住宅設備・建材・工法掲示板「吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ケロロ [更新日時] 2024-10-21 11:37:31
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

現在断熱材を検討しております。吹き付けのアクアフォーム(屋根60×壁40)にするか、グラスウールのZIDAI(100mm)にするか迷っております。寒いのは苦手なので断熱性に優れている吹き付けの方が良いのかと思うのですが、実際吹き付けの断熱材ってどうなのでしょうか?デメリットはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-21 19:11:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吹き付け断熱材「アクアフォーム」ってどうですか?

  1. 2856 名無しさん

    >>2726でともさんと思わしき方が、「梅雨時期は結露しないは間違いです。温度差やその時の湿度によって結露するかわからないが正解」と書かれていたので、一応計算してみました。

    【夏場】室外:26度90% 室内26度50%
    防湿シートあり:結露しない
    防湿シートなし:結露しない

    全然結露する気配なしです。
    「わからない」というレベルではないです。

    ともさんがおっしゃるとおり、室内の管理状況を変えていくとようやく結露判定が出ました。
    【夏場】室外:26度90% 室内22度60%
    防湿シートあり:結露する 防湿シートの相対湿度103%
    防湿シートなし:結露しない 防湿シートの相対湿度93%

    確かに梅雨時期でも結露しますが、
    室内温度22度は私は無理。現実的ではなく、「わからない」というレベルではないです・・

    6地域で防湿シートを施工するのってどうなんでしょう??
    各自検討ください。

  2. 2857 名無しさん

    >>2852
    施工なしで良いか悪いかは環境によりそうです。
    地域と仕様によっては防湿層無しで良かった可能性も十分あります。

    エアコンを入れると乾燥すると感じるのは風と相対湿度低下の影響だと思います。

  3. 2858 とも

    >>2856 名無しさん
    あくまで絶対に僕の意見を曲げたいみたいですね(笑)
    あなたが計算しているのは自分に有利な数値でしているだけです。
    何故1つの計算式で答えを出してしまうんですか?

    室外室内温度湿度は一定ですか?毎日一定ですか?
    その計算方法は正しくないですって。
    面材等にしても合板やハイベストウッドやタイガーEXなど色んな状況下を考慮するべきです。
    あなたが言っていることは例の一つにすぎません。

    よって、わからないと答えています。

  4. 2859 名無しさん

    >>2858
    だから、結露する条件を出してって何度も言ってるんです。
    でも、ぜんぜん出てこないんですよ・・
    ぼくちゃん的に正しい計算方法を出してくださいよ。
    ちなみに拙宅はタイガーEXで問題ないのを確認済みですし、合板は透湿抵抗的に不利なのはわかっているのでシミュレーションしていませんが、やってみても良いですよ?ぼくちゃんに不利な結果が出ちゃいますよ。

  5. 2860 名無しさん

    >>2858
    >室外室内温度湿度は一定ですか?毎日一定ですか?
    そんなことはわかっているから、結露してくるとか可能性があるっていう表現をしています。
    その上で、防湿シートありのほうが結露する可能性が高いことが計算上示されています。

  6. 2861 名無しさん

    >>2858
    めんどくさいですね…
    どんまいです笑
    大体の人は多分ともさん側だと思うので…
    そもそも住宅の計算なんてあくまで机上のもんなのに何をそこまでシート嫌がるんですかね?
    そこまで嘘やでまかせどうこう言うなら新住協にでも問い合わせしたらいいのに

  7. 2862 名無しさん

    ともさん!シート入れたら結露する可能性があるから嫌がってるんだって!(笑)

    >>2757>>2746>>2747>>2748で計算の有効性を示しているじゃないですか。

    とくに>>2748では「もちろん逆転結露も同時に計算しています。」って言ってるのに、
    突然>>2861で「住宅の計算なんてあくまで机上のもん」って言うのはあんまりだよ。

    一貫性なさすぎで話にならないよ
    ともさんの発言は信用ならないよ

  8. 2863 名無しさん

    >>2862
    いや、別人ですから
    必死すぎるでしょww
    やはり強迫観念的というか思い込みが強いと思います
    ネット向いてないのでは?

  9. 2864 とも

    もう疲れました。(笑)
    どうでも良いです。(笑)
    シートは自由に好きにして下さい。

  10. 2865 2749 です

    >地域はどちらですか?
    >何か問題が発生していますか?
    地域は6地域でした。
    見える範囲では問題は特にありません。

    >第一種換気ですか?
    調べたらそうでした。

    外側に使っているのがダイライトとかではなくノボパンなので気になりますね。

  11. 2866 匿名さん

    >>2864

    1つ質問です
    そこまで勉強なされて知識あるともさんが断熱材界隈じゃ毛嫌いしている人が多いアクアを選んだ理由はなんですか?

