横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 堀川町
  8. 川崎駅
  9. ラゾーナ川崎レジデンス
eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-06 21:18:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    自転車について。。。

    念のため先に明記しておきますが、私はT棟居住で自転車は持ち込んでおりませんし
    今後もそのつもりはありません。

    エントランスへの”乗り入れ”についてはあたりまえのマナーだと思いますので
    それを守れない方がいらっしゃる場合は規則で禁止する事は適当だと思うのですが、
    自室内への”持込”までを禁止するのはさすがに横暴な気がしております。

    そもそもファミリー向けの間取りが多いにもかかわらず各戸に1台分しか
    駐輪場が割り当てられていない事が自室への自転車持込の
    最大の要因だと思っいますのでその点の改善をまず検討できないものかと考えています。

  2. 105 匿名さん

    T棟は排気口と吸気口が同じ側(ベランダ側)にあるのので、
    換気扇からの排気は一旦フィルターを通して排気していると聞きました。
    だとしたら、換気扇のところで吸えば、臭いはあまり排気されないのではないでしょうか?

  3. 106 匿名さん

    煙草について
    この問題は、難しいです。
    正直いいますと、私も、ベランダ、バルコニーで喫煙してはいけないことを知りませんでした。
    この掲示板をみて知りました。
    思うに、この掲示板に出てくるベランダ/バルコニーにて喫煙されている方も、喫煙してはいけないことを知らないのかも知れません。

    喫煙者は、嫌煙者のことを思いやり、嫌煙者は喫煙者のことを思いやり、お互いに協力しなければ
    解決しないと思います。
    ですから、掲示板で投稿するだけでなく、今一度、ベランダ、バルコニーにて喫煙することは、いけないことで、他人に迷惑がかかることだと、告知する必要があります。

    私は煙草を吸いませんが、喫煙者の気持ち(とっさに吸いたくなるのですよね)が理解できないわけではないです。ですから、お互いに思いやる気持ち、姿勢、心得が大切だと思います。
    その思いやりは、どのくらいの重さでしょうか? 計り知れないと思います。

  4. 107 入居済み住民さん

    喫煙者は、嫌煙者のことを思いやり>○(受益者負担)
    嫌煙者は喫煙者のことを思いやり>× (健康被害)

  5. 108 匿名さん

    違法行為ではないのですから、嫌煙者もある程度の我慢は必要だと思いますよ。
    それ以上に喫煙者は片身狭い思いをしてるんですから。
    (あんなに苦労しながらも吸いたい気持ちはわかりませんが…^^;)
    規約以上のことを要求すれば、要求した側がマナー違反(と言うかワガママ)と
    言われかねないですよ。

  6. 109 入居済み住民さん

    タバコでの健康被害は労災でも認められているんで
    我慢の必要はないかと?

    そもそも健康被害を発生させるタバコのほうが悪いのであって
    前でのシャンプーの香と比べるのはどうかと思います。

    規約通りのタバコの吸い方なら問題はないかと??

    但し、窓際での喫煙はどうかな。

  7. 111 入居済み住民さん

    シャンプー系の書き込みが削除対象に なんで?

  8. 115 入居済み住民さん

    自転車の件はファミリー向けの物件で一家に1台しか自転車置き場がないのは
    本当になんとかならないものでしょうか。
    小さい子供のいるご家庭も多いと思いますが、自転車に乗らない子供なんて
    そういないと思うので、どちらにしても今後ポーチに自転車を置く人は増える
    と思います。本当は子供の自転車こそ下に置くべきだと思いますが。

  9. 116 入居済み住民さん

    正面のエントランスからペット歩かせながら出てくる人
    多いですね。結構年配の女性が多い?気のせい?

