住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?
  • 掲示板
検討中 [更新日時] 2009-04-22 15:41:00

2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?

2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。

軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。

本当の所はどうなんでしょうね?

[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?

  1. 601 錆びるのはいや

    気持ちはよ〜くわかる、わかるぞー
    だがここは木造スレ。
    悪いな。鉄屋の嵐は入場禁止だw

  2. 602 匿名さん

    ローテクとは書いたが最高とは書いてない。
    だから最低はあっても最高はない。

    地震では軸からポキッと。ここポイントです。良いですか?ポキッとです。ポキッとです。

  3. 603 匿名さん

    金物無使用の百年以上前の伝統工法でも、阪神大震災に耐えたからポキッといくから良いんだよ!

  4. 604 競合物件企業さん

    100年以上前の建物と現在の建物は構造が違いますから。
    完全な柔構造で地震に強い伝統工法。
    現在の軸組はポキッとです。

  5. 605 匿名さん

    在来木造を柔構造と勘違いしてる奴やメーカーも多いが、軸の遊びによって揺さぶられるだけで筋交いの考え方は剛構造そのものです。

  6. 606 匿名さん

    だから、伝統工法でポッキリいったり、傾いても比較的安く済むが
    在来だと、ポッキリいったりしたら補修が大変高額になりますです。

  7. 607 匿名さん

    つまり日本の伝統的な軸組工法と戦後に普及した現在の軸組工法は別物ですね(^-^)

  8. 608 匿名さん

    ツーバイも同じことだね

  9. 609 購入経験者さん

    ツーバイフォーはとにかく絶対にやめたほうがいいよ

  10. 610 通行人

    できのわるい学校同士の喧嘩はレベルが低すぎて退屈だな。

  11. 611 匿名さん

    じゃあ ここに来なきゃいいじゃん

  12. 612 申込予定さん

    で・・・
    国内で地震によるツーバイの倒壊例ってどのくらいあるんでしょうか?
    軸組は??

  13. 613 匿名さん

    2xの倒壊例??
    ツーバイ=二倍=軸組みの2倍ってこと??・・・・冗談です

    実際には阪神にしても新潟にしても宮城にしても
    詳しく正確にデータが出てこないのでわからないでしょ
    軸組みで 築年数何年以上で何軒倒壊したとか
    2xで築何年で倒壊してないとか
    耐震金具が入ってるのに 倒壊したかしなかったかなど

    メーカー実験にしたって 総2階みたいな 地震に強い家ばっかりテストしてるし
    どれが極論なのか 判断できませんね

  14. 614 匿名さん

    まあ、修繕出来る家にまで全壊とか張り紙しやがる
    伝統工法しらない建築士等も悪いし・・・
    治し方しらない大工も多いから・・・在来しか知らない
    腕の無い大工ばかり

    下の動画の大工を見習え

    http://www.veoh.com/videos/v16558244nWsHNZhR

  15. 615 軸組みの価値

    コストパフォーマンス・構造共に軸組みのほうが勝るのだ  これは事実

    まだ分からないのかな?  高いお金払ったから納得できないのかな?

  16. 616 匿名さん

    合板を使わずにツーバイはできるのでしょうか。

  17. 617 匿名さん

    ↑無理でしょ。あなた自身もわかってるでしょ。

  18. 618 616

    そこが大きな違いですかね。

  19. 619 匿名さん

    何言っちゃてるんだか。

  20. 620 匿名さん

    軸組の方が高いと思ってた。

  21. 621 匿名さん

    軸組はピンキリ、手抜きはいくらでも出来る。2xは比較的差は出ない。ただ両工法とも基礎、断熱、設備次第で
    いくらでもレベルが変わって来る。後は一番重要なのは設計力、施主のニーズを如何に形にするか、各工法に
    合った提案が出来るかに尽きる。
    ただ値段が高い安い、耐震性が強い弱いという議論はナンセンス。

  22. 622 匿名さん

    今どきツーバイフォなんて、くだらね

  23. 623 匿名さん

    ↑そんな役にも立たないすてゼリフなんて
    くだらね

  24. 624 ツーバイで建てた者です

    止めたほうがいいです
    お薦めできません
    なぜなら結露がひどいからです
    施工ミスかもしれません
    壁内結露はもっとひどいかもしれません
    冬は寒いです
    もう断熱材も役目を果たしていないかもしれません

  25. 625 匿名さん

    どこのツーバイ? よっぽどひどい業者だったんですね。

  26. 626 軸軸しちゃう

    どこ?ツーバイ業界の面汚しかな。
    ひどいならさらしたほうがいいんじゃない?
    他のまともな業者さんにとっても迷惑でしょ。

  27. 627 匿名さん

    ガセにきまってんだろ。軸に住んでる人間の嫌がらせだよ。
    本当に困ってるならあんな書き方しない。
    ただでさえツーバイは冬、過乾燥するうえに換気システムで追い討ちするように更に乾燥するのだから。(楽に湿度30%切る)
    毎朝起きると喉が痛いくらいだ。

    壁体内結露とは無縁だな。
    と言うよりこの場合ツーバイとか関係ない。冬の壁体内結露?
    あり得ない、あり得ない。 笑

  28. 628 匿名さん

    釣りだよ。釣り、笑w

  29. 629 おっちゃん

    壁体内結露?。それは2×4だろうが在来の軸組だろうが関係ありませんよ。単なる断熱材の施工ミスによる物ですよ。それから、壁体内結露なんて確認出来ないでしょう。万が一それが確認出来たってことは、それは結露じゃなくて雨漏りですよ。

  30. 630 デベにお勤めさん

    だって、軸なんて金がないからって理由以外に選ぶ理由が見当たらない。
    世間もそういう目で見てるし。

     たまに軸でやたらデカい家建てている例があるが近所の笑いものだしね(笑)

    一般的に恥ずかしいだけだよ。軸は(笑い)

