横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンティアラ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井上町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ガーデンティアラ武蔵小杉
入居予定さん [更新日時] 2009-06-05 01:36:00

こちらのマンションにご入居予定の方はどしどしご投稿下さい。



こちらは過去スレです。
ガーデンティアラ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-27 01:20:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 661 マンション住民さん

    そろそろ窓を開けて気持ち良い風が入ってくるようになって来たのですが、隣がバルコニーでタバコをよく吸うので直に煙が流れ込んできて、せっかくのいい風が台無しになります。
    直接言うのも角が立ちそうで怖いです。
    同じような状況になられてる方いらっしゃいますか?なにか対策とられましたか?(窓を閉めればいいというのは無しで(笑))

  2. 662 住民さんA

    タバコの件は確かに蛍族は少し考えないといけませんね。以前喘息持ちの子の件もありましたし、自分がバルコニーで喫煙していることで隣の換気扇を通って隣の子供の喘息がひどくなったり、それだけではなく洗濯物も多少ヤニ臭くなるのかな〜なんて思います。自宅の部屋の壁が黄色くなるから、部屋がにおうからでは・・・両隣が蛍族だから、うちは関係ないというはなしではないような・・・。あと、子供の走る音ですが、確かに響きますが多少の躾はして当たり前ですが、ある程度の時間であれば、自由に走り回ってもいいように感じます。上の子元気でいいね〜ぐらいで、もちろん時間に限度はありますが、子供だけではなく、ピアノ、犬の鳴き声、廊下を走る子供の声、など集合住宅ならではの、色々あげたらきりが無いと思いませんか?みんなすくなからずとも、申し訳ないな〜とは思っているとは思いますよ。私は入居する際、ある程度覚悟していましたし、上の子供さんに対しても、一杯走っていいよ!騒ぐのが仕事だもんねー、と言った感じで挨拶しました。私自身どこかのお宅に迷惑かけてないともかぎりませんし、お互い様のようなきがします。

  3. 663 住民さんB

    みなさんもう少し平和に暮らしませんか?子供がいるお宅は下の階に気を使い、子供がいないお宅は、おそらく子供がいるお宅の苦労や気遣いは判らないと思います、走りそうになる度に「だめよ!静かに!」などと言っていると思います。5.6歳なら多少言うことも聞いてくれると思いますが、2.3歳では、忙しいときは30分に一回に怒っているのではないでしょうか。夕飯の支度、洗濯しているとき、大変だと思います。我が家には子供はいませんが、兄弟や友達を見ていると大変だなーと感じます。
    No.662さんが言うように。子供は元気が一番だと思いませんか?
    苦情を言う事で子供が萎縮してしまったり、そのお宅が住みずらくなるのも嫌ですよね。もちろん妥協や譲り合いみたいなものは必要かと思いますが。祖母が言っていますしたが昔は隣の子が泣いてないと、具合でも悪いかと心配したそうです。今では逆ですね。喫煙に関しては、我が家は吸いますが家の中です。此処は換気扇が回っていると家の中に入ってくるので近所に迷惑かと思い、家の中です。確かに壁はヤニで黄色くなりますが、周りの方に迷惑はかけられません。

  4. 664 マンション住民さん

    どうかバルコニーでの喫煙はやめてください。

    こちらにもろに臭い煙が入って来ます。それがたまの事ならまだしも、ひっきりなしだと非常に辛いですね。
    良くない事ですが、十数分ごとに臭い煙のニオイに我慢しなければならない状態にさせられるとどうしてもバルコニーでの喫煙者に対して嫌悪感を抱いてしまいそうになります。

    自分は子供はいませんが、子供の出す生活音などはある程度止むを得ないとは思ってます。子供は本来そうやって成長していくものですからね。

    でもタバコは単なる嗜好品です。自分の趣味嗜好が他人に迷惑をかけてはいけないと思います。
    ご自分や同居人がバルコニーで喫煙されてる場合は本当にやめていただきたいです。

  5. 665 マンション住民さん

    654です。
    >>662-663
    子どもの走り回る音は、上記である程度は仕方ない、と私も書きました。
    ただ、ずっと続くんですよ。だから困ってる。
    20分以上続く時もあれば、2時間のときもあります。
    お子様は話してわかる年齢です。2、3歳ではありません。
    どう考えても、ご両親、注意してないんですよ。
    子どもに腹を立てているのでなく、階下にどんな影響があるか考えてない大人に腹が立つんです。
    それを、苦情を言うと子どもが萎縮するからダメなんでしょうか…。

    いっぱい走り回られても許せるなら別にいいでしょう。
    しかし皆が「一杯走っていいよ!騒ぐのが仕事だもんねー」とは上階に言えないと思います。
    病人がいる、受験生がいる、夜勤があり日中休む人がいる、等各家庭の事情は様々です。
    あなたたちはいいかもしれない。しかし、自分が許せるからといって事情も鑑みず、「みなさん平和に暮らしませんか?」には抵抗があります。