  10. 117 匿名さん

    >115さん
    ここってそんなにファミリー向けではないと思いますよ。
    広い部屋プランがそんなに無いので、利便性重視のDINKS、年配夫婦、賃貸用途もかなり多いのではないでしょうか?子供を育てる環境も決して良いとは言えないようですし。
    ポーチに自転車を置いている人も、とりあえず引っ越しで持ってきたが、(駅前だから)使う機会が少ないし、エレベーターへの出し入れが案外面倒で段々と不要だと思い始めているのではないでしょうか。

    また、自転車置き場を見ると、駐輪場契約だけして自転車を置いてない人も多いと思われます。賃料が100円/月なのでとりあえず確保しているのだと思いますが、どうせ使わないのなら必要な人に賃料を支払ってもらって又貸しするシステムが出来ればよいと思います。月額300円/円ぐらでもいいじゃないでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  12. 118 入居済み住民さん

    112さんをはじめ、家以外にも、隣家の臭いで悩んでいるお宅も結構居られるのですね。
    家では、タバコも含め、芳香剤や食品臭気、隣家独特の臭い等で困っています。
    (北側は食品と独特の家臭にタバコ、西側は強い芳香剤・・)とこれ以上書くと
    限定されるので控えておきますけど。
    その日の風向きや時間に応じ、あっちの窓を開けたり閉めたり、こっちの窓を
    開けたり閉めたりと、一切開けられなかったりなどそのつど臨機応変に対応しています。
    でも、臭いも騒音並みに迷惑なのですよね。でも言いにくいですしね・・・

    でも、やっぱり毒性を考えると、タバコはやっぱり厳しく言われても仕方ないですね。
    ただ、規約範囲内であれば、訴えられる事は無い思われるので、最低限これを厳守
    すれば良いのではないでしょうか。

    ところで、毒性で思い出したのは、風向きによっては、大田区からのゴミ焼却の臭い
    と逆に川崎市のゴミ焼却の臭いも時々しますよね。
    (勝手に煙突を見て、あれがそうだと想像して言ってますが・・)
    ただ、ここは距離が離れているので、タバコの毒性の方が大きいでしょうけど。

  13. 119 入居済み住民さん

    自転車については、私も115さんと同様、その内に少なくなるのではと想像しています。
    と言うのは、とりあえず前住戸のをそのまま持って来たけど、
    ここは、駅前なので、(子供用を除き)殆んど使う用途も少ないし、
    その内処分されるのではと思っています。

    まぁ、タバコにしろ、臭気にしろ、自転車にしろ、その他マナー関係にしろ、
    良くなっていくのを待つ私でした。。

  14. 120 入居済み住民さん

    >117さん
    すいません。当家も、駐輪場契約だけして自転車を置いていません。将来、必要になったときの保険で確保しています。賃料が100円/月というの少し安すぎるのかなという気がします。

  15. 121 入居済み住民さん

    都会で無害無臭を求めるのは無理なのでは?
    花粉症の人も花粉だらけの中で生活しないといけないし、
    肺が弱くても排気ガスは避けれないし、都会ってそういう所ですよね。
    これだけたくさんの人が住んでいるのですから、タバコや生活臭が
    漂ってくるくらいはやむを得ないと思います。

    あまりにも強烈な匂いの家があったら通報する人がたくさんいるはずですよ。
    そうでないなら、自分が過敏すぎなんだと諦めるしかないのでは?

  16. 122 匿名さん

    自転車については二台目以降の抽選をして、具体的な潜在需要がどのぐらいあるか
    把握しないと何もわからないのでは。推量だけで議論してもあまり意味があるとは思えない。

  17. 123 入居済み住民さん

    最近、ネットの速度遅くなった感じしませんか?

    光も、使う人が多くなるとずいぶん遅くなるんですね

  18. 124 匿名さん

    うちのフロアーには、玄関前の内廊下にカーペットを敷いている人がいます。
    止めて欲しいなぁ

  19. 125 匿名さん

    音はともかく匂シャンプーとか芳香剤との匂いまで気をつけるなんて不可能ですよね。
    また、食事時に香辛料等の匂いがするのは普通の事だと思うんですが。
    又家は煙草を吸いませんが、
    よほどヘビースモーカーの人でない限り
    ベランダで吸わなければ影響はそんなに気にならないと思うんですが?

  20. 126 T棟住人

    >>124さん
    内廊下にカーペットですか?内廊下って共有部ですよね。
    どういう理由で敷いているのかわかりませんが、おかしいですね。

    玄関の外側(共有部)に傘を複数本置いている人もいますよ…

  21. 127 T棟住人

    そう言えば…三井不動産レジからアンケートが届いた方、いらっしゃいますか?
    先日、投函したんですけど、アンケート内容にちょっと不満もあったりして(笑)

    ココはコメントを書いておきたい!ってところにコメント欄が無かったり…
    アンケートの御礼、早く届かないかな〜

  22. 128 匿名さん

    アンケートきました。
    2年も前の契約のことをいまさら聞いてくるのではなく、もっと早く聞いて欲しいですよね。
    引越の業者の選定なども聞いて欲しかったですし、うちは買い替えでこちらに
    引っ越したので、三井リハウスのことなども聞いて欲しかったです。

    アンケートのお礼が1500円分の図書カードでしたっけ?なんか中途半端な金額だね。
    千円だと少ないが、二千円だと多いと言うことか?