  31. 631 匿名さん

    断熱材、構造材などの仕様が不明の軸と2×の価格を比べるのはあまり意味はありませんが、
    普通は2×のほうが価格は安いと思います。
    それこそが2×の魅力だと思います。短い工期で人件費などのコストを抑え、その分を内装の
    仕様アップなどに回せます。もちろん、軸でも低コストを追求するのは可能だと思いますが。

  32. 632 周辺住民さん

    うちは軸組だが冬は湿度30%切るぞ
    壁体内結露とは無縁だな。
    と言うよりこの場合軸組とか関係ない。冬の壁体内結露?
    あり得ない、あり得ない。 笑

  33. 633 本当です

    困っています
    止めたほうがいいです
    お薦めできません
    なぜなら結露がひどいからです
    施工ミスかもしれません
    壁内結露はもっとひどいかもしれません
    冬は寒いです
    もう断熱材も役目を果たしていないかもしれません

    大手メーカーです

  34. 634 627

    >632
    おいおい、人の文調真似するな。著作権侵害で訴えるぞぉ! 笑

  35. 635 匿名さん

    何か№633変じゃね?
    やたら同じとこ強調しまくってるな。
    ジェロに、あっ、ジャロに訴えるぞ。

  36. 636 匿名さん

    壁体内はともかく結露に関しては、地域や土地柄が大きく影響すると思います。
    うちは関東ですが、全く結露しません。
    ちなみに2×4です。

  37. 637 匿名さん

    はっきり言えることは 2xは決して価格が高い工法ではない

    本日2xと軸組みの両方を確認してきたが
    といっても 軸組み工法をひとくくりにすること自体無理だが

    2xの欠点がよ〜〜〜〜〜〜くわかった
    ってよりも2xは突っつけば ほこりがいっぱい出る

    調べて 自分の目でみてくりゃわかること
    しかしここは2xを否定するスレではないので
    軸組みがおすすめだと 言うことを書きましょう

    今現在の軸組み工法は 昔の工法とは全く違うので
    よく見かける 阪神震災でなんたら・・・・みたいな
    在来工法とは比べられないです

    やっぱり柱が有るのは強いです 高層ビルを見れば答えが出てるでしょ
    壁パネルでビルを建てられるか・・・無理です
    従来工法(ここでは柱工法といいましょうか)が震災で倒壊したのは
    柱工法が弱いんじゃなく 今の公庫基準で建てられてない
    ろくに強度を考えられてない 細い柱にしょぼいすじかいに昔の塗り壁
    それに老朽化が伴って倒壊したわけで

    最近の軸組みは柱もかなり太くなってるし(メーカーによって違うが)
    内側は石膏パネル 壁側も厚いコンパネか耐震壁になってるので
    大手2xメーカーが言ってるほど 軸組みは弱くありません

    某メーカーでは2xも軸組みも 両方選べるし
    そのメーカーで 設計の人に聞いたら 予算的には2xで
    しっかりしたものは軸組みでって言ってた 自分もそう感じた

    そこでは2xと軸組みの模型があって ばっつりぶった切った断面模型を見たが
    2xに使う材料は単板なので歪んで隙間ができてた

    ただ頑張りすぎて 柱を太くし過ぎると部屋などが狭くなる
    コストがかかりすぎる

    最近見てきた中で これはすごいと思ったのは
    FPの家 この工法は一度見る価値あり だが少々値が張る
    へたな大手より よっぽど安心の家ができるかも

  38. 638 匿名さん

    ↑自分の目で確かめてきたってより、バッチリ営業マンに洗脳されてきたね。
    俺もこういう簡単な客が欲しいな。

  39. 639 <638

    お前もツーバイフォーに洗脳されてるな   でも確かに軸組みのほうが上なのだ  これは事実

  40. 640 めたぼ

    脊椎動物と
    節足動物と
    どちらが美味いか、もとい、強いか?
    僕はどちらも食したい^^貪欲に。

    もう面倒だからそろそろ完全に合体させたらどう?

    そんな知恵を出せる人いないのかな?あってもよさそうなんだけど。

  41. 641 匿名さん

    →№637

    >壁パネルでビルを建てられるか?
    =5階建までならOK!

    ●軸組でビルを建てられるか?
    =無理、無理。笑

    あまり墓穴掘る様な事書かないでくれ。

    ・・・・・自滅

  42. 642 匿名はん

    ビルは鉄骨軸組

  43. 643 <637

    それは完全に勘違いで誤りだよ

  44. 644 たしかに・・・・

    某メーカーでは2xも軸組みも 両方選べるし
    そのメーカーで 設計の人に聞いたら 予算的には2xで
    しっかりしたものは軸組みでって言ってた 


    それは言えるな

  45. 645 匿名さん

    そうやってHMは利鞘の見込める在来に客をもっていくんですね。
    勉強になりますなぁ。

  46. 646 匿名さん

    >しっかりしたものは軸組でって・・・・

    しっかりしている割に地震で2×4の倍くらい揺れるんだな。笑

    船酔いならぬ家酔いか?w

  47. 647 <646

    つーばいもたいしてかわらね〜よ

  48. 648 匿名さん

    うちのつーばいは揺れねーよ。

  49. 649 匿名はん

    揺れるのは力を逃しているからであって、悪いことではない。

  50. 650 匿名さん

    免震の考えとはほど遠いよ…軸組の揺れは。
    応答倍率何倍?

  51. 651 匿名さん

    耐震性は2×4のが上だな
    メンテナンスを含めた耐久性を考えると無垢軸組みだ
    どちらを重視するかだな

  52. 652 匿名さん

    >649さん、
    その通り!正解!

    揺れながら力を逃がす。
    さて、軸組柱は4寸程の立派な木材を使用してるが、どこが揺れ動くのかな?
    まさか4寸柱がしなるなんて言いませんよね?
    土台と柱の組み付け部分は大丈夫?
    ホゾミゾ組んだうえに釘打ち付けてさらに抜けない様にホールダウンや締結金具まで組んでも揺れる?

