東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-08 00:21:51
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285065/

[スレ作成日時]2012-11-02 13:24:14

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73

  1. 45 匿名さん

    共同溝って知ってる?
    地下鉄並みの建設コストがかかるけど
    インフラを災害から守るために必要なの。




    君の街にはある?
    湾岸にはあるよ。

    1. 共同溝って知ってる?地下鉄並みの建設コス...
  2. 46 匿名さん

    検索キーワードは「臨海副都心 共同溝」




    勉強すればいいよ。

    1. 検索キーワードは「臨海副都心 共同溝」勉...
  3. 47 匿名さん

    首都直下型地震の震源地予想図なんだけど。
    東京湾埋立地はこの地図でいうとどの辺り?

    1. 首都直下型地震の震源地予想図なんだけど。...
  4. 48 匿名さん

    その地図だと23区が全滅な気がするんだけど(笑)

  5. 49 匿名さん

    だからみんな東京から離れて業者焦りまくってんじゃん!
    あんたもねw

  6. 51 匿名さん

    でも、タワーマンションエリアでは液状化皆無。





    だから、タワーマンションを買えば良かったのに。

    1. でも、タワーマンションエリアでは液状化皆...
  7. 52 匿名さん

    タワーマンションエリアで液状化が無かったのが、またバレちゃったね(笑)

  8. 53 匿名さん

    杭を硬いところまで打ってるので、





    液状化は関係ないよ。

    1. 杭を硬いところまで打ってるので、液状化は...
  9. 55 マンション住民さん

    >54
    再開発(タワマン)エリアの2,3丁目でないですね。1か5?

  10. 56 匿名さん

    この動画がわかりやすい。


    東海地震が切迫している理由
    http://www.youtube.com/watch?v=qMwx2-zaHnw&feature=related

    首都直下型地震が切迫している理由
    http://www.youtube.com/watch?v=9_dbSOqVAyo

  11. 57 匿名さん

    あらあら、またタワーマンションエリアで液状化が無い事がバレちゃったんですね。

    ネガも大変ですね。

  12. 58 マンション住民さん

    地震なんて、23区内どこ住んでも同じでしょう。もう話も出尽してるし。ここを検討している人に役立つレスお願いします。

  13. 59 匿名さん

    んまー。

    埋立地には、他人の不幸を願う人が住んでいるということはわかった。

  14. 60 匿名さん

    >>47
    >震源地予想図

    どこにそういう風に書いてありました?

    予想ではなくて、想定の誤りでは?



  15. 61 匿名さん

    立川断層などというのも想定されていましたよね?

  16. 62 匿名さん

    ネガさんは、情報がきちっと理解できないお方のようですね。

  17. 63 匿名さん

    >>60
    国交省サイトにあるよ。
    想定でも予想でもどっちでも関係ないや。
    ウチは揺れにくいエリアだから。

  18. 64 匿名さん

    >ウチは揺れにくいエリアだから。

    でも活断層が真下にあるエリアの方なんですよね。

  19. 65 匿名さん

    立川が揺れても湾岸が…

    1. 立川が揺れても湾岸が…
  20. 66 マンション住民さん

    そもそも立川って不便で、ここを検討している人にとっては対象外でしょう。

  21. 67 匿名さん

    立川や八王子はそこだけで完結するほど便利だよ。
    所沢や川越もね。
    大宮は巨大だし。
    行ってみな。

  22. 68 マンション住民さん

    そこで完結しておいてね。

  23. 69 マンション住民さん

    私も立川、大宮等は対象外。出張が多いので、東京駅、羽田空港に近くないと困る。ここは銀座に気軽にショッピングに行けるところも良い。

  24. 70 物件比較中さん

    >67
    完結してるなら、関係ない土地のスレに来なくて良いよ。

  25. 71 匿名さん

    新宿直下なら、大変なことになると報道されていませんしたかね?

