住宅設備・建材・工法掲示板「高気密住宅のホントのところ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密住宅のホントのところ
  • 掲示板
マユp [更新日時] 2009-05-15 06:18:00

現在、2x4の住宅メーカーで検討しているのですが、2x4は元々気密に優れているので
オプションでサッシをオール樹脂フレームのものにして、断熱材を発砲ウレタンのものにするだけで
高気密で結露のない住宅になるといわれました。
営業マンは注意事項として「うちのは気密が物凄くいいから、定期的に換気して下さい」と言っていました。
気密のいい家は、換気しなければならないほど息苦しくなるのですか?
とても熱く高気密住宅のことを語られてたので、嘘には聞こえなかったのですが
どうなのでしょうか?
子供のことを考えると心配なので、実際に住まれている方教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-10-23 02:13:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密住宅のホントのところ

  1. 462 匿名さん

    >461
    は?高高住宅なら窓なんて外気に接してても結露しないのに、なんで隣の部屋との間の壁に結露が生じるの?
    隣の部屋はマイナス10度位??

  2. 463 匿名さん

    >>461
    内壁に断熱材を入れればいいんじゃないの?

  3. 464 匿名さん

    同じ温度の部屋でも 相対湿度によって結露が発生する温度が変わります。
    湿度が高いと 少しの温度の下降でも結露が発生します。
    暖房している部屋の湿気が、隣の暖房していない部屋に移動し結露を起します。
    20℃、湿度80%の部屋にある空気は隣室が16℃以下になると結露が発生します
    20℃、湿度70%の部屋にある空気は隣室が14℃以下で、
    20℃、湿度60%の部屋にある空気は隣室が12℃以下で、
    20℃、湿度50%の部屋にある空気は隣室が10℃以下で、
    20℃、湿度40%の部屋にある空気は隣室が6℃以下になると結露が発生します

  4. 465 匿名さん

    高高は、建物自体の温度差を同じにすることが大事だからね。一部屋だけ、温度を上げても意味が
    ないどころか、逆効果です。高高以外の家にされたほうがよかったのでは?

  5. 466 匿名さん

    >>460
    カミさんが寒がりなら高高の方がいいよ。
    トイレや脱衣所なんかも寒くないし、朝も布団から出るのが苦になりません。
    ヒートショックも少ないので、将来も安心できるんじゃないかな。

  6. 467 匿名さん

    >>464,465,466
    質問者は夏の冷房を話題にしているのに、冬の暖房の場合の回答
    をしてもあまり意味がないんじゃないの?

  7. 468 匿名さん

    質問には答えていないんじゃないの?

  8. 469 匿名さん

    460は何か質問してるのか?

  9. 470 匿名さん

    冬場の室内気なんて、80%も行かないでしょ。

    それに、外気に接している窓よりも、内壁が温度が低くなるようなら欠陥住宅だよ。
    少なくとも高高じゃない。

  10. 471 460

    なんだか揉めてるようですね。
    私が言いたかったのは、例えば今の時期に寒がりのカミさんはファンヒーターをガンガンつけているが、暑がりの私は弱運転くらいでちょうどいいと思っている。夏には私は冷房を設定温度最低+風量を最強にしているけど、カミさんは寒すぎーと怒っている。こんな感じです。
    家庭内別居ではなく(どちらかというと私が室温を我慢していますが)うまく生活していますが、寝室は別々です。特に夏に冷房をかけたまま寝るのはカミさんには耐えられないそうです。

    こんな感じなので、高高の「家中一定温度」ではどちらかが快適ならばどちらかが不快な思いをするのでは?と感じたのです。私達ほど大げさでなくても、暑い寒いの感じ方は人それぞれですから、2人以上で住んでいる家ならば多かれ少なかれありえることではないでしょうか?
    ちなみに家はこれから建てる予定で、現在は賃貸マンション暮らしです。

  11. 472 匿名さん


    高高信者は「家中一定温度」で快適と夢見て妄想してるだけですから
    実際には、これから体験するんでしょう。

  12. 473 匿名さん

    >No.470
    あのさあ、なんか勘違いしてるみたいだけど、 高高に限らず、内壁が温度が低くなるなんて
    普通だよ。だから、例えば寝室を暖房してて、寝室に面しているクローゼット内や押入れが
    湿気てカビたりするんだよ。
    外壁は通気層、防風層、断熱材、高高なら気密層なんてしてるけど、部屋と部屋の間は、そ
    こまでしてないでしょ?
    少なくとも高高でないって、高高は魔法の家じゃないよ。