    ただ、戸建、マンションに関わらず家の中で走り回らないって当然だと思いますが。

  6. 666 マンション住民さん

    654さん

    私は654さんのご意見を拝見したときは『それぐらい…。こどもなんだから』と思いました。でも今回書かれているのを拝見したらやはり問題ですね。
    上階のお宅には日中親御さんがいないのかもしれませんね?
    この事実を知らないのかも?やはり一度お話されるほうがいいのかな?
    私の家にも幼児がおります。やはり家の中を走り回るときがあります。
    注意はしていても今の時期何かにつけて反抗し逆にエスカレートするときもあります。子育てって難しいですね…。
    下の方にご迷惑をおかけしているのも事実です。
    どなたか『子供の躾』の話をされているのを見ましたが、大人もまた躾がなってないように感じられます。
    ベランダでの喫煙、ロビーでの飲食、中庭(?)での遊び、違法駐輪、ごみの分別…。
    これらも子供のときにちゃんと躾がなされなかった結果なのでは?

  7. 669 住民さんC

    667さん → 税金払って他人に迷惑。いいことないねぇ。

    645さん → 上階の人に挨拶すれば家族構成や子供の人数・年齢も分かりますし、顔見知りになれれば騒音の話しも何気なく出来るようになります。とにかく挨拶!  でないといつまでも悩むことになります。おそらく暫くはこの環境で生活するはずですので。

  8. 670 入居済みさん

    ・ベランダでの喫煙
    ・ロビーでの飲食

    やってる人は反省願いたいな。
    ロビーのジュース・菓子 昨日の朝もそのまま。
    嫌悪感と意識を少し疑います。

  9. 671 入居済みさん

    北側の公園のルールが掲示されたようですね

  10. 672 入居済みですさん

    本日、西側エントランスにて、お子さんたちがいつものようにDSをやっていたのですが、よく見ると、エントランスのコンセントから電源をとってやっていました。さすがにこれはまずいのでは?と思い、今回初めて書き込みさせていただきました。注意しなかった私もいけないと思いますが・・。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 673 入居済みですさん

    本日、西側エントランス(ロビー)にて、お子さんたちがいつものようにDSをやっていたのですが、よく見ると、エントランスのコンセントから電源をとってやっていました。さすがにこれはまずいのでは?と思い、今回初めて書き込みさせていただきました。注意しなかった私もいけないと思いますが・・。

  13. 674 匿名さん

    >672さん

    その子の親ではありませんが、自分がそこから電源を使ったことも
    ありませんが、

    住人か、その友人ぐらいならいいのでは?と私は思います。

    大人だってnotePCや、携帯電話の電源を取りたいことってあると思います。

    それがいちいち盗電扱いでは、ちょっと住みにくいと思います。

    先日、どこかの町でコンビニエンスストアの外壁の電源から携帯電話の充電をしていた若者、あまりに態度も悪いということもあって、警察に逮捕だか書類送検だか、されていましたが、
    盗難された電気代は1円程度だったとか。。。

    マンションの共用エリアであれば、そのぐらい住人や関係者が使うぐらい
    認められててもいいのでは、と思います。

    それよりも、西側のエントランスホールのドアをあけっぱなしにして、
    エアコンをガンガンまわしていますが、
    あの電気代は月数万円に達していると思います。

  14. 675 マンション住民さん

    674さん

    住人か、その友人ぐらいならいいのでは?と私は思います。
    大人だってnotePCや、携帯電話の電源を取りたいことってあると思います。
    それがいちいち盗電扱いでは、ちょっと住みにくいと思います。

    私はこの意見に反対です。

    マンションの為に使用するのであれば賛成ですが、一個人の為に使用するのはいかがなことかと?
    なぜ、エントランスの電源を使うのですか?家に帰って充電したらいいでしょ?
    一円くらいとか金額の問題ではなく『モラル』の問題です。

  15. 676 入居済みさん

    >>エントランスのコンセントから電源をとってやっていました。

    いい気はしませんね…。
    私が親だったら注意すると思います。

    家に帰って充電すればいいし、その友達もマンションに住んでる友達のおうちで充電すればいいのでは?と思います。

  16. 677 入居済み住民さん

    いつもいますよね。あの2人。

    いるのはかまわないけど電気は、いい気しないですね。

  17. 678 入居済みさん

    このマンションの畳は化学繊維ですか?イグサの臭いしませんよね?

