夏暑くなる。
    遮熱窓+OMで最高!

  55. 497 匿名さん、

    >>496 名無しさん
    田舎だと庭の高木で太陽を遮ることができるから遮熱を使わなくても。
    殆ど田舎限定の話しですが。

  56. 498 276

    494さんは
    >南側は遮熱Low Eを使用してない、旧Ⅱ地域だから2重窓
    >床下エアコン
    >寒冷地で真冬の外気平均気温はマイナス1~2℃程度
    >井戸水利用
    >庭の高木で太陽を遮ることができる
    ですよね。 

    正直申しまして、大部分の方が494さんのアドバイスは役に立たないと思います。
    私は東京23区に隣接する都市の住宅密集地に住んでいます。

    そのような環境下では、南側の窓を透明ガラスにして、日の光を一杯受けることにより家の中が丸見えの状態にするということはあり得ません。これは他人の視線を気にするだけでなく、防犯の面からも重要であり、周囲の家でもほぼ全部といっていいくらいレースのカーテンをつけています。当然、日射も制限されます。

    ここをROMする方は、そんな環境下でお住まいの方が多いのでははないでしょうか?
    ですから必要以上に日射の話をされても、単に「うらやましいんなぁ・・・」としか言えないんです。
    私の場合は、そういう現実的な側面と、自然に近い生活をしたいという願望のバランス点がOMに繋がったのです。

  57. 499 匿名さん

    冬と夏では太陽高度が違う。
    夏の日射。
    南は0.6mの庇でほぼ遮る事が出来る。
    都会なら隣家等が有り朝夕の低い高度の日射は遮られる。
    最近は1階に軒の出または庇を出さない家が多い。
    コストダウンのためか、愚かな事。
    軒の出の少ない家は建ぺい率ギリギリに大きな家を建てさせるための大手ハウスメーカー等の策略。
    自然エネルギーを唱える建築家や工務店が日射を考えないのは「もぐり」です。
    窓に遮熱と断熱LowEの2種類が何故有るのか学びましょう。
    夏の直射を遮熱LowEだけで遮るのは無理が有る。
    オーニング、すだれ、外付けブラインド等が必要。
    軒の出が有るからオーバーヒートは3月中旬までしか起こらない。
    3月中旬以降は軒に遮られ室内の奥くまで日射は入らない、夏は当然全然入らなくなる。

  58. 500 匿名さん

    >498
    よく、家の中が見えると主張する方がいますが自ら確認してますか?
    昼間に道路等から自分の家の中を除いて見て下さい。
    ガラスに顔を付けなければ中はほとんど見えません、ペアーガラスでマジックミラーになってます。
    夜は見えますからカーテンは必要です。
    レースのカーテンでは日射熱はほとんど防げません、防げるなら遮熱は簡単。
    視線を遮り、日射を得るならブラインドが有効です。
    レースのカーテンでは窓に顔を付ければ中を覗けます。
    大袈裟な高い設備ではなく、自然を取り入れる事は知恵を働かせることです。

  59. 501 276

    >499,500

    何が言いたいんですか?
    あなたも自説をごり押しして、このスレッドを荒しているだけにしか見えませんよ。

    だれが短い庇の家の話をしましたか?
    OMユーザーのだれがコストダウンの話をしましたか?

    >よく、家の中が見えると主張する方がいますが自ら確認してますか?
    不快なコメントですね。私がそれすら確認していないバカな人間との蔑み発言ですか?

    ここのスレッドは
    「OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想をお聞かせください。」とうスレッドです。

    スレッドタイトルと離れて自説を展開したいなら、別スレでやって下さいな。

  60. 502 匿名さん

    >501
    何を熱くなってるの?
    >私がそれすら確認していないバカな人間との蔑み発言ですか?
    晴の昼間に確認したのですか?室内が丸見えでしたか?
    >494
    >まとめられてもOM導入検討者は困るね?
    >自然エネルギーの有効利用は簡単。
    >屋根ではなく、南の窓から日射を取り込めば良い。
    OM信者が真実を伝えていれば邪魔はしません、怪し過ぎます。
    出任せで無い事を伝えるために色々説明してます。

