住宅設備・建材・工法掲示板「OMソーラーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. OMソーラーについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-31 22:04:30

OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を
お聞かせください。
・音はうるさくないですか?
・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?)
・メンテナンスについて
など。
あと、私は愛知県在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」
と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非
生の声をお聞かせください。

[スレ作成日時]2003-10-25 12:41:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

OMソーラーについて

  1. 421 276

    >【無暖房住宅】についてはどう思うの?

    これは地域を指定しないと意味が無いから、東京50km圏内という前提を置くよ。

    答え:何も考えたことない。
       快適性を考えた上でそんなの無理と思っているから。

    熱源の無いところに部屋の温度上昇はない。低温媒体の無いところに部屋の温度低下はない。
    高気密高断熱は、エアコン無しでは、夏の暑さ対策等諸刃の剣。
    エアコンも、局所的な温度偏在、結露、カビなどの問題をきちんとクリアしないといけないから、温度だけで容易に床下エアコンなどに飛びついてはならないと思っている。
    個人が実験レベルで実証するのはありだが、万人に紹介するまで完成されていない。

    無暖房住宅が本当にあるというなら、自分の目で確かめる。

  2. 422 名無しさん

    OMソーラーは省エネ住宅を計画する方にとっては必要のない設備。

    >何故、【無暖房住宅】が実現するのだろうか?
    >考えたことないの?
    聞くだけ野暮だった。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  3. 423 276

    ついでに言ってしまうけど、
    OMソーラーって、歴史があるから立派だよ。
    なんだかんだ言っても、家って20年、30年以上の長きにわたって使うものだから、実績って重要。
    それだけの実績が作れないところは自然に淘汰されていくからね。俺はそう思っている(注:OM住宅住人の個人的な感想です)。

    床下エアコンも、無暖房住宅もいいけど、それをもってOM攻撃をするのは筋違い。
    419さんの言っていることは、どう見ても「貧乏人のひがみ」にしか思えない。

    人に誇るべき持論があるなら、よその土俵(OMユーザーに聞くスレッド)でわめくのでは無く、自分の土俵で堂々と議論したらいかが?

  4. 424 276

    >聞くだけ野暮だった

    そうです。野暮です。
    ここはOMユーザーに問いかけるスレッドですから。

  5. 425 名無しさん

    >421
    >熱源の無いところに部屋の温度上昇はない。
    無人住宅じゃあるまいし。
    無人住宅でも熱源はあるが、話がややこしくなるので割愛する。

    >404
    >エアコンのみの場合よりも床表面温度が3~4℃程度高くなっており
    つまり、裏返せば室温にはほとんど影響しないということ。
    今朝のエコナビOMで省エネ区分Ⅴ地域の薩摩の自然児さん宅と比較してみた。


        外気温  室温  集熱量
    薩摩宅 9℃   18℃  47.02MJ  次世代省エネ基準+OMシステム【効果の薄い暖房補助設備】
    我が家 11℃   20℃  0      次世代省エネ基準+他暖房OFF

    様々な条件の違いはあるが、薩摩邸の方が地域的には有利。
    薩摩邸の地域的有利とOMによる前日での集熱量で室温数値として結果が出なけれなならないのに、我が家の室温と比較すると、前日での集熱量は室温に影響は与えていない。

    繰り返して申し訳ないが、
    OMハウスは【効果の薄い暖房補助設備】を高額な値段で【セット販売】しているところが問題。

    1. 無人住宅じゃあるまいし。無人住宅でも熱源...
  6. 426 匿名さん

    >420
    >エコを連発しているし。
    エコは二の次、快適性が一番。
    やせ我慢のエコはエコでない。
    OMは僅かな顕熱エネルギーの節約以外にメリットはない、設備費を含めればデメリットになる。
    僅かな節約も我慢の上に成り立ってるようだ。
    >自動起動、自動待機するエアコンがあるなんて知りませんでした。
    君の家のエアコンは十分設定温度に達していても温風、冷風を出し続ける変わったエアコンですか?
    使用してませんがパナには快適おまかせ運転が有ります(全機種かは知らない)
    >屋外、室内、設定温度に応じて、冷房、暖房、冷房除湿のいずれかを自動で選び、約30分ごとに選びなおします。
    6年以上前から快適おまかせ運転は有りました、エアコンは賢いです。

