東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 上連雀
  7. 三鷹駅
  8. パークホームズ三鷹上連雀【旧称:(仮称)三鷹市上連雀八丁目計画】
匿名さん [更新日時] 2013-12-04 10:55:03

<全体概要>
所在地:東京都三鷹市上連雀8丁目(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線「三鷹」駅 バス10分・バス停1分
JR中央線総武線東京メトロ東西線「吉祥」駅 バス10分・バス停1分
総戸数:43戸
間取り:3LDK~4LDK(66.65m2~82.96m2)


売主:三井不動産レジデンシャル、IHI
施工会社:五洋建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


【タイトルを正式物件名称へ変更しました 2013.4.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-02 19:10:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ三鷹上連雀口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    きたない、さすが調布市、きたない

  2. 22 匿名

    生活に必要なことは近くで足りてしまいそうですがその分治安なども心配になります。警察は近いですが。コンパクトな感じですが日当たりなど住み心地はどうでしょう

  3. 23 匿名さん

    この前別のモデルルームに行った際に、ここも検討していると言ったら、あそこは借地権だからやめたほがよいですよ、といわれました。公式HPにも書いてないし、デマですかね?詳しい方教えてください。

  4. 24 匿名さん

    借地なのは三鷹駅北口の武蔵野市中町に建てるものだった気がします

  5. 25 匿名さん

    早々のご回答ありがとうございました。
    ここは所有権のようですね(HPに書いてありました。失礼しました…。)

  6. 26 物件比較中さん

    生活環境面では何不自由ない感じ。それが逆に不安を覚えてしまうのは自分の性格ですね・・欠点を探しても見つからないのですが、気になる方には道路沿いであることとか、あと上で言われている「借地権」とか、そのあたりですか??

    上層階住戸の数がもっと多かったら競争率も下がったんじゃないかと思いますが、階段上になっている理由は何かありますか??

    数が少ないだけに余計に上がいいと思えてしまいます。

  7. 27 匿名さん

    かなり気になる物件ではあるのですが、今ホームページで見られる間取りだと、
    他と比べて狭めですよね。もう少し広いと良いのですが。

  8. 28 購入検討中さん

    ロケーション的に上層階だと、富士山が見えるのと調布の花火大会が真正面の特等席は確定。東京タワー、六本木ヒルズと国領のタワーマンション、煙突は要らない。東側だと新宿高層ビル群とスカツリー。悪くないね。

  9. 29 匿名さん

    借地権ではないですよ、物件概要のところを見ると所有権と書いてあります。
    立地がいいので検討してます。28さんの情報だと眺望も良さそうで楽しみになってきました。
    小中学校、図書館に近く、子供が喜びそうです。
    販売開始までまだまだあるので良い物件がまた出たら同時に検討していくつもりですけどね。
    気になるのは価格帯です。マンションの正式名称はどんな感じになるのでしょうね。

  10. 30 匿名さん

    バス停は道に行列を作ってしまうのであまり近くにないほうがいいと聞いたこともありますけどここみたいな完全なバス利用物件だとやっぱり傍から乗れるほうがいいですよね。エントランスの目の前にあるわけではないですから行列が邪魔に感じるようなこともないでしょう。10分乗って三鷹駅から電車に乗って新宿15分、余裕です。吉祥寺行きのバスもこのバス停から乗れるのかな??

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンクレイドル国立II
  12. 31 物件比較中さん

    収納が充実してていいですね。
    学校や公共施設、スーパーなども近くて便利そうです。
    価格が気になりますね。
    駅から離れてるってことで期待出来るでしょうか。

  13. 32 物件比較中さん

    データにある「このエリアの平均価格」というのが全体ではなく駅周辺の話であればここまで離れた立地ならデータを下回る価格が期待できますよね、うちの予算では3LDKが3000万台で出てくれると本当に助かります。欲を言えば一番部屋数の多い4LDKをこの価格でお願いしたいところ。駅遠ですがメリットはコンビニやスーパーが傍にあることです、無ければやめることを考えましたが便利ですので付加価値は大きいと思います。

  14. 33 匿名さん

    バス停は近いかもしれないけれど、本数が少ない。
    バス停の周りは、スペースがあまりないから人が並ぶと邪魔。
    小田急バスは、ストを決行することが多いので
    駅まで徒歩になる。不便。

  15. 34 匿名さん

    マンション前の道路は、車がよく通りますから
    公害が気になります。

  16. 35 匿名さん

    資産価値も低そうですね

  17. 36 購入検討中さん

    前を走る人見街道のバスは80%が吉祥寺行きだよ。吉祥寺からのバス停は上連雀8丁目で目の前。但し、吉祥寺行には人見街道に上連雀8丁目のバス停はなく、市役所前若しくは医師会館からの乗車となります。三鷹行は三鷹通の上連雀8丁目から乗車です。日中でも本数は2~3分毎で5分以上待つことなんて稀だけど。バスに関しては極めて便利だと思いますが、どこへ行くにも210円は高すぎますね。100円だったら嬉しい。深夜の420円もタクシーに比べたら安いですが。

  18. 37 匿名さん

    ちょっとよくわからないのですが…

    >吉祥寺からのバス停は上連雀8丁目で目の前。
    「吉祥寺駅から乗る場合、駅の目の前から乗車し上連雀8丁目バス停で降りる」
    ってことですか?

