マユp
[更新日時] 2009-05-15 06:18:00
現在、2x4の住宅メーカーで検討しているのですが、2x4は元々気密に優れているので
オプションでサッシをオール樹脂フレームのものにして、断熱材を発砲ウレタンのものにするだけで
高気密で結露のない住宅になるといわれました。
営業マンは注意事項として「うちのは気密が物凄くいいから、定期的に換気して下さい」と言っていました。
気密のいい家は、換気しなければならないほど息苦しくなるのですか?
とても熱く高気密住宅のことを語られてたので、嘘には聞こえなかったのですが
どうなのでしょうか?
子供のことを考えると心配なので、実際に住まれている方教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-23 02:13:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高気密住宅のホントのところ
-
261
匿名さん
No.259 さん
ということは、プラン例から選ぶ規格住宅になるのかな?高気密住宅で
注文住宅は駄目なのでしょうか?
-
262
256
我が家は外壁ネオマフォーム屋根スタイロフォーム基礎スタイロフォーム、サッシ樹脂ペアLOW−E、C値は0.13、Q値は1.9の数値の家となりました。
開口の大きさでQ値は高断熱とまでは言えなくなりましたが、すこぶる快適です。これが高高を意識しないで見た目や採光だけを意識して開口のみ大きくしていたなら、寒くて暑い家となっていたでしょう。こういうのは高高の考え方とは言えないでしょうか。
-
263
匿名さん
高気密、次は超気密、完全気密の時代ですね。
私の勤務する病院の聴力検査室は、ドアなどミキミキ音を立てながら
パッキンを押しつぶしていきます。壁も天井も継ぎ目はすべてシーリングされ、
中には断熱材が2重に充填してあります。やるならここまでこだわりたいですね。
-
264
匿名さん
意味の無い気密競争の流行はそろそろ終わって、次はほどほどの気密で
気密以外の性能を競うようになるように思うんですが。。。。
-
265
匿名さん
>>263
意味の無い気密競争の流行はそろそろ終わって、次はほどほどの気密で
気密以外の性能を競うようになるように思うんですが。。。。
-
266
匿名さん
>>262
高断熱じゃないなら高高じゃないので言えないと思うな。
-
267
匿名さん
Q値0.9はHMではハイムのシェダンしかしらないけど、鉄骨を2x4で囲む工法だからあり得るんじゃない?友人の家も特に開口部が少ないとは思わないし
-
268
匿名さん
シェダンは断熱ブラインド込みのQ値だから比較するときに疑問が残る(しかも全窓)
普通、家建てればレースやカーテン・ブラインドをしてる訳だけどQ値計算してる訳じゃないしね
-
269
匿名さん
じゃ、ブラインド抜きのQ値を計算してもらったらいいんじゃない?
簡単でしょ。
-
270
匿名さん
ウチの近くの家は、おそらくスペックヲタが施主。
リビングの掃き出し以外、全部滑り出し。
北側には潜水艦みたいな30センチくらいの横滑り出し窓が4コ付いてるのみで、あとは純然たる壁・壁・壁。
北側は公園で美しい借景が望めるというのに。
この家みたいにやりすぎてしまうと、環境との調和もへったくれもないし、
住んでる人まで閉鎖的に思えてくる(実際5軒の分譲でその家だけが誰とも付き合いがないし、いるのかいないのかも分からない)ので、
住むに困らん程度の気密性と断熱性があれば、ほどほどでいいんじゃねーかなーと思ったなあ。
-
-
271
匿名さん
住むに困らん程度の気密性と断熱性があれば、ほどほどでいいんじゃねーかなーと思ったなあ。
賛成、
冷房・暖房のランニングコストより窓を大きく又たくさんとりたいね。
-
272
匿名さん
施主の知識レベルに応じた性能の家しか建たないと言うけどホントだね。下の二人のレスを読んで強く感じました。
-
273
匿名さん
施主の知識レベルに応じた性能の家しか建たないと言うけどホントだね。270と271のレスを読んで強く感じました。
-
274
匿名さん
そもそも家って性能(数値)で買うものなの?どうもスペックオタの
不毛な感覚が理解できないんですが・・・
-
275
匿名さん
え?違うの?何で選ぶの?
立地条件が同じなら性能で選ぶんじゃないの?
-
276
匿名さん
性能というか快適さ
その「快適さ」にナニを優先するかでしょ。
ランニングコストを優先する人は高高スペックにこだわる?
私の場合、明るさ、眺めも優先するので窓は大きくたくさんほしいので
スペックは中中でいい。
-
277
匿名さん
是非275さんに聞いてみたいのだが
カタログでQ値0.8 C値0.3と書いてある債務超過している工務店と
Q値2.0 C値4.0と書いてある有利子負債ゼロのメーカーなら
あなたはどちらで建てたいと思いますか?
-
278
270
僕の知識レベルってどれくらいなんでしょうかね。
我が家は普通のツーバイフォーの高性能グラスウール充填断熱なので普通ということでよろしいですかね。
僕はこれで十分住みやすい家だと思ってます。
で、ウチのご近所さんですがあの家みたら「普通」の人は引きますよ。
真っ黒な壁に4個ポツーンと付いた型ガラスの滑り出し窓を、たまーに換気のためか一生懸命全開に開けているのを見ると、
この人は何がしたかったのだろうと考えちゃいます。
高高にするのは別に好きにすればいいと思うんですけど、
高い金払ってもなかなか買えない、美しい眺望やお天道様をわざわざ取り入れないようにするのもどうかなーと、「普通」の僕は思ってしまうのですよ。
エアコンの効きや電気代の方が大切なのかなーって。
-
279
匿名さん
僕の勝手な予想ですが、家のQ,C値を優先しちゃう人って、あんまり想像力が無い人だと思う。
これから建てる家で、朝昼晩、春夏秋冬、どんな風に過ごすことになるのか・・どうやって自分はそこで生活したいのか?ってことが考えられないんだろうねぇ。
自分がどんな生活をしたいのか分からないから、どんな家を自分は買えばよいのか分からない。
だから、数値で簡単に比較できるQ,C値を重要視しちゃうんだろうね。
家は、実用品というよりは嗜好品と考えたほうがいいと思うよ。実用品ならスペックが重要だけど、嗜好品はスペックよりも自分の好み、ライフスタイルなどで選ばないと後悔するよ〜。
-
280
匿名さん
もうちょっと文章力があれば説得力あったのに、残念。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)