  61. 503 匿名さん

    >276が熱くなってる理由が想像できた。
    OMの家の実例集の家は軒の出、庇がほとんど確保され自然を利用してる。
    住宅密集地の>276は軒の出は短く庇もないOM設備だけの家になった。
    遮熱ガラスで冬の日射は減り、夏の遮熱も中途半端な残念な家で腹が立った。
    密集地で自然エネルギーを利用するには無理が有ります、高高住宅くらいが無難。

  62. 504 276

    知っていますか?
    スレを荒らす人の決まり文句。都合が悪くなると
    「何を熱くなってるの? 」「何を興奮しているの?」
    と反論すること。テンプレート通りの発言ですね。

    > OM信者が真実を伝えていれば邪魔はしません、怪し過ぎます。

    人の幸せがよっぽと恨めしいのですね。自分が幸せな人は他人のことなど気にならないものですよ。

    設計者向けの技術論ならば、別スレでも立てて議論したらいかがですか? でも、そこまで自信ないんでしょ。
    権威があるかないかわからない、うんちくおじさんの技術的見解はここでは不適切かと。もう一人のアンチさんは、室温上昇の計算をあんな風にやっていましたからね(あきれました)。

    OM信者でも何でもいいから、このスレでは素直に住人の幸せ論を展開させればいいのに、何をムキになって反論しまくっているんでしょうか。よっぽどOMが買えないことが悔しいんでしょうか?
    アンチOMさんの気持ちがよくわかりません。

  63. 505 通りがかりさん

    >496
    >遮熱窓にしないと夏暑くなる。
    どうして夏熱くなるのですか?

  64. 506 276

    >503
    やっぱり、OM住人は不幸で無いといけませんか?
    ご期待に応えられませんが、我が家の工務店は、庇は絶対つけるというポリシーがあって、我が家も1m近くの庇付きの家です。

  65. 507 匿名さん

    1mも有ると密集地で敷地いっぱいに建てられず、小さな家になって残念ですね。
    1mの庇を付けて遮熱ガラスとはポリシーが泣きますね。
    遮熱は施主の希望ですか?工務店のポリシーですか?
    不幸な方を増やさないようにレスしてます。

  66. 508 名無しさん

    >やっぱり、OM住人は不幸で無いといけませんか?
    そんなことない。
    OM信者も幸せになる権利がある。
    でも、OM信者に【他人を誑かす権利】はない。
    私や507さんが276さんをどうやって不幸にしているの?
    OMの真実について議論することが276さんにとっては不幸な事なの?
    276さんがOM関係者なら不幸な結果となる可能性もある。
    276さんはOM住人ではなく、OM関係者なの?

  67. 509 276

    >508
    >私や507さんが276さんをどうやって不幸にしているの?
    不幸にはしていないが、このスレッドを荒らして不快にさせているのは確か。

    507さんと508さんとで、別スレッド立てて2人で盛り上がれば良いと思いますよ。
    俺、よそのスレに対しては邪魔しないよ、OM関係者じゃないからね。

    >でも、OM信者に【他人を誑かす権利】はない。
     ↑↑
    すばらしい名言です。ROM専の方は感銘を受けているでしょう。

  68. 510 名無しさん

    >すばらしい名言です。ROM専の方は感銘を受けているでしょう。
    でしょ?
    【誑かしているのが見え見え】なのに、【見て見ぬふり】わけにもいかない。
    ご理解ください。

  69. 511 名無しさん

    >不幸にはしていないが、このスレッドを荒らして不快にさせているのは確か
    この件に関しては良い解決策があるよ。
    276さんが【他人を誑かす】のをやめればいい。
    私や507さんが参加する理由がなくなる。

  70. 512 匿名さん

    >1mも有ると密集地で敷地いっぱいに建てられず、小さな家になって残念ですね
    建蔽率ぎりぎりに建てたいなら完了検査終わってから伸ばせばいいんだよ。

  71. 513 匿名さん

    >509
    >不快にさせているのは確か。
    OM設備は快適なのですよね?
    批判に対してはOM設備関係者でなければ、理論的に快適で省エネで有る事を説明すれば良くないですか?
    OM信者ならアピールするチャンスです。
    OM信者等のヨイショだけなら害が有り、此処のスレは不要です、メーカーのH.Pだけ見れば良い。

