- 掲示板
先日、クロス貼りが終わったというので見に行ったら、
最終決定前のクロスが貼られていて、愕然としました。
貼りなおしも検討しましたが、クロスの下の材料が
「新品」ではなくなる事に抵抗があります。
みなさんなら、どうしますか?
[スレ作成日時]2005-10-06 20:56:00
先日、クロス貼りが終わったというので見に行ったら、
最終決定前のクロスが貼られていて、愕然としました。
貼りなおしも検討しましたが、クロスの下の材料が
「新品」ではなくなる事に抵抗があります。
みなさんなら、どうしますか?
[スレ作成日時]2005-10-06 20:56:00
今日見学会に行ってきたのですがやはり凹凸のあるもののほうがクロスの継ぎ目はわかりにくいですね。天井も同じクロスだとうるさい感じの部屋もありましたし。うちはもう少し悩んで決めます。
個人的な意見ですが縦ラインはとてもいいと思います。横だとクロスの継ぎ目がどうなるのか心配です。
塗り壁調でもつなぎ目わからないです。
つなぎ目のコテムラの凹凸がぴったり合ってます。
職人さんの腕もあるのかもしれませんが。
工務店からサンゲツのReserve1000とリリカラのlight1000のカタログを渡されています。
耐久性その他性能面から考えると、どちらのクロスがお勧めでしょうか?