住宅設備・建材・工法掲示板「ライブナチュラル@フローリングにつきまして」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ライブナチュラル@フローリングにつきまして
  • 掲示板
やったーまん。 [更新日時] 2023-09-27 01:57:39

フローリングを無垢にしようか
それとも朝日ウッドテックのライブナチュラルシリーズにしようか
とても迷っております。

ライブナチュラルシリーズをお使いの方がいらっしゃいましたら
ご意見頂きたくお願い致します。

無垢が良いなぁと思っていましたが
施工会社さまより
子供が小さいこともあり、傷や反りのことを考えたら
ライブナチュラルシリーズが合板ではあるが良いフローリングと言われましたが、なぜか素直にうなづけず・・・。

ぜひご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2008-10-06 23:04:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライブナチュラル@フローリングにつきまして

  1. 51 いつか買いたいさん

    ライブナチュラルを扱っているHMはどちらですか?
    もしくは大手HMならどこでも扱っているのでしょうか?
    まだ家を建てる余裕がないのですが、情報収集は好きなので早めに考え始めています。
    私はライブナチュラルのシカモア(明るい色が好きなのでメープルもいいかな)が気に入っています。
    このフローリングにウォールナットの家具や建具、キッチンは白にして
    モダンなリビングにしたいと思っています。ソファはグレーのファブリックのものを
    巾木は白がいいかなと思っています。夢ばかり膨らんでいます。

  2. 52 匿名さん

    なかなかいい選択ですね。
    ハウスメーカーはほとんど取り扱ってるはずですよ。
    営業に聞いてみればいいです。
    だけど,標準よりはだいぶ高いでしょうから予算の配分に悩みそうです。

  3. 53 契約済みさん

    積水・大和はオプションで入ってますし、
    工務店や建築家でしたら、標準のフロアーとの差額で入れれます。

    私は、メイプルとバーチを迷って、バーチにする予定です。
    興味があるなら、東京・OZONか、大阪・本町にショールームに行けば、ちゃんと対応してくれますよ。
    ライブナチュラル・コンセプトブックや、カタログや現物サンプルも、頼めばもらえますし。

  4. 54 いつか買いたいさん

    No.51です。
    そうですか、積水、大和はオプション扱いであるんですね。
    ショールームはちょっと日帰りではどちらもいけない所に今住んでいまして。。。
    でも家を建てることになったら、ショールームにはもちろん足を運びたいと思います。
    やはり実物をみて納得して決めたいですからね。
    情報、ありがとうございました。

  5. 55 匿名さん

    前にレスあったけど、来店記念に板材サンプルのコースター貰えると思うんで、
    自宅の家具やHMの建具との相性見れますよ。カタログ写真では実感わかないから、
    でもライブナチュラルはワックスフリーで楽チンだけど、あののっぺりつるりんした感触は
    無垢派の方には納得いかないかもですね、、素足で歩くと作り物感は否めないです。

  6. 56 契約済みさん

    >無垢派の方には納得いかないかもですね

    私もそう思います。
    実際、私はいっぱい塗装しているピュアハードが好きですが、
    先輩Aはチークの無垢、先輩Bは杉無垢。(どこの会社のかは知りません)

    床材にこだわった結果、先輩達とは両極端なフロアーを選んでます。

    ま、無垢(=本物)がいいかどうかは、人それぞれですしね。

  7. 57 購入検討中さん

    私もライブナチュラルで検討していますが、ピュアハード塗装とそうでない物とでは耐久性等かなり変わりますか?
    全部ピュアハード塗装にすると結構な金額アップになってしまうので迷っています。

  8. 58 契約済みさん

    耐久性はかなり変わります。

    カタログ等で言っている耐久性能うち、“キャスター性能”は特に!全然違います。
    実際、使っていて通常の物で問題は無いですが、私はピュアハードにするつもりをしてます。

    昔うちの実家が、キャスターで表面がめくれ上がってボコボコになったのもあって、
    いくら注意しても、子供は床のことなんか気にせずキャスターで遊びますから。
    (ボコボコにした犯人は、私ですが(笑))

    正直、どこにこだわるか?ですよね。
    私は床にこだわりたいけど、そうでなければ、サイレックス塗装で問題ないと思います。

  9. 59 契約済みさん

    若いころハウスメーカーに勤めていました。
    でも経理事務だったので商品について詳しくはありませんが、
    私の印象として、無垢・無垢とみんな言うけどピンきりです。
    どこから仕入れてきたかわからないような「いわゆる無垢」に
    コゲ茶やらアカ茶やら色付ちゃって高級そうにピカピカしてるものをみると
    「無垢=本物」に小首を傾げたくなります。というか、それこそ無垢と名乗るな!と・・・
    オゾンで見たライブナチュラルの技術に私は惚れました。ライブナチュラルの表面は
    「その樹そのままの、色づけでごまかしていない無垢の単板」でしょう?
    だから木目も色も個体差がり、日焼けもする。
    けして無垢からライブナチュラルに仕様を変えることがランクダウンとは思えません。