  72. 514 匿名さん

    >512
    法律違反を勤めるの如何なものでしょうか?
    後から軒、庇を出すのは技術的に結構大変で費用が半端でないです。
    近所や隣家からお上に告げ口等されます。
    近年は落雪などの被害が多くなってます、損害賠償も求められます。

  73. 515 名無しさん

    >理論的に快適で省エネで有る事を説明すれば良くないですか
    省エネについて低学識な276さんには無理な注文だと思いますよ。
    省エネについて学識があればOMと言う選択肢はありえません。
    OMを採用した後、省エネについて学識を積み、後悔されている方は多く存在します。
    一部の建築家がOMの看板塔に利用されていますが、マヌケな建築家としか思えない。
    自らを三流建築家と貶めているからです。
    相当な看板塔費用が動いているのでしょう。
    OM本部の卓越したプレゼン力の犠牲者です。

  74. 516 名無しさん

    自分が小金持ちだというステイタスシンボルとしては、OMソーラーは276さんにとってうってつけなのでしょう。
    随所にそういう発言内容がみられる。

  75. 517 276

    えっ、他人を誑かすってこの写真のこと?
    なんでこれが誑かすことになるの?

    因みに今日は、我が家の地域は快晴なのに6m/s以上の強風です。
    風が強いと金属屋根から熱が奪われるため棟温度がいつものようには上昇しません(写真参照)。
    なぜ冬のからっ風の多い関東で、屋根に集熱ガラスを乗せるのか、住んでみてよくわかりました。

    1. えっ、他人を誑かすってこの写真のこと?な...
  76. 518 匿名さん

    >屋根に集熱ガラスを乗せるのか、住んでみてよくわかりました。
    小学生のようなコメント。
    家に窓ガラスがなかったらどうなるの?
    サッシが無い時代は家の中は外気並の室温。
    >風が強いと金属屋根から熱が奪われる
    風は金属屋根と直接触れないのでは?

    伝熱を勉強し直してね。
    伝熱は輻射、対流、伝導です。
    太陽熱は輻射です、空気(窒素、酸素)は直接暖める事は出来ません。
    (厳密には空気中の水蒸気と炭酸ガス等は直接暖めれます、温暖化のCO2問題ですね)
    OMの構造は知りませんがパイプを輻射伝熱の日射で暖めてるのでしょうか?
    暖めたパイプの周りには空気が有り対流熱伝達で空気を暖めます、暖まった空気は軽いですから浮力が生じます。
    ガラスが無ければ暖まった空気はどんどんと逃げ周りの冷たい外気が入りパイプを冷やします。
    せっかく暖めた空気を逃がさないためのガラスです。
    ガラス内空気はガラスを対流伝熱で暖めます、ガラス内を熱伝導で熱が伝わり、冷たい外気と対流熱伝達で熱が逃げます。
    対流熱伝達は風速が早い程伝わる熱が多くなります、風の強い日は熱損失が多くなります。
    窓ガラスでも同じです。ペアーガラスですと熱が逃げ難くなってます。
    OMもペアガラスを使えば損失が減り集熱が上がります。
    真空管式太陽熱温水器のように真空にすれば空気が有りませんから対流による熱損失はなくなります。
    コスパ的には問題外で駄目でしょう。

  77. 519 276

    >OMの構造は知りませんが

    知らないなら知ったかさんしないでねー。
    言っていることめちゃくちゃだよ。

    OMの構造を全然理解してないじゃん。 

  78. 520 匿名さん

    調べるのが面倒だから理解してない所を説明して下さい。
    1.集熱パイプ(ダクト)は無いの?
    2.ソーラ部の金属屋根は直接外気と触れてるの?
    >276が「めちゃくちゃ」でない?
    何処が「めちゃくちゃ」か要説明。
    何時も質問の説明が無いから低学識と言われるのでは?