  23. 129 匿名さん

    >>126さん
    そのお宅、T棟の高層階の内廊下にマットです。でも小さめなサイズで、うーむ、引越で
    内廊下のじゅうたんが破けて、とりあえず隠すために敷いてるのか?等々思ってしまうのですが、
    でも相当見た目へんです。

  24. 130 入居済み住民さん

    T棟で内廊下に新聞紙のゴミを置いている家もあります。
    玄関脇のインターフォンの下の部分に紙袋が置いてあって、
    毎日、新聞を捨てているようです。
    あそこだと扉の開け閉めの邪魔にならないから置いているんでしょうけど、
    見た目が・・・。

  25. 131 匿名さん

    >>129
    想像力たくましすぎ。

  26. 132 匿名さん

    >127,128
    先日アンケート謝礼の図書カード届きました。

    >ココはコメントを書いておきたい!ってところにコメント欄が無かったり…
    そうなんですよね。何か不満の残るアンケートでしたね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  28. 133 匿名さん

    >130さん
    変わりに袋ごと捨ててさしあげるってのはどうでしょう(笑)?

    どうせ捨てるつもりでおいてるんでしょうし、
    一度捨てられたら気づいてくれそうですが。
    だめかしら。

  29. 134 入居済み住民さん

    内廊下の古紙の件、
    私の子供の頃だと、インターホンの下に置いてあるのを、満杯になった頃に
    こっそり、その宅のドアの前に移動するイタズラをしてしまいそう。
    開けようとすると古紙が邪魔して・・・という様に。
    私って、違反している大人には、よく意地悪なイタズラをして
    困らせた覚えがありますが、今(大人)となっては絶対に出来ませんけどね・・・
    でも、どこかで、許せない気持ちがあるのかなぁ。
    あ、良い子の皆さん、真似したらダメですよ〜て
    その前に、公開の場で、こんな事書くなて言われそうですが・・・

  30. 135 入居済み住民さん

    昨日(6/2)午後3時頃の地震、幸区で震度2でしたが、
    気付かれた方少なかったのでは。

  31. 136 入居済み住民さん

    アンケート とりあえず お客様の意見を聞いていますという形で
    不満が残りますよねえ。自由に書かせないのはなぜだろうと

  32. 137 入居済み住民さん

    R棟の入居していますが、昨日の地震結構揺れましたよ。
    震度3位に感じました。
    以前、住んでいたマンションと階が違うので、何とも云えませんが
    今の方が揺れを感じました。
    T棟の高層階の方は、どうでしたか?

  33. 138 大学教授さん

    廊下(ポーチ含む)に、ゴミ箱置いたり、新聞置いたり、結構ひどい人がいるんですね。

    まあ、うちは夫婦二人なのですが、家族四人とかだと、荷物多くて大変だろうなーとは思いますが

  34. 139 匿名さん

    >>137さん
    T棟高層ですが、地震気づかなかったです

  35. 140 匿名さん

    うざいポスティングちらしがはいっていますが、エントランス手前に「許可無く立ち入りは禁止。
    破ると警察に連絡します」と建て看板ありますよね。ポスティングしに来る人はそれに該当する
    のではないでしょうか。

  36. 141 匿名さん

    防火責任者の有資格者はおらんかね?