  7. 427 通りがかりさん

    「無暖房住宅」というと
    山本順三著 「無暖房・無冷房・無結露‥‥究極断熱の家をつくる」 (さくら舎 1500円+税)
    が頭に浮かんだ、中身は著者の我慢大会の様子が書かれただけの本当に酷い内容だけど。

  8. 428 匿名さん

    http://t-syou.jp/case/3968/
    棟晶が凄いね、リフォームでパッシブハウス。

  9. 429 匿名さん

    >>425 名無しさん

    無暖房で20℃もあるはずがない。そんな性能の家をどこの工務店?ハウスメーカー?で建てたのですか?

  10. 430 匿名さん

    >無暖房で20℃もあるはずがない。
    http://t-syou.jp/concept/
    >暖房無しの状態で、外気温マイナス20℃でも室温15℃前後をキープ。
    棟晶なら室内外温度差35℃ですから超簡単に可能。

    俺の家でも外気温3~5℃程度で5日間位は20℃近くを維持できる。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/70-72/

  11. 431 匿名

    5日間の温度がかわらないとは、よほど狭い家なんやな。
    ウチは平均的な80坪のショボい家だけど、暖房なしとかありえんわ。

  12. 432 匿名さん

    >431
    倉庫ではね。
    薪ストーブなんかどうかな?

  13. 433 名無しさん

    OMソーラーに集熱エネルギーによる暖房効果を観察したい。
    エコナビOMによるデータ開示で省エネ区分Ⅴ地域の【薩摩の自然児さん宅の室温推移】を見守りたい。
    今日の集熱量は216.94MJで平均値の7倍の集熱量がある。
    この【216.94MJの集熱エネルギー】が【薩摩の自然児さん宅の室温推移】にどういう影響を与えていくのか、我が家の温度推移と比較してみたい。

        外気温  室温  集熱量  (12月2日21時現在)
    薩摩宅 10.0℃   21℃ 216.94MJ  次世代省エネ基準+OMシステム【暖房補助設備】
    我が家 10.6℃   21.9℃  0      次世代省エネ基準+他暖房ナシ

    (12月2日21時現在)においては【216.94MJの集熱エネルギー】の効果は【薩摩の自然児さん宅の室温推移】に反映されていない。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 434 276

    >433

    おっ、鹿児島の家の集熱、216MJだって、凄いねぇ。
    室温も現在でも21度だね。

    東京のつむじworksさんの家も、114MJでだいぶ集熱したね。
    晴れの日のOMの家って、家全体に暖かい空気が巡回するので気持ちいいんだよ~。
    同じ気温でも床温度が2~3度だけど高いから(この微妙な差が大きい)。
    これって体験しないとわからないと思うけどね。

    433さんの地方、今日は天気悪かったの? 
    あまり室温が上がってないみたいね。

  15. 435 匿名さん

    外気温の影響が少ないのが高高住宅。
    変動が大きいのは低性能住宅、薩摩宅は次世代基準らしいが低気密じゃないか?
    18℃と21℃、3℃の差、たまらんね我慢大会、着衣で調節してるのかな?
    >2~3度だけど高い
    君の家もそうなる証拠を出してね、何処かの提灯論文と同じになると限らないよ。