    揺らして逃がすなら合板やパネル要らないのでは?(筋合いも)

    各軸組み箇所、もっとガチガチに締め上げないといくら壁量とって壁倍率上げてもツーバイには勝てません。

    軸組部分のあそびはどこまで大丈夫かな?

    軸部分にガタがきたらあとは合板壁に頼るしかないね。

    軸組み〜ふぁいとぉ〜

  53. 653 匿名さん

    いまだに 2xは本当に強いと思う人がいるんだ
    ちゃんと 自分の目で見てきたの?
    展示場行って セールスに洗脳されてない??
    洗脳された人 もう建ててしまった人 メーカーの人 弱いとは言わないけど
    最強だ みたいなこと言うの やめましょうよ
    火災には強くなしし・・・・やめとこう
    今や軸組みはかなり 進化してるのよ
    戦後の工法で建ててるところなんて 皆無
    2xが釘だらけ つてことは 別に構わないの?
    建ててるところ 見たことある??
    鉄と木は 基本的に合わせるとよくない
    耐震金具はこれから 問われるところ
    そんな 住宅事情で 判断が分かれるのは事実
    2xがというよりも 軸組みがというよりも
    やはり 木で建てたい
    軽量鉄骨建て買うなら マンション買えばって感じか・・・・

    はっきり言えば お勧めは個人差があるので 答えは賛否両論
    自分で決めるしかない

    目で見るのが一番 見てきましょう

  54. 654 匿名さん

    >№653
    私はツーバイに住んでます。
    基本的に同意です。
    が、火災に弱いのところは訂正します。
    ファイアーストップ構造と言ってツーバイの構造特徴で火災保険も約半分です。

    知ってると思いますが・・・・・。

  55. 655 匿名さん

    >>いまだに 2xは本当に強いと思う人がいるんだ
    いますよ。
    >>ちゃんと 自分の目で見てきたの?
    はい、他人の目ではなく自分の目で見てきました。
    >>展示場行って セールスに洗脳されてない??
    洗脳は自覚していないケースが多いので断定はできませんが、恐らく洗脳されていないと思います。
    >>弱いとは言わないけど 最強だ みたいなこと言うの やめましょうよ
    強いとは言いますが、最強と言う人は少ないですよ。「最強」だけでは、何に関して最強かわからないし(笑)。例えば耐震性耐火性に関しては、レスコやパルコンの方が優れていることは多くの人がわかっているはず。それなのに最強という営業マンは信用できませんね。
    >>火災には強くないし・・・・やめとこう
    2×は準耐火構造なのだから、弱いとは言えないのでは?軸組みも準耐火構造のメーカーは多いですよ。
    >>2xが釘だらけ つてことは 別に構わないの?建ててるところ 見たことある??
    ここの掲示板を見ているくらい住宅に興味ある人なら、ほとんどの人が一度は建ててるところを見ていると思いますよ。
    ところで鉄と木は基本的に合わせるとよくないから、釘だらけな2×は問題有りと言うことでしょうか?それは一理ありますね。そうするとイソシアネートでパネルを組み合わせるS×Lが最強ということでしょうか?

  56. 656 いや、

    ツーバイのほうが弱いだろう  どう考えても

  57. 657 匿名さん

    なんだか軸組連中の言うことが、理論がないと言うか、支離滅裂と言うか…
    レベルが低いと言うか…論破されたというか…

    昔ながらのほぞ切って組み上げる構造が弱くて今は金物使ってパネルを釘で固定してるんでしょ?それなら昔の軸組と違うから大地震でも大丈夫と言うくせに、ツーバイの釘はダメ!?

    剛構造になりきれない中途半端な構造だよ…

  58. 658 匿名さん

    >656
    どう考えたのか教えて下さい

  59. 659 匿名さん

    ツーバイの壁構造に耐震上のメリットを見たからこそ、軸組みでもパネル併用が流行ってきたんだろ?
    手本になったツーバイが弱いとしたら理屈に合わないじゃないか。
    軸組み派の議論は、何でも自分が一番と思いたがる半島の人の言い草にそっくりだ。

  60. 660 ビギナーさん

    なんで昔から木造軸組工法なのか考えてみてください。
    ツーバイが良ければ昔の人もツーバイで建ててます。

  61. 661 匿名さん

    昔って戦後木材の供給が少なくて、考え出されたのが今の軸組。
    木材を大量に使うツーバイは無理だっただろう。

    ツーバイが良いと思う人が増えてるから、ツーバイの割合も増えている。特に阪神淡路以降

  62. 662 匿名さん

    660さんへ
    それはなぜブラウン管テレビより液晶テレビの方が優れてるの?液晶テレビの方がよければ昔の人も液晶テレビを買ってましたよ。
    と同じことですよ?
    わかる?
    わかるようなら最初からそんな幼稚なこと書かないか。

  63. 663 匿名さん

    ハイブリッドカーが優れていれば、昔からみんなハイブリッドカーですよね

  64. 664 匿名さん

    660は竪穴式住居に住めばいいよ。

  65. 665 匿名さん

    卑しい木造キチ対決が続く。
    木造という段階でどっちも変わらん。
    軽量鉄骨にも及ばない家なのに何で未だに建築基準法に通るのかが不思議だよw

  66. 666 匿名さん

    鉄骨は論外ですから(笑)

  67. 667 2倍・2倍

    №660→ハハハ、まるで小学生の理屈だな。

    それからHネーム記入に本文の主語書いてから文を書き始める同じ奴、「軸組のほうが強いのだ」発言連発!
    言いたい事はわかったがなぜ強いのか?
    ツーバイより性能的に何が上回っているのかちゃんと書けよ。

    良く知らないならちゃんと教えてやるよ。

    いくら補強しても揺れてしまう軸組の欠点を。笑

    よ〜く冷静になって考えてみ?