  13. 474 匿名さん

    >>460
    あなたの家は一年中、冷房や暖房をしてるの?
    2人ともが妥協できる温度があるでしょ。
    高高で建てて、一年中23℃程度で過ごせばいいんじゃないのかな。

  14. 475 匿名さん

    >>473
    あなたも勘違いしてますよ。
    ほとんど間違った知識です。

  15. 476 匿名さん

    >473
    アンタの家はそうかも知れないが、普通の高高の家は、いくら1部屋だけ暖房してても、隣の部屋との間の壁が結露することは無いよ。
    アンタが高高ですよ!って騙されて買っただけ or 高高住宅に住んだことがないだけ。

    内壁の中がすかすかで、壁の内部に外気が進入するような構造になってれば、石膏ボードの表面は冷えて結露するかも知れないが、我々の高高住宅はそのような構造にはなってません。

  16. 477 匿名さん

    >No.476
    我々の高高住宅はそのような構造にはなってません=アナタは痛すぎです。

  17. 478 匿名さん

    我々の高高住宅の内壁はどうなってるの?
    高高は少ない暖房で、全ての部屋を均等(に近く)にすることに意義があります。
    内壁を外壁なみに断熱すると(実際は無理だが)その部屋だけしか暖まりません。
    あなたの言う、我々の高高住宅の構造を知りたいですね。
    どんな勘違い君なのかな?まあ、能ナシ君だと、どんな立派な家でも数年でダメに
    なるでしょ。

  18. 479 匿名さん

    気密なんて3年も保証してくれないんだろ?

    ところで、中中でも冷暖房費をケチらずガンガンかければ快適だぞ?

    高高信者が少ないランニングコストで快適とえばってるが
    それは、高いイニシャルを払ってソーラー発電を屋根に付けて
    電気代が安くて快適といってるイタイ人と同じ。

  19. 480 匿名さん

    高高信者って面白いね。
    我々の高高住宅

  20. 481 匿名さん

    我々の高高住宅は、二・三年で急激に気密劣化するようなあなた方の建てているなんちゃって
    高高住宅ではありませんよ。内壁には外壁同様、通気層、防風層、断熱材、気密層が入って
    ます。
    by No.478

  21. 482 匿名さん

    (内壁)間仕切り壁に断熱性があることで、局所暖房のエネルギー効率が高くなっています。
    空気の流れにさえ気をつければ、局所暖房に向いた家だと言えるでしょう。但し、暖房しな
    い部屋は寒いままになりますからね。
    こういった家は高高とはいえない気がしますが・・・。ちなみに私の高高住宅は、「我々の高高
    住宅」ではありません。
    476さんのほうが、
    >アンタが高高ですよ!って騙されて買っただけ or 高高住宅に住んだことがないだけ。
    の気がしますが。。

  22. 483 匿名さん

    No.476 さんの言う 我々の高高住宅 の(内壁)間仕切り壁の中がどうなってるのか
    知りたいですね。

  23. 484 匿名さん

    スペックオタクの痛い人が住む住宅が高高住宅なの?

  24. 485 匿名さん

    結局は高高メリットって光熱費の問題だけじゃないの?
    ちなみにうちはIV地域のオール電化の中中住宅(延べ床110m2)で
    12月度の光熱費は電気代18000円、灯油代1200円くらいでした。(ほぼ全館暖房)
    主な機器は、電気温水器460L、主暖房蓄熱床暖、補助暖房(深夜:オイルヒータ/深夜以外:石油ストーブ)です。

