匿名さん
[更新日時] 2021-10-31 22:04:30
OMソーラーについて関心を持っていますが、実際に使用している方、感想を お聞かせください。 ・音はうるさくないですか? ・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?) ・メンテナンスについて など。 あと、私は愛知県 在住ですが、OMソーラーを得意とする工務店で「阿部建設」 と「コスモホーム」があります。この工務店についてご存知の方、是非 生の声をお聞かせください。
[スレ作成日時] 2003-10-25 12:41:00
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
OMソーラーについて
2
匿名さん
2003/11/02 06:57:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
3
匿名さん
2004/02/09 16:58:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4
匿名さん
2004/02/10 17:59:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
5
匿名さん
2004/02/18 00:13:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
6
小市民
2004/02/19 15:58:00
頑張ってください。私もいつかは・・・と思っていますが、許せませんね! そんな建築業者がいるなんて、これからも負けないで下さい。応援します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
7
現在物色中
2004/02/22 11:50:00
動くシロアリ始めて見ました。 す、凄すぎる、、、 OMソーラーは止めときます、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
8
匿名さん
2004/02/23 09:22:00
ラーメン食べながら何の気なしに見に行ったら ぎょぇぇぇぇぇ!でした・・・・ (口の中で短くなった麺とイメージがだぶって・・・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
9
ひるめし
2004/02/24 13:02:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
10
OM命
2004/03/12 09:08:00
現在のOMでもそんなことになるのでしょうか? その物件はOMを建てた工務店の問題の方が大きいような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
11
ソーラーウォールでいい
2004/03/23 13:10:00
ソーラーウォールを使って暖かい空気を床下に入れればOMなんていらんのとちゃう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
12
OM建てました
2004/04/14 20:21:00
コスモホームはとてもいい会社です。 私は名古屋から岐阜に越してしまって、コスモホームで建てませんでしたが 今とても後悔しています。 私の家はフォルクスですがいい加減な施工をされてしまいました。 コスモホームは真面目に家作りに取り組んでいました。 自分の家で失敗したからこそ、よくわかるのです。 OMでなくてもいいと思いますよ。 住んでいる人に合せてくれたのはコスモホームだけだったなと今になって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
13
OM建てました
2004/04/14 20:23:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
14
OM建てたい
2004/04/14 22:24:00
いい加減な施工をした岐阜の工務店はどこですか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
15
やめとき
2004/09/10 11:22:00
私は今年になってから、OMの事を調べ、加盟店を3件訪ね。実際、建築中と 完成内覧会にも行きましたが、候補から外しました。いずれの工務店もOMソーラー と言う工法がただの販促ツールのようになっているように感じましたし、家も 写真と実際ではずいぶん印象が違い、安い材料でたいしたお金もかかっていない ような家の割りにずいぶん高いなあーと感じました。OMソーラーの蓄熱温風は 住まいとしては欠陥のある理論だと思います。誠実で自分の仕事に自信のある 建築屋さんはOMなんてやらなくていいだろうし、実際やってないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
16
匿名3
2004/09/11 10:53:00
私もOMソーラーを検討しており、いよいよ本格的になって来た所、 この掲示板を拝見しました。15番さんは何県の方ですか? よろしければ工務店のイニシャルでも教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
17
やめとき
2004/09/11 11:11:00