    柱が揺れてるんじゃないんだよ。軸取り付け部分がゆれてるんだよ。揺れると言う事は動いてるという事だ。
    柱が揺・ら・さ・れ・ているんだよ。
    考えてみ。動いてるのは軸取り付け部分以外にないんだよ。

    だからいくら補強して張りぼてにしたって重くなるだけで、壁倍率で耐震強度UPなんて紙面上の数字でしかない。

    構造上軸にエネルギーが集まる仕組みになってしまっている以上何くっつけても無駄。

    柱が折れるまで支えてられる軸強度で、地震の揺れでも軸組み付け位置に隙間が出ない位にしないと構造合板張る意味無し。
    張るからには柱と一体化していないと別々に機能してしまうからだ。
    ここが枠組壁と軸組の決定的な違い。
    軸組の面材はあくまで柱メインの補強材でしかない。しかも柱強度が強い為面材は張っても意味がなく、更に柱強度が音を上げるはるか手前で組み付け部分が耐え切れず動き始める。組み付けている材が強い程、軸部分への攻撃は顕著だ。

    一方ツーバイは構造合板の面の強度を上げる為にスタッドを組み付け更に面材をツーバイ材で箱状にして構成する。あくまでも主体は面の強度である。
    ツッカエとなる支点や力点となる部分を徹底して排除しエネルギーを分散させ、揺れにくくしている。

    車で言えばラダーフレーム式が軸組。
    モノコックが枠組壁と言う訳。

    根底から構造が違うんだよ。耐震強度で、軸組がツーバイに太刀打ち出来る訳がない。
    おとといきやがれ〜。

  68. 668 匿名さん

    何か一人練り物住宅だか鋳物構造住宅だか張り付いているな。
    建物と一緒で血が通ってなく冷たい人間のようだ。 悪寒。

  69. 669 もくぞー

    合板だめ人間は軸に行く
    それ以外は好き好き
    そんでいいじゃん

    つまらん喧嘩してるからどさくさに紛れて変なのがくる

  70. 670 ビギメーさん

    無垢材の風合とか和室の趣きを重視するなら、ツーバイはひっくり返っても軸組みにかなわない。
    が、気密・断熱・耐震まで含めた構造合理性ではツーバイが上。
    そういうことでよろしいでしょうか?

  71. 671 by 668

    №670 ビギメーさん、良いこと言う!
    同意、同意。
    №669 もくぎょーさんも。
    各工法いいところはそれぞれ持ってる。

    頭ごなしに否定されると剥きになっちゃう。お互い尊重しないとね。

  72. 672 匿名さん

    ↑ご免なさい。
    №667です。
    №668→訂正。

  73. 673 <667

    お前 完全に間違っているぞ  訂正しろ

  74. 674 匿名さん

    私は、どっちも好きだから両方建てたい位だよ・・・

    それぞれ良いところがあるんだから・・・

    耐震がどうのこうの言ったって、軸組みは、造り次第だよ。

    高くしたら揺れたら力が大きくなるから低くすりゃいい。

  75. 675 ビギナーさん

    ツーバイは欧米から来た工法でしょ。
    日本は軸組工法が一番風土に合っている。
    それに何百年も建っている。
    ツーバイも何百年の前例ってあるの?

  76. 676 匿名さん

    在来は、戦後の物だよ。
    何百年以上は、伝統工法と言われるもの…
    軸組みで一括りにしないでね。

  77. 677 匿名さん

    あと、在来は日本独自でないので…

  78. 678 物件比較中さん

    まだ軸が何百年も続いてるとか言うやつがいるのか・・・
    過去レスを読め!

    結論としては、1階和室だけ軸でつくりその上は2階を作らない。
    それ以外の部分はツーバイで造れ。
    1階だけなら、地震でも倒壊免れるかもしれないし。

  79. 679 サラリーマンさん

    ツーバイは積み木みたいなものでしょ。

  80. 680 匿名さん

    そうだね。679にはそう見えるかもね。
    積木VSマッチ棒の立体パズルだね。

  81. 681 匿名さん

    木造住宅はシロアリの餌(笑)

  82. 682 匿名さん

    積木じゃなくて、ドリフのセット。

  83. 683 匿名さん

    シロアリは木以外にも鉄・コンクリなんでも目の前にあるものは何でもかじる。
    内部に侵入さえすればどんな構造でも木質材料(餌)はたくさんあるから同じ。

  84. 684 匿名さん

    シロアリは鉄骨もかじるの?
    それによって構造的に不安定になる可能性はある?

  85. 685 匿名さん

    俺知ってる。
    鉄骨RC とかって、手入れまめにやらないとカビ臭くなるんだよね。空気が上手くまわらないっつーか、なんつーか。

  86. 686 サラリーマンさん

    溝を切った太柱を立てる。
    その間に合板を落とし込み金具で固定。
    合板が貫の機能を果たす。
    軸とツーバイの利点だけを全てを飲み込んだ
    こんなハイブリッド工法はどこかにないか?

  87. 687 シロアリ

    ガジガジ

  88. 688 がっちゃん

    がじがじ。

  89. 689 匿名さん

    残念!がっちゃんは空想のもの。
    シロアリは現実のもの。

    木造はさ、ハハハー ありんこに食べられちゃうんだよ。 さすがローテク住宅。
    軸もツーバイも美味だってよ(笑)

    がっちゃん出して現実逃避かあwww

  90. 690 無駄口雑魚

    ばっか

  91. 691 匿名さん

    日本中の 木造住宅がシロアリに被害を受けてるわけではありません
    今はステンシートや蟻よけのビニールシートの施工や
    べた基礎のおかげで かなりシロアリ対策が進んでます

    しか〜〜し 白アリは本当にこわいですよ
    75角の米松材を地中に埋めて 半年たったあと
    掘り返したら 半分になっていた すぐ脇に民家があったんだけど
    報告できなかった・・・・

    完璧なシロアリ対策は 庭までべた基礎!!庭中ステンシート

  92. 692 匿名さん

    >689

    ところであなたの家は何住宅?
    練り物住宅?
    鋳物構造住宅?

