物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲一丁目1番6(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
585戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年01月中旬予定 入居可能時期:2014年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー東雲口コミ掲示板・評判
-
152
匿名
わたしは東雲に長く住んでいますが、交通渋滞が困ります。タワマン増えて、公務員社宅が出来て、キャナル出口の渋滞が増えました。今度は野村、次は三井。最後のふたつは通りに直接出れるのがうらやましい。休日の朝は信号待ちを家族でイライラしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
イオンも激コミです。プラウド、パークタワーだけではないですからね、スーパー難民がでるんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
周辺住民さん
しかし……ネガって何年経っても変わらないんだね(笑)。
よくもまあ自分が買う気ない(ってことですよね?)マンションの掲示板に張り付いて
ネチネチと悪口書いてらるものだ。感心するよ。自分ならそんな労力使えない。
数年前、自分がこのエリアのBを購入した頃と全く変わってないw
(なぜここにいるかと言うと、Bを購入後、子どもが増えたので売却⇒今、賃貸⇒今度は三井検討中だから)
免震の件、Bも免震なので、参考程度に。
住んでいたのは中層階。(15~30階あたりということでご勘弁を)
ユラ~ッユラ~ッと緩やかな揺れ。横にふわ~ふわ~って感じかな。
家具その他、一切転倒・滑り無し。
帰宅した家族は何ひとつ変わってないので驚いていた。(惨状を覚悟していたらしい)
免震は揺れない、は間違いです。そもそも誰もそんなこと謳ってないし。
揺れるけど、横にゆっくり移動し合うような感じで抑えるから、家具などの転倒リスクが大幅に少ないということ。
以上。
ネガは免震を叩く材料にすることが多いけど、そもそもホントに東京に大地震がきてみなけりゃ
免震・制震・耐震どれが良かったかなんてわかるわけがない。
乱暴な言い方だけど。
だから一生に何度もあるとは思えないデカい買い物なのだから、個人が自分の信じるものを信じるしかないよね。
私たちはその家具の転倒無しを経験して、(睡眠中に家具の下敷き死にはないね)ということと、
幸い命が助かったとき家の中のダメージを最小限に抑えられるかなという点で、免震は良いと「個人的に判断」した。
信じた結果、そうであってもそうでなかったとしても、想定外のリスクがあったとしても、それは我が家の責任。
他の人が何を信じるのかは、同様にそれぞれ違って当然。
なんでそういう風に考えられないのか、はなはだ疑問。
免震はダメだと判断する人なら、ただ本物件は除外すればいいだけで、ここでグダグダ免震をネガってる人は暇人かw
なんて、長文でマジコメしてしまいました。すいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
晴海スレを読んでみたら、免震批判が見つからなかった。
ネガさん、あちらの免震は叩く気がないのね。
-
156
物件比較中さん
>>155
あっちは駅遠とか僻地とかゴミ近いとか(うろ覚え)、ネガもそれなりに使い分けてるのでは?
いずれにせよ暇でなきゃ出来なさそうな作業ですが・・・
>>154の言うとおり未曾有の出来事を今想定しても確実なものは何も出なさそう。専門家だって・・・ねぇ(笑
だったら、自分の買いたいもの買って覚悟するしかないよね。
自分はここを買うか、新豊洲を待つかで迷い中。
そういう人けっこういそうな気がするけど、皆さんどういう判断です?
大手の複合デベだから質はそれなりに安心して良さそうだけど、価格はどうなんでしょ。
「新豊洲」だけど、実際は豊洲まで歩く方の方が大半でしょうし、そうすると豊洲まで徒歩13~4分ですよね。
10分以上の物件として、価格は抑え目になるのか、結局「豊洲」の名のもとに大きく出てくるのか。
そもそも竣工は2016年頃ですよね。待つにもある程度時間がかかっちゃうしで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
新豊洲も興味はありますよね。
私はその他にも興味ある物件が他にあるので、
もしここでなければ新豊洲まで待たないで他の物件に行きますけど。
-
158
不動産業者さん
3.11の時のような、震源が遠い長周期震動には
免震や耐震は確かに強いよ。物だってそんなに倒れない。
ただ直下型がきたら高層はどこもだめ。湾岸に限った話ではないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
いや、震度7で脆弱地盤の埋立地か、震度6-~6+の山の手の高台か、
この違いは大きいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
-
-
162
賃貸住まいさん
先いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい週号の情報でで585戸中売り出し戸数が未定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
今の免震は一番危険な縦揺れ対策ができてない。これを克服する免震装置はまだ高価です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
危険なのは横揺れも同じ。
そして、耐震や制震も縦揺れ対策ができてないのは同じ。
-
166
匿名さん
耐震、制震は建物全体で揺れを受け止めるけど免震は装置に全ての負荷がかかる。
その装置が縦揺れを吸収できない点に脆さがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
耐震、制震は建物全体で揺れを受け止めるために、
中にいる人間が縦揺れで大きく上下に振られる。
大切なのは建物よりも人間であるのに人間に負担を掛ける点に耐震制震の脆さがある。
-
168
匿名さん
想定外の地震で免震に住む人がどうなるかは実績がないのですよ。
少なくとも耐震、制震はある程度予想できる揺れかたをするでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
想定外、に実績も何も関係ないですよ。
予想と違うことが起きるのが想定外。
-
170
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
ここは長周期地震動のシミュレーションもしっかりやっていて、問題ないことを確認済み。
これをやっていないタワーマンションもあるので注意が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
ってマジレスするけど、高層建築物の免震で危ないと言われてるのは共振の心配が高いんだよ。
東南海の長周期地震で15分よか揺れ続けての軟弱地盤での揺れの周期と建物の高さでの周期と、ここは免震装置での長い周期が重なってしまう懸念の方があるんじゃないのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件