- 掲示板
2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?
2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。
軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。
本当の所はどうなんでしょうね?
[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00
2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?
2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。
軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。
本当の所はどうなんでしょうね?
[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00
2×が適正な値段ならタイトルの質問のおすすめの答え?は2×に軍配が上がりそう。
軸組こそ
安かろう悪かろう
それも良かろう。
2×4に決着がつきましたので、これにて終了。
理屈ではツーが完勝しました。これは至極当然の事であります。
現実にはツーは売り負けています。これもまた厳然たる事実であります。
これはオーナーがリフォームに金のかかるツーに見切りをつけ、結局木造であれば2軒目に本格軸を選んでしまうからです。
残念ながら誰が理屈で何と言おうと軸の可変機能性能への信仰が強い国での避け得ぬ悲しい宿命なのです。
それではみなさま、ごきげんよう、さようなら。
この新しい世の中で、何が悲しくて軸組み、しかも木で建てなきゃなんねえんだ?
よっぽど金がないだけか、職がないのに家を買いたいとか。
そのくらいしか理由が見当たらない。。
↑やはり値段の差は大きいでしょう。
自分は坪60万の家で60年住むのと、坪35万で30年住むのとでは35万を選びます。
どんな立派な家も30年したらいろんな所が痛みますからね。
安く建ててお金に余裕を持ちたいですから。
あと60年も生きていないので、坪単価高くても好きな家に住みたいです。
木造軸組みでも高かったですよ。
軸組は、幾らでも高く建てられる!まあ、安くも建てられる。万人向けの軸組が1番です。
1634よ!ネットカフェからの投稿だぜーしかしネットカフェて、投稿規制されとるとチャウの?携帯でもネーよ!俺は家は何軒かあるんだよ!IP抜きとかでサーバーチャウの解るだろーが!こっちの家はツーバイだよ!2×6な!海外にマンションあると、言うただろーお前ら軸とか2とか言うとるけど、どちらも結局はかかった値段だろうが~高ければりゃ良いとは思わんがな!軸の奴は軸を褒められたい!2の奴らは2を褒められたい!結論が出ない平行線のテーマなんだよ!1億円かかった軸と、2千万の2で、あなたにあげる!と言われたら、あんたらどっち取るの?逆も然りだよ!だから通りすがりの奴にアホの見本市!と言われるんだよ~スレ立てた奴はもういねーよ!アバヨ!
↑なんか、訳わからない人(笑)
1647よ
考え方は嫌いじゃないがあんたも暇だね。
>軸の奴は軸を褒められたい!2の奴らは2を褒められたい!結論が出ない平行線のテーマなんだよ!
そんなん最初からお約束のスレでしょ。
いまさら何くだらんことエラソーにこいてんだこのあほうは。
必死の平行線バトルだからこそ、お互いを知るのにいい学習になるんじゃねえか。
んだ
まじで金持ちはこんなとこにこない。
頭おかしくなった貧〇人
近隣公園に何軒かの「ブルーシートハウス」を所有するサイバーレゲエのおじさん
2の勝ち!
ブルーシートハウスに住んでる1647で~す!おかしな~投稿できませんとか?出きて~又、投稿できるし~別のブルシートからです。まーいーやー、今までにも携帯14台とPC17台つぶされてるけど~まだ沢山あるから~2バイで建てたらガスファンヒーターくれた~1654さん要らないかな?貧〇人だからガス来てなくて~新品だよー
↑もうこなくていいよ。
2×でしょ。普通。2×の勝ち。
在来軸組とか有り得ない。
と、うちのタローが申しております。
>自分は坪60万の家で60年住むのと、坪35万で30年住むのとでは35万を選びます。
一瞬いい考えだと思いきや、35万の家は初期性能が半端なく悪いからな。
そんな家に自分が元気なうちの30年を住まわせるなんて自分がカワイソーw
君たちみたいに自分が仮にどうしてもお金がないんなら坪80万の小さな家を30年で建て替える・・・かな。
でもやっぱせめて40坪以上の家には住みたいな。いくらなんでも。
自分で家つくれば?
坪20万で60年もつ家を自力で建てる。3年くらいかけて。
どうせ本業はみなこれから暇になるし。週休3日×4週×12ヶ月×3年=432日あればできないか?
スレ違いか。
まだ軸組信者がいるようだね。
と、痛い2×信者が申しています。
ベニヤは結露で腐るとカビカビで、べろんべろん。
うー。やだよぉー。みたくない。
話しは違うけど。昔、軒の裏側にラワン?合板?みたいなやつで仕上げるの流行った?でしょ、隣の家の軒裏がベローンと剥がれて汚いのですが、合板の家もいずれあのようになる?
家全体が なる
たくさんの釘で止まってるから平気と信じたい
軸でも合板張りでもってるようじゃ、とほほ何となく頼りないし
ログハウスの無骨さもいいんだが、よほどでかくないと中が狭い...と
あああ、どーすりゃええんじゃー。
なにもしなくてよし!!
