マユp
[更新日時] 2009-05-15 06:18:00
現在、2x4の住宅メーカーで検討しているのですが、2x4は元々気密に優れているので
オプションでサッシをオール樹脂フレームのものにして、断熱材を発砲ウレタンのものにするだけで
高気密で結露のない住宅になるといわれました。
営業マンは注意事項として「うちのは気密が物凄くいいから、定期的に換気して下さい」と言っていました。
気密のいい家は、換気しなければならないほど息苦しくなるのですか?
とても熱く高気密住宅のことを語られてたので、嘘には聞こえなかったのですが
どうなのでしょうか?
子供のことを考えると心配なので、実際に住まれている方教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-23 02:13:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高気密住宅のホントのところ
-
22
匿名さん
CO2とH2O以外も排出されるのが問題だと思うのですが・・・
-
23
匿名さん
>>22
SOx、NOx、CO、C(煤)の辺りの事ですか?
-
24
匿名さん
-
25
匿名さん
>高高は換気計画がしっかりしていますが、燃焼系暖房器具を使ったことを想定した換気計画はされて
いません。
これが全てでしょうね。
死んでも自己責任。
結露ってのはむしろ気にしなくても良いようなきがするけど。
どうせお湯沸かしたりしてる訳だし。加湿器使っても問題無いし。
むしろ、加湿器は使って下さいと言われたよ。
-
26
匿名さん
高高で壁に穴を開けて気密を
破ったりしたらどうなるの?
思いっきり壁内結露したり
するんですか?
-
27
匿名さん
>(冬暖房がいらなないような地域で高高したらただの間抜けでしょう?)
高高が暖かいだけだと思ってるのかいな。
-
28
匿名さん
>17
高高について、省エネルギーの側面からも論じてくださいな。
-
29
匿名さん
-
30
通りすがりですが
>>21
話と関係ないけど、
うちの高校、科学と化学の本ありましたよ。
科学は実験が多かったような、化学は元素記号を勉強したような
そんな程度しか内容は覚えてないけど (笑
横すんません
-
31
匿名さん
>燃焼させることでCO2とH2Oが発生するんだから周りの空気に左右される量はわずかしかない。
すみません、この意味が分かりません。
高校程度の化学式は理解できますので教えてもらえないでしょうか?
まず主語が不明です。
高高住宅であれば熱量も少なくて済むから結露の原因である水蒸気も少ないという意味で
言ったのですが、何か間違っていますか?
一酸化炭素の発生は確かに問題ですが、その量は燃焼器具や燃焼状態によって幅があるので
一概に評価できないと思っています。
-
-
32
匿名さん
高高住宅であれば燃焼器具を使用したとき、外部から酸素の供給は期待できない。
燃焼時間が長くなればなるほど内部の酸素量は少なくなるので、一酸化炭素の発生量は増えるでしょうな。
-
33
21
-
34
匿名さん
>高高住宅であれば燃焼器具を使用したとき、外部から酸素の供給は期待できない。
そんなバナナ。。。
人間だって酸素消費するでしょ?
1時間当たり0.5回以上の換気が義務化されてるんでしょ?
言ってることが理解できません。
-
35
匿名さん
-
36
匿名さん
ちなみに、真冬に12畳程度の部屋を暖房すると薬140g/hの二酸化炭素が発生するとか。
これは70Lに当るのでおよそ1時間当たり約0.2%だけ二酸化炭素量が増えることになります。
充分な換気が行われている状態でしかも高高住宅なら、直ぐに問題が発生する量では
ないと思いますがいかがでしょうか。
ちなみに水蒸気量はというと、1日あたり500ml以下に相当するので、
加湿器よりも少ないと思われます。
-
37
匿名さん
-
38
匿名さん
高気密住宅は換気が前提でしょ?
何言ってんのこの人。
-
39
匿名さん
少ないエネルギーで快適に過ごすための高断熱(&高気密)。効率よく換気するための高気密だと思います。
-
40
匿名さん
だから高気密住宅を語るときは換気が前提なんでしょ?
(頭ダイジョウブですか?)
何だか時間の無駄みたいだから寝る
-
41
17
>>28
省エネについては、家の構造&大きさや地域、機器のスペックで変わるので
一概にはいえませんが、高高住宅で抑えられる光熱費の差が
高高住宅で必要な換気装置、加湿装置の電気代との差額が高高の省エネ
効果だと思います。とりあえず温暖地で以下の条件で比較すると
冷暖房費(年間)/高高:7万円(一般住宅の半分とします)、一般住宅:14万円
換気装置:600円(月額)×2台×12ヶ月=1.4万円
加湿機:1800円(月額)×8ヶ月(?)=1.4万円
でおおよそ換気装置と加湿で3万高高が高く、冷暖房費で7万高高が安いので
高高が年間4万得ですが、機器のイニシャルコスト(換気装置30万、加湿器3万)
と寿命(換気装置10年、加湿機5年)を加味すると10年間のトータルコスト差は
高高:ランニングコスト(冷暖房費7万+3万)×10年+換気装置30万+加湿器3万×2(1回買い替え)=136万
一般住宅:ランニングコスト(冷暖房費14万)×10年=140万
でトータルコスト的には有利というわけではないですね。(高高にするためのイニシャルコスト
を考えると見合わない可能性が大きいです)
まあ、各数値は適当ですのでツッコミどころ満載かもしれませんが。。。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)