>61
「どこが施工しようと…」
施工会社は重要度高い方だと思いますけど。
マンションでも施工不良・欠陥など大きな事件も過去にはありましたし。
施工費が高い=信頼度も高い
施工費が安い=信頼度も低い
確かにこの物件は価格的なメリットがもちろんあると思うので
その分、リスクも高いと思ってよいと思います。
パンフレットや広告物に使用している物件案内の地図の件はしかるべきところに
相談する予定です。
現在、消費者庁・県庁・広取りどこに相談すべきか検証中です。
地図に縮尺をかけて変形させるということは、「誤って」ではなく「確信犯」
であることに間違いはありません。
また、誤認させる表示は一切禁止されています。
売主は不動産取引のプロであるから重々承知でこのような行為に及んでいるものと
思われますが、まともな会社が行っていることでは絶対にありません。
許されるか許されないかは判断すべきところが今後判断します。
場合によっては営業停止にもなりかねない案件内容です。
これを見ている売主さん、指導が入る前に正すべきだと思いますよ。
信用って大事ですから。切に願います。
ちなみに私は一般人です。