  25. 486 匿名さん

    >内壁には外壁同様、通気層、防風層、断熱材、気密層が入ってます。
    ちょwwwwwwそれどんなミラクルハウスwwwwwwwwwwww

  26. 487 匿名さん

    皆さん勘違いされてますが、
    内壁に断熱材といった議論ではなく
    床と内壁の取り合い、壁と天井の取り合いなどで、
    いわゆる「気流止め」がきちんと施工されている事が前提で
    (高気密に慣れた工務店などでは常識)、その前提の元に
    外壁の断熱性を高めると言った事が高高ということだと思いますが。
    いくら断熱材を厚くしても、床下の冷気が内壁に入り込むような
    施工では意味がないという事でしょう。

    http://www.mokusei-kukan.com/

  27. 488 匿名さん

    どうも勘違いされてる方がおられるようですので、
    高気密・高断熱は、外からに対しての気密・断熱です。全館空調(暖房)と計画換気
    が基本ですから、一部屋だけの空調(暖房)は不具合がでる恐れが多いです。
    生活発生水(観葉植物・洗濯物の室内干し・熱帯魚などの水槽)などで、多湿状態と
    なり換気が間に合わず、結露・カビが発生することは調べればすぐわかることですし、
    暖房に関していうと、全館暖房(北海道では温水パネルヒーターが主流)でないと、
    湿った暖かい空気が寒いところで冷やされ(タンスの裏だったり、押入れの中だったり
    、窓ガラスだったり)、水に変わり、結露になります。
     高高だと、全く結露しないということはありません。

    ちなみに私も高高ですが、「我々の高高住宅」ではありません。

  28. 489 匿名さん

    高気密住宅ってさ、換気口閉じた状態で室内に気圧計を置き、スプレー缶噴射しただけで
    気圧が上昇するとか、
    あるいは、豪雨で周りが床上浸水しても我が家の床は大丈夫。窓の下部のガラス面は熱帯
    魚の水槽のようになってまーす。
    ていうのが本当の高気密住宅ですよね。

  29. 490 匿名さん

    ブァッハッハーッ!
    高断熱住宅は、たとえ周りが大火で1000度になっても、室内は30度以下だにゃ。

  30. 491 476

    うちの内壁の大部分は断熱材は入ってませんよ。一部入っている壁もありますけど(10k100mm)。
    476の文章のどこに、断熱材、防湿層、通気層、気密層のことが書いてある??(w

    うちは、家全体が断熱材で包まれており、熱交換型換気システムのおかげか、一部屋で暖房をつけていても、隣の部屋との温度差はさほど大きくなりません。
    子供がいるから、居室のドアを開け放してることも多いですけどね。

    それよりも、みんなの高高は、隣の部屋との間の温度差で結露が生じるんですね…
    ビックリです。良くも、そんな家に住めますね。

    487さんの意見が正しいと思います。

    もちろん、結露は皆無ではないですよ。夜に寝室を締め切って、加湿器を付けていると、断熱ペアガラスの角の部分にうっすら結露が生じていることがあります。


    外気が内壁の中まで進入してくるような構造なら、結露が生じるかも知れませんが、普通はそのようなことはないはずです。その時点でもはや高高じゃないですから。あ、あなた方の高高はそうかもしれませんけどねwww

  31. 492 匿名さん

    断熱材で包んだ家1軒全体が、断熱層であり、内壁は断熱材はないただの壁だから、熱は漏れて、結果的には一部屋の暖房も家全体を暖める事に繋がる。
    ってのが、高断熱住宅だと思うな。
    もちろん、1箇所での冷暖房は効率が悪いから、全館でやるのが良いだろうけど。
    うちも、1階、2階の1台ずつのエアコンで全館冷暖房してるけど、居室間での温度差はそんなにない。
    人がいない時は、部屋のドアは開け放しているし。寝る時くらいだね、長時間完全に締め切ってるのは。

    しかし、内壁表面での結露は聞いた事無いな。

  32. 493 匿名さん

    私ん家も内壁で断熱材が入っているのは多分、トイレだけだな。グラスウールなんだけど、リビングと壁1枚で接するから遮音を期待していれました。1万5千円の追加でした。
    家の内壁で結露は今の所無いよ〜

  33. 494 匿名さん

    >夜に寝室を締め切って、加湿器を付けていると、断熱ペアガ
    >ラスの角の部分にうっすら結露が生じていることがあります

    びっくり。高高でガラス結露するの?たかが加湿器ごときで。欠陥住宅じゃないですか?
    どんな施工してるのか疑問ですね。業者が手抜きしてるとしか思えないですね。
    そんなんで高高住宅なんていわないでください。

  34. 495 匿名さん

    どうにも、ここにはなんちゃって高高住宅の人が多そうだな。私の高高は、100パーセント
    どこにも結露しません。まあ、R2000住宅だから。当然。
    石油ファンヒーターで結露したってことは聞いたことがあるが、高高で加湿器ごときで結露するのは、初めてきいたな。その程度の断熱・気密なら、間違いなく中中だよ。業者にだまされてるん
    じゃないかな?どこの業者かわかんないが、呼んで断熱施工させなおしたらどう?