    どちらもキロ単価は木より安いよね。笑!

  93. 693 匿名さん

    ほーむれす住宅の住人です♪

  94. 694 匿名さん

    ありゃ、りゃ
    そりぁ悪いこと聞いちゃったねぇ〜。

  95. 695 ツーバイは

    とにかくダメなところが多い
    洗脳されているのはツーバイ派だよ
    耐震強度も軸組のほうが実は上なのだ
    構造を考えればよく分かるのだが

  96. 696 シロアリ

    ボクの大好物は木。
    木ならなーんでも食べちゃう。

    中でも木造住宅はサイコー。でも木造は家の中でも特に安いから食べても大丈夫だって教わったから平気!

  97. 697 匿名さん

    何でツーバイフォーが増えて来たか。
    それは安く出来て、利益が上がるからでしょ。
    強度や信頼性なら軸組だね。
    大工がツーバイ組んでいるところは、
    まだ、見たことがないでしょう?

  98. 698 匿名さん

    両方やってる大工知ってるけど、在来の方が簡単だと言ってたよ!
    無論、金物使わない伝統工法には敵わないが。

  99. 699 匿名さん

    だからそろそろ軸組が優れてるっていう本当の理由を教えていただけませんか?
    このスレの中で論理的に証明できてるものが無いようなんですが。

  100. 700 匿名さん

    >695

    だからよ、名前欄に文頭もってくんの止めろよ気持ち悪りぃ。
    それから「〜実は強いのだ」笑わせんなよ。なぜ強いのか説明しろ。
    子供がぎゃーぎゃー言ってるのとかわんねーよ。

  101. 701 匿名さん

    ツーバイは「枠組壁建築技能士」といって、合格率27%の国家資格があり、フツーの大工じゃ手が出せねーの。軸組工法と違って規則や制約が多く知らない大工が施工したら何が出来るかわからない。
    在来の大工からするとまだまだ絶対数が少ないのでツーバイ造るにも技能工を借りて施工している実情がある。一番技能工を多く抱えてるのが三井ホーム。やっぱ大手だね。。

  102. 702 匿名さん

    ↑№697の匿名さん、わかったかい?

  103. 703 匿名さん

    えーと、
    技能士というのは、働く人たちの技能と地位の向上を図ることを目的として、
    職業能力開発促進法に基づき実施されている技能検定に合格した人たちのことです。
    これは、それぞれの職人の地位向上が目的の資格で、
    この資格がないからツーバイを建てられないという種のものではありません。
    軸組では、同様な資格で建築大工技能士というものもあります。

    これらの資格は、どちらかというと現場監督になる人がとる資格で、
    一般の現場では、技能士の資格を持たないで建てている人が殆どです。

  104. 704 匿名さん

    >703さん

    じゃあ、設計士に設計依頼してセルフビルドしている人ってズブの素人って事?
    建築法が厳しく改正されたのに法律的にも大丈夫なんでしょうか?
    それこそ一番問題ありですね。

  105. 705 匿名さん

    技能士の資格がある人を一人現場に在中しておけばいいと言う事でしょうか?(薬局でいう薬剤師みたいに)
    それとも資格なしの大工だけでもOKという事?

  106. 706 匿名さん

    何で?
    設計は勉強が必要だが建てるのは手先が器用なら誰でもできるだろ。
    できない奴がセルフビルドやろうなんて思い付きもしないだろ?
    不器用なプロに金払って頼むくらいなら器用な自分がやったほうがなんぼもマシと考えるのは普通のことだろ。
    だから法律もそうなってるんだよ。法律は案外うまく出来てるもんだよ

  107. 707 建築検討中さん

    えっ、じゃ俺が大工の格好して現場にいたら俺でも大工さんになれる。。うれしっっ♪

  108. 708 匿名さん

    だめですよ。休憩時間だけ大工の格好して紛れ込み、差し入れを食べちゃうのは!

  109. 709 匿名さん

    それじゃプロの大工っていないという事になるね。そういう免許がないから不器用なのが大工やって施工不良出すんだね。
    うちはツーバイで建てたけど3人の大工さん共々フレーミングの資格持ってましたね。
    HMで持ってない人は遣わないみたいです。HMで抱えてる下請けみたいです。
    HMも選ばないと失敗しますね。

  110. 710 ツーバイは

    だめでしょうね  強度面からいっても軸組みにはかなわない

  111. 711 匿名さん

    要は、どっちもダメって事。

  112. 712 匿名さん

    だから誰か軸組がつーばいより強度が勝るということを教えてくれー。
    今のままじゃ、
    軸組を選ぶ人=論理的思考ができない人間
    つーばいを選ぶ人=論拠に基づき考える人間
    になっちゃうよ。
    どちらの工法が優れてるかは別としてね。

  113. 713 匿名さん

    材質そのものの強度は軸組材の方が良い。

    組み上がった構造としての強度はツーバイの方が良い。

  114. 714 入居予定さん

    軸組を選ぶ人が論理的思考ができない人間というのはよいとしても
    つーばいを選ぶ人が論拠に基づき考える人間となるのは何でですか?
    ツーバイが頑丈という論拠も今一わからないんですが・・・・。

    注文じゃなく、建売だと軸組は職人が日本人だけとツーバイだと外人が混じっていて、
    ツーバイはアルバイト感覚で簡単に造れるんだな〜という印象があり信用できないです。

  115. 715 ジク

    いいじゃんかそれで
    論理的に誰も説明できないのだから...

