住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートは??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートは??
  • 掲示板
電力 [更新日時] 2008-09-25 07:55:00

エコキュートはどうですか??

[スレ作成日時]2004-05-03 19:39:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートは??

  1. 22 匿名2

    たしかに太陽熱温水器は、長持ちしますよね。自然循環式なんて半永久ですよ。構造がシンプルですからね。電気を使うわけでもないし、水道管と考えてもよい。強制循環式は、保温性と容量は自然循環式よりも上ですね。ただし循環ポンプが故障することはありえます。しかし修理でなおるので、ソーラーそのものの寿命は長い。今あまり太陽熱温水器ははやりませんが、本当はすごい実力の持ち主なのです。時代はエコキュートになっていますが、昔、深夜電気温水器がはやったように、一時的ではないかな?。高価なのに、10年で寿命がきたら、たまりません。

  2. 23 ううん・・・

    エコキュートの値段は工事費込みで、80万円くらいでしょう。それが10〜15年で寿命とは・・・・・なんか損ですね。

  3. 24 期待してます

    一戸建て新築中ですが、ガス給湯(標準仕様)とエコキュート(オプション)の差額は40
    万円でした。建築エリアがプロパンなので、ランニングコストも考えて迷わずエコキュート
    (+IH=オール電化)にしました。都市ガス(前住居)のときは月約5000円だったのがプロパン(仮住まい)で1万円
    になりましたから、年6万円の節約です。オール電化による節約(ガスの基本料金、夜間電力やオール電化割引)
    を無視しても40万の差額は7年弱で回収できます。

    また期待をこめてですが、ガス給湯器よりもエコキュートのほうが寿命が長い(はず)と聞いています。(リフォーム業者のちらしでは、ガス給湯器の寿命は7〜10年と書かれていますから、エコキュートの10〜15年はそれと比較しても立派なのでは。実際は前のマンションでは15年経っていましたが給湯器を交換したの67戸中わずか数軒でしたからエコキュートだって20年ぐらい平気でつかえるかも・・・。)

  4. 25 ううん・・・

    そうですね。期待を込めてください!!

  5. 26 寿命は。

    今度家を新築する予定のものです。
    IH+エコキュートの予定。
    エコキュートの寿命は10年くらいといわれていますが、
    それはヒートポンプ部分だけだそうですよ。
    貯水槽部分は長持ちするそうです。
    ヒートポンプ部分が壊れて取り替えるころには
    技術が進んで、今はCOP3くらいですが(1の力で3出る)
    COP4とか5とかになっているはず。(っと、東京電力さんがいってました。)
    (今は各メーカーが省エネのための努力が義務づけられているからだそうです。)
    たしかに、エコキュートはここ最近始まったばかり。
    実績はこれから、ということですね。

  6. 27 匿名

    10年経ったらわかります。機械物はその使われ方、・・・年数だけでは
    なんともいえません。
    車だってそうでしょう、メンテナンスすれば、30万キロ走っても現役で
    走ります。ただ、部品のストックがメーカーにないのがネックです。
    現に、石油給湯器20年使ってます。壊れませんが、部品がなくこまってます。

  7. 28 匿名さん

    エコキュートなら 電力会社のリースがいいと思います。
    電気代の差額で支払えるぐらいのリース料金ですし 当然修理代もかかりません。
    何処の電力会社でもやってると思いますよ。

  8. 29 困っています

    お隣が、年末に、エコキュートを入れられました。我家のテラス真横からの
    ヒートポンプ(寝室から90センチ、隣地境界から20センチに設置)運転音と、
    凍えるような強い排気に襲われ、毎晩のことで、我慢の限界を超えます。
    改善の申し入れをしましたが、どうなるかまだわかりません。
    これからのことを考えると、不安になります。
    エコキュートは、使われる方は快適かもしれませんが、隣の家から離して設置しないと、
    トラブルの元ですよ。

  9. 30 匿名さん

    ヒートポンプの設置位置に問題があるという事で
    エコキュートに問題があるという事にはなりませんよ

  10. 31 匿名さん

    こんな掲示板があったんですね。
    実は隣からの苦情はまだないのですが、何か対策がないかと悩んでいます。
    隣との境界からは60cmくらいはありますが、素人ながらブロック塀の設置くらいしか考えられません。
    昼間のみ稼動させることもできるんですかね?
    何か良い方法はないものでしょうか?

  11. 32 匿名さん

    >31
    昼間に稼動させたら、電気代が馬 鹿高くなりますよ。
    エコキュートは、電気代の安い時間帯を利用することも、
    お得になる為に必要になっています。
    相手の状況を考え、入り口や窓があるなら、
    遮蔽物(ブロック塀等)で遮って、直接の冷気が行きにくくすればいいと思います。


  12. 33 匿名さん

    設備屋さんの意見だと、エコキュートは寿命が10年ぐらいだからよくないといっているけど、
    ボイラー等と比べれば寿命は普通だからそれほど問題にならないと思う。
    俺が聞いた話だと本体よりコントロールユニットの故障の方が可能性が高いといっていた。
    その辺の問題はあるけど、うちの自治体は、エコ対策の一環で国以上の補助金を出してくれるから、
    実質の負担は、普通のボイラーと同じ位になった。

    ちなみに、太陽熱温水器だけど、晴天率の高いところなら有効かもしれないけど、
    そうでないと頃だといまいちだと思う。
    また、単純にアレだけの重量を屋根に載せるので、そのあたりの対策も考えないと。
    近所で家が歪んだなんて話も聞いたよ。

  13. 34 匿名さん

    >32さん
    どうもありがとうございました。
    助言どおり、まず遮蔽物の検討、そしてお隣とうまく調整できなかった最悪の場合は冬の時期のみ昼に
    稼動することに致します。

  14. 35 33

    話は変わりますが,
    エコキュートと電気温水器を迷われた方はいませんか?
    以前の板で議論していたのが,気になります。

  15. 36 匿名さん

    昼間に稼動すると料金が高くなるとの事ですが
    どのくらい違うのですか?
    掃除や洗濯は午前中に済ませるとしても
    テレビは昼間見ることが多いし、暖房も点けてしまいますが
    そうすると料金はかなりかかってしまうのですか?

  16. 37 匿名さん

    リースは初期投資がかからなくて一見よさげですが、12年後撤去費用2万円かかる、
    つまり払い終わっても自分のものにならないことが問題でしょう。
    よって払い終わった時点であらたな契約をよぎなくされます。
    しかも再契約には80歳以下という年齢制限があります。

  17. 38 匿名さん

    >36
    もともと、エコキュートを使っての電気代の宣伝においては、深夜電力を基準に考えています。
    大概の家庭において、エコキュートを導入した場合の契約体系は、
    一般の従量制に比べ夜間はかなり値引き、昼間が高い料金体系になっているかと思います。
    その場合で考えると、深夜を1とすると、最大4.2倍になるかと思います。
    ですから、安くお湯を沸かせるはずが、高くなってしまいます。

  18. 39 匿名さん

    太陽熱温水器って初期投資額はどれくらいなのでしょう?

  19. 40 匿名さん

    菅原文太に聞いてみてください。

  20. 41 63

    >40
    古っ!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2