  37. 142 入居済み住民さん

    そういえば芝生っていつから開放されるんでしょうか?
    確か5月末までは芝生の芽の成長のため入っちゃいけないと書いてありましたが、
    すでに6月・・・。

    今日、駐車場の屋上の芝生で寝ている人がいましたね。
    まだ芝生に入っちゃいけないと書いてあったんですが・・・。
    5月にも芝生で寝ている人がいました。
    同じ人かなあ〜。

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 143 入居済み住民さん

    TLRで各1人必要なのね。。。

  40. 144 匿名さん

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=14&ln...
    ↑この部屋の賃貸の宣伝がやたら載ってるんだけど、34階建ての7階じゃないよね?
    どう見たって、ウィング棟の間取り。

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=14&ln...
    ↑こっちのやたら強気なのは、ずーっと宣伝しっぱなし。
    不動産屋も値付けを間違ったなら、値下げの提案してやればいいのに。

    ・・・と、余計なおせっかいだが。

  41. 145 入居済み住民さん

    上の方は、確かにウイング棟ですねw

  42. 146 T棟住人

    >>144さん
    ホントだ(笑)どうみてもT棟じゃない(笑)
    L、Rのどっちかですね。

  43. 147 入居済み住民さん

    >137さん
    T棟のものですが、私は特に敏感な方なので、すぐに揺れを感じ、データ放送で
    震度をチェックしましたが、多分殆んどの方は感じなかったのではと言う位の
    ゆれ方でした。特にタワーはゆっくり揺れる為だと想像しています。
    私の過去の経験からでは、ウィング棟の場合は、地面と同等の揺れを感じる
    のに対し、タワー棟の場合は、震度3位まではむしろ揺れが少なく、
    逆にそれ以上になると震度以上に揺れを感じますね。
    いずれにしても、大きな災害が無いことをぜひとも祈りたいです。

  44. 148 匿名さん

    賃貸の割合ってどのくらいなんだろうか。総会で教えてくれるのかな

  45. 149 今日は暑い

    結構賃貸の広告に出てましたが、それなに入居されているのですかね。

    20万超で貸せるなんて、ちょっと信じられませんが。

  46. 150 匿名さん

    >140さん
    ポスティングの件本当に迷惑ですよね。
    ただ、現状では、ポスト投入側への進入は、エントランスを通らず
    郵便屋さんや宅配業者さん等と同様に、直接外から入れるので、
    決して違反では無いのですね。
    ただ、我々住民サイドとしては、やはり迷惑と思っている人も多いと思われます
    ので、ポスティングには一定のルールを決めて、入れる業者を限定する様な
    規定を理事会で決められないか検討したいですね。

  47. 151 匿名さん

    ポスティングの件、迷惑と感じる程多量に入ってきてるとは、私は思ってないです。
    やはり感じ方は人それぞれですね。
    私の場合、ピンクチラシさえ入らなければ、その他は別段構わないのですが。

  48. 152 入居済み住民さん

    皆様にポスティングでお聞きしたいのですが・・・。
    ラゾーナ内でママさんサークルを開きたいと思っていて、いろいろ声をかけてるんですが、
    面倒なので、チラシを作ってポストに入れようと思っているんですが、
    それってやっぱり関係ない人には迷惑ですよね・・・。
    過去レスで大学生の家庭教師のチラシに関しても色々意見がありましたし・・・。
    止めたほうがいいですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 153 入居済み住民さん

    >152

    個人的には、その手のものであれば投函されていて迷惑とは感じませんが、
    中には感じる方もいらっしゃるかもしれないという事を気にされるんでしたら
    メールボックス横のメッセージボードに掲示してもらうように
    管理人室の人にお願いするのも手かもしれませんね。

  51. 154 入居済み住民さん

    Rウイングの1階ポーチに物置設置された件は問題解消されたみたいですね。
    今度は、その横のおうちに自転車2台おかれていたのはびっくりでしたが。。。

  52. 155 匿名さん

    理事会の報告書が届きましたね。
    内容うんぬんはまず置いておいて、なぜ、理事の方々をフルネームで載せる必要があるのか
    疑問です。
    女性の名前で載っていたら「こりゃ女性の一人暮らしだな」と思われるだけじゃないですか。

    以前、三井のマンションに住んでいたので、当時、管理会社に意見を言ってみたのですが、その時
    一瞬だけ直って、その後またフルネームでした。このマンションでもそうなのですね。

    この報告書読み終わって、シュレッダーに掛けたりするご家庭はどの程度あるでしょう?普通は燃える
    ゴミにして捨てるか、新聞ゴミにして捨てるかで、個人名(部屋番号付)で情報垂れ流しじゃ
    ないですかね。

  53. 156 入居済み住民さん

    >>155 そうなら自分が誤ってるとは思わないの? 
    部屋番号と名前くらいで ごたごた騒がないでよ。他にいろいろあんだから。

  54. 157 匿名さん

    >>156
    何が誤ってるというのかな?意見を書いただけなのだが。

    他にいろいろあるそうですが、それは私だって同じですよ。
    内容うんぬんはまず置いておいて、と書いたのはそのためです。

  55. 158 匿名さん

    今回の書類で、理事の人たちの部屋番号と氏名を見て「3人は女性」と思ったのは
    私だけではないはず。

  56. 159 入居済み住民さん

    フルネームで記載されていたのはたしかに驚きました。
    書類に記載するのは苗字と何棟かくらいで充分だと思いますけどね。
    (部屋番号なんていります?)