  26. 72 匿名さん

    イタリアで地震予知ができなくて学者が実刑になっていましたが、日本では、学会が予知不能という方向に転換したように思います。

    予知不能なものをして、特定地域にだけ「震度10」というあり得ない地震が起こるとの主張は、お笑い以下だと思います。

    当然「予想」なんていうのはありえません。

  27. 74 匿名さん

    工業用埋立地というブランドね。

  28. 75 匿名さん

    予想と想定の違いすらわからなければ、土地の用途変更なんていうものがあることも当然理解できないでしょうな。


  29. 76 匿名さん

    用途変更云々じゃなくて

    環境や地歴が悪いって意味だと。

  30. 77 匿名さん

    世界一、不健康なリゾートw

  31. 78 匿名さん

    環境最高でしょう。

    海に近くてシーブリーズが堪能できるって。

    排ガスが集まり、ディーゼルの排気ガスを種に集中豪雨が頻繁に起きるような場所よりは、いいですよ。

  32. 79 匿名さん

    http://tenki.wet.co.jp/knowledge/bean_38.htm

    環八雲
    東京の周囲を走る道路、環状八号線に沿って、天気の良い日の午後に出現する雲。
    これは次のようにしてできると考えられている。
    天気の良い日の東京都心は、ヒートアイランド現象によって、周りの地域よりも温度が高くなる。
    このため、午後になると、東京湾から都心に向かって西風が入るようになると共に、相模湾からも風が入り、都心の暖かい空気が環状八号線沿いに吹き寄せられ上昇気流となる。
    また、吹き寄せられた都心の空気には、汚染物質が含まれ、加えて環状八号線沿いは、自動車の排気ガスによって、雲の核となる浮遊粒子状物質も多いため、上昇気流によって雲ができる。
    つまり、環八雲はヒートアイランドと大気汚染という人間が行った環境破壊によって生まれた雲。

    だって。

  33. 80 匿名さん

    環八の外だよ。

  34. 81 匿名さん

    環八内側でも内陸は埋立地みたいに悪臭や騒音は無いよ。

  35. 82 匿名さん

    外でも内でも大差ないでしょう。

    「東京湾から都心に向かって西風が入る」

    だから、東京湾岸の空気の良さは抜群ってことじゃあないの?

  36. 83 匿名さん

    方角違うんだけど(笑)

  37. 84 匿名さん

    豊洲は太陽が西から昇るので違ってないです。

  38. 85 匿名さん

    >内陸は埋立地みたいに悪臭や騒音は無いよ。

    でも、東京湾から都心に向かって風が入れば、もし湾岸に悪習があれば、それは都心や内陸で臭うってことですよね。

    それで悪臭がするって思っているわけね。でも、それは地元の密集地の悪臭でしょうね。

    お気の毒。

  39. 86 匿名さん

    怖くてクルマが減速するような突風。
    でも風の強い日は、悪臭もいくぶん収まる。

  40. 87 匿名さん

    >環八雲はヒートアイランドと大気汚染という人間が行った環境破壊によって生まれた雲。

    地震は予想ができないけれど、集中豪雨にさらされやすい場所って、結局は「環境破壊」の影響をもろにそして既に受けている気の毒なエリアのようですね。

    住むなら環境の良いエリアを選ぶことが重要なようですね。

  41. 88 匿名さん

    豊洲住民てのは育ち悪い人ばかりという印象。

  42. 89 匿名さん

    豊洲にクルマの修理行かなくちゃならなくなった。
    引き取りだと明後日以降だし。
    いやだな。

  43. 90 匿名さん

    地震が起きなくても、毎年マンホールの蓋が飛び上がるような地域には怖くて住めません。

    液状化は浦安で問題になったようですが、東京都でもマンホールが危ない事件は起きているようです。



  44. 91 匿名さん

    >>89

    豊洲に住めれば良いのにね。

    お気の毒。

  45. 92 匿名さん

    整備工場の近くに住みたがる人いるのか?

  46. 93 匿名さん

    ネズミはなんでも巣穴に入れとく性質だからw
    市場も結婚式場もw

  47. 94 匿名さん

    >>92
    整備工場の数を調査したら?

    どこに多いのか。

  48. 95 匿名さん

    ネズミやゴキブリの多いのって、圧倒的に密集地だよね。

    居酒屋や飲食店が多いからね。

    高層だと、蚊すら入ってこないよ。

  49. 96 匿名さん

    人が集まるような施設が近所にあるのは勘弁。

  50. 97 匿名さん

    海鳥が眼下にはばたくところが観察できるのも、高層の良いところ。

  51. 98 匿名さん

    実際はカラスが多い。

  52. 99 匿名さん

    閑古鳥の世界的営巣地ですね。笑

  53. 100 匿名さん

    過剰供給で資産価値暴落
    大きな地震がきたら液状化でさらに暴落

    莫大な宣伝費かけてリスクの高い立地に超割高タワマン

    みんなだまされないでね

  54. 101 匿名さん

    カラスって、海の魚は取らないから、やっぱり内陸部のごみ箱あさりじゃあないの?