  35. 496 匿名さん

    >>495
    加湿器の方が石油ファンヒーターより水分を出すよ。
    でも高高ならファンヒーターは厳禁だろ。

  36. 497 匿名さん

    ちゃんと、C値・Q値計ってくれました?玄関や勝手口、窓なんかに目張りして計ってる業者
    は、あてになりません。間違いなく中中。
    高高といいつつ、気密測定していない業者はもっと酷いですね。中中と高高の悪いとこどり
    の住宅の可能性大です。
     高高は基準がないぶん、業者が好き勝手作るからね。俺の友人は年末にアイフルホームで建てた
    んだけど、アルミのペアガラスで浴室以外全く結露してないっていってた。ちなみにⅣ地域です。
     寝室もエアコンと加湿器つけてるっていってたが、結露してないみたいだし、どこの地域かわか
    らないけど、高高で加湿器使って結露するならちょっとおかしい気がしますよ。

  37. 498 匿名さん

    高高ならファンヒーターは厳禁というのは、CO2の発生を24時間換気の計画換気では
    換気しきれないのが問題です。
    CO2を、屋外にだすFF式のファンヒーターなら北海道ですが、普通に使われてます。
    灯油は高くなってきてますが、エアコンに比べるとまだまだ光熱費安いですからね。
    本土(なんか、変な書き方ですね^^)の方には、なかなか理解されませんが・・・。
     FF式のファンヒーターは加湿しますから、しっとりとした暖かさで気持ちいいですよ。
    加湿器も必要ありません。大型ですから、普通の加湿器よりも十分水分が出てますが結露は
    皆無です。外断熱だからかな?

  38. 499 匿名さん

    高高の人達って結露しない自慢をするだけのために何百万も掛けて
    気密性&断熱性を上げたの?最近の住宅はサッシの性能がいいので中中でも
    結露しないのは当り前なんだけど。。。。

  39. 500 匿名さん

    >>499
    光熱費自慢をする人が全然いないのも気になりますね。
    もしかして中中住宅と比べて全然安くなってないのかもしれません。

  40. 501 匿名さん

    失礼しました。私は北海道ですので、自慢ではなくここまでしないと光熱費が
    かさむ為、ある意味仕方ないことですね。
     本土の方が聞いたら驚くかもしれませんが、屋根にも雪をとかすヒーターが
    ついています。
     よく北海道の方は、土地が広くていいですねと言われますが、最近の方は
    こういった費用を嫌がってマンションに暮らす方も多いです。

  41. 502 匿名さん

    >>501
    そうですね。北海道のようなI、II地域では高気密/高断熱は必須だと思います。
    ただここにいる高高の人はほとんどIV地域の人ばかりなので何の為に
    それだけのコストを掛けたのかいまいち良く分からないです。

  42. 503 匿名さん

    快適さのためにコストを掛けましたが、何か?

  43. 504 匿名さん

    >>503
    じゃあ先月の光熱費を教えてください。

  44. 505 匿名さん

    私はⅣ地域に住んでいますが、現場見学会などで「この温暖な地域に高高は必要なの?」と質問をすると、大抵「たしかに高高は快適ですが、正直な話、この地域では高高の必要はあまりありません。」と苦笑いされます。
    よくセルコホームが「カナダではどうのこうの〜」とか宣伝していますが、これって要は、高高は寒冷地に必要な性能であり、温暖な地域ではオーバースペックなのかもしれませんね。
    もちろん冷房の効きもいいですし高高が悪いわけではありませんが、寒冷地に比べると費用対効果の問題が残る気がします。