  57. 160 匿名さん

    これだけの世帯数配布で部屋番号まで出のはたまらないですね。
    管理会社もケアしてあげなよ・・・。

  58. 161 匿名さん

    >>152さん
    まず管理室に相談してからの行動にしてくださいねー

  59. 162 匿名さん

    >>156

    >>159
    の「入居済み住民さん」は同一人物じゃないですよね。同一人物だったらへんな人ですね(笑

    159さんと同じで、何棟+苗字だけで十分だと思う。
    理事長と一部の幹事は、書類に署名・押印があるから、フルネームがわかってしまうけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クレストプライムレジデンス
  61. 163 入居済み住民さん

    159です。>>156さんとは別人ですよ。^^

  62. 164 匿名さん

    自治会(町内会)も立ち上げないといけないんですね。

  63. 165 入居済み住民さん

    >155さん
    以前私が理事を経験したところでは、ご主人が居ても、理事会には奥様の名前で明記
    されて、会議にも殆んど奥様が出られていたのを経験していたので、
    私は、あれを見て女性一人とは感じませんでしたが、でも確かに言われてみれば
    ちょっと気遣いが足らないようにも感じましたね。
    苗字又は、部屋番号だけでも十分な様なきもしますね。
    ただ、理事長さんと、幹事さんは署名などがあるのでどうしても仕方ありませんが。
    まぁ、このマンションは皆いい方ばかりで大丈夫と私は信じています。

  64. 166 匿名さん

    今回の報告書に書いてありましたが、GWの違法駐車の件。
    契約駐車場に置いたと勘違いしていた?とかなんとか。相当イカレテませんか?
    まぁこれに懲りて今後は勘違いしないでしょうけど(笑

  65. 167 匿名さん

    男性世帯主だって、部屋番号と氏名を書かれた紙をこの世帯数のマンションに配られたくない
    でしょ、普通。

  66. 168 匿名さん

    >>164さん
    ほんとに町内会(自治会)立ち上げないといけないのかなぁ?
    堀川町住民がこのマンションだけなら、管理組合があるから別に必要ないんじゃない?と
    思うのは私だけ?

    町内会作って何するんでしょう。
    南河原地区町内会対抗運動会に出場する?ボランティア活動推進?ハイキングに行く?

  67. 169 入居済み住民さん

    >168さん
    確かに、私も、独立しているのなら、町内会立ち上げなくても、
    理事会だけでも十分な様な感じがしますね。
    他町内会との接触が必要なら、理事会が代行すればいい様な。

  68. 170 入居済み住民さん

    理事会のメンバーが自治会までやるのは「ヤダナー」と思って自治会を募集すると決めた予感。

    かんぐりすぎかも知れませんが。

  69. 171 入居済み住民さん

    重要事項説明会か入居説明会で、「町内会に参加してもらいます」という話があった様な気がする。
    でも自治会作る話はなかったと思う。
    もしあったら最初に理事会同様抽選しとけば良かったはず。

  70. 172 入居済み住民さん

    重要事項説明書の特記事項9.(2)「町内会について」には
    本マンションを含む周辺地域には、「南河原地区町内会連合会」があります。ご入居後は、本マンション住民にて町内会を組織し当該連合会にご加入いただきます。加入後は会費の負担が生じます。
    と記載されている。

    しかし、賃貸の人も(貸す側が重要事項として説明した上で)町内会に加入すべきではないでしょうか。

  71. 173 入居済み住民さん

    理事会の方が恐らくここチェックしてると思うのでちょっと意見を。

    案内きて、意見が分かれそうないくつかの事項を理事会で規則として決めてしまったのは早計では?初期のルール決めが今後何十年も適用されていくことになるかもしれないんだから
    アンケート取るなり、総会で議決するなりしてから決めたんでよかったんじゃないですか?