  18. 679 住民さんE

    電気は盗んでいるのは確かである意味犯罪なので注意しましょうよ。
    野放しにしていると、もっと悪質になっていきますよ。
    子供のしつけは大事です。

  19. 680 匿名さん

    ナイス株式会社
    → 素敵ナイスグループ株式会社
    に商号変更なんだね。

  20. 681 匿名

    先日、小学生の男の子2人が西エントランス付近で私の前を歩いていました。ふと見ると、なんとお菓子のゴミを植木の中に投げ入れました。
    ちょっと我慢がならず、「あなた方!どういうつもりだ!何号室の住人だ!すぐ拾って来い!次にこんなこと見つけたら、ただじゃおかんぞ!」と大きな声をだしてしまいました。大人気なかったと帰宅後反省しましたが、平気でゴミを捨てる感覚にちょっとびっくりしてしまって・・・。
    また、同じ2人が違う日には裸足で通路を駆け回っていました。私も2人の子供を育てる親として反省した出来事でした。

  21. 682 マンション住民さん

    一ヶ月前に西側ごみ置き場の通りのドアにガムが吐き出されていました。先日も廊下にガムが吐き出されていました。いずれも私が手でとりました。一体誰かわかりませんが今度現場を見たら捕まえて注意しようと思います。

  22. 683 匿名さん

    充電より、ゴミ捨ての方がひどいなぁ。

    自分のマンションの通路にガムを吐き捨てるってものひどいね。

  23. 684 マンション住民さん

    683さん

    充電よりってどちらも悪いことですよ!

  24. 685 マンション住民さん

    >681さん

    あなたは正しい行動をしたと思います。
    大人気ない行動ではなくて大人として本当に正しかったと思います。

    大人気ない行動というのは、例えばあなたのような正しい方に、自分の子供を注意されて憤慨したりする方だと思います。
    私もあなたを見習って、迷惑行動をとる子供には勇気を出して注意したいと思います。

  25. 686 マンション住民さん

    続けて投稿ごめんなさい。

    >682さん

    ガムの処理ありがとうございます。
    みんなの共有財産なわけですしキレイに使いたいものですよね。

  26. 687 住民さんD

    仕事が忙しくチェックが出来てないのかもしれませんが
    新聞の配達員が、エレベータに乗って配達しているようですが
    OKが出たんでしたっけ?

    新聞の配達員って、イメージが悪いんですよね。
    名古屋の殺人事件の首謀者も朝日新聞の配達員だったと記憶してます。
    大丈夫なのかな

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 688 匿名さん

    >687さん

    先日、
    「各住戸への配達を希望するお客様が多いので、
     住民の方からアルバイトを雇って配達してもらうことで対応したい。」
    ということで、住民にマンション内の配達員を募集していましたよ。
    10/1から早速採用されているんじゃないですかね。

  29. 690 匿名

    正論以外は削除されてるんですね。
    一方的ですね。
    ほとんど同じ人が投稿して、嫌な意見は削除してるんでしょうね。
    これも削除されるのでしょうけど。

  30. 691 マンション住民さん

    ほとんど自作自演だと思いますよ。
    違うとしても、子供を注意して不安になったから投稿して、「あなたのやった事は正しいです」といわれて安心したいんでしょ。

  31. 692 匿名さん

    盗電だのお菓子やジュースの食い散らかしだのという
    住民にとっても恥になるようなことを公の掲示板で開けっぴろげに
    する前に内部で話し合って武蔵小杉の良い意味でのシンボルになるように
    努力してくださいという近隣住民からのお願いを
    とある住人(当事者?)が削除依頼しちゃったって話では?

    努力するより近隣住人は無視したほうが楽とでも思っているんでしょうかねえ?

  32. 693 マンション住民さん

    いよいよ今週末は初のお祭りですね。
    明日の奥様懇談会やケアセミナーには
    どの位の方が出席されるのでしょうか。

    私は土曜日は所用で一日外出しておりますので、
    日曜日のお祭りを楽しみにしています。

  33. 694 入居済みさん

    お祭り楽しみですね。

    このようなイベントの後は、批判が多くありそうですがそれはやめましょうね。

  34. 695 住民さんA

    細かい話ですが、理事会の議事録をみて
    新聞の階上配達は、アンケートをとり判断すると記載がありますが
    すでに新聞が配達されているようです。
    新聞配達の要員は、素性のよろしくない人間が多いので
    明日にでも苦情を言いに行きますね。

  35. 696 匿名さん

    >695

    苦情を言う前に688を読んでおくと恥をかかなくて済むかと。

  36. 697 入居済みさん

    で、週末のヤツはどの位の盛況ぶりだったの?
    日曜日は寝坊したんで、まったく見れなかったよ。

  37. 698 住民さん

    それなり盛況でしたよ。
    クイズとビンゴの人だかりはすごかったですが・・・。
    まぁ管理会社も人も慣れてないなぁーと。
    みなさん、おつかれさまでした!