    >前を走る人見街道のバスは80%が吉祥寺行きだよ。
    >但し、吉祥寺行には人見街道に上連雀8丁目のバス停はなく、
    >市役所前若しくは医師会館からの乗車となります。

    「人見街道に上連雀8丁目のバス停はなく」とは?
    街道を走るバスは80%吉祥寺行きだけれども、マンションから一番近い
    上連雀8丁目のバス停には止まらないということ?
    吉祥寺行きバスに乗るには、市役所前若しくは医師会館まで歩く必要があり、
    マンション前からすぐ乗れるわけではない、で解釈合ってますか?

    すみませんが、補足説明お願いします。

  19. 38 購入検討中さん

    吉祥寺→マンション 吉祥寺駅北口(丸井前)から乗車して人見街道の上連雀8丁目(マンションの前)で下車
    マンション→吉祥寺駅 市役所前か医師会館で乗車して吉祥寺駅北口(無理やりバスが入って行く道)で下車
    吉祥寺行のバスは人見街道に上連雀8丁目のバス停は通過じゃなくて元々存在しません。
    でも三鷹駅行のバスは三鷹通に上連雀8丁目があります。
    吉祥寺駅で下車の場合、現在京王の駅壊してありませんが、前はバス降りて駅まで2~3歩だったので傘不要でした。

  20. 39 匿名

    210円高いですか?

  21. 40 匿名さん

    >39

    ほんとたま~にしか使わないというのなら気にならないですが
    毎日乗る度に210円が出て行くとなると厳しいですね~

    私には交通費が出るわけじゃないのでどうしたものかというポイントです
    子ども料金もかかりますよね
    計算するとバスを使わない移動手段を選択しなきゃな~と考えています

  22. 41 匿名さん

    往復420円ですからね。
    夫は会社支給の定期券があるとしても
    自分と子どもで出掛けたりしたら高いと思う。
    月に何度か利用したとすれば結構な金額だよ。
    以前派遣で働いていた時、交通費支給はなかったから
    このバス代が厳しいなと感じたよ。

  23. 42 購入検討中さん

    >>34
    人見街道は渋滞の多い路線ですが、三鷹通交差点付近は吉祥寺通・武蔵境通・天文台通より比較的渋滞は少ない気がします。
    新川・牟礼方面の三鷹通交差点は若干でマンション前まで繋がるのは朝夕だけのような。

  24. 43 周辺住民さん

    三鷹・吉祥寺なら運動がてらチャリですよ。
    吉祥寺だと中央線高架下の御殿山駐輪場が100えん/日、ロンロンつうかアトレで1,000えん以上の買い物で1日無料。家族だとクルマで、同じく御殿山駐車場で2,000えん以上で90分5,000えん以上で120分無料。三鷹だと駅前のオオゼキ、中央通りの東急ストアなどのスーパーのはしごなんかもチャリだと面白いよ。

  25. 44 匿名さん

    自転車だと駅まで何分位掛かるでしょうか?
    自分の用事くらいだったら私も駅まで自転車利用するつもりです。
    バスの本数も多いので朝でも座って行けそうですね。

    こちらはIHI社宅跡と伺いましたがやはりマンションになっても
    IHIの社員の方が多く住まわれるのでしょうか?
    うちは違うので少々浮いてしまうかなと考えてしまうのですがどうでしょうか。

  26. 45 周辺住民さん

    チャリで三鷹駅迄約12分 吉祥寺駅迄約17分
    IHIの社宅が無くなってからもう何年も経つので社員はどうかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 46 匿名さん

    遠すぎ

  29. 47 周辺住民さん

    そう、マンションからだと三鷹15分、吉祥寺20分。

  30. 48 匿名さん

    三鷹駅はまっすぐ行くだけだからチャリなら楽。
    吉祥寺までいくのはちょっと遠いかな

  31. 49 購入検討中さん

    東八道路沿いには府中試験場やら大学やら、施設がたくさんあるから地下鉄通ってたら便利。
    小田急バス、京王バスが反対してそう。

  32. 50 物件比較中さん

    こういう立地って一つの駅に意識が集中する生活にならなくて視野が広がるメリットがあると思うんですよねえ。
    しかもここの場合は三鷹通り沿いというシンプルな立地だから全然遠くないです、これは48さんと同じく。
    吉祥寺通りに出れば吉祥寺駅もそう遠く感じなくなるでしょうね。
    住んでれば慣れますからいつまでも遠いと感じることはないと思いますよ。
    武蔵境もグルメ情報とスーパーが豊富なのを知りました、足を運ぶと思います。