  16. 436 匿名さん

    >434
    また嘘を付いてますね、そうなって欲しいから妄想かな?
    >図のようにリビングの気温は、ケースによる差は無いが、リビングの床面温度は、朝は約 3℃、夜は4℃程度、「ソーラー併用」のケースが高くなっていた。
    上の説明はソーラーの有無による差です。
    君にはソーラーを止めたり運転したりしないと体験出来ない。
    データを見れば一目瞭然ですが床温度は室温より低い、床温度が室温近くになるだけ。
    ソーラー無しの時に床温度が室温より3~4℃低い。
    >同じ気温でも床温度が2~3度だけど高いから(この微妙な差が大きい)。
    >これって体験しないとわからないと思うけどね。
    床温度が低くてもOM信者の妄想で高いと思い込んでる。
    晴れの日と曇天では低性能な家ほど影響が大きいからね少しは寒さも和らぐ。

    床下エアコンは床暖房と同じで室温より床温度が高いです。

  17. 438 名無しさん

    >434
    >おっ、鹿児島の家の集熱、216MJだって、凄いねぇ。
    OM信者でなければ出てこないコメント。
    一般の人は216MJの集熱がどういった効果を住まいの暖房に与えるかといった【OM効果】に関心を抱くのだが、OM信者は【OM効果】などどうでもいい連中ばかり。
    集熱数値にしか関心がない単細胞思考。
    【集熱数値=エコ指標だと勘違い】している。
    >433と今回の>435は実測データに基づきそれらを検証してみた。

            外気温  室温  前日集熱量      暖房設備の運転状況
    2日21時薩摩宅 10.0℃   21℃ 47.02MJ  次世代省エネ基準+【OMソーラー】
    2日23時    11.0℃   21℃ 47.02MJ 
    3日6時     8.0℃   18℃  216MJ

    2日21時我が家 10.6℃   21.9℃  0      次世代省エネ基準+他暖房ナシ
    2日23時    9.2℃   21.2℃  0
    3日6時     8.1℃   19.5℃  0

    省エネ区分Ⅴ地域の薩摩宅と、省エネ区分Ⅳの我が家との外気温室温の数値比較をしてみた。
    数値で比較するということは科学的根拠に基づいたものであり、信頼度も大きい。
    注目すべきは    外気温   室温    前日集熱量
    薩摩宅3日6時     8.0℃   【18℃】  216MJ
    我が家3日6時     8.1℃   【19.5℃】  0
    の数値比較です。
    【OM効果】が本当にあるのなら、前日に216MJも集熱した薩摩邸の【OM効果】が室温に反映されなければならない。
    我が家はOMなしの一般的な次世代省エネ住宅です。
    暖房は【OM効果】比較のため、まだ稼働していません。
    結果はどうでしょうか?
    【OM効果】は【マボロシ~】としか言いようがないですね。
    1回の実証実験だけで結論出すのは早計なので、明日早朝もう一度実証実験をしてみます。
    実証実験結果に対するOM信者側からの反論もお受けしますので、遠慮なくコメントして下さい。
    他用もあるので返事は遅れます。

  18. 439 名無しさん

    【エコナビOM】からの画像転載を書き込み禁止にされてしまった。
    【エコナビOM】が一般公開されてまずいものなら、パスワードか何かで制限掛ければいいこと。
    OM効果を宣伝するための一般公開だったようだが、一部のOM信者にとれば都合の悪いデータ公開なのだろう。
    その理由として、まず、嘘が付けなくなる。
    こういった掲示板という議論の場では、都合が悪くなれれば嘘の応酬となる。
    そういった嘘を暴くには、科学的な根拠を示すのが一番。
    ましてや、相手側から公開しているデータなら信頼度は高い。
    自分が不利になるようにはデータ改竄はしないからだ。
    OM効果宣伝のために公開しているデータを転載しても、個人的には道義的責任は生じないものと思っていた。
    一部の偏狭的なOM信者にすれば目障りなのだろう。
    残念としか言いようがない。

  19. 440 名無しさん

    画像転載ができないのなら、関心のあるかたはこちらで閲覧できます。
    薩摩邸室温変化データ
    https://econaviom.net/om/EconaviOM/omsolar_detail.aspx?userid=15&c...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