  45. 506 匿名さん

    夏場の湿度が高い地域の場合(東京を例に取ってみます)
    8月の平均気温27.1℃ 平均相対湿度72% この時の平均絶対湿度は18.6g/m3
    家の絶対湿度がこれ以下になっていると
    外気から部屋側に水蒸気の移動が起きてしまいます。
    誤解されがちですが、建設中よく見るタイペックなどのシートは
    透湿防水シートなので水蒸気の移動が自由です。液体の水は通しません。
    (注:2Xなどで使われる構造用合板全面貼りは透湿抵抗が多少あるため緩和されます)
    例えば部屋内の温度を冷房でキンキンに冷やし21℃にしたとすると
    飽和水蒸気量に達する為、壁体内にて結露します。

    夜間から朝にかけ雨が降り昼から強い日差しがさすような日は
    絶対湿度も高く25.0g/m3なんて日もあります
    こんな日は部屋の温度を26℃にするだけでも飽和水蒸気量に達し
    壁体内での結露の可能性があります。

    温暖で湿度の高い地域で業者から高高を積極的に進めないのは
    夏場の壁体内結露の可能性があるからです

  46. 507 476

    >494
    結露しますよ。
    外気温マイナス2度、明け方室温16度湿度70%まで上がってましたから、アルゴン封入断熱ペアガラスで、おそらく市販されているものでは最高クラスの断熱性能をもったペアガラスですが、結露します。
    3重ガラスにすれば良かったのかも知れませんけどね。
    もちろんサッシにはしませんけど。

    >どこの業者かわかんないが、呼んで断熱施工させなおしたらどう?
    ガラスなので断熱施行の問題ではありませんwww

    >497
    ちゃんと、C値・Q値計ってくれました?
    Q値は測るものじゃないですよwww。計算では1.2しかありません。
    C値は測定してもらってますよ、もちろん。0.9程度しかありませんけど。


    >アルミのペアガラスで浴室以外全く結露してないっていってた。
    アルミで結露が起こらないって、よっぽど暖い地域なんですね。
    沖縄ですか?ハワイですか?www
    アルミで結露が起こらないとすれば、それは気密が低くて常に外気が進入しているからでしょう。
    気密性能が高いほど結露しやすいですからね。
    ただ、ガラスの結露なんて全く気にする必要もありませんし、心配もしていません。
    高高だと結露が起こらないと信じている貴方は、物理が苦手な人だったんでしょうね。

  47. 508 匿名さん

    >ガラスの結露なんて全く気にする必要もありませんし、心配もしていません

    それなら、高高の意味がないんじゃないかな? というか、なんで高高にしたのですか?
    断熱材の施工がちゃんとできてない気がするのですが。とくにサッシ周りは断熱材を
    連続して施工するのは難しいですしね。それか、サッシの気密漏れが疑わしいです。
    ガラス全体が結露してるわけじゃなく、一部分(サッシ付近)ですから、ガラスの
    問題ではない気がしますよ。

     業者に確認してもらったほうがいいのでは?というのは、あなたを否定してるわ
    けでなく、建てた業者に問題があるからです。

    wwwって何? 2chに戻ったほうがいいのでは?

  48. 509 匿名さん

    >>508
    >それなら、高高の意味がないんじゃないかな?

    それなら、結露の何が心配なんですか?

  49. 510 匿名さん

    アルミで結露しないってのは、室温と外気温が5度も違わないんだろうな。
    外気温が高いのか、室温が低いのか・・・

    >508
    ガラス全面が結露するなんて、断熱ペアサッシュではありえないでしょ。
    うちも、なぜかわからんが、結露する時は下の角の部分から結露が発生する。
    断熱の問題ではないと思う.結露は端から生じやすいみたい。他の家を見てても。
    物理は得意だったが、なぜガラスの端から結露が生じるのかは不明。

  50. 511 匿名さん

    >ところで、中中でも冷暖房費をケチらずガンガンかければ快適だぞ?
    >高高信者が少ないランニングコストで快適とえばってるが
    >それは、高いイニシャルを払ってソーラー発電を屋根に付けて
    >電気代が安くて快適といってるイタイ人と同じ。

    おーーい 高高信者さーーん
    上記についてスルーしてるのは、なぜ?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6398万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~2億6900万円

1LDK~3LDK

44.71m2~79.14m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