  33. 51 匿名さん

    確かに自転車で三鷹、吉祥寺、武蔵境に行けますが、自転車の保有台数が1家族2台?までと置き場が決まっているんじゃないですか。

  34. 52 周辺住民さん

    >49
    丸ノ内線を伸延するその計画、今でも三鷹市は考えているみたいだね。それとここのマンションからはちょっと遠いけど、武蔵境通りのLRT計画なんてのもあるね。三鷹市には北の外れにある三鷹駅しか駅がないから、どちらもできればかなり便利だけど、このご時世じゃなかなか進まないよね。

  35. 53 匿名さん

    52
    三鷹市民ですがそんなの聞いたことないです、市の広報にも一度も見たことないし、市議会ニュースでも見たことないです。出どころを教えてください。

  36. 54 ご近所さん

    >52
    議員が選挙の前に言ってるだけでしょw
    因みに井の頭線の井の頭公園と三鷹台も三鷹市

  37. 55 ご近所さん

    京王・小田急バス儲け過ぎだろ。100円で充分利益出る筈だ。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    サンクレイドル成増
  39. 56 購入検討中さん

    真東向きと、真南向き、どっちがいいかな。。

    BとHはすごく悩みます、どっちも斜め方角じゃなくてきっちり真っ直ぐ向いてるから時間帯が過ぎると日当たりが終了するんですよね。

    要はどの時間帯に日が当たって欲しいかという生活スタイルに合わせて選ぶことが大事だと思います。
    朝は別に暗くてもいいですし、私は真南向きがいいかな。
    お昼の残り温度で夕方も暖かそう。

  40. 57 購入検討中さん

    私は、E若しくはKかな。
    開口部が小さそうだけどスカイツリーが見えるE。
    ベランダが広いKも魅力的。

  41. 58 匿名さん

    うちはBで考えています。
    子供がまだ小さいのでこれから数年は広々リビングを楽しんで
    個室が必要になったら扉で仕切って…という感じでいきたいです。
    Bはアウトポール設計なのも家具を配置しやすくていいですね。
    希望が他の方と被らないように…と祈ってます。

  42. 59 匿名さん

    みなさん、ここのパンフレット来ましたか?

  43. 60 購入検討中さん

    うちは部屋数でKがいいです~。ルーフバルコニーはね、夕方に出るのが一番気持ちいいのかななんて勝手に想像してるものですから西向き全然問題なしです、それに南にバルコニーがありますから二面採光でバッチリ。

    リビングを含めて4つの部屋とルーバルの出入りができるようになってるのも気持ちいいな~と思います。夏なんて夜中に目が覚めた時に少し外の空気を吸うのにも良さそうですよ。

  44. 62 匿名さん

    こんな所に住みたい人いるのかな。
    相当安いなら別だけど。

  45. 63 周辺住民さん

    >>62

    周辺の者なのでなんの心配もせず買い換えを考えております。
    他の地域からこちらへの引越しを考えた場合は何か心配点があるものなのでしょうか;

    やはり三鷹駅が離れていることなど一つ懸念材料ですか;;

    すっかりバスでの駅までの移動。
    そして車での吉祥寺までの移動にも慣れてしまっているものですから。
    これが当たり前の生活スタイルと考えております。きっと皆さんもすぐに慣れますよ。

  46. 64 匿名さん

    周辺の方の書き込みに感謝いたします。
    懸念材料としては駅までの距離のみなのですよね。
    慣れてしまえば「住めば都」とのことで良いのでしょう。
    後は正直お値段次第というところですね。

  47. 65 匿名さん

    自然環境は敷地内でどうなるんでしょうね、地域を見ると全体的に自然豊富な街みたいなんですよ。元から充実してるからあまりこだわりは持たないのかな?

    主に東向きと南向き、それにルーバルありの住戸もありますから、敷地内の自然も豊富だとここに立って眺める楽しみもあるかなと思ったものですから、とりあえず公開を楽しみにしています。どの向きがいいですかね、遠くでもいいから広がる緑が見える方角がいいとも考えています。

  48. 66 周辺住民さん

    こんな所に住みたい人いるのかな?ってどこのアフォなんだよ?
    住みたい街NO1の吉祥寺は近いし井の頭公園深大寺は近いし、吉祥寺よりいいところだろww

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 67 匿名さん

    吉祥寺、井の頭公園、深大寺に近い??
    どこも中途半端に遠いでしょ。
    距離感覚おかしくない?

  51. 68 匿名さん

    専業主婦には市役所、スーパー近など、ある程度生活に困らないだろうけど
    働く人間、電車を使う学生にとっては不便でしょうがない。
    だからうちは引っ越した。

    ちなみにNo67さんの言うように
    吉祥寺、井の頭公園、深大寺は近くありません。

  52. 69 匿名さん

    それらの距離なら自転車移動なら楽にいけますよ

  53. 70 匿名さん

    自転車なら・・・って遠いってことだよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