    なんでつーばーいはこれほどまでにうれなくて
    つぎつぎめーかーがにげていってしまったのか

    を。

  116. 716 申込予定さん

    論より証拠。
    ツーバイは地震で倒壊した例はない。
    軸組はたくさん。

  117. 717 <716

    それは完全に誤りだ   軸組みのほうが優れている

  118. 718 匿名さん

    だから優れてる根拠を1つでも挙げてごらんよ

  119. 719 検討中

    阪神大震災で倒壊した住宅を、構造比率だけで見れば確かに軸組みが多い。だが、被害地区別、建築年別、建築階数、屋根の材質等をバレート図に表して細分化すると、必ずしも軸組みが悪いとは言えないらしい。

  120. 720 匿名さん

    今度地震が来たら自分のうちと違う工法の家に飛び込む。
    そして、どちらが怖くなるぐらい揺れるのか比べる。

    ツーバイは震度4くらいまでは止まってないと気付かないよ。

    あくまで自宅での体感上での感想です。

  121. 721 匿名さん

    あのさあ 必至になってるみなさん
    スレ主の お題を見直しましょうよ

    お勧めを聞いてるのであって
    どっちが強いかじゃないでしょ

    お勧めの箇所を書いてあげなよ

    どっちが強いかは 別のスレでやんなよ
    自分の建てた家を否定されたくないのは わかるけど

  122. 722 うちは

    軸組みは震度4くらいまでは止まってないと気付かないよ。

    あくまで自宅での体感上での感想です。

  123. 723 ツーバイフォーは

    止めたほうがいい!?

  124. 724 匿名さん

    >722
    真似すんなBAKA!

  125. 725 匿名さん

    ≫722=うちは

    Q:軸組がツーバイに勝てる方法

    A:軸組止める事


    Q:おまえが俺に勝てる方法

    A:一生勝てない。

    何故かって?

    ん、バカだから。。。

  126. 726 特定できる

    ツーバイも軸もアリの餌(笑)

  127. 727 匿名さん

    いや、阪神淡路は軸組であることが、多変量解析で独立した因子として優位差ついたはず。

    ま、新しい基準法の軸組はどうかは解らないけどね。
    次の大震災ではっきりするだろうけど…

  128. 728 匿名さん

    №726

    地震の揺れで曲がった構造用鉄骨ってもとに戻るの?
    力が加わった方に曲げられたら復元するの?

  129. 729 匿名さん

    >726
    さては〜お前白蟻だろ?

  130. 730 シロアリ

    ここは安っぽい木の匂いがするから
    食べにきてんの。美味だ

  131. 731 販売関係者さん

    どう考えても軸組みのほうがいいですよ

  132. 732 匿名さん

    お〜い、白蟻ででこい。檜なんては食べないのか?

  133. 733 建築関係者さん

    →731
    >どう考えても軸組のほうがいいですよ。

    どう考えたんや?
    頭の中説明してみぃや。

  134. 734 匿名さん

    施工例は軸組みの方が多いでしょ。
    それだけ信頼されている証拠。

  135. 735 匿名さん

    安い証拠

  136. 736 プゲラ

    >>734
    そうそう、タマホームは信頼されてる軸組みだから施工例が多い。

  137. 737 匿名さん

    一条、センチュリーと軸のラインナップはガラクタハウス目白押しだな

  138. 738 匿名さん

    南欧風とかカントリー風とか構造パネルとか真似が多くてポリシーが感じられないね。

    中途半端な外観が殆んどだし。なんだよ和洋折衷って。
    シンプルモダン?

    ホームセンターに置いてある家具のデザインかな?

    アンティークは良質だし高価なものが殆んど。
    まぁ似合わないか?

    あっ、駄目だよ真似しちゃ、笑w

  139. 739 地元不動産業者さん

    どう考えても軸組みのほうがいいですよ という意見はよく分かる

  140. 740 軸組みが

    一番

  141. 741 ツーバイフォーは

    結露でやられるのは目に見えている

  142. 742 匿名さん

    739・740・741がアンチツーバイで論理把握力が頼りなげで1行レスが得意で同じ時間に暇してて文末に句点をつけないというのはよくわかる。

  143. 743 軸組は

    構造パネルの上に直にサイディング張るあふぉなメーカーがある。

  144. 744 匿名さん

    このスレでパカなやつらが軸組至上主義を書いてるせいで、他の軸組で建てた人たちまで同類に見られてかわいそう。

  145. 745 匿名さん

    軸もツーバイもローコストメーカーと言われる業者は、ダメダメだからね!
    建てないほうがまし!

  146. 746 匿名さん

    だからさあ
    今の軸組みは 昔のとはわけが違うのさ
    HMまわってみなよ 面で作る構造に 柱入れたらもっと強くなるでしょ
    ようは 2x4インチより4寸角の骨が強いってこと(3.5も含む)
    建ててるとこをを じっくり見比べてみなよ
    セールスに洗脳されすぎ

  147. 747 近所をよく知る人

    威張る割りにはちーとも売れないツーバイと

    笑われ小突かれ乍もしぶとく売れてる軸組と

    茶々を入れては誰にも相手にされない鉄骨と

    入り乱れては同じ処をぐーるぐる!

    いやはや 楽しそうですなー^^

  148. 748 匿名さん

    >746
    もったいないねぇ〜。強い柱なのに組み上げると弱くなちゃう。
    工法が間違ってるんだね。キミの言い方替えるとそういう事になる。
    ツーバイの倍以上の太さの木を使ってツーバイより弱い構造では話しにならないね。
    倍以上強くなくちゃいけない。

    あれだけの4番クラスの強打者揃えて勝てなかった巨人と同じだ。(ジャイアンツファンの人ゴメンね。)

  149. 749 土地勘無しさん

    ロス大地震でぺしゃんこになったの
    ぜ〜〜〜〜んぶ
    ツーばい

    誰もが知ってるこの事実

  150. 750 名無し

    >749

    阪神大震災で軸組みが倒壊した事と理屈は同じ。倒壊した家屋の比率をみれば、アメリカはツーバイフォー、日本は軸組みが断トツ多い。がしかし、全戸数を築年数と工法別でわけて倒壊率を算出すると…軸組みもまんざら悪くない計算になるそうですが。いかがでしょ?