福岡県です。N、B、Sの三社です。北九州とその周辺です。でも、OMは かなり問題も起きているようですので、おやめになったほうが賢明です。 同じお金を使えばもっと良い家ができます。私は2年ほどかけて鉄骨、コンクリ 在来、ツーバイ、輸入といろいろ調べ、それでも建てた後はタイミングもあり もっと調べて慎重にすればよかったと後悔する部分もあります。実際に被害に 合われ訴訟を起こしている04に紹介のサイトをご覧ですか。私も山口県の 方で建てて4年で更地に戻し、別の会社で建て直した方を間接的に知っております。 今回は兄の家の建築でいろいろ調べました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
18
匿名3
2004/09/11 12:02:00
やめときさん 早々のお返事ありがとうございました。 私の住んでいる県とは違っておりました。 もっと情報を収集して、判断したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
19
OMちゃん
2004/09/11 14:20:00
OMに加盟している工務店は、いま330社以上あります。 ですから、それぞれの工務店によって加盟した動機や 取り組み方、考え方も違います。 でも、わたしがお会いしたことのあるOM工務店の方々は、 みんな、すごく建築が好きだし、たえず勉強しています。 シロアリの被害の方も、メールを差し上げたときに 他のOM工務店のかたは みな、親身に相談にのってくれましたと言っておられました。 工法がどうのとかいうことより、その工務店の考え方ひとつ だと思います。工務店選びは、お見合いと同じだと思います。 社長さんと直接、お話してみるのがいいかもしれません。 話上手な人もいれば下手な人もいますが OMや建築に関して、熱く語ってくれる社長さんなら 大丈夫ではないでしょうか。 あと、ご自身でOMをもう少し勉強してみるとよいと思います。 よい点もあれば、必ず欠点もあります。 それを承知の上で、それでも、建てようと判断されるなら OMはお勧めできます。 あとは、そこの工務店で建てた家に住んでいる方の お話を聞かれるのもいい方法かな。 匿名さんは、OMに何を求めるのか。 もう一度、ご自身で考えられて、その気持ちを工務店に ぶつけられるといいと思います。 そうすれば、きっと相性のよい工務店に出会えると思います。 ちなみに、うちもOM工務店ですが、 OMを熱く語り合えるお客さまの仕事が、いちばん楽しいです。 そして、お客さまの満足度も高いみたいですよ。 是非、素敵な家づくりを楽しんでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
20
匿名さん
2004/09/11 20:24:00
だからOMは意味ナーシ。信頼できる工務店で普通に建てればいいんでしょ。 上納金払わなくていいし。何が「ぶつけられるといいと思います」だ。バカか。 そんなことより、シロアリ被害とか雨漏りとか、信頼できる工務店ならしないような ことをちゃんと説明しろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
21
OMちゃん
2004/09/11 21:50:00
20の匿名さんへ 価値感の相違ではないでしょうか。 あなたの考えを他人に押し付けることもできないし、 私の意見が正しいとも言えません。 技術だけを求められるのであれば、 確かに私の書いたことはばかですよね。 でも、私は、家づくりは、シロアリとか雨漏りの次元だけの 問題ではないと思っています。 OMの技術だけを欲しいひとは、OMでは建てていないと思いますよ。 20の匿名さんには、わからないでしょうけど。 失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
22
匿名さん
2004/09/13 08:36:00
↑全く意味不明。何が言いたいか要約して15字以内で答えよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
23
匿名
2004/09/25 22:54:00
20・22の匿名さん 確かこのサイトって自由に意見交換する場だよね OMちゃんの言うとおり、人それぞれ価値観は違うのだよ だからこそ、いろんな人の意見聞いて参考にしようっていうのがこのサイトじゃないんかね 自分の価値観に合わないからといって「ばかか。」はないだろう 人の意見を聞くつもりがないんなら、このサイトから出て行けや
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
24
ふと思うんだが・・・
2005/02/28 21:57:00
シロアリの発生とOMソーラーに相関関係がありますか? OMソーラーハウスのスレには必ず04のシロアリ動画を張ってる 人がいるようですが、OMソーラーの話を聞きたい人にとっては 全くナンセンスだし、話も止まってしまって迷惑千万です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
25
匿名さん
2005/03/03 22:08:00
>シロアリの発生とOMソーラーに相関関係がありますか? 相関関係があるようです。 OMソーラーの蓄熱した熱が土中に逃げて、その熱がシロアリを誘引したそうです。 それにOMソーラーの家の構造が、シロアリ被害に対して、対応できなかったそうです。 床下のない構造であることから、一旦シロアリの侵入があると対応不可で床板をはがして そのまま経過をみるとか、あちこち床板を切り込むとかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
26
匿名さん
2005/03/05 16:22:00