  79. 521 匿名さん

    調べた、理解した。
    屋根の下の方はコスト削減でガラスが無いのね。
    下の方は冷たい外気に触れてるから>518で説明してるようにほとんど集熱は期待出来ないね。

  80. 522 276

    ROM専の方にも一言

    >515
    >OMを採用した後、省エネについて学識を積み、後悔されている方は多く存在します。

    本当だと思いますか?
    OM住宅を買っていない人が、これだけこのスレでかみついている。

    もし本当に後悔している人がいたら、518さんや507さんの何倍もの悪口を言っていますよ。
    大手ハウスメーカーでも、不満を持ったユーザがブログやらで愚痴っています。
    不満があればすぐに出てくるものです。

    不幸なことにOMスレって荒しが多くてまともな議論ができませんでした。
    いままで、買って後悔した人がスレを荒らしていたと思っていたら、違ったのですね。

  81. 523 匿名さん

    >518の説明は「パイプ」をガラスの下の「金属面」に置き換えて下さい。
    OMは安い縦ハゼ金属屋根限定ですか?

  82. 524 276

    >523
    勝手にやっていて下さい。
    480で終わったと言ったでしょ。

    > 普通はQ値と内外気温差で計算するだろ。
    > Q値1.0、120m2なら屋内を2℃上げるためには、
    > 1.0[W/m2]*120[m2]*2[℃]/0.0036[MJ/W]=0.864MJ
    > で十分。

    こんな理解力の人と議論するだけ時間の無駄です。

  83. 525 匿名さん

    アラシとは失礼な。
    真実を理解して頂き、後悔する人を無くすのが目的です。
    OMの有効性の有無の判断材料の知識を付けて頂くためにレスしてます。
    OMは基本的に不便な装置でお天気任せ、快適性等はない。
    エネルギーを節約してる錯覚によるプラシボ効果はOM信者には有る。
    OMは設備費とメンテ費とランニング費で損か得かで判断すれば良い事です。
    東京の40坪の次世代住宅2.7w/m2で11月から5月まで暖房期間で室内20℃維持でエアコン効率5.0、電力単価30円/kw
    内部発熱450kw/月、日射量600kw/月で計算すると暖房電気代は6万2千円/年になる。
    エアコンは冷房に必要ですから暖房にも使用出きる。
    深夜電力による蓄熱をすれば電気代は半減以下になる。
    高高住宅にしてQ値1.3w/m2にすれば更に半減し1万5千円/年程度になる。
    高高住宅になるほど大袈裟な高い設備は不要になる。
    高い設備を購入する分を高断熱に廻した方がエコになる。

  84. 526 匿名さん

    >480等知らない。
    面倒だったが>479で長々と説明してる。

  85. 527 通りがかりさん

    >522
    >不満があればすぐに出てくるものです。
    http://www.geocities.jp/volkshausa/

  86. 528 276

    やっぱり出してきましたね。
    こういうと、すぐにアンチさんはシロアリの話を持ち出してきます。
    シロアリの話は、岐阜地裁判決で問題になったものです。状況を要約すると、

    ・施主は1998.4に工務店とフォルクスの契約をした。
    ・入居直後に雨漏りが始まり,入居から8ヶ月後には,シロアリによる被害が発生した。
    ・「建物に発生したシロアリは,施工時に持ち込まれたもので,建物の基礎下の盛土(敷地地盤約90cm)として使用された土の中にシロアリの卵か幼虫が混入していたことによるものと推測される(岐阜地裁による認定)」
    ・地盤の支持力不足、布基礎底盤厚の不足、捨てコンクリートの未施工、内部構造グリッド位置の布基礎未施工及び内部構造グリッド上に耐力壁がない、必要軸組長さ不足、床組の欠陥という、欠陥だらけである(岐阜地裁による認定)
    ・屋根面の雨仕舞の施工不良、外気通気層の施工不良、外部サッシの取付施工不良がある(岐阜地裁による認定)
    ・ちなみに工務店が請け負ったフォルクスAは、すべて別会社のK建設が施工しており、5棟すべてで雨漏りが起きている(中部版 建築ジャーナル 2000-4 NO.962)

    要するに、シロアリ被害を受けやすいエリアで、木片が含まれる盛り土の上に、欠陥のある布基礎で、欠陥住宅を建てたらシロアリ被害にあったというものです。

  87. 529 匿名さん

    住宅は歴史に学び、シンプルに分かりやすく、余分な設備は無くして建てる事が大切ですね。

  88. 530 匿名さん

    >528
    何が言いたいのか良く分からない。
    無責任発言?
    別会社のk建設だから知らないよですか?
    顧客はK建設と契約したの?
    欠陥が有り雨漏りする家を顧客は希望したの?
    シロアリ被害の受けやすいエリア等有るの?
    北海道の一部を除く全土にシロアリは生息してますよ。
    欠陥の有る布基礎を顧客が希望したのですか?
    全て他人事の無責任発言に呆れる。
    OM関係者でない>276が詳しく弁明するのも不思議?

