住宅設備・建材・工法掲示板「エコウイルについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコウイルについて
  • 掲示板
きりり [更新日時] 2010-03-20 20:34:47

 新築して、オール電化を考えているものです。

 最近、ガス会社がCMしている「エコウイル」てどうなんでしょうか?

 オール電化にすると、将来エコウイルが普及した時、後悔するのでしょうか。
 エコウイル、てそんなに早く普及しますか?オール電化よりもいいものなのでしょうか。
 

[スレ作成日時]2005-11-29 18:52:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコウイルについて

  1. 2 匿名さん

    オール電化にされる理由は?

  2. 3 匿名さん

    将来普及するのは燃料電池だと思います。
    エコウィルはメンテナンス費用が高い。

  3. 4 匿名さん

    >>03
    エコウィルのメンテナンス費用って何ですか?
    2年間の製品保証後の保守契約を申込みましたが年間5,000円だけです。

    エコウィルのエンジンの寿命が尽きるころは燃料電池になるでしょう。

  4. 5 匿名さん

    以前エコウィルのお話を聞きました。
    資料を捨ててしまったのですが
    定期検査費がかかりました。7000円位だっけ。

    それと10年保障後はその価格が実費になるとかで
    出張費も加算されて1回2〜3万になるらしい。

    エコウィル導入費用と安くなる光熱費を計算しても
    黒字にはならない!

    これから必要になるお金をもう一度説明してもらった方がいいですよ。

  5. 6 匿名さん

    >>05
    保守契約は定期点検と故障修理がセットで年間5,000円です。
    10年を超えての保守では交換部品のみ実費となると聞いています
    (出張費は加算されません)。

    確かにエンジン交換となれば高くなりますが、その時はシステム
    の寿命と諦めて買い替えを考えます。
    10年後には燃料電池(SOFC)も普及していることでしょう。

  6. 7 匿名さん

    >05さん
    大阪ガス供給地域に住んでいます。
    エコウィルを導入して2年目になりますが
    06さんがおっしゃられているように
    エコウィル保守契約は(保険です)我が家の場合 年間5千円を支払っています。
    ※ガス代引き落とし口座からの自動引き落としです。
    支払方法は10年一括払い・一括年払い・毎月均等払いと選べました。
    都市ガスとLPかがで支払い単価が違います。

    ★都市ガス
    10年一括払い・・・39000円
    一括年払い・・・5000円/年
    毎月均等払い・・・500円/月

    ★LPガス
    10年一括払い・・・62000円
    一括年払い・・・8000円/年

    ※エコウィルの定期点検は必須で、点検を行なわないと運転時間6200時間で発電ユニットの運転が停止します。
    ※設置後10年を越えた場合(または20.000時間を越えた場合の早い方のいずれか)は保守契約費とは別途に部品・部材代のみ有償となります。

    保障期間(無償)は設置後2年間で、その後は6000時間または3年のいずれか早いほうで点検や消耗部品の交換を行ないます。

    同時に端末機についても保守契約が可能です(リモコン含む)
    ガス温水床暖房・浴室暖房乾燥機・温水ラジエーター・ファンコンベクター他
    単価・・・10年一括払い1600円/台・一括年払い200円・毎月払い20円

    ※万一の故障の場合は24時間のメンテサービスが受けられます。

  7. 8 07

    長くなったので続きです。

    我が家の場合今までに2度リモコントラブルが発生し、エコウィルの操作パネルにエラー表示がでました。
    翌日には迅速に対応していただき、結局電気配線が原因と分かり無料で直してもらえました。

    以前住んでいた家で2度給湯器を寿命で交換した経験から言わせていただくと、最近の設備は昔と違い便利になったかわりに電気配線のトラブルが頻繁に起こります。
    リモコンが使えなくなると給湯器が機能しなくなり、一回の修理で出張費5千円+部品代がかかります。
    機械には当たりハズレがつきもので、最初の給湯器は12年持ちましたが、次の給湯器は8年目で故障です。
    やはり、リモコンがダメになり この時の修理交換費用が35000円もかかりました。

    電化製品でも5ヵ年の保険がありますよね?
    私はケチなので、後からの費用がかからない保守契約には迷うことなく加入しました。
    最近の設備はホントお高いので、保険があるというのはありがたいのですよ。

    それと他でも書いたのですが、エコウィルは国からの補助金が本体価格の1/3戻ります。
    各サービスショップはガス会社からのノルマが厳しいので、色々なおまけを付けてくれます。

    ちなみに我が家の場合は、本体価格だけで床暖房6畳分+浴室暖房乾燥機+ガスファンヒーターがおまけです。
    単純に計算しても、給湯暖房機41万・浴室乾燥機16万・床暖房6畳プラン12万・ガスファンヒーター3万
    ねっ!
    お安いでしょう〜?
    補助金の戻りは設置申請から3ヵ月後に21万でしたわ。