    半年に1度くらい恒例にできればいいかと。

    近隣の地域の方々との交流もしたいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランリビオ恵比寿
  39. 699 入居済みさん

    西側10階某部屋(部屋番号は伏せときます)が売りに出たというチラシがポストにあったのですが、販売時より1,000万円くらい高い値段がついています。資産価値がそんなにあがったんですかね?うちも査定してもらおうかな。

  40. 700 入居済みさん

    >699さん
    どうでしょうね。確かに現在はマンションを含む
    住宅の価格がはね上がっていますが、
    これは土地代や資材代の値上がりに対応するもので、
    この反面、買い控えで新規マンションであっても
    全戸完売が難しいと聞きます(地域や規模で違うと思いますが)。

    たしかにチラシを見たときはその価格にビックリしましたが、
    同時に「この値段で売れるのかいな?」とも思いました。

    売れてくれれば、ある意味このマンションの資産価値を買主は認めた、
    ということで、これが全般には敷衍できないことは承知していますが、
    入居人としてはまぁ嬉しいこと、なのかなぁ。。。
    なんだか複雑な気分です。

    それよりも、都内の仲介業者ということにもビックリでした(笑)
    毎日のように募集チラシポスティングしている大京リアルドさんの立場が(笑)

  41. 701 住民さん

    買値≒売却値くらいというところではないでしょうか?
    まだまだ投資目的ではないですね。諸経費もかかってますからね。

    ウチは大変気に入っているので、手放す気はないですわ。

  42. 702 住民さんA

    西側エントランスから入る時に、明らかにマンション住人ではない身なりの不審者が後ろにピッタリとくっついて来て、マンションに侵入してきました。

    怖いのですぐに防災センターに連絡を入れましたが、


    最近掲示板で見たのですが、駐車場で車上荒しがあったり、タイヤのパンクの嫌がらせがあったりするようですので、気をつけてください。

  43. 703 入居済みさん

    この間の西側エントランスでの奥様コミニュティーの反響は
    どうでしたか?
    私は仕事のため参加できなくて
    すごく気になっています。
    子供がいればキッズルームや水泳教室などで、ママさん達と知り合える
    機会がありますが、・・・共働きで子供無ですので
    せっかくのチャンスなのに残念だと思いきになっていました。
    メールボックスにイベントのチラシが入っているのをみて
    仕事が休みだったら是非参加して友達を増やしたいと思った反面・・・
    私みたいに積極的な人でなければイベントチラシを見ただけで
    「参加するのに勇気がいるなぁ」「エントランス行くまで何人集まっている?」「??行きたいけど・・どうしよう?」「いざ会話って・・戸惑うだろうな」と、チラシを見ながら主人ふともらしました。

  44. 704 入居済みさん

    管理組合のサイトを見てもマンション住人のコミニュティーがなく
    開く気にさえなりません。
    このサイトの紹介を防災センターに知らせて、エレベーターやエントランスに宣伝して、この《マンションコミュニティー》で意見を言い合ったら
    良い気がします。
    匿名の分、言いたいことを言い過ぎる投稿もあると思いますが・・・
    マンション住人の観覧が増えると今よりかは
    良いほうに変わる気がします。
    エントランスのごみ・子供問題なんかね!

  45. 705 入居済みさん

    >703さん

    うちも共働き&子供無しなので、マンション内にお友達がいません。
    先日の会は用事が入っていて参加できませんでしたが、用事がなかったとしても会話等の面で少々、参加に不安があったかもしれません。

    棟や年齢等、適当に何グループかに分けて夫婦で参加できるような交流会を定期的に開催してもらえたら嬉しいな〜・・・なんて思っちゃいました。贅沢ですかね?

    同じ状況の方がいらっしゃると分かって、ちょっと嬉しいです。
    次なんらかの催しが開催される時は、お仕事がお休みの日だといいですね〜!

  46. 706 入居済みさん

    704さん
    私も同じ考えです。

  47. 707 マンション住民さん

    住人専用サイトはいつ本格始動するのでしょうか?活発になればいろんなコミュニティーができそうですけどね。

  48. 708 NO.1

    我が家はマンションで友達が出来ました。
    でも、せっかくだからもっとたくさんの人たちと交流を持ちたいと考えております。子供がいますが、ぜひ夫婦共通の友達をつくりたいです。
    そんな人たちが交流できる場所、欲しいですね。
    この書き込みだと誰だかわからないですもんね。残念・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 709 入居済みさん

    私も妻も 708さんの文を読み
    とても共感いたしました。
    以前から夫婦で話題の一つになっていた
    マンション内でのお付き合いの事です。
    気軽に気兼ねなくのお付き合いから始まり
    気が合えば夫婦同士でのお付き合いから
    家族同士でのお付き合いと 輪が広がっていくと
    楽しいのにな!と

  51. 710 住民さんA

    今日、朝防災センター前に犬がダンボールの中から
    顔を出してて可愛らしかったんですが、あれは何だったのでしょうか?
    知っている人教えてください

  52. 711 住民さんA

    前日の夕方5時頃東側にて迷子なっている所を防災センターの方に保護されそうです。警察や色々届出が無いか調べていましたが、その後どうなったかわかりません。どなたかごそんじの方いませんか?