フォルクスというプレハブ住宅の欠陥なので、協会も訴えられているのでしょう。 協会の対応というのが、興味あるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
27
匿名さん
2005/03/05 19:48:00
>>24 04のシロアリ動画を張ってる人がいるようですが、 OMソーラーの話を聞きたい人にとっては 貴重で有益な情報だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
28
匿名さん
2005/03/15 15:13:00
om施工の工務店に聞いた話ですが、やはりこの工法の最大の欠点は床下点検が出来ないこと。 シロアリにはウマーな家のようだ。有効な対策はなく、社長、社員の家も一般工法との事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
29
匿名さん
2005/03/16 19:58:00
OMでも、床下空間の施工は可能です。だって、うちの会社はやってますから。残念!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
30
fumi
2006/11/19 16:59:00
我が家はOMですが、床下はヘルスコキュアーを塗ってシロアリ対策しています。 一般に使われている、薬剤より効果はあると思っています。 OMソーラーという設備にこだわるより、 その工務店や建築家の設計力、施工力にこそこだわるべきです。 どんな設備を入れたとしても、設計がまずければ、その効果は半減です。 日本は四季のあるモンスーン気候です。 北欧のような高断熱・高気密で閉じた家を作って空調にたよるより、 自然の力をうまく利用して、微気候を作り出すことが 快適に住まう家を作るコツだと思います。 ただいえることは、自然の力を利用とする思想や知恵が豊かな工務店や建築家 がOMソーラー系には多いのは確かな事実だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
31
入居済み住民さん
2008/02/21 23:52:00
うちもOMでヘルスコキュアーで建てましたよ。 最近のOMやってる工務店は、弱点も良く理解していて、ちゃんと対策を考えていますよ。 (過去のOMの工法だとシロアリには弱かった) うちの場合、床下も400mm以上空けていて、室内から出入りできるようにしているので、普通の家より床下の点検はしやすいです。 まぁ、在来工法でシロアリの薬だけ撒いてほったらかしよりは床下の点検ができるので、うちの方がより早くシロアリに気付くと思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
32
入居済み住民さん
2008/02/25 23:48:00
>>31 >うちの場合、床下も400mm以上空けていて、室内から出入りできるようにしているので、普通の家より床下の点検はしやすいです それ、在来の【普通の家】です。>まぁ、在来工法でシロアリの薬だけ撒いてほったらかしよりは床下の点検ができるので、うちの方>がより早くシロアリに気付くと思いますが… だから、今時床下点検なんて当たり前すぎ。 イタスギ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
33
匿名さん
2008/02/26 00:25:00
うちは床下50cmだったな。 かなり楽に見られるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
34
契約済
2008/04/13 14:50:00
うちは、60〜80cmの予定です。 40cmは、通常です。最初は、40cmでしたが、床下の設備メンテナンスには、低過ぎでしたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
35
購入検討中さん
2008/04/13 14:57:00
ソーラーサーキットとは違うの? ソーラーサーキットの推進者の主要人物はその工法を放棄したみたいだけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
36
通りすがり
2008/04/13 15:09:00
屋根に集熱盤を設置して、温めた空気を換気扇で床下に強制送風で暖房したり、湯沸かししたりする工法です。ソーラーサーキットと違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
37
購入経験者さん
2008/12/18 12:57:00
5年ほど住んでいます。 ・音はうるさくないですか? 夜中には少し気になることはありますが、HDDプレーヤーのHDDの方がうるさいと思います。 ・光熱費はどうですか?(OMソーラーの恩恵は実感できますか?) 夏のガス代はお湯取のおかげで安くなります。恩恵は暖房効果は微妙に暖かく感じますが床暖房ほどではありません。普通の家の廊下はすごく寒いと思いますがそういったことが内容に思います。 家の中を壁で区切りたくない方には良いのではないでしょうか? 妻は足先が冷たくて寝れなかったがこの家に来てからは、そのようなことは無いといっております。 ・メンテナンスについて 今のところノーメンテです。一度カミナリでコントロールパネルが壊れました。 費用対効果でいうと微妙でしょうが、ある種の思い込みがないと後で後悔する人もいるでしょうね。 わたしは概ね満足していますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