    と言うわけで、私はおだやかな木目で、内面からでてくる艶感に惹かれてバーチにしました♪

  10. 60 匿名

    確かに野暮な無垢床より木目が綺麗で雰囲気あると思います。ただ素足で歩いたときの
    あの感触は作り物チックですね、、私はブラックチェリーのあの赤みがかった色目が
    気に入っていたのですが、今では焼けて黄土色っぽくなってしまいましたが、
    建具の色に近くなって部屋全体としては馴染んで来たので、良しとするか という感じです。

  11. 61 匿名

    リミテッドのチーク使った方いましたら、感想教えてください。

  12. 62 匿名さん

    リミテッドのゼブラ使用してます。
    表面が柔らかいのか少し物を落としただけで結構凹みます。
    ライブナチュラルとリミテッドでは違うのでしょうか?

  13. 63 匿名さん

    >>62
    リミテッドは知りませんが、ライブも結構へこみます。

  14. 64 ビギナーさん

    階段だけ木種が変わるとやっぱ変ですか?

  15. 65 匿名さん

    バーチとかチークってパインと同じで輸入無垢材でしょ?
    船輸送でしょうから、
    防虫剤、防カビ剤、防腐剤、殺虫剤の危険性は確認しましたか?
    私はすごくそこのところが知りたいです。
    輸入材を選ぶ人ってそういったことに無頓着なんでしょうか。

  16. 66 匿名

    ライブナチュラルは無垢じゃねーよ。
    調べてから、見下せよ。

  17. 67 サラリーマンさん

    ライブナチュラルとリミテッドでは、リミテッドの方がさらに高級感が出ると聞きましたが(実際高価ですし)、実際どうでしょうか?リミテッドを選ばれた方、どうしてそちらを選んだのか、教えて頂けますか?

  18. 68 購入検討中さん

    もう少し安価なもの探して下さいとお願いしたら
    ノダのナチュラルフェイスという商品を見つけてもらいましたサンプル、カタログでは良さそうですよ

  19. 69 購入検討中さん

    無垢キライは無垢スレで楽しんでくれよ(笑

    相手されないからって合板フロー系のスレにまでくるな~(笑

    合板なのか無垢なのか解らないほど知識無いのに中途半端のうんちくたれても相手にされねーんだよ!!

  20. 70 匿名

    チーク選んだ方〜。
    いないのかなぁ?

  21. 71 匿名

    >チーク選んだ方

    チークって輸入材でしょ?
    輸入材でいいの?

  22. 72 匿名

    ↑もしかして65?
    逆に質問です、あなたは衣食住、その他周りは全て国産ですか?
    いったい何が言いたいのか。

  23. 73 71です

    >>72さん
    >あなたは衣食住、その他周りは全て国産ですか?

    そうですね。野菜とかも極力国産物を選んでいます。
    わざわざ危険を犯してまで輸入物を選んだりはしません。
    食品でも堂々と違法薬剤に漬けられた椎茸とか売られてましたよね?
    それと同じで木材も輸入物はどこまで信用できるかが不安です。
    防カビ剤、防虫剤、殺虫剤、防腐剤の危険性は無視できませんよ。
    どこのHMに聞いてもそこまで確認しているHMはありませんでした。
    逆にそこまで管理していることを証明しているHMを教えてほしいくらいです。

  24. 74 匿名

    こちらは心配無用。
    頑張って探してくださいね。

  25. 75 匿名さん


    寝室ですが壁クロスをリリカラのLV8227

    天井をリリカラLV8239

    床をライブネチュラルの孟宗竹にしました、若干暗めですが意外と落ち着きます。

    参考にしていただければ・・・

  26. 76 物件比較中さん

    あの質感。

    いいですよね。

    床暖房にも対応している ライブナチュラル!

    皆さん

    ㎡ いくらぐらいで購入されましたか?