  151. 751 名無し

    >749

    すいません。決して否定した意見ではなく、ある意味賛同した意見と言うことで。

  152. 752 夜更けの建築ヲタ

    しかし、軸組派の否定意見は子供みたいで微笑ましいなぁ。
    かまいたくなっちゃう。
    このスレ荒れてないよ。面白い!
    バトルOK、論争OK。
    本音がきける。

  153. 753 ワフー

    軸は惜しいよ。
    木材は美しいし、重量感あるし真壁の剥き出した無垢材の素晴らしいったらないね。
    ・・・・・・・・・・
    でもなぁ、
    軸が耐えらんないんだよなぁ、あの柱の強さに。地震で揺れに柱が耐えようとすればする程、逆に耐えている柱が軸組部分を攻撃してしまうんだよなぁ。

    なんとかならないもんかね。惜しいよなぁ。

  154. 754 匿名さん

    だから軸で建てるなら大手みたいに壁倍率5以上を認定取得するか、パネルと筋交いを併用するか、あるいは1、2階の壁のよく合致した総2階にするかすれば地震に対してもさほど問題ないだろうさ。
    考えるの面倒ならツーバイにしとけってことだ。

  155. 755 購入検討中さん

    軸の中の一部は、ツーバイ並に強いと想うけど、大半はダメでしょ・・・
    理論上構造がなってない。
    限界越えると、弱いところが破綻する仕組みになってる。
    それは、伝統的な柔構造に無理やり剛構造を取り入れようとしているから。
    柔よく剛を制すとは言うが、柔を捨てて、なんちゃってツーバイになろうとしているところが痛い。

  156. 756 ツーバイは

    だめだめ
    柱の軸組みのほうが実は強い 
    よく考えてみろよ
    論理派だと思ってる勘違いの人たちよ

  157. 757 申込予定さん

    事実倒壊してるのは・・・(略)

    え?今の軸組は違うって?
    だってツーバイの真似してるだけでしょ?
    つまり、ツーバイが地震に強いと認めてる訳でしょ??

  158. 758 匿名さん

    軸も4倍位の構造材の量にすれば、つよなるで〜

  159. 759 匿名さん

    >756
    シロアリは山に帰りなさい。

    今、防蟻剤撒いてやるからな。へへ

  160. 760 軸組は

    >758
    4倍の量の構造材を使うともっと破綻しやすくなる。
    重くなって軸支点がやられやすい。
    もっと軽く細くしなさい。

  161. 761 素人

    >重くなって軸支点がやられやすい。

    軸支点って具体的に何処ですか?

  162. 762 匿名さん

    は"かか?
    防アリ剤は防止するだけで死滅させるものではない。
    提灯工務店だと家の周辺に切り屑すてるからそれ食って大人になってから躯体を食うんだよ(笑)

    まあせいぜい震えてろ(笑)

  163. 763 匿名さん

    剛構造で、4倍の構造材で無く、柔構造で全体をバネの様に…
    まあ、竹かごみたいな感じ…
    そこに、金物は、一切不要って言うか、使ったらダメ

  164. 764 購入検討中さん

    そうそう。昔の伝統的な軸組に戻せばいい。柱は増やさないといけないかも知れないが。
    金物禁止。面材禁止。

  165. 765 匿名さん

    №762
    さすがシロアリさん。冗談で悪ふざけしてたけど本物に思えてきた。昆虫怪人だ!

  166. 766 765

    №762
    防蟻(ギ)剤って読むんだよ。
    あっ、ゴメン恥ずかしかった?

  167. 767 匿名さん

    まあ何といっても木造はシロアリの餌だから良いだろw

  168. 768 匿名さん

    722は鏡を見ながら書き込んでるな。

  169. 769 匿名さん

    シロアリってコンクリートもかじりますよね?

  170. 770 ツーバイは

    シロアリに弱いと言える
    軸組みのほうがシロアリには強い     もちろん耐震性も

  171. 771 購入検討中さん

    はいはい。
    あなたの脳内ではそうみたいですね・・・

  172. 772 e戸建てファンさん

    今は木造が主だけど、ツーバイは木である必然性がないから、そのうちフル新建材化していくんじゃないか?
    スタッドもパネルも横架材もさ。
    繊維方向を統一して固化する技術が、安価で実用化されれば可能だろう。
    そうすりゃシロアリにも火事にも腐朽にも強い家になる。
    問題は化学物質だけだな。

    そういう意味じゃ木軸とは方向性が違うんだから、比較論もあまり意味をなさないのかもしれんな。

  173. 773 サラリーマンさん

    2×4はSPF材だからシロアリの大好物だよ
    檜で2×4作ってるHMがあれば買うんだけどな

  174. 774 匿名さん

    770

    軸柱、頭ん中でつっかえて脳ミソバーン!
    柱、金物から外れないか注意しろよ。
    軸は直ぐズレるからな。笑っっっっ!!!!!

  175. 775 匿名さん

    >773
    さてはお前もシロアリ君の仲間だな。
    最近は人間社会に紛れ込んで建築情報を傍受してるらしい。
    近年新築件数が激減してシロアリ社会も大変だそうだ。

  176. 776 やれやれ

    中古物件で考えたら
    軸組ならチェックして検討する気も起きるが
    ベニヤ箱じゃ見る気も起きねえ

  177. 777 匿名さん

    ↑その軸組も最近じゃニセベニヤ箱。笑w

  178. 778 ところが

    ベニヤのような偽物は我が家には一枚も使われてはおらんのだ

  179. 779 匿名さん

    床の下地は?ほらベニヤじゃん

  180. 780 匿名さん

    押入覗いてみ。ベニヤ発見

  181. 781 匿名さん

    居室のドアもベニヤ?