38
購入経験者さん
2009/01/17 11:30:00
15年前にOMソーラーの家のモデルハウスを購入 最近のOMの家はそんなことないようですが、我が家はとにかく寒い。 床暖房なんか全然・・・ この掲示板で初めて知りましたが、OMの家のシロアリって他にも例があったのですね。 我が家もシロアリ・羽アリずっと悩まされてます。 ちなみに床下30cmありません。 底冷えがすごいです。 雨漏りもしてました。 夏も暑くエアコンガンガン使ってました。 1階から2階へ上がる階段に冷たい層と暖かい層ができてました。 冬の灯油代もハンパなくかかるので、一昨年OMやめてエコキュートに変更。 それまでに家の問題店を工務店さんに相談しています。 リフォームの見積もりをお願いしたところ、1800万円かかると言われました。 うちは悪い工務店に悪い家を買わされたな〜と後悔しています。 家は高い買い物ですので、良い工務店に巡りあって家を建ててください。 我が家は今も寒いのはかわらないので、この掲示板でOMやめた方いらっしゃらないかなと思い探してました。 そういう方いらっしゃいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
39
15年前OM止めまた者
2009/02/08 16:04:00
15年前OMソーラー住宅を建てました。地元工務店で。室内空気の問題で、すぐに異変を感じ始め、約半年後にOMの機能を使わなくし、その後床下に通風口を作り、一般住宅のような状態にしました。幸い、薪ストーブや蓄熱式暖房機を初めから備えていたのでなんとか冬も大丈夫です。OMの機能を使わなくするのだったら、基礎部分に通風口を作る必要がありますよね。わが家の場合、通風口はできたのですが、昔のOMだったので床下が低すぎ点検ができないため、風呂周りなど蟻(シロアリかどうか不明)が発生していますが、ほったらかしたままです。頼みの綱は、ヤモリとカマドウマ(昆虫)です。その内、床板を剥ぐことになるかもしれません。あと、基礎部分が蓄熱コンクリートとかで、多量のコンクリートを流し込んでいましたから、壊して建て替えたりする時、コンクリートの撤去にかなりのお金がかかるだろうな思っています。だから、こんな失敗住宅ですが大事に長く使おうと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
40
匿名さん
2009/02/08 16:16:00
ヤモリとカマドウマはちょっと不気味だけど仲良きパートナーってとこだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
41
入居済み住民さん
2009/10/06 02:50:22
スレ主の方、見ていらっしゃいますか?
何年も経っていますが、未だにOM住宅に暮らした者の発言が出ていないようですので発言します。
私は、10年以上前に、OMソーラーハウスを建てた者です。
OM住宅には大変満足しています。
システムでの給湯には今ひとつの感じですが、床暖房には満足しています。
冬場は、空気が乾燥することなく、家全体が暖かくなります。
コストもガスヒーター等よりかかりません。
もちろん今まで、シロアリなどの問題は皆無です。
シロアリ被害にあわれた方には、大変お気の毒なことですが、請け負った工務店の問題としか言いようがありません。
我が家は、代々材木店を営み、誠実な仕事をする工務店さんが建てて下さいました。
築10年以上経ちますが、水漏れ等の家のトラブル時にも迅速に対応して下さいます。
本当に、いつも頭が下がる思いでおります。
ところで、本当のOMユーザーは、このような掲示板は見ないと思いますよ。
なぜなら、何の問題もなく満足していれば、わざわざ検索かけませんから。
私は、現在夫の転勤のため、大好きなOMソーラー住宅に住めません。
そのため、2軒目のOM住宅を建てたくて、検索していたところヒットしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
42
せん
2010/01/18 17:06:20
私は今現在OMソーラーの家を建てています。10年以上前になるといろいろ問題が多いようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
43
ただいま築12年です
2010/01/25 15:39:28
OMソーラー入居12年です。暖かい空気を床下に送るファンのモーターが2週間前に壊れました。今日、交換修理完了。新築で入居し、ずっとOMの恩恵を受けてきたため、この2週間、OMが壊れ、一般住宅と同じになったことで、寒くて寒くて、2週間で灯油18L使いました。普段の冬はワンシーズンで18Lしか使わないのにです。もちろん、エアコンも補助暖房も使わなくて、です。たまたま工務店がよかったのか、シロアリもなく、床下もきれいです。交換修理のときに、ダクトの中も触らせてもらいましたがきれいでしたね。国道一号線沿いの家ですが、ホコリがあがってくることもないです。しかし、同じOMソーラーを別の工務店で建てたお隣さんは、4年前にファンが壊れていますし、我が家が一度も水周りトラブルなしなのに対し、すでに3回も水漏れや、逆流があったそうです。OMソーラーは、そのシステム自体はよいと思います。(協会は??ですが)提携工務店のあたりはずれがあるのだと思います。お近くの提携工務店が建てた住宅の評判がよければ、OMの家を建てても上手に建ててくれると思います。
私は、今日、修理があったので、家にいて暇で、思いついて、初めてOMについて検索しましたが、「No.41 by 入居済み住民さん」の意見に賛成ですね、問題ないから検索しない住民が大多数だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