    高層マンションが多くて、ゴミを敷地外にださない湾岸にカラスが多いって主張するのは無理があるでしょう。

    閑古鳥とかつまらない負け惜しみは別にして、環境で争っても勝ち目がないでしょうな。


  55. 102 匿名さん

    >>99
    >>100
    閑古鳥とか売れないと書いた途端に、売れることを心配しているって、複雑な心理ですね。

  56. 103 匿名さん

    豊洲は生かさず殺さずで、震度7がくるまで可愛がりましょう。

  57. 104 匿名さん

    震度7が東京に来て、残るのは豊洲だけってことですか。

    納得。

  58. 105 匿名さん

    でも、そうなれば、東京そのものが無価値になるでしょうから、どこに住んでいても一緒ですね。

    豊洲の人間だけが生き残ってもあまり意味がないでしょうね。


  59. 106 マンション住民さん

    資産価値をどうこう言う人が多いけど、それを条件に入れて物件を探さないといけないなんて、なんかかわいそう。住みたいところに住めば良いのに。それとも投資の話をしてるのかなあ。

  60. 107 マンション住民さん

    >101
    そう言われると、豊洲に来てから、確かにカラス見てないです。カラスの存在、忘れてた。今でも、いるところには、たくさんいるのかなあ。カラスが電線に留まっていた風景が懐かしい。ていうか、豊洲電柱もないんだ。

  61. 108 匿名さん

    資産価値は大事だよ。
    大事じゃない人っているの?





    大事じゃないなら、団地型マンションでも買えば?

    1. 資産価値は大事だよ。大事じゃない人ってい...
  62. 109 匿名さん

    こういう団地型マンション。






    中古で売れると思う?

    1. こういう団地型マンション。中古で売れると...
  63. 110 匿名さん

    自慢できるくらいのマンションじゃないと







    中古で売るときに困るよ。

    1. 自慢できるくらいのマンションじゃないと中...
  64. 111 マンション住民さん

    気に入っているから、売る気ないんだけど。

  65. 112 匿名さん

    予想と想定の違いすらわからなければ、





    土地の用途変更なんていうものがあることも当然理解できないでしょうね。

    1. 予想と想定の違いすらわからなければ、土地...
  66. 113 匿名さん

    災害時に一番大事なのは
    生き残る事。





    団地型マンションで
    生き残れると思う?

    1. 災害時に一番大事なのは生き残る事。団地型...
  67. 114 匿名さん

    電柱が有るような街。






    まともな災害対策なんて
    してないんだから。。。。

    1. 電柱が有るような街。まともな災害対策なん...
  68. 115 匿名さん

    休みの日には





    来週からのハードな仕事に向けて休養しなきゃ。

    1. 休みの日には来週からのハードな仕事に向け...
  69. 116 匿名さん

    良い仕事するには






    豪華な良いマンションが必要だと感じてる。

    1. 良い仕事するには豪華な良いマンションが必...
  70. 117 匿名さん

    豊洲に住めればいいのにね。






    お気の毒。

    1. 豊洲に住めればいいのにね。お気の毒。
  71. 118 匿名さん

    >電柱が有るような街。

    言い変えれば

    電柱が建てられるのは地盤がいいって事ね

    電柱が建たないって事は砂場の棒倒し地盤ってことね

  72. 119 マンション住民さん

    電柱は安いからだよ。大丈夫?

  73. 120 匿名さん

    電柱なんて地盤が悪くても立てられる。






    本気で思ってる?

    1. 電柱なんて地盤が悪くても立てられる。本気...
  74. 121 匿名さん

    豊洲も昔は電柱だらけだったんだよ。





    もう、面影すらないけど。

    1. 豊洲も昔は電柱だらけだったんだよ。もう、...
  75. 122 匿名さん

    生き残るためのタワーマンション





    そういう発想も必要なんだ。

    1. 生き残るためのタワーマンションそういう発...
  76. 123 匿名さん

    共同溝って知ってる?