  12. 2867 坪単価比較中さん


    >>2856 名無しさん
    それは静止状態なので、非定常で見ると実際は夏型結露は結露発生する時間が短く、室外側に通過層があるのでそこから水蒸気が放出されたり、結露しても再蒸発する割合が高いので影響は少ないとされています。但し発生した結露が再蒸発しづらいと仮定すると懸念が発生します。同じく冬型結露でも一時的な結露発生であれば再蒸発しますが、壁内の構成次第では結露条件が常態化するのでリスク配慮が必要です。もちろん一時的な状態まで配慮するなら対策が必要です。なので対策の方向性としては、全く結露しない構成にする or 一時的な結露発生を許容する防湿シート施工をする or 夏型結露のような一時的な結露まで配慮して選択透過シートを採用する です。よって夏型結露のような一時的な結露まで配慮すると、冬に対しても必ず防湿が必要になるので、夏型結露まで配慮して選択透過シートを選択するという選択はあっても、夏だけ考えて冬は考えない というのはあり得ません。。またあなたが言う通気層が全く影響しないというのはよく理解できないので説明をお願いします。

  13. 2868 名無しさん

    >>2851で私が 防湿シートありの場合にだけ結露する可能性がある という結露計算結果を示しました。
    すると、ともさんが「合板やハイベストウッドやタイガーEXなど色んな状況下を考慮するべき」ということだったので、と同じように計算してみました。
    温湿度も少し厳し目にしてみました。結露判定の表現も変えました。

    断熱材アクアフォーム100㎜、面材は合板t12/ハイベストウッドt9/ノボパンSTPⅡt9の3パターン、石膏ボード12.5㎜、ビニールクロス という共通条件、地域は6地域を想定します。

    【夏場】室外:32度80% 室内25度60% 防湿シートあり
    合板:結露注意
    ハイベストウッド:結露可能性あり
    ノボパン:結露可能性あり

    【夏場】室外:32度80% 室内25度60% 防湿シートなし
    合板:結露注意
    ハイベストウッド:結露注意
    ノボパン:結露注意

    【冬場】外気:-4度60% 室内25度45% 防湿シートあり
    合板:結露注意
    ハイベストウッド:結露可能性なし
    ノボパン:結露可能性なし

    【冬場】外気:-4度60% 室内25度45% 防湿シートなし
    合板:結露可能性あり
    ハイベストウッド:結露注意
    ノボパン:結露可能性あり


    夏場、防湿シート施工で結露の可能性があるという結果になりました。
    なんだか私の計算間違いな気がするぐらい防湿シートって考え物なような。。
    誰か確認のために計算してもらえないですか?

  14. 2869 名無しさん

    >>2868
    計算ばっかしてるけど所詮素人でしょ
    新住協に問い合わせした方が早いで
    俺がしてもいいけどどうせなんやかんやといちゃもんつけるでしょ貴方
    とりあえずYouTubeやってる人には聞いてるから

  15. 2870 とも
  16. 2871 匿名さん

    >>2870

    2866です
    ともさん
    私の質問に答えてくださいよ
    何故アクアを選んだのですか?

  17. 2872 とも

    >>2871 匿名さん
    何故あなたに僕が選んだ理由を説明しないといけないんですか?
    何を言ってもつっかかってくるのわかってるので言うつもりないです。

  18. 2873 名無しさん

    定常結露計算してあげた私と、
    アクアフォーム採用理由を聞いて揚げ足を取りたい人と、
    ともさん
    少なくともこの3者がいますね

  19. 2874 匿名さん

    >>2872

    そりゃあ毛嫌いされているアクアをわざわざ選んだんですもの
    貴方くらいの知識がある方が選んだとなれば
    わからなくて購入した方達も安心できるのでは?
    私は突っかかりませんよ
    単に理由が聞きたいだけです
    約束します

  20. 2875 匿名さん

    突っかかりたいのは
    ~のメリットって何?
    と言う人たちでしょう
    こういう単的な質問はたいてい批判フラグ

  21. 2876 定常結露君

    >>2874 匿名さん
    悪いけどともさんに知識はないよ
    ネットで仕入れた情報を鵜呑みにしてばらまいているだけ
    その情報の真偽を判断できていない

    発泡ウレタン採用理由すら答えられないのはちょっと残念
    メリットデメリット理解して採用したんじゃないのかな?
    デメリットなんて散々書かれていてそれを承知で採用したのかと思った。
    ウレタンアンチが言ってくることは決まってて、もうお腹いっぱい。