    共用部に運用方法に納得のいかない人が多いんじゃないかな。
    なんでも禁止してしまう方が問題起こらなくて楽なのは分かるけど
    もうちょっとどうにかならないものかと思う部分が多いように思います。

    幼稚園バスのロータリーへの乗り入れ禁止の規則については子供に優しくないな〜と感じました。
    あのルールだと実質園児は路上で乗降することになりますよ?

  72. 174 入居済み住民さん

    管理規約で理事会の裁量で決めれるものは 理事会できめればいいと思いますがねえ。
    理事が多数決で決めているのでしょう。
    いろんな意見があるでしょうし規則にしたがって粛々とすすめないと
    歯止めがきかなくなると思いますよ。

  73. 175 匿名さん

    >>173さん
    >>幼稚園バスのロータリーへの乗り入れ禁止の規則については子供に優しくないな〜と感じました。
    >>あのルールだと実質園児は路上で乗降することになりますよ?

    これに関しては、私は理事会の報告の通りだと思いますがね。ひとつ許可すれば全て許可せざるを得ないので。
    理事会メンバーではありませんので、討議の詳細は知りませんが、マンション敷地内で事故った時の対応など、許可したがための管理増というのもあるのではないでしょうか。

    >>172さん
    >>賃貸の人も(貸す側が重要事項として説明した上で)町内会に加入すべきではないでしょうか。

    その通りですね。実際自治会を結成したらそういうものだと理解していますが、堀川町住民=
    ラゾーナ住民のみ=管理組合あり、というのでしたら、町内会=自治会は不要ですな。
    自治会不要という結論も視野に、管理組合で検討してるってことじゃないですかね。

  74. 176 匿名

    ここは、誰でもが閲覧できるものなので、
    報告書や議事録の内容等を詳細に記述するのは、控えた方がよろしいかと思います。
    ・マンションの価値を下げるような記述
    ・理事会の議事録内容
    ・個人を特定できるような記述
    ・セキュリティに関する記述

    賛同された方は、ご自分で削除依頼を出していただければと思います。

  75. 177 入居済み住民さん

    町内会って、存在が曖昧だからどうかどは思いますが、(法人でもないしね)
    結構、市の連絡が町内会を通して来る場合ってありますよね。
    市政だよりなんかも町内会を通して配布していたような気がします。
    また、交通安全関係や民生関係の話(赤十字や、歳末助け合いなど)も町内会を通して来る場合もあります。
    まあ、自分達(各個人で)で積極的に行政に関わる姿勢があればいいのですが。
    ほとんどの人はそんな情報興味ないでしょうから。
    あ、そうそう、災害発生時の救援体制なども町会等を基本単位に体制が組まれていたような気もするのですが。

  76. 178 匿名さん

    >>177さん
    だから町内会=自治会=管理組合、で間に合うマンションなんだってば

  77. 179 匿名さん

    >>173さん
    >幼稚園バスのロータリーへの乗り入れ禁止の規則については子供に優しくないな〜と感じました。
    >あのルールだと実質園児は路上で乗降することになりますよ?
    路上での乗降って戸建住宅街では普通のことだと思ってました。
    子供に優しい、優しくないと言うよりは、なんでそんなに幸待遇にしようとするの?
    っていう思いが先に立ちました。

  78. 180 入居済み住民さん

    堀川町内には今度総会をやるところの裏にもう一つマンションありますよ〜。

  79. 181 匿名さん

    >>177
    >>178
    川崎市内の別のマンション(ラゾーナ程大規模ではない)では、
    管理組合だけで自治会設立も既存の町内会に加入もしませんでした。
    川崎市からは、自治会を設立するように言われましたが、結局、設立はしませんでした。
    市の広報は、管理組合で配って、補助金をもらってました。
    管理組合が自治会を兼ねられるようなら、問題ないと思いますよ。

    ちなみに、自治会がなくて困ることは特別ありませんでしたよ。
    あえて言うなら、区民祭り(別の区ですが)で、抽選会に参加できないくらいでした。

  80. 182 匿名さん

    >赤十字や、歳末助け合いなど
    これは戸別徴収しないで欲しい。
    半ば強制的な感じがして嫌。(隣人が徴収に来たら断りにくい)
    街頭募金したほうが気分的にすっきりです。

  81. 183 匿名さん

    >>180
    そこと協議する必要はないのだろうか?

