住宅設備・建材・工法掲示板「暖房器具について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖房器具について教えて下さい

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-02-28 11:25:44

暖房器具について先輩方の意見をお願いします。東北北部の家で、
    ○蓄熱暖房
    ○パネルヒーター
    ○エアコン
    ○FF
    ○まきストーブ(ペレット含む)
    ○床暖房
    ○その他
どれがいいでしょうか?
価格から機能も含め、皆さんの意見をいろいろ教えて下さい。
メリットデメリットもお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-07 09:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

暖房器具について教えて下さい

  1. 61 匿名さん

    犬の外飼いは虐待だと思う
    犬は室内で飼ってあげてください
    譲渡会でも室内飼いが条件ですよ

  2. 62 匿名さん

    >60さん、家の窓を開けて留守にするんですか!
    泥棒にどうぞ空き巣に入って下さい~ですよ!
    隙間があれば格好のターゲットになりますよ!
    すごいボランティア精神ですね!肝っ玉奥さん!

  3. 63 匿名さん

    夏場、自然の通風目的でひとが通り抜けられなさそうな、細長い窓をいくつかうまく配置しとけば便利だったかな、とは時々思う。

  4. 64 匿名

    ↑泥棒に入られた経験者です!泥棒さんって、凄いですよ!
    警察なんて空き巣は真剣に捕まえないよ!捕まえられないかのも?
    まず、冠婚葬祭を狙うよ!現金たんまりだから、
    新築祝いとか出産祝いとか入学祝いとか、知ってるし!
    狙われたらね!しかも昼間不在、車なくてもすぐわかるよ、
    だって、スーツで下見、作業服着て下見、防犯ガラスもバーナーで突破されるよ!
    でも、一番危ないのは、戸締まりだよ!うちも関係ないと思ってたら、やられた~

  5. 65 購入検討中さん

    7kwの蓄熱暖房機1台では、全館暖房(40坪平屋)は難しそうなので、2kwぐらいの蓄熱暖房機を追加しようと思いましたが、2kw(20万弱)でも高すぎですね。

    エアコンでも補助は出来ると思いますが、その他に蓄熱暖房機の補助として安くて効果のあるものがあるでしょうか?

    電気式のストーブみたいなものは、その近くだけであまり部屋を暖めるには不向きだと感じています。

    今日ディスカウントショップに行ったら、デロンギ社のオイルヒーター(3万~5万くらい)が良さそうでしたが、オイルヒーターって使い心地はどんなもんでしょうか?

  6. 66 匿名

    ↑お金の無駄です。リサイクルショップに持っていったら~
    ただならーと言われました。今でもこの屈辱は忘れない!

  7. 67 匿名

    電気代を気にしないならオイルヒーターはいいと思いますよ。
    蓄熱ほどのポカポカした輻射熱はありませんが…(蓄熱体の温度が違いますから…)

  8. 68 匿名さん

    早速のアドバイスありがとうございます。

    オイルヒーターは需要が少ないのですね、なぜドイツなんかで流行っているのかが疑問ですね?

    電気代がすごくかかるのなら、素直にエアコンで温めた方がましと言うことですね?

  9. 69 匿名

    デロンギ社のオイルヒーター、寝室にいいですよ。エアコンのような空気乾燥ないし。

  10. 70 匿名

    ↑10年前の使っていないデロンギヒーターありますが、
    ただであげますから、着払いという事でお願いします!ちなみに、きちんと動きます!

  11. 71 匿名

    オイルヒーターは常時つけっぱなしなら6畳用で月2万くらい電気食うすごい奴ですよ(笑)
    20万の蓄暖にしぶる人なら絶対やめるべき。

  12. 72 匿名

    >65さん、今時の家なら、蓄熱いれたら暖房器具いらないよ!
    うちはⅣ地域ですが、日中なら無暖房!子供達は家の中が暑いから、
    Tシャツにアイスクリームを食べてる。だからアイスが直ぐに無くなります。
    地域によっては、蓄熱暖房にしたら、昼間暑くて冷房いるんじゃない!
    今の時期なら、日が沈んだらエアコン暖房使うぐらいです。
    冬暖かいなら、夏は大変と思いますよね?ところが夏は涼しいのですよ!
    今は凄いカーテンがあるのですよ!そのカーテンは遮熱カーテンと言って、
    繊維にステンレスを付着する特殊加工がされていて、遮熱・遮光・紫外線などをカットでき、
    しかもレースなんで通気性や透湿性はそのままなんですよ。
    夏は除湿弱運転で、冬は日が落ちたら、エアコン暖房を少しだけ使い、
    日中は無暖房で良いのです!過激な暖房なんて要りませんよ!

  13. 73 匿名さん

    >>68
    欧州では電機料金が安いので、cop値が低い暖房器具でも普及してるんでしょ。

    一方、日本のような島国では、電気需要のピーク時間が偏ってしまう為、電気料金があまり下げられない。
    (時差がある位広い大陸では、電気重要のピークの偏りが少ない為、効率良く電気を作れる=電気料金を安くできる)

  14. 74 匿名さん

    >>72
    断熱材はひょっとして、セルロースファイバーですか?

  15. 75 匿名さん

    R2000住宅レベルの高気密高断熱にして、全館床暖房にするのが
    ランニングコストも安くて健康快適。

  16. 76 匿名さん

    全館床暖房がランニングコストが安い????

  17. 77 匿名

    ハウスメーカーを見て新築を検討してるんですが、蓄熱式暖房と全館床暖ではどちらがいいんでしょうか?

    間取りは2階だてで32坪くらいです(予定)

    全館床暖は壊れたら大掛かりな修理になるのかなとかいろいろ疑問です。


    蓄熱式暖房だとしたら1階と2階に1台ずつで必要すかね。


  18. 78 匿名さん

    > R2000住宅レベルの高気密高断熱にして、全館床暖房にするのが
    > ランニングコストも安くて健康快適。

    地域にもよるけど、そのレベルにすれば、エアコンで十分。
    全館床暖房は、オーバースペック。
    寒冷地でも、蓄暖で十分。

  19. 79 匿名さん

    R2000レベルでヒートポンプによる1階床暖房でいけますか?秋田です。

    45坪程度。イニシャルコスト,ランニングコストおおよそわかると助かります。

  20. 80 匿名さん

    R2000レベルなら、暖房能力としては、1階床暖房でイケルと思います。
    C値は0.5を切るぐらいの施工ができるビルダーを選ぶ必要があるでしょう。
    しかし、このレベルになると、床暖房との相性はよくないかもしれません。
    高断熱高気密住宅に全館床暖房を入れたけど、結局使っていないという例もあります。
    http://www.mokusei-kukan.com/sin-kakaku/pdf/02lowcost.pdf
    イニシャルコスト、ランニングコストからみたら、
    やりくりナイト8の蓄暖の方が、いいと思います。
    まあ、好みもあるでしょうが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