  53. 712 匿名さん

    管理人に直接聞けば?

  54. 713 マンション住民さん

    無事に飼い主さんが見つかったて、飼い主さんの元に行ったらしいですよん♪

  55. 714 匿名さん

    怖いですね。どんな犬だか知りませんがいつベビーカーの赤ちゃんなどに噛み付くかわからないですし、飼い主にはもっとしっかり管理してもらいたいものです。
    犬好きな人にはこの恐怖感はわからないでしょうね。

  56. 715 住民さんA

    16:00頃ゴミ捨てに行ったのですが、西側エントランスすごいですね。
    お母さんと小さい子の親子同士の溜まり場となってました。
    お菓子や飲み物がテーブルに散乱してました。
    後片付けチャントしてくれるか心配です・・・?
    エントランスですれ違ったお母さん方3人程に『こんにちは』と
    挨拶したのですが『こんにちは』と挨拶を返して下さったのは
    1人だけでした。(悲しい気持ちになりますね。)
    エントランスで集まっている奥様方達と早くお喋りしたいみたいで
    挨拶の一言も返せないお母さん方が多いのが残念です。

  57. 716 入居済みさん

    私も前から思ってたことがあります。
    マンション内のコミュニケーション位は積極的にやり
    円滑な生活をと思っておりました。
    進んで挨拶をしても、小中学生の年頃のお子さんは
    恥ずかしいなどあるので仕方ないかな?と思いますが
    子供さんのいる(いないご夫婦でも)大人が
    挨拶ひとつ出来ないのは情けない。
    おしゃべりばかりに夢中にならずに
    初歩の初歩の挨拶くらいしないといけませんよ。
    私も、諦めず進んで挨拶返してもらえなくとも
    挨拶運動をしていきます。

  58. 717 NO.1

    挨拶運動さんせいです。がんばって続けましょう!

    良い人もたくさんいます。人の悪いところを指摘するより
    いいところをどんどん書き込みたいものです。
    みんなで、仲良くすばらしいマンションにしたいですね。

  59. 718 入居済みさん

    浴室の鏡のくもりどうしていますか?
    マメに掃除をしても鏡だけには困っています。
    入浴中だけくもらないように石鹸水をかけたりして
    対策はしていますが、常にくもらずに
    入浴中でも自分の姿が見える裏技的なこと知っている
    方はいらっしゃいますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 719 入居済みさん

    西側エントランスの子供たちとお母さんたち
    どうにかして欲しいです。
    行儀が悪いというか、自分の家の様に使っていますよ!
    例えば、まず大きな声で喋って笑って
    少しはマンション住人用のエントランスって事を考えてほしいですね。
    子供は遊ばせ放題、走り回ってるし、お菓子は散らかってるし

    この間は、お年を召している方に子供が走り回っていて
    ぶつかっておばあさんがこけそうになっていました。
    でも、母親は話に夢中で気付いてないみたいで
    正直、ムカつきました。

    エントランスでは、飲み食い禁止にしてほしいです。

  62. 720 入居済みさん

    不満を言い出すと限がないですよね。
    楽しい時間を過ごしているときは、だいたいみんな
    周りが見えなくなるものです。
    後になって冷静に思い返すと・・・と、
    少しでも思ってくれる方がいれば嬉しいことです。
    (まあ、誰かに指摘されない限り無理に近い気がしましけどね)
    総会の議題で話し合うといいかもしれませんね。

  63. 721 マンション住民さん

    >>718
    メラミンスポンジでこすると1週間くらい持つというのを以前、伊東家で見たような。やった事はないですが。

    >>719
    その場面に遭遇していたら、私も腹が立つでしょうね。何様のつもりでしょうか?軽い打ち合わせでお茶くらい飲むのはいいかと思っておりました。が、物を食べるのはやはり見苦しいです。
    是非、次の総会で西側エントランスのルールを議題にしたいですね。

    プールを見学するお母さんへ、会話は静かにするようにと、連れている子どもから目を離さないようにとの掲示を東側エントランスで見かけました。
    なんか、情けないですね。
    私も小さい子を持ちますが、とてもこういう人たちとは親しくしたくありません。

  64. 722 マンション住民さん

    ここはなんかの組織?挨拶運動ってなに!
    挨拶しなくてはいけませんよって、なんなのでしょう。そんな事は強制でやらせるものじゃないですよ。会社じゃあるまいし!
    人の事気にしてないで、良いことなんだから挨拶をすればいいんじゃないですか。自分がしてるのに相手がしないとかどうとか言うのは挨拶をしない人よりも心が貧しいですよ。
    私はエントランスのご集団とは全く関係がないですけど、見かけても別になんとも思いませんよ。

  65. 723 マンション住民さん

    722さん

    ???何をそんなにムキになっているの????
    ???そんなあなたの方が心が貧しい???