44
別荘です
2012/03/02 18:15:40
随分まえのスレなので、もう興味ないかな、と思いながら書いています。
別荘で標高1000mのところに1999年に竣工しました。
冬の夜、外気温-3~5℃のときに山荘に着いて、室温見ると13〜15℃です。
あー、暖かいありがたいという感じですね。しばらくいると寒い温度ですが、
人が居ないときでこれですから、次の日から快適な温度になります。
家中が暖かくソックスもはかない、風呂上がりはTシャツです。
居ない時も棟屋の温度が上がる日中はつねに、送風ファンが回り続けていますが、
電気代は常に5〜6000円代です。雪で屋根に雪が積もっていたりして、棟屋の温度が上がらないときは、
灯油を燃やしてその熱を床下から回します。棟屋の角度が45°とで普通よりあるので、
太陽がでるとすぐに雪が滑り落ちて、太陽さえでれば室温は日中20℃プラスですね。
結論として、とても満足しています。
まぁ、欠点としては「音」でしょうね。棟屋温度が30℃を超えた朝8時過ぎあたりからゴーと
送風機が回りだしますから。だけどおつりがくるくらいの「恩恵」がありますから。
ランニングコスト、自然エネルギー利用という安らぎ、空気が流れている心地よさ。
家内曰く「あなたがいままでやったことで、唯一いいことはOMを薦めたことだ」というくらいですから。
最近になって例の岐阜のシロアリの問題を見ました。
本当にお気の毒で言葉がありません。人生で長い時間を費やし、立ち向かわれた強い意志に
敬服するばかりです。同じ被害に合われている方々はどんなに勇気づけられたことでしょう。
結局「人」の問題なのだと思います。誠実は業者がきちんとした技術と神経で作られていれば
こんなことは無かったはずです。悪徳工務店は確信犯ですが、OMソーラー協会が結果、逃げたのは
あまりだと思いました。これも「人」=「組織」だと思います。
わが山荘は山梨の八ヶ岳南麓にあります。人生において家を作るのはとても楽しいことだと思います。
設計家は図面をひくだけの人をいうのではなく、施主の思いをカタチにし具現化するのを見守る人でもあります。
現場監督を見ている人でもあります。東京の設計家を通じて、何軒か仕事をしたという
甲府のO建築工房で施工しました。現場監督は若い人でしたが、本当にいい青年「人」でした。
もう12年経ちますが、山に居る時はちょっとしたことで相談しても、必ず来てくれたり対応してくれます。
近くが現場のときはお茶のみに来たりとか、物置つくるので、家と同じ素材、幅、厚みが見つからない時など、
端材を持って来てくれたりとか、これからも付き合ってくれるそうです。
OMは完成途上かもしれません。今のシステムはもっと良くなっていると思います。
それでも僕たちはOMにして良かったと思います。
これから家を作る方は、人の意見に惑わされず「自分」で確かめて、多くに「人」に聞いて、
たのしい家づくりをして欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
45
匿名さん
2012/03/02 20:29:13
シロアリの問題は施工の良し悪しにも影響されますが、大きくは工法の問題によるものだと思っています。
いくら腕の立ついい工務店に家をお願いしたからといって、シロアリの被害から免れるというようなことはありません。
OM工法の、床下換気をとらず、床下を暖めるという工法は、シロアリにとって居心地のいい環境ともいえます。
シロアリに対しては、一般的な工法と比べリスクの多い工法といえます。
提携工務店さんがそのことをどれだけ自覚してOMソーラーを提供しているのか、いままでの答弁を読んでみると疑わしく思います。
ただ単に、提携工務店の良し悪しだけの問題ではないのにそのことに気づかれていません。
OM加盟店の皆さんがその程度の自覚なら、これからも同じ問題が続出するでしょうね。
あまりに楽観的な加盟店が多いのに驚きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
46
購入検討中さん
2012/03/02 21:21:29
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
47
匿名さん
2012/03/02 21:35:35
あなたこそ何者ですか。
まず、自分から正体をあかしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
48
匿名さん
2012/03/03 09:41:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
49
匿名さん
2012/03/03 15:03:50
>45
○○組建設などの名称が多い業界で顧客は殆どが一元の客です。
一般住宅などは学問になりにくい分野で、研究開発など殆どされてない。
素人同然の業界人が先を見ず、○○工法を売るのだから当然の結果。
>シロアリの被害
確立の問題のようです。
工法ではなく、基礎断熱が原因で地中温度が上がるためリスクが増える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
50
購入検討中さん
2012/03/03 17:53:17
>>47
私はOMを検討しているものですが、あなたがどういう目的で意見しているのか分からなかったものですから
はい、あなたは何者ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)