  27. 77 購入経験者さん

    以前こちらのスレでライブナチュラル:アメリカンチェリーに決定した者です。
    こちらのスレが大変役にたちましたので,恩返しにと書き込みします。


    まず質感ですが,とても滑らかです。こちらで「作り物っぽい」と意見がありましたが
    知人宅の無垢(パイン材)と比べると,正に的確な表現かと関心します。
    ライブナチュラル木材種によっても多少違いはあるかと思いますが,表面に非常に
    硬いコーティングがかかっています。それが足触りに影響してくると思うのですが
    無垢材,特に柔らかい木材,のような感覚は皆無です。
    我が家では全員スリッパを履いていますので,日々硬さを実感することはないのですが
    たまに素足で歩くとひんやりと気持ちが良いです。

    上でも少し触れましたが堅さ,傷の付き難さは素晴らしいです。
    堅い物(DVDデッキ)を角から落としても傷一つついていませんでしたし,ダイニング
    チェアの下にも擦り跡は見当たりません。(椅子足にはクッション材貼ってません)
    TVボード下のキャスターは掃除の際に動かす程度ですが,これも無傷です。
    「無垢材は傷も含めて味だ」と粋な考えをお持ちの方,「駄目になったら張替え」と
    豪快な方には関係ないかも知れませんが,きっと長持ちしそうです。
    勿論,定期的なWAXは必要だと思います。


    見た目などについては表面は艶のある光沢を持っており,高級感があります。
    またプリントではない,天然の木材を薄く張っていますので見た目には合板でない
    ようも見えます。ちょっとマイナスなのが,節がゴミに見えて何度も拾いそうに
    なってしまう点です。メーカー曰く,バランスを考えて配置しているので自然な
    風合いを出しているとのことです。

    またアメリカンチェリーは焼けが強く,約3ヶ月経っただけですが日が当たるところと
    そうでないところで色見が違ってきています。気になる方は気になるかもです。


    無垢に拘らない方には大お勧めです。コストパフォーマンスは高いと思います。

  28. 78 購入検討中さん

    77さん、詳細な記載ありがとうございました。
    とても、参考になります。

    ところで、ライブナチュラルは基本的にワックス不要を謳っていると思うのですが、77さんのご経験によると定期的にワックスをした方がいいということでしょうか?

  29. 79 購入経験者さん

    >>78さん

    77です。
    ワックスの件ですがメーカー営業さんによると10年程度経つとコーティングが剥がれて
    くるようですので,その頻度ではやはり必要なのではとのアドバイスを頂きました。
    その際は必ず専用のワックスを使用して下さいと念を押されました。

    ただ発売からそんなに期間がないため,実際の使用(環境や生活スタイル)では
    それ以上,またはそれ以下になる可能性があるので,上記の通りではないとも聞きました。
    (メーカー試験はあくまで加速劣化試験のため)

    ところで大変恥ずかしい間違いをしてしまいました。
    誤:アメリカンチェリー
    正:ブラックチェリー
    果物ですね・・・

  30. 80 購入検討中さん

    >>77さん

    早速のご回答ありがとうございました。

    しばらくはワックスしなくてもよさそうなので、安心しました。
    当家もブラックチェリーで検討しているので、本当に参考になりました。

  31. 81 匿名

    ブラックチェリー、焼けますよね。建具とか先を見越してコーディネートしとかないと
    全然イメージ違うくなります。うちはリビング階段なんですが変化がこわいので
    階段・廊下もブラックチェリーにしました。

  32. 82 匿名さん

    >素足で歩くとひんやりと

    冬は素足で歩けないね。

  33. 83 購入経験者さん

    77です。

    建具との組合せに関しては,そんなに気にしませんでした。焼けのBefore-Afterで色は
    かなり異なるので確認は必要だと思いますが,同系の色ですので変化してもそこまで
    雰囲気が変わるという訳ではないように思います。
    そもそも日に日に変わっていきますので,住んでれば慣れてくるのではないでしょうか?

    うちは予算の都合で脱衣所,トイレを除く1Fと階段上までをライブナチュラル,2Fを
    ニューフォルテ(ピュアハード塗装)にしています。
    予算が許せば全部をライブナチュラルシリーズにしたかったですね。


    冬場の無垢床材を素足で体験したことがないのですが,そんなに冷たくないのでしょうか?
    ライブナチュラルはご指摘の通り冷たいです。素足では正直無理だと思います。
    うちでは皆が通年でスリッパ着用ですのでそんなに気になりませんし,LDKそれぞれに床暖を
    入れています。

    先日コーヒーの入ったマグを廊下で落としましたが,掃除は楽でした。
    その辺も無垢よりも手が掛からない部分かと思います。
    床は勿論無傷でしたし,マグも奇跡的に無事でした。

  34. 84 匿名さん

    >うちでは皆が通年でスリッパ着用ですので

    家の中でスリッパを履かなくちゃいけないって、



    欧米か?

  35. 85 物件比較中さん

    うちも子ども以外は履いて過ごしてるけど。
    普通だろ?

  36. 86 匿名

    確かに無垢に比べ、ひんやりするなぁ・風呂上がりに床暖ない部分素足で歩くと辛い。
    無垢は何故にあの冷たさをあまり感じないんだろう?