    知らないなら、「臨海副都心 共同溝」で検索して勉強だね。

    1. 共同溝って知ってる?知らないなら、「臨海...
  77. 124 周辺住民さん

    なんか今日の窓から見えるヨットを眺めるような、気持ち良いクルーズ感のあるスレッドで、最高ですね。
    軽いトランス状態になりました。

    まあ安全度、インフラ度、AAAという東京都のお墨付きですからね。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/kikendo_map.jpg

  78. 125 匿名

    このページに貼り付いてるご近所物件…

    池袋、板橋、滝野川、護国寺


    これが現実

  79. 126 匿名

    端から見ていても痛々しくなるから豊洲界隈以東の沿岸住人は夢を見るのはよそう、


    そろそろ現実を受け入れような。

  80. 127 マンション住民さん

    >126
    どちらにお住まいですか?

  81. 128 匿名

    >127西の内陸のほうにあるタワーだよなんで?

  82. 129 周辺住民さん

    なんでこの地域にご興味をお持ちで?

  83. 130 マンション住民さん

    西の内陸っていってもたくさんあるからね。きっと都心から遠くて、湾岸物件を妬んでるんじゃないかなあ。山の手の人なら湾岸興味ないから、こんなスレみてないと思うし。

  84. 131 周辺住民さん

    まあ妬みとはいえ多少興味あるわけね。興味もないのに遠征してきてネガるだけなら完全な異常者だもんな。まあ確かに皆が指摘してるように興味はあるけど買えないという「妬み」現象が、逆にこのエリアの人気をあらわしてはいるわな。

  85. 132 匿名さん

    液状化しちゃったね

    1. 液状化しちゃったね
  86. 133 匿名さん

    そうですね、大人気ですね。

    1. そうですね、大人気ですね。
  87. 134 匿名さん

    ガーラレジデンスが みんな大好きってかwwwwwwwwww

  88. 135 周辺住民さん

    まあまあ、市場移転反対派がそうやって、有毒物質だ液状化だと針小棒大に大騒ぎしてくれたおかげで、大量の税金を投入いただいてるわけで、実質的なゼネコンへのドーピング注射なわけです。
    もともと市場の工事は必要性がたいしてない工事だからその点ではやってもやらなくても同じですが、ゼネコンとしては少し助かった分、これからの有明の開発がんばりませー。という構図。

    まあ、結局は住民は痛くもかゆくもありませんなー。

  89. 136 匿名さん

    共同溝ってそこがやられたらインフラ全滅、ってことだから逆にリスクもあるよね。

  90. 137 匿名さん

    まあネガさんは、ゼネコンとか行政に知り合いもいないんだろうなー。
    マスコミの報道背景にある構図がわからないで、一生踊らされるだけだもんなー。
    世田谷信仰とかも、高度成長期に急増する人口を、田んぼだらけのクソ田舎に、喜んで移住させる官僚のポンチ絵にすぎんもんね、もともと。すでにパラダイムが変わったことに気がつかないんだなー。
    でも、漠然とは気になるから、人の地域に来て、口汚くネガって溜飲を下げる。

    まあこれがB層ってやつか。。。

  91. 138 マンション住民さん

    >136
    共同溝がダメになるときは、他は壊滅状態です。

  92. 139 匿名さん

    税金なんて1円も投入されてないだろw

    修繕費が跳ね上がるだけ。

  93. 140 匿名さん

    >139
    共同溝って公共の施設なんだけど。

  94. 141 匿名さん

    へえ税金の投入額も知らないんだ。市場の土地浄化、耐震化事業が実質無競争入札で割り振られたことも知らないんだ。
    その時点で都知事選は、始まってたちゅうの。

    それじゃー、湾岸ネガって、都知事選では東国丸とかに投票しちゃうわけだよなー。
    ほんと、B層ってやつは。。。。。

  95. 142 匿名さん

    残念ながら踊らされてるのは高値掴みしちゃったあなたです

  96. 143 匿名さん

    >133
    住んでもいないのに、昔の記事、大切に保管してるんですね。でも、再開発(タワマン)エリアの2,3丁目の話ではなくて、まだ、何も手を入れていない6丁目の話ですね。

  97. 144 匿名さん

    >>140

    普通に考えて、狭い通りで電柱がいやというほどある街並みより、格段に安心安全と理解できない?

  98. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