    発泡ウレタン採用理由は、安価に確実に気密断熱性能が取得できるからに決まってんじゃん
    あと防湿シート当然無しね。
    デメリットの話は散々やってきたので無視します

  22. 2877 定常結露君

    >>2870 ともさん
    その動画は検索したらすぐ出るやつなのでもちろん確認済み
    定常結露計算に信憑性があることと、透湿抵抗が低い面材なら防湿シートなしでも大丈夫って書いてますね。
    ついでに寒冷地で防湿シート無しならアウトって。

    ちゃんと理解して引用しないと、引用先が疑われちゃいますよ?
    アカの他人に迷惑かけちゃダメだ

    定常結露計算の結果から目を背けないで!

  23. 2878 賃貸住まいさん

    >>2876 定常結露君
    お金なかったのね。。。ローコストで建てたん?

  24. 2879 名無しさん

    >>2877
    確実に気密取れるなんて嘘はやめてください
    それから君ん家のC値いくつやったん?

  25. 2880 匿名さん

    >>2876

    それをともさんの口から聞きたかったです
    答えられないということはアクア採用が嘘である可能性があり
    ただ単に防湿層は必要という話をしたいだけ
    となると防湿層の話も信憑性無くなってきますね
    ちょっと残念です

  26. 2881 定常結露君

    >>2873
    あとノボパンの人もいますね

    ノボパンの人、結露判定でましたが、住まいの場所を教えてもらえればもう少し詳細に計算してあげますよ。気象庁のポイントで教えてもらえればベスト。
    室内環境のアドバイスもできると思います。

  27. 2882 とも

    >>2874 匿名さん
    説明前にまずアクアを毛嫌いしてないです。
    いつまで勘違いしてるんですか。
    もし毛嫌いしていたら採用するはずないですよね?
    この説明も2回目なんですが。
    あなた人の話聞いて理解力が無さすぎですよ。
    嫌ってる断熱材を自分の家に使うやついます?

    自分が断熱材を選定するにあたって1番は気密性を考えました。
    いくら良い断熱材を使用しても隙間だらけでは意味がないからです。
    グラスウールとも悩みましたが、施工者でだいぶ気密性が変わるのと、長期的に見て、重力で中身が下へ落ちないか心配でした。
    断熱剤も他に挙げ出したらキリがないですが、セルロースなどは費用対効果が薄いと思いました。

    比較的コストが安くて気密を取りやすいアクアが良いと判断しました。
    ですが、アクアも燃えた時の発生するガスや白蟻の心配は今でもありますよ。
    完璧な対策ではないですが、一応オール電化にして火災になりにくいようにしてますし、白蟻対策も家の外周は土間をコンクリートにしました。10年に1回の点検施工もしてもらうつもりです。
    なので、完璧な断熱材は存在しません。
    どれもメリットデメリットがあります。
    自分の場合は屋根240mmと壁100mmアクアにして防湿シートにしました。
    外側の面材は湿気を逃しやすい素材の物を使用しています。
    なので、断熱材から外は通気口からの自然換気です。
    そして天井裏に20Kグラスウール155mmと間仕切り壁にも全て20kグラスウール105mm入れています。

  28. 2883 匿名さん

    >>2882

    ともさんが毛嫌いしているなんて言っていないですよ?
    毛嫌いしている人が多いと言ったはずです。

    ありがとうございます。
    初めからそう答えてくれればもっと良かったです。

  29. 2884 通りがかりさん

    アクアフォームいいですよ。遮音性が抜群で静かな家で過ごせます。

  30. 2885 名無しさん

    >>2877
    >>2879に答えてや

  31. 2886 とも

    >>2876 定常結露君
    はぁ、、、。
    ちゃんと動画見ました?
    100倍発泡なら防湿シート無しはダメって言ってますよ?
    寒冷地なら余計にダメって言ってます。
    日本アクア本社も防湿シートをするように言ってます。

  32. 2887 とも

    >>2883 匿名さん
    初めから答えてます。

  33. 2888 定常結露君

    >>2886 ともさん
    テキスト化されたものがあるので改めて読みましたよ。
    余談ですがYouTubeを見ろなんてやめてください。時間の無駄なんです。暇じゃないのよ。
    で、そこから得られた情報は前記の通り。
    ネット社会になった昨今、自分に都合のよいところだけを見がちなのでね。注意しましょう。

    どちらにしろやはり実務者としても定常結露計算を頼っていることは間違いではなさそうです。
    ちゃんと計算して判断しましょう。
    で、定常結露計算の結果、温暖地では防湿シートありの場合は夏場に結露する可能性が十分にあるということなんです。
    この結果を受け入れてください。