  8. 9 匿名さん

    日本マクドナルドは

    京都地域にエコウィルをテスト導入してます。

  9. 10 匿名さん

    東京ガスが最近TVCMを始めましたが
    内容がイマイチ

  10. 11 匿名さん

    エコウィル、大阪が先行してたんでしょうか?
    発電もしているので、電気代にも反映されるらしいですが、それはどれ程のものなんでしょうか?
    ガスを使っていても、電気は絶対に必要で、どちらも基本料金がかかってきますよね?
    将来普及するかどうか分からないエコウィルのために、オール電化をあきらめるのはどうなんでしょう?
    エコキュートにするか、エコウィルを導入するかで悩むのなら分かりますが。

  11. 12 7

    大阪だけでなく、東海・四国もすでに販売されています。関東がとても遅かったんです。
    関東は他の地域と比較して、プロパン地域が少ないので、電力会社とのエネルギー競争が激化しなかったそうです。
    プロパン地域の新築はオール電化が多く、都市ガス地域はオール電化がなかなか普及しない。
    プロパンは各会社が自由に単価を設定できるので、割高感から敬遠されています。

    発電による電気代節約は、4人家族の我が家で月3千円〜5千円くらいです。
    もっとも電気代節約よりも、割引料金システムの方が魅力なんですね。

  12. 13 7

    床暖房のスレを参考までに見てください。
    電気式を導入される家庭はオール電化住宅で、プロパン供給地域が多いです。
    IHコンロスレも同じく。

  13. 14 匿名さん

    7様

    導入しようか悩んでいるのですが
    実は新築当時(2年前)にエコウィルを知りませんでした。

    当然、今使っている給湯器の減価償却期間に達していないのですが
    エコウィルに買い換えてメリットはあるのでしょうか?

    電気代の節約に魅力を感じますしガスの割引料金も気になります。

  14. 15 7

    14さん。エコウィルだけを導入されるのでしょうか?
    現在 温水式床暖房は設置されておりますか?
    お住まいの地域のガス会社の割引料金は、いくつかのガス設備を併用することが条件ではありませんか?

    質問ばかりでごめんなさい。

  15. 16 14

    7様

    ご返信ありがとうございます。

    温水式床暖房は設置されています。
    ついでに浴室乾燥機もついています。

    いつもは5000円〜17000円のガス料金が
    今月は2万円を超えてしまいました。

    割引制度を知らずに契約していましたので割高です。
    来月から床暖房+浴室暖房乾燥器で少し安くなりますが

    割引料金の場合月額いくらになるかわからないため
    年間の得した料金の計算が出来ないのです。

    エコウィルはどのくらいの値段なのでしょうか?

  16. 17 7

    大阪ガスHPよりエコウィル定価です。http://www.g-life.jp/html/scene/cogeneration/ecowill/point/point09.htm...
    本体価格以外にリモコン代や工事費用がかかります。
    定価販売はありえないと思いますが、お近くでガス展は開催されていないでしょうか?
    各サービスショップ販売ノルマが有りますから、競合させると良いと思いますよ。
    それと設置基準がありますので最寄のガス会社にお確かめ下さいね。

    補助金は今年度は17万と聞いています。これもお確かめください。

  17. 18 14

    7様
    有難うございます。

    定価は結構しますね。

    割り引いていくらになるのか・・・・キャンペーンもあるかもしれないので
    よくアンテナを張っていたいと思います。

    >補助金は今年度は17万・・・
    これも含めて最終的な減価償却年数を出して見たいと思います。

    有難うございました。

  18. 19 匿名さん

    ウチは、東京ガスのモニターに参加して、ガス料金がモニター価格になるものの、設置機器代として100万円かかると言われたので、やめました。高すぎ。そんなメリット無いって。

  19. 20 7

    東京ガスの販売が遅れていた理由のひとつに燃料電池があります。
    松下が現在トップですが、一般販売されるにはまだまだ時間がかかり
    東京ガスがしびれを切らしてエコウィルを販売したのです。
    しかし、元々地方と比較してエネルギー競争が激化していない地域ですから
    オール電化に対抗している地方とは事情が異なります。
    東邦ガスも実は、エコウィル導入家庭のガス基本料金が高いのです。
    それぞれの地域で格差ががあることを踏まえたうえで、我が家スタイルを検討なさるのが良いと思います。

  20. 21 7

    エコウィルはエンジンを開発したのはホンダですが、ノーリツと長府製があることをご存知でしょうか?
    地域差がありますが、どちらも初代のタイプは平成13年発売。現在販売されているのは改良型2代目のタイプです。
    初代と比較して20リッター給油タンクが小さくなっています。その分給湯温度が70度から75度に上がっております。
    まだまだ住宅設備としては未知数で、メーカー側にデーターがないのがデメリットです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