  66. 724 住民さんA

    こんな掲示板に強制力あるわけないじゃん。

    722は大げさ。それにしても、エントランスにたむろしている一部の若い母親連中はマナー悪すぎだね。

    社会性が無いというか、もちろん一部の人だけど。

  67. 725 入居済みさん

    挨拶はやっぱりしたほうが良いと思いますね。防犯にも効果があるそうですし。

    先日プール前を歩いていたら、2歳にも満たないような小さなお子さんが私に向かって何か言ってました。
    最初よく聞き取れなかったのですが、よく聞いてみると「おはよぅごじゃいましゅ」と挨拶してくれてたのです(笑)
    一緒に居たお父さんももちろんにこやかな挨拶をしてくださいました。
    なんだかとてもすがすがしい気持ちにして貰えました。

    やはり子供は親の姿を見て育つんだなぁと改めて実感しました。

  68. 726 住民さん

    722=ご集団としか思えないけど、
    エントランスは、悲惨な状況。
    挨拶はいいこと。防犯上も効果あり

    区切れそうだし、フリースペースとするなり
    マンション内のサークル用の掲示板を作って
    交流の場を作ったほうがいいのでは?
    スペースは1時間1000円くらいで貸せばいいとおもう。

    アフターメンテナンスの時に区切っていたけど
    エントランスはあの時の大きさで十分。

  69. 727 マンション住民さん

    それはいい考えかも。
    区切って、見えるところは飲食禁止、見えない貸し出しスペースは
    飲食OKなら、すっきり解決かも?

  70. 728 入居済みさん

    727さん
    同感です。

    しかしあの集団は、情けないですね。昔は…だったのかも。そのときの反動かな。

    かわいそうに…

  71. 729 住民さんA

    >>726
    賛成です!

    エントランスではなく、食事場所。
    スナック菓子、カップ麺、ファーストフードのハンバーガー、
    パックのジュース、コンビニお弁当、手作り弁当。
    品もなにもない悲惨な状況。
    大人がやっているのだから、常識はずれ。
    注意したら、逆ギレされるそう。

    カードゲームと携帯ゲームの遊び場。
    靴のまま、ソファにひざを抱え座る。

    早く手を打たないと、シミや汚れ、マンションの品にも。
    宅配業者の人などは、あそこのマンションのエントランスは
    食事場所で、汚い。**と思うでしょう。

  72. 730 入居済みさん

    あの集団はあの場所で人がよく通るのに「見られている」という感覚がないんでしょうね;;
    挨拶されてるのに気づいても無視するってのもこれまたすごいです。
    という事から察するに彼女らにマナーを求めてもそもそも無理なんでしょうね。こういう事を言うのも悲しい事なんですけど、、、

    西エントランスを区切ってお金を徴収するというのは彼女らを排除するには効果的かもしれません。
    多分お金を払ってまで利用しないと思いますから。
    サークル活動で利用するにも利用料を払わねばならないという点は賛否出るとは思うのですが、一つの策としては非常に興味があります。

    でもそれが晴れて実現した場合、彼女らはキッズルームを悪用しそうな悪い予感もしてます;;

  73. 731 マンション住民さん

    レジデンスの掲示板でもエントランスでゲームをしている子どもについて話題になってました。他のマンションの方からも良くない行為としてレスがありました。ティアラではさらに母親の飲食まで加わる。
    あちらは入居して間もないですが、ティアラはもう10ヶ月です。エントランスの本来の目的とは違う使い方、早くやめてもらいたい。

  74. 732 マンション住民さん

    まぁ、ここでエントランスの話をしても解決にはならないし…。
    私は未だエントランスでママさん連中を見たことはないけど、
    ゲームをしている子供は見たことがあります。
    きっとその親も昔は人目もはばからずたむろってて、今、まさにエントランスでたむろっている恥知らずなママさんたちの子供も小中学生になったらゲームなどをしながらお菓子を食べ散らかすんでしょう。
    そんな親子にマナーなんて言ったって分からないと思う。
    悲しいですね。

  75. 733 入居済みさん

    その通りですね。
    モラル(道徳)が無い人たちにマナー(作法)を期待するのが無理だと思います。
    悲しいですが規則を作るのが手っ取り早いのかも知れませんね。
    みんなの共有財産が一部の心無い住民にひどい扱いをされていくのが悲しくてなりません。

    今度の臨時総会でも話し合いたいですね。

  76. 734 入居済みさん

    エントランス以外に場所が移る可能性が大です。

  77. 735 マンション住民さん

    今度18日(日)のお昼、エポック中原で臨時総会ありまね。
    私たち夫婦も、なるべく参加するつもりです。
    総会では、マナー(騒音・たばこ)や花の植替え・新聞配達についてなど
    色々と話し合われるみたいです。
    なるべく沢山の住人の方が参加されて意見を交わす良い機会です。
    話し合いましょう!!