  37. 87 入居済み住民さん

    うちは、LDKや廊下を含めてブラックチェリーで統一し、一部の部屋を家具とのコーディネートで、ビーチやシカモアにしました。入居後1年半ほどです。
    他の皆さんにお伺いしたいのですが、我が家のLDK、特にリビング・ダイニングが非常に家具をひきずったりしたような白い筋状の傷が目立っています。
    生活の中心となっている部屋なので、生活感があるのは確かなのですが、2年足らずでこの状態はひどいなぁ、と感じています。
    ライブナチュラルのワックスは当面かける必要がない、傷もつきにくい、というメリットをHMから聞かされて、選択したのですが、予想外という感じです。
    ビーチやシカモアの部屋は色合いが明るいから気になっていないだけなのかも知れませんが、他の方々も住んでおられてどんな感じかお聞かせいただけると幸いです。

  38. 88 匿名

    うちは全館ブラックチェリーですが、焼けて濃くなると、冷蔵庫の下等は開閉の仕業で
    白い傷が付いてしまってますね。やはり重い家具類の下は無傷なままってのは無理ですね
    HMの補修セットでごまかすしかないんではないかと・・こういう時はシカモアとかの方が
    目立たないのかな〜 って思います。 でもブラックチェリーは風合いが良くて飽きないです。
    住んで一年たちますが、まだまだ変化するんでしょうか?

  39. 89 土地勘無しさん

    うちもちょうど新築してからブラックチェリーで丸二年になります。新築時に使わなかった板を押し入れの中に保存しているのでLDKのフロアと比較すると茶系の濃さがかなり増しています。だんだん風合いが出てきてとてもいい感じです。

    傷は小石や砂のような固いもので引きずった時に入ったような線傷があります。たぶんこれも年月のうちに目立たなくなるのではと思っています。

  40. 90 入居済み住民さん

    無垢床と迷われているなら、私なら無垢をお勧めします。

    すべての建材に言える事ですが、初めは何でも良く見えます。
    大事に使えば、5,6年かそれ以上は、綺麗でしょうね。
    しかし、10年くらいたつと、まるで質感が違います。













  41. 91 検討中

    ブラックチェリー人気ですね。
    ちょっと暗いかなと思ってハードメープルかバーチあたりがいいかなと思っていますが
    選ばれた方、いかがですか?

  42. 92 匿名

    正直なところ、私は焼ける前のピンクがかった明るい感じのブラックチェリーが好きだったです。
    経過した重々しい感じは重厚感はありますが、ちょっとイメージ違いますかね、、

  43. 93 検討中

    私のところは、バーチかハードメープルで検討中ですが、ハードメープルのほうがちょっと軽い感じかな?と思い、バーチを第一候補にしています。この場合、ドア等の建具は、薄い色、濃いこげ茶のような色か、どちらがあうでしょうか?濃い色でドアくらい重厚感を出したいのですが。。。。サッシ枠やサッシ(樹脂サッシなので色が選べる)部分の色との関係もあるのですが。。。。サッシは薄い色にしたいと思っています。。。。アドバイス等、ありましたら、宜しく御願いいたします。

  44. 94 購入検討中さん

    ライブナチュラルの色味で迷っています。
    ブラックウォルナットを採用されている方は見受けられないようなのですが、サイトの商品特徴に「時を経るほど渋みを増す重厚で高級感のある色」とありますが、さらに色味が濃くなると考えていいのでしょうか?
    キズが付いてしまった場合、濃い色の方が目立ちやすいでしょうか?
    アドバイスよろしくお願いします。

  45. 95 名古屋の建材屋

    発売から5年くらいだと思いますが、ライブナチュラルまだまだ人気のようですね。
    濃い色だと大きなキズは目立つと思いますよ。
    ハウスメーカーではメープル、チェリーの次くらいに多く採用されてるみたいなので、ウォルナットも良い商品のはずです。
    私はウッドテックだったらカリンとブビンガがオススメですね。

  46. 98 匿名さん

    ナチュラル系の内装の我が家はハードメイプルにしました。

    汁物をこぼしても濡れ雑巾でサーっと拭くだけ。
    椅子をギコギコしても疵が目立たない(今のところ付いていない)
    不精者の私には扱い易い床材です。

    座って作業する家事室は杉の圧密です。

  47. 99 匿名さん

    入居して初めての夏をむかえました。
    ライブナチュラル(ブラックチェリー)ですがリビングに敷いていたラグを
    外しましたが跡がクッキリ。噂には聞いていましたがこれほどまでとは・・・

    まぁそれはともかく、ひんやりと気持ちがいいです。
    手触りもスベスベで意味もなく触ってしまいがちです♪

  48. 100 匿名さん

    サペリにされた方、いらっしゃいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