  89. 531 276

    >530
    >何が言いたいのか良く分からない。

    ちゃんと出典(判決文)を明示してあるから、出典に当たって確認して下さい。
    出典から抜粋しただけで、俺の意見ではない。
    あとは、自分で好きに判断して下さい。

    >OM関係者でない>276が詳しく弁明するのも不思議?
    家を建てる前にそのページを完全読破し、判決文(原文)を読んだ。自分で納得するために。

  90. 532 匿名さん

    唖然、それだけ努力してるのにOMを採用するとは驚愕。
    簡単な算数が出来ないの?
    多くの人が嵌る、太陽光利用に騙されるたのか?

  91. 533 276

    今日は風が強かったため、この程度しか暖まらなかった。
    OM効果も3時半まえに終了。

    1. 今日は風が強かったため、この程度しか暖ま...
  92. 534 匿名さん

    https://econaviom.net/om/EconaviOM/omsolar_detail.aspx?userid=15&c...
    薩摩宅は何時も棟温度が高くなり集熱量も多いようですが室温は低い。
    >276宅と比べると???
    薩摩邸は欠陥住宅?、それとも>276宅にマジックが有るの?

  93. 535 匿名さん

    薩摩宅の11月の集熱量は3760MJ(1044kw)、鹿児島の11月平均気温は16.7℃。
    薩摩宅の室内外1℃差の必要熱量=35坪x3.3m2x2.w/m2x24時間x30日=224.5kw/月℃
    1044kw÷224.5kw+16.7℃=21.4℃
    内部発熱300kw/月、窓から日射量300kw/月を加えると
    (集熱量1044kw+内部発熱300kw+窓からの日射300kw)÷224.5kw+16.7℃=24.0℃
    薩摩宅の室内平均温度は24℃程度になるはずだが程遠いのは何故?
    ほとんど室温は20℃以下、誤差範囲ではない、何処かに欠陥が有る?
    (20℃-16.7℃)÷(24.0℃-16.7℃)=0.45
    半分以上違う、何故?

  94. 536 276

    480=534=535=無暖房住宅住人で雪の続く日にOMモデルハウスに宿泊経験あり、の方へ

    計算方法が根本的に間違っていることに気がついていないの? 

  95. 537 匿名さん

    >480は別人と否定してるよ、>479だよ。
    行かなくても価値はないのは分かる、宿泊経験など無いよ。
    何時も曖昧な指摘しか出来ないね、具体的に説明してよ。
    集熱はお湯の温度が上がってないから未使用、空気だけで良いのでしょ?

  96. 538 名無しさん

    薩摩邸でOM効果を検証していたが、薩摩邸も今日から暖房をONにしている。
    エコナビOMでまだ暖房なしの住宅は皆無になった。
    それでもOM信者の我慢強さには脱帽する。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

    1. 薩摩邸でOM効果を検証していたが、薩摩邸...
  97. 539 名無しさん

    薩摩邸の今日の室温変化推移グラフだが、朝6時ごろに暖房をONにしている。
    寒いからだろうが、暖房をONにして室温18℃とは、ご立派というしかない。
    9時以降は外気温の上昇や窓からの日射熱取得もあり、室温も昼以降には正常値になっている。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  98. 540 匿名さん

    >薩摩邸も今日から暖房をONにしている。
    何で分かるの?早めの朝食の準備で内部発熱が増えた可能性は?
    今日の鹿児島は天気が良いから室温が上がってるのでないの?
    自称、薩摩の自然児と名乗ってますから無暖房で頑張りますよ。
    2013年から室温17℃程度で我慢してますよ。
    鹿児島の真冬の平均気温は9℃程度、最低は5℃程度、日射も多いようです。
    室温17℃程度、外気温9℃程度、OM設備と内部発熱、窓からの日射で賄ってる?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