2×で建てよう。
合板使わなきゃ強度出ないでしょう。
長時間濡れなければ、合板は腐らない。使われる構造用合板は、一定の耐水性のある接着剤を使っている特類。
長時間濡れれば、無垢材だって腐る。
軸組みだけじゃなくログハウスだって、床は合板。
長時間濡れれば、合板は乾燥しても内部に侵入した水分まで完全には抜けない。かびかびになってべろべろになる。
長時間濡れれば、無垢材だってそのままでは確かに腐る。だが通気させ乾燥させれば内部の水分は蒸発し腐らない。
長時間雨ざらしになっても、そのあとちゃんと乾燥させれば無垢は永年腐らず残ってる。
合板が中まで濡れたら最期、そう簡単に水分は抜けてくれない。
まぁ 流行りだか知らないけど 2× を 買う人は本当に無知だよ
合板使わない軸組み買う人は、地震での筋交いのモロさを知らない。
なんで結露が発生するかも分からず通気させれば良いと勘違い。
地震保険料、火災保険料が、ぜんぜん違ってくる、何で違うのかも知らない
1674さんは何買うんですか?
↑あんた此処のスレの意味解って書いてるの? 頭悪そうな方かな?
1675
だから流行って言っている
中身が分からないで知ったかぶりはしないでください。
1679
そう言うあなたは理解しているようですね。
わかる人がわかればいいのです。
勉強不足で泣きをみるのは私ではありませんから
1674は2×を買う人を無知とゆうならば、軸組を買う人は何でしょうか。あなたの家はさぞ立派でしょうね。
>1680
実際の強度は、
構造用合板は、壁倍率の値より上回る
筋かいは、壁倍率の値より下回る
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080716/524431/
大地震が来ないように祈ってください。
そりゃ、2×の家より立派ですよ。
阪神で倒壊したほとんどは木造で軸組だったと聞きましたが、これは本当の話でしょうか。
↑また、その話しか!過去レス読んでからカキコミすれば!なんかムカつく!
すいません。たまたま覗いて気になったもので。
↑イエイエ。
>>1682
リンク先の実験結果は、筋交い単独でのものなのであまり参考にならないです。
実際には、石膏ボード+サイディングなどで筋交いは両面から拘束されるので、圧縮側の筋交いの最大耐力、粘り強さは大幅にアップします。
壁量を同じに設定した場合、合板より筋交いでたてた家のほうが強度が高い可能性すらありますね。
余談ですが、壁量同じという条件で比較すると、石膏ボードが最強なのではないかと思います。
家全体の耐力に占める、石膏ボードの割合が高い家は強いかもしれませんね。
簡単に大量に建てられるからでしょうが。
鉄骨や鉄筋はどんな感じですか?
ただ単に、2×建てれる大工が少なかっただけでは?
福岡ですか?
だったら、初めからそう書いてね。m(__)m
そこの島に行けば建築のすべてが分かりますか?
>1688
>余談ですが、壁量同じという条件で比較すると、石膏ボードが最強なのではないかと思います。
>家全体の耐力に占める、石膏ボードの割合が高い家は強いかもしれませんね
どういう意味ですか
①石膏ボードは耐力壁に入れずに雑壁扱いにした場合が最強ということですか?
②それとも石膏ボードを耐力壁とした場合が強いのか?
①の場合なら理解できますが・・・
モデル島ですね。
石膏ボードで家が頑丈になるのならなにも苦労することはないでしょう。
石膏ボードは釘で留められていますが、少しでもぐらついてしまうと粘りがないのです。
ないよりはましな程度と考えたほうがよいでしょう。15年位前までの30mm厚x105mm幅の筋かい位の強さと思えば良いと思うのですが?
当時の筋かいは強いと思われていて採用されて、阪神神戸の地震で弱いことが実証されたみたいです。
物理に詳しい人とか、建築でも構造に詳しい高校や大学の人に教えてもらったら理解できるのではないでしょうか?
第3者の専門家で3人以上の方に聞くことが大切と思う。何といっても住宅建設は大きな買い物であるし、その上、一度建てたら一生涯繰り返しができないのが実態なのだから、しかも家族全員の生涯が掛っているといっても過言ではないのだから。
2年以上住んでる人を最低3人は訪ねて聞く必要があるのではありませんか?
恥ずかしい話ですがそうでないと私のように失敗します。
建てた後から、友人に教わった話ですが、見学会に参加してもオーナーの電話番号を聞いておいて後日業者に内緒で電話でいろいろ聞くことが大切です。悪い話でも鵜呑みにしないで冷静に判断して下さい。無茶な要求をする人もあるようですから。
そのモデル島に大地震は来たんですか?