  34. 2889 定常結露君

    ネットに転がっている情報はすべてが正しいわけではないです。
    もちろんメーカーから出ている情報だって間違っている可能性はあると思います。
    だから、その情報が正しいのかどうか、それをできる限り深堀りして冷静に見極める必要がありますよ。

  35. 2890 とも

    >>2888 定常結露君
    その動画確認済みですよとか言っときながら動画見ろなんかやめてくださいって(笑)
    今あなたの時間の話はしてないです。
    暇じゃないのに書き込みはするんですね(笑)

    僕が添付した動画から自分の都合のいいところだけ見ているのはあなたですよ。

    夏場の結露は自然換気で問題ないレベルです。
    それより冬場の結露を優先して考えるのが正しいです。
    あなたは夏場しか考えてない。

    動画でわかる通り日本アクア本社で全て実証していて日本アクアも防湿シートを推薦しています。
    それが全てです。

  36. 2891 名無しさん

    ともさんTJDって人ご存知ですか?
    その人もネタにしては度が過ぎてるしつこさで面白くもない事ずっと言ってるんですけど、この結露君ていうのも同じタイプなんで関わらないで良いと思いますよ
    多分ここ見てる人は余程じゃなければ皆察してます

  37. 2892 名無しさん

    >>2884
    別に発泡ウレタンじゃなくても吸音性もあるし普通は静かです
    音の問題だけで選ぶならむしろセルロースとかにしますけどね
    そしてそれなら断熱材の選定よりも先に窓の強化です

  38. 2893 名無しさん

    結露君が発泡ウレタン使うだけで確実に気密取れるとかデタラメ言うてたけど嘘許さない人は来ないのかな?
    それか同じ人か

  39. 2894 匿名さん‐評判気になる

    >>2893 名無しさん
    何が嘘なの?

  40. 2895 名無しさん

    ともさんの家って間仕切り全てにGW入れたんですか?
    音対策ですよね?
    うちも全部やりたかったんですけど結構費用かかりませんでした?

  41. 2896 とも

    >>2891 名無しさん
    TJDは知らないですが、わかりました。
    スルーします(笑)

  42. 2897 名無しさん

    >>2894
    ウレタン使ってるからって確実に気密取れるなんて事はないって事です

  43. 2898 とも

    >>2895 名無しさん
    間仕切りと天井裏の全てに入れました。
    平屋なので子供達がまだ小さくて思春期になったら音気にしたりするのが可哀想で厚みも少し厚めの20Kにしました。
    なので天井裏と屋根裏のW断熱です。(笑)

    最初高く言われてましたが、他所は安くしてくれたと言って安くしてもらって、今確認したら43坪の平屋で間仕切りと天井裏合わせて+20万くらいです。

  44. 2899 とも

    >>2897 名無しさん
    確かにそーですね。気密を取りやすいが正解ですが、それも吹けていない場所があれば意味がないし、断熱材がないところは例えば床の合板と合板の継ぎ目に気密テープをするなどしないと中々気密は上がっていかない。
    気密って結構ひと手間が大事ですね。

  45. 2900 ご近所さん

    >>2897 名無しさん
    確実に気密取れる=ウレタンを使えば絶対にC値0になる
    という解釈でもしてるの?
    その解釈は普通ではないと思う

  46. 2901 建売住宅検討中さん

    >>2899 ともさん
    だから気密測定するんですよ!
    隙間風なくなりますよ

  47. 2902 名無しさん

    >>2900
    凄い飛躍させるね!!
    びっくりびっくり!
    そんな勝手な思い込みで普通じゃないなんて言われましても( ?-? )
    C値0ってパワーワード笑

  48. 2903 名無しさん

    >>2900
    因みに確実に気密取れるってのがどの程度指してんのか知らんけどまぁ仮に1以下と仮定する
    けど実際には発泡ウレタンで2や3などの所も実在しているってよ
    何人かの実務者の方のYouTubeでも言ってる
    パッと思い出せるのは釣本さんくらいやけど
    貴方が彼以上の実務者や識者で見解があるならどうぞ

  49. 2904 名無しさん

    >>2902
    ではあなたの解釈を教えてください。
    解釈の違いを解説します。

  50. 2905 名無しさん

    >>2899
    うちは諸事情で床下から追加で30倍吹いてもらいました
    その時に業者の方と話してたんですけど、やはり適当な人とかは上辺だけできちんと吹けてないらしいですね
    断熱改修か何かで行った家で酷い所があったと言ってました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4710万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