  82. 184 入居済み住民さん

    >>153さん
    ありがとうございます。

    とりあえず、ポスティング等の活動は止めますね〜。

  83. 185 入居済み住民さん

    幼稚園バスの乗り入れ禁止なら、
    当然お偉いさんのお出迎えハイヤー乗り入れも禁止?

  84. 186 入居済み住民さん

    あのマンション(産業振興会館の裏)公団の賃貸ではないでしょうか?

  85. 187 匿名さん

    >幼稚園バスの乗り入れ禁止なら、
    >当然お偉いさんのお出迎えハイヤー乗り入れも禁止?
    →鋭い意見ですね。確かに毎朝お迎えのハイヤーがロータリーに駐車して待機していますよね。
    これは難しい・・、なんとも言えないっす。言い出すときりがなくなるような気がします。

  86. 188 匿名さん

    今日チラシが入っていたイタリアンの出前って美味しいんでしょうか?

  87. 189 匿名さん

    >>187さん
    禁止なんだと思いますね。幼稚園バスと同じ。聞かれれば「だめ」と回答。
    ただ、ベランダの喫煙者と同じで、知らずにやってしまっている可能性大なわけで。

    管理組合から「禁止事項一覧」が出ればいいのにね。

  88. 190 匿名さん

    >>186さん
    賃貸マンションと一緒に町内会作る必要はないですねー

  89. 191 入居済み住民さん

    >183さん
    何を議論するのだろうか?

  90. 192 匿名さん

    >>185
    ハイヤーは当面渋滞の原因になる恐れがないのでOKでしょう。
    まあハイヤーだらけになったら禁止ということで。

  91. 193 入居済み住民さん

    自転車置き場のトレーがないところに停められていた自転車についに張り紙が・・・・
    よーくみると手書きの部屋番号が車体にあるけど、何のアピールなんだろう?

  92. 194 匿名さん

    >>190さん
    なぜですか?

  93. 195 匿名さん

    夜中にタクシー帰りとなってしまった場合は、どこに留めるのがいいでしょうか?

  94. 196 入居済み住民さん

    >>195
    路上で降りろ。ってか? ありえないよ。
    あまりにも禁止だとロータリーの意味ないよ。
    このマンションの価値が下がっちゃうよ。

    断固バス以外は停車可能に賛成する。

  95. 197 匿名

    幼稚園バスのロータリー進入なんて無くて大変結構です。
    タクシーはさっとお金を払って降りて終わりですが、「さようなら」「おはようございます」
    的な挨拶を幼稚園スタッフと子供と親が交わしているのは邪魔です。
    またこの意見に何か言われそうですが、やるなら他でやってくれ。という意味で園児の挨拶に文句を言っているわけではありません。
    別に聞きたくもないのにザワザワしたその日課をマンション内でやられるのは迷惑です。
    もちろん黙ってさっさとバスに乗り込み、帰りもさっさとその場から散ってくれるのであればそこまで嫌悪感は感じませんが、バスが迎えに来たり送ってきた後もいつまでもその場でしゃべりこむあの姿が迷惑だと感じているんです。

    具合の悪い方や体の不自由な方がタクシーをロータリーにつけることはもちろん大賛成ですし、それを禁止する理由なんてないと思います。

  96. 198 入居済み住民さん

    >>189
    ロータリーには既に宅配便や郵便局も停車している訳で、
    住民の利用する車が停車できなくするのはおかしい。
    宅配便等も禁止にする気ですか?

  97. 199 匿名さん

    >>192
    ハイヤーはOKで、幼稚園パスはNGですか…
    うちには子供がいないのでよくわかりませんが、世間常識からすると逆のような気がしません?
    これだけ交通量の多い場所ですからできるかぎり子供に安全な方法をとれればいいんですけどね。
    個人的にはハイヤーも送迎バスもOKでいい気がしますが…
    今更ですね。

  98. 200 入居済み住民さん

    >>197
    その理由では反感が多いでしょうね。
    あくまでも渋滞で押しましょう。

    あと、具合が悪くなくても、体が不自由でなくても
    タクシーをロータリーにつけるのに賛成です。
    雨の日にタクシーをつけれなければ
    何の為のロータリーでしょうか。

    タクシーを禁止にする位なら、住民の車も
    駐車場直行以外は禁止にしますか?

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