  182. 782 シロアリ屋

    シロアリに関して言えば2×4のシロアリ駆除は難しいです。
    在来なら土台と柱に薬注入すればOKだけど2×4は全面だからなあ・・・・
    ただしシロアリが沸いた時点で在来は倒壊の危険があるし・・・
    結局僕は2×4にしました。

    在来・2×4ではなく湿気対策だとおもいます。
    でも最近の家はキソパッキンだからほぼ大丈夫です。
    それとシロアリを呼ぶのは大工だから気をつけてね。

  183. 783 匿名さん

    基礎パッキンだからシロアリの食害を受け難いという話は、HMのパンフレットには書いてあるようですが、まともなシロアリ業者からは聞いたことがありません。本当なのでしょうか?

    あと、軸組みにも色々あって、食害を受ける可能性はそれほど変わらないと思いますが、
    食害を受けたとしても構造材としての機能を失い難いものと失い易いものがあると思います。
    食害を受けた時点で倒壊というのは極端な話です。

    シロアリについては、とある有名な本の著者の方が色々と紹介してくれており、
    全てに賛同できるとは言えないものの、一番信憑性があると思います。
    それには理由があります。
    証拠を紹介していることもその理由の一つですが、この著者は有名な欠陥住宅の裁判に
    施主側の証人として出廷し、一貫して著書通りの証言を行っているからです。
    「通気性がよいから」、「乾燥しているから」、「加圧注入だから」と言って、
    シロアリに食害されることはないと施主に説明する住宅会社もあるようですが、
    それに比べたら明らかに誠意があります。
    この著者は、シロアリに食害を受けた時点で、軸組みが倒壊する危険があるなんてことは
    言っていないと思います。
    ただし、シロアリに弱い工法・構造材を選択した場合、食害が発見された時点で、
    被害が2階にまで及んでおり、危険な場合もあるようですが。

    何を信じるかは人それぞれですね。

  184. 784 あんたの家は

    >778
    築20年くらいかな?
    建て替えが必要だね。次は夢のツーバイフォーだね 笑

  185. 785 べろんべろんベニヤはいや

    売れてない建材屋が必死のようだが...

    ベニヤなぞ一枚もなくても大丈夫だ
    床も押し入れも下地からすべて無垢
    建具も裏地から100%無垢でできる
    狂いの出し切った乾燥材だから歪みも割れも全くなし!
    全部注文なら値段も少ししか上がらん

    ベニヤがないと家が建たない?
    それは真っ赤な嘘!

    ベニヤなんか絶対にいらん
    かえって家が腐る
    10年ともたない

  186. 786 またまた

    ツーバイに惚れ込むアホばかりが多いこと
    軸組みのほうが素晴らしいということがまだ分からんのかね
    もうあきれて何もいえないよ

  187. 787 軸組信仰者

    786

    なんで軸組の方が素晴らしいのか教えてほしいです。
    だいぶ前から言い続けてるみたいですけど、どうしてなのかの説明が1つも書かれてないので察しがつきません。是非とも軸組についての素晴らしさを書き込み教示願いたい次第であります。。。

  188. 788 匿名さん

    そうそう、軸組の良さを知りたくてずっとこのスレ見てるのに、一切説明がない。
    ほんとに軸組不信になるレスばっかり。
    軸組**に見せかけて本当は軸組を陥れようとしてる人たちが書いてるのかな?

  189. 789 匿名さん

    >>787・788
    木軸の利点として言い尽くされてることでは和室の真壁仕様・壁の細工がしやすい・国産無垢材が効果的に使えるなど。
    従来増改築しやすいといわれていたが、耐震壁をうるさく言うようになってからは、そうしたメリットは聞かれなくなった。

    ちと特殊だが木骨ラーメンも軸には違いないから、そういうのを使用したときの空間自由度もあるな。
    もっともこれはツーバイと併用されることもあるが。

  190. 790 在来住人

    >789

    有り難うございます。
    でも再三うるさい786に聞きたいのです。

    そう、句読点をつけない特徴の人に。

    何だか軸、軸と騒いでる割には何も言えないのではないか?と。

    あれでは逆に軸組派の品格が疑われてしまう。かえって軸組住人としては迷惑千万、同じように見られる様で嫌ですね。

  191. 791 匿名さん

    犬の餌…蟻の餌にしかならない木造小屋で熱いな(笑)
    貧しくなるほど必至だよ。軸で建つ家のように(うまい!

  192. 792 またまた

    軸組みのほうが安いと思っている勘違いが多いこと

  193. 793 はっきり言って

    議論にならないね
    2×**ばかりで

  194. 794 契約済みさん

    ああ、当然安いのは軸組み。
    コストはツーバイのほうが全然かかってないが、ツーバイはブランド力があり、何より机上計算との精度が高い。だからぼったくれる価値もあり、客も満足度が高い。
     だから結局ツーバイのほうが断然良い。だってわかるよね?

     タマホーム・一条工務店
     三井ホーム・スエーデンホーム

    格が違うでしょ?
    だから軸はダサい。恥ずかしーっ(笑い)

  195. 795 匿名さん

    アホらしい…

    どれも目糞鼻糞…

  196. 796 ご近所さん

    >どれも目糞鼻糞…

    実は同感。今時木造なんてあり得ない。。。。

  197. 797 匿名さん

    鉄筋って復元力ないから歪んだら戻らないもんね。
    動くと熱出しちゃうし。
    動いて熱発した所に力入ると余計曲がりやすくなるし。
    火災で火に炙られると木材より早く根を上げるし。火災で曲がり始めるとあとは一気に・・・・だし。
    木材より圧縮も引張強度も弱いし。

    他に良いところあんの????

  198. 798 サラリーマンさん

    鉄筋?何だそりゃ。
    昔から工事現場で使われてたプレハブユニットでしょ。原型は。
    夏暑くて冬猛烈に寒いんだよね。
    基本的に住宅向きじゃないから。

    およびでない...
    こりゃまた失礼。

  199. 799 匿名さん

    鉄骨住宅は火災に弱いしね。

  200. 800 ということで

    木造軸組みの勝ちだと思います

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,750万円~1億2,990万円

3LDK~4LDK

68.59m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