地元ビルダーやリフォーム会社で解体現場の経験のある人にいちど合板の成れの果てがどんなものかを尋ねてみる事をお薦めする。
悲惨らしい。とくに風呂まわり。
工法に拘らず合板に頼った家は日本では長期の耐久性はない。
↑
防湿気密施工がまともに出来ていないだけでしょ。
いいや。まともに出来てるところは少ないでしょ。
風呂場と脱衣場の間の床なんて釘が錆びれば釘穴から侵入した水分で駄目になる。20年もつワケがない。
建売レベルや並みの工務店では、確かにそれはあるでしょう。
先張りシートもきちんと施工して、C値0.5cm2/m2前後くらいは出せるところはそれなりにあるし、腕の良いところでは0.2ほど。
快適性・省エネ・結露防止のためにもまともな気密断熱の設計施工のところを選ぶのが、非常に重要ですね(在来軸組であれ)。
>>1705 それで言うと2ですかね。
壁量(壁倍率*壁の長さ)が同じならという条件ですけど。 壁一枚当たりの強度なら石膏ボードより合板や筋交いのほうが強いでしょうけど。
そう思った根拠は
1、ciniiの論文にもそういう内容がありました
>重量強度比が一定の条件で神戸海洋気象台の地震動(818ガル)を加えた結果、合板と筋交いの耐力壁は耐力性能を失ったが、窯業系サイディング、石膏ボードは耐力を保持し耐えた。
だそうです。
2、石膏ボード(準耐力壁仕様?)+サイディング だけで、基準法上は壁量ゼロであっても、神戸海洋気象台の地震力に耐えるそうです。
http://www.yuuwa-daiku.com/taisin/proof.html
これの 4.実験結果
3、壁倍率を決めるための強度の試験方法は静的な力を加えて調べるわけですが、
実際の地震動で揺らしてみると、石膏ボードの最大耐力は静的な場合に比べて50%くらいアップするようです。
石膏ボードや外壁のサイディングにも相当の耐震性能があるが、接合部分の強度不足で柱が抜けてしまったら、それらの耐力を生かしきれずに倒壊する。 のではないかと思います。
2×の場合、昔は石膏ボードも1.5倍扱いだった経歴がある。今は1.0だが・・
軸組みの場合、石膏ボードは建築基準法では0扱い。(普通の打ち方の場合)
品格法では05~0.6倍ぐらい。あくまで普通の打ち方(2周打ち)
スレタイの答えは出ないが、
大手HMは確かに2×に匹敵する性能の家になるかも知れないが、
それ以外はの軸組は2×並になるのは少ない。というより、基準に大きな差がある。
ただ気密性は大手でも一条以外は大きく下回る。
ていうか一条は不明な部分が多い。
構造用合板9ミリで壁倍率5.0倍とか、壁体内通気とか、無垢材でC値1以下とか・・
大丈夫か?
軸と2×を比較した時に耐震性能以外で2×が優れている所はなんですか?
建てる側のコストが安くすむところ
材料費や人件費など
つまり
もーかる
んだな
建て主
には
還元されない
から
無意味
だが
>1719
・耐火性(通常、標準で省令準耐火になっていて火災保険も半額ほど)
・気密施工が楽(気流止め不要)
・筋かいで断熱欠損が出来ない
・レベルの低い軸組みのように階段や押入れの下が断熱されて無いのは構造上あり得ない
・無茶苦茶な独自工法が乱立している軸組みに対し、工法が確立している
など
痛×4って例えるならリンゴ飴ってトコかな
うまい。
腐ったりんごって事ですね
っていうか、逆に軸組が、改築が容易、(基準ギリギリでの家を目指せば)低コスト化が可能っていう以外に何のメリットがあるのか知りたい。
軸は値段も含めて自分好みの家が出来る。
2×のメリットは、安く高高が達成出来て、安いのに耐震性が高い。
軸は、あっという間に、火が燃え広がる家が簡単に出来る。
↑根拠はなんですか?
1729さんは軸組の家はマッチの軸でできていると思い込んでいるのではないかな?
いろんな考えがあっていいと思う。
できれば、最低限の知的水準はあって欲しいけど...こればかりは、どうにも...人権がありますからw
最近軸組にパネル貼った家が多いけどやっぱりそのほうが2×4より筋かいや柱が有るだけ強いんじゃないかな?それに2×4は湿気に弱いてよく言うしね?
>1730,1731
軸は、普通、準耐火でない。
例え、居室に石膏ボードが張られていても、見えないユニットバス周りとか張られていない。
普通、ファイヤーストップが無く、1階の壁から2階の壁へ火がすぐ回る。
もちろん、軸でも特別に金かければ、この限りでは無いが、大多数がこうでしょ。
見てきた風なことを書くね。本当に見たの?
実際に見たことないでしょ。
嘘はいかんよ~
消防士さんの見解が一番だと思うが。
>1735
外断熱工法の代表格ソーラーサーキットの談話室の書き込だね。
通気層に火がついたらって話題。これ一時問題にされましたね。
しっかし、旧くないですかね、このコメント。2002年時点の話題ですよね。
これだけをもって
「軸は、あっという間に、火が燃え広がる家が簡単に出来る。」
「軸でも特別に金かければ、この限りでは無いが、大多数がこうでしょ。」
とは言えんでしょ??
ちょっと無理があるのと違う? んー言いたい気持ちは非常によくわかるんだが。
で実際に火災になった事例が1件でもあるのか?この8年間に。 証拠を出せるの?