  78. 737 住民さんA

    新聞配達の件って、理事会のやり方おかしくないかな。

    アンケートのときに、
    「アンケートでなんらかの結論をだすものではありません。」
    みたいなことを書いていたのに、
    今日の理事会は「(アンケート結果で)賛成132だから継続審議の余地なし」という結論を持っていた。
    本来なら今日の総会で決を採るべき内容なのに。。。

    決を採る気はさらさらなくて、
    「資料のアンケート結果にあるとおり、賛成が132なので」
    だって。

    私は、新聞はとってないので、どちらでもいい派だけど、
    その点で、総会の進行方法がおかしいと思いました。

    あと新聞の議論に限らす「132票だから少数派」なんて言って意見を審議にも載せないやり方だと、
    この先、なーんにも決まらないと思うけど。
    何の話をするにおいても132/262だったら、十分に多い方だと思うんだけどなー。

    しかも、私のように新聞を購読していなくて、階上配達O.K.の人40人を
    あえて排除しているのだから、(これも総会ではっきりと指摘されていたが)
    理事会の20人がそもそも反対派なだけであって、
    公平に進行できてないのじゃないかな。

  79. 738 入居済みさん

    理事会の方が新聞配達の件で、本日の総会で言いたかった事の本質は、
    「事の結果ではなく、それまでの過程が大切」
    という事だと思います。

    議長も配達方法等は良いやり方と認識されてるみたいですし、私も読売新聞の配達システム自体は大賛成ですので、決して順序さえ間違えなければ良い方向へ進むと思いますよ。

    前回総会欠席だったためどうしても今回見ておきたかったのですが、今回の総会に参加して任せられる人だと感じました。

    逆に質問している人の中には、十分に資料にも目を通していなかった人もいらっしゃったみたいですし、理事会以上の良いご提案をされてた方もいました。
    良いマンションになりますよ。

  80. 739 匿名さん

    ここで総会のことを書くべきではないと思います。

  81. 740 住民でない人さん

    このマンション当初平均坪単価がおいくらでしたっけ?

  82. 742 住民さんA

    自分は737さんに全て同意。アンケートでも購読していないが、階上配達可にいれたところまで一緒だ。
    あの数字を少数とするならアンケートなんて無駄。
    途中、用事等の理由で退席した人もいたと思うが、呆れた顔して席を立った人もいたように見えた。
    未だに駐車場契約書1/3未提出でアンケートも262しか出てないなんて、とてもいいマンションになるなんて思えなかったけど。

    最近、自走式駐車場の下に止めていた自転車にパンクといたずらをされた。
    セキュリティの問題もあるので詳しくは書かないけど、ただマンション内に侵入するより、駐輪場って居住者じゃないと入りにくいと思うので、犯人は居住者の可能性が高いんじゃないかと思っている。

    いいマンションになるなんて思えないっていうのはこの自転車の件もあったからだけどね。
    西側エントランスの話、できなかったね。

  83. 743 マンション住民さん

    私は新聞購読・配達希望派です。

    新聞の玄関までの配達の可否の件ですが、私も理事会の手法は少々強引と思いました。もちろん本来の仕事の傍ら時間を作って我々を代表して活動してくれていることには感謝しております。

    結局の所、主たる意見の対立はセキュリティ上の問題ですよね。

    某新聞社が見切り発車してしまい、話がややこしくなってしまいましたが、セキュリティが担保されれば問題は解決できるのではないかと思います。

    反対派の方の理由は、大半が外部の人間がオートロック内で配達することへの抵抗感だと思うので、しかるべき手続きを経た内部住人による配達であれば承認する方も多いのではないでしょうか。

    反対意見であげられていた中に、
    「足音が気になる」
    「留守宅が露骨に分る」
    「玄関に新聞がたまってると景観を損ねる」
    といった意見がありましたが、

    靴と歩き方次第でほぼ足音は抑えることはできるし、

    長期で留守にするのであれば一時新聞を休止すればよいだけだし、それをせずに玄関に新聞がたまって留守であるアピールをしてしまうのもその家がリスクを背負うだけのことだし、

    景観を損ねるというのは今回の論点とは違うし。

    本来の意見の対立軸から逸れた副作用的、可能正論的な事まで出してたらきりがないと思います。賛成派が、「新聞配達員が玄関まで配達できないと、不審者の侵入が本当にあったときにそれを発見する機会を逃すかもしれない。」などと言うのと同じなのでは。

    すぐに結論は出ないだろうけど、焦点を定めて今後も継続課題として欲しいと思います。

  84. 744 入居済みさん

    だから 事の判断の前に今回の新聞の件は議論されるステージに上がってねーんだよ。
    あの新聞屋は、社会的にやっちゃーいけないことをやったんだよ。
    わかる?

    この件を許してみろ、もう理事会が機能しなくなるぞ。
    業者のやりたい放題だーーーー

    いいのか?どうせこの書き込みにあーだこーだ言うやつ出てくるんだろうけどじゃーあなた方理事会の立場だったらどーするんだよ。責任取れるのか?

