スーパーヤマザキさんは、普段利用する分には充分かなと思います。
店内もキレイですし、お肉やお魚も新鮮だと思います(私個人の感覚ですが)。
規模は、都心にあるようなプチスーパーではなく、通常のスーパーという感じだと思います(決して大型スーパーではないですけけれども)。
お寺さんの話題があがってますが、お墓はうちのリビングからも見えてますし、確かにお墓は他人の土地を見ているようで申し訳ないなと、思う時はあります。
だからといって、霊障とか気にしたことはないです。
ヤマザキでは惣菜とか、少量のお肉とかを買うことが多いですね。品揃えは普通でしょうか。
そこそこの量を買うときは、浅草ROX地下にあるSEIYUにいくことがほとんどです。品揃え豊富!
大量の肉や野菜がほしいときは、ヤマザキからあと3~5分ぐらい歩いて肉のハナマサまで行きます。ステーキ肉ならここで十分おいしいし安いかなって思います。
プラウド蔵前からSEIYUだと徒歩10分ぐらいでしょうか。そんなに遠くはないですよ。
浅草郵便局の少し西に赤札堂がありますが、私は安さよりも品質面が好みではないのであまり使いません。
自転車があれば上記のどれにでもすぐ行けるので、私はSEIYUに行くことがほとんどですね。
ROX営業時間内なら、ユニクロとかDAISOとか本屋さんとか寄るのが気分転換になって好きです。
目の前駐車場ですね・・・
商業地域の場合はあの幅あれば高い建物の賃貸ぐらは建てられそうなので
あの空き地に物件が出た場合、最大何階まで建てられるのか、チェックした方がいいでしょうね
あれだけ幾つも建物が建ってた場所にマンション作るけど
ホームページ見る限りでは地権者住戸は無さそうでいい感じですね
言われてみれば地権者さんっていらっしゃらないようですね。
30戸の小さなマンションなので、
地権者さんがいると影響大きそうですけれど。
Cタイプの間取りがとても良いですね。
本広告が出るまでは変更の可能性もあるとのことですが、
どうかこのままいってほしいです。
販売価格はどうなるでしょうね?
事前説明会ではまだ価格の話は出ていないのでしょうか??
場所は悪くないと思いますし、
30戸とのことなので
あっという間に完売はあるかもしれないですね。
傍のお寺と神社の木やその他植物の整備ってよくできていますか??
夏に生い茂る感じだと近いだけに手入れはきちんとしていてくれるといいかなと。。
気になることはそれぐらいかな。
雷門が歩いて行ける場所にあるというのは何となくいいですね。
観光先ではなくなんと散歩先にできてしまうというこの優越感。
そう思うのは私だけでしょうか(笑)
お隣が寺社仏閣だと
静かでいいなぁなんてのんびり思っちゃいましたが
確かに畏れ多いかもしれないですね(笑)
それはそれとして、
事前案内会が23日からあるんですね
行くご予定の方いらっしゃいますか?
結局、柱が出っ張っているから、74㎡表記でもそこまでゆとりがないんでしょうね。
にしても、Cタイプは洋室2を除いてどの部屋もぼこぼこだし、ひとつひとつの部屋が狭いですね。
実際に、ソファーはどこに置こうか、テレビはどこに置こうか、ベッドは?掃除機どこにしまおうか??
と考えると、悩んでしまう間取りですね^^;
立地はいいんですけどねーーー。