  85. 745 住民さんA

    反対派です。
    賛成派は、セキュリティという言葉を新聞屋に求める事が出来ると思ってるの?
    最近の犯罪者は、新聞の拡販員とか配達員とか
    社会のごみが、関係するだけでウザいわ。

  86. 746 マンション住民さん

    >あの新聞屋は、社会的にやっちゃーいけないことをやった

    わかる。ホントその通りですよね。
    素人じゃあるまいし、最低限の手順をなぜ踏まなかったのか理解に苦しんでます。
    その程度の常識もなく暴走した新聞屋の提案を、やっぱりやりますなんて事になったら、このマンションのセキュリティ意識は所詮その程度かと完全にナメられそうな気がします。

  87. 747 住民さんA

    新聞屋さんのやり方はまずかったと思いますが、
    1/4もの住民の要求は満たされる方向に活動継続してほしいですねー。

    あと、昨日の理事長さんの最後の一言で。
    「理事会に無断でやったことが悪いわけで、
     本当に住人の方が配っていたら問題なかったわけです。
     しかし、理事会に連絡がなかったので、それすら本当がどうか
     (配っている人が住人かどうか)わからなかった」
    と、

    つまり、
    アルバイトする人を理事会登録制にすればいいだけの話じゃないのかなー。

    ・本人が自己申告。
    ・新聞屋さんが報告。
    ・理事会を通してのみ許可する
    ・写真と「許可証」札をぶら下げて配る
    など、答えは出ていると思うのだが。。。

  88. 748 住民さんC

    今回、勝手にやった新聞屋がいけないわけで
    信用できないと言われてもしょうがない。
    春の総会で秋の総会で検討おねがいしますと
    なっていたのに・・・。信用できないですね。


    クリスマスのイルミネーションとかやりたいですねー。
    寄付が必要ならしたいです。
    東側とか中庭とか、ツリーになりそうな木もあるのに。
    ちなみにエントランスにちいさなちいさなツリーが置かれましたね♪
    ハロウィンの時は、かぼちゃがおいてありました♪

  89. 749 入居済みさん

    748さんへ
    そうですよねー だってマンション名にガーデンとついてますものねー
    パンフレットにイルミネーション描かれてましたよねー

    しかしその際もきちんとした見積もりをとってほしいですよね。(一般公募で3社以上)
    よそみたいにゆくゆくは、管理会社をはさまず直接ガーデナーと契約する方向に持っていきたいですね。

  90. 750 住民さんB

    新聞屋の話は、反対です。
    新聞を取っている人は、最初から駄目だって決まっていたのに
    なんでそんなにムキになるのか不思議です。
    朝はやくから起きて新聞を本当に読んでいるんでしょうか?
    新聞は、電車の中で見るものと思っている方が、多いのではないでしょうか?

    樹木の話は、工事をするという話がありましたが
    たしかに雑草がなくなりきれいになってかなり良かったです。

  91. 751 マンション住民さん

    最初から駄目だって決まっていたのに、ではなく管理規約とは、
    雛形を売主が用意していてくれて、後は住人の話し合いで良い方向に変更していくものでしょう。
    上にあるクリスマスの植栽なんて私は全く興味ないですし、反対ですが、多くの方が望んで決まるのであればそれはそれで良いと思います。

    ちなみにうちは新聞購読していませんが、かつて購読していた時は自宅で目を通してから出勤しましたよ。
    電車内で読む方の方が少数かと思いますが。
    あ、日経とかなら電車内で読む方は多いですね。

  92. 752 住民さんA

    まぁあの新聞社だけは、
    今後の検討の除外とすべきですよ。

    信頼と信用を裏切った行為をしたのですから。
    皆で検討するなら、あの新聞だけを外すべきですね。

  93. 753 入居済みさん

    752さん

    賛成です。

  94. 754 入居済みさん

    10階売れましたね。値段にびっくりです。

  95. 755 マンション住民さん

    本当にその値段で売ったんですか?

  96. 756 マンション住民さん

    10階の何号室でしたかね?
    あの値段っておいくら?

  97. 757 マンション住民さん

    入居者なら部屋番号、値段はご存知のはずです。


    ティアラ近くの戸建のイルミネーション綺麗ですね〜〜
    その近くのマンションも綺麗でした、トナカイさんとか
    ティアラもしないのかな〜
    小さいお子さんがたくさんいるから歓びそうだけどな〜
    でもまた賛否両論ありそうで・・・・・

  98. 758 マンション住民さん

    756 入居者です。
    入居者でもチラシを捨ててしまい
    忘れてしまったんです。
    親切な方がいらっしゃいまいたら教えてください。

  99. 759 マンション住民さん

    756さん 

    確か+1000万だったかな?

  100. 760 マンション住民さん

    今後もっとあがっていくんですかね〜!
    価値があがっていくのはうれしいですね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