- 掲示板
太陽光発電がはやってますが、高価ですし、元がとれるかわからないので付ける勇気がありません。そこで太陽熱温水器なら、元がとれるそうですが、どうでしょうか?強制循環システムなどのいい商品もあるようですが、実際にお使いの方、意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2004-05-01 01:17:00
太陽光発電がはやってますが、高価ですし、元がとれるかわからないので付ける勇気がありません。そこで太陽熱温水器なら、元がとれるそうですが、どうでしょうか?強制循環システムなどのいい商品もあるようですが、実際にお使いの方、意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2004-05-01 01:17:00
仮に接続できる機種があったとしても今すぐには買う余裕もないので、いずれ
故障したり何か大規模な変更に迫られた時に備える意味みあって質問しました。
やはり冬場しか使わない暖房用の熱源器というのもネックかも知れませんね、
夏場は全く使わなくなってしまう設備ですから。
高気密高断熱住宅で輻射熱の暖房システムの場合は特に24時間微弱な暖房を
かけて床や壁の温度を維持することは有効だと思いますし、昼間のうちに多少
なりとも太陽熱で暖まってくれれば夜の暖房費も違ってくるとおもうんです。
石油よりは多いと言われる天然ガスですが残り少ないことは確かですから、無
料で提供される?太陽熱を高い設備費をかけて売電とかではなく、そのまま自
家で有効に使いたいものです。
太陽光発電、ソーラーシステムに工事として携わってきた者です。なんなりと質問ください!
ノーリツ製の太陽熱温水器を購入し、6年で水漏れが発生しましたメーカーに聞いてみるとタンクからの水漏れで、故障の実績は教えてもらえません、製品寿命は10年だそうです、修理には6万円強かかると言いますが納得できません以前に使用していた三菱電機の品物は20年程使用できましたがこのような物でしょうか?
故障は確率の問題ですね。
運が悪いとしかいえない。
一般に故障発生率はバスタブ曲線で現されるが、全区間に渡って、ゼロではない。
http://www.tsuge.co.jp/basutabu.htm
だから、初期不良に備えて保証期間があるが、1~2年、長くても5年を越えると
メーカーも保証はしないでしょう。
環境もあるが運が良ければ20年、30年持つかも?。
言ってみれはこんなものでしょう。
納得がいかなければ次回は別のものにするしかない。(でも、運です)
長府製の太陽熱温水器を検討中です。他メーカーと比べて何か違いがあるのかどうかご存知の方は教えて下さい。
私のところは、ノーリツにしました。
我が家の場合、昼間から電気を使うので深夜電力を使った割安な電気料金で契約ができず、オール電化にメリットがないため、石油給湯器を選択し、コンロはIHを採用し、ガスは引きませんでした。
そこで、太陽熱温水器 + 貯湯式石油給湯器にすると、2階での水圧が弱くなるため、直圧式の石油給湯器を選択し、さらに加圧ポンプをつけました。
営業はコロナ薦めていたのですが、加圧ポンプを付けられる製品がノーリツしかなかったため、必然的にノーリツになってしまいました。。
参考までに、当方は東海地方ですが、200Lの石油タンクが空になるのに約8ヶ月かかりました。
東京都で電気温水器からの置き換えを条件に太陽熱パネルの平米辺り7万の
補助金(上限50万)がでるようになりましたね。6平米で42万ですから
機器の単体代金分くらいは補助金で賄えそうですが、補助熱源を何にするか
が問題ですね。オール電化住宅の場合、ガスを新規に引く費用とガス給湯機、
ガスの基本料金、オール電化向けの割引が効かなくなることを考えると
コストメリットはマイナスな感じもしますし、灯油給湯機も臭いの問題が
あってイマイチですね。
補助熱源無しに使えるか、ヒートポンプ式の補助熱源があればいいんですが
何かいい製品は無いものでしょうかね?
http://www.tokyo-co2down.jp/sou-energy/
1つ思いつたのは湯温の冷めにくい長府の落水式の太陽熱温水器を単体で取り付けて、
湯温の足らない場合は、単体のお風呂保温ヒータで湯張り後加温する方法です。
これだと初期費用は57.3万円で36万程度の補助金が出ます。
・SWR300(貯湯量300L,集熱器総面積 5.25㎡):54.4万円
・風呂バンス1000:2.9万円
だた加熱しないといけないほど湯温が低い場合はシャワーが使えない
デメリットもあり今一歩ですね。
http://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/solar/index.html
http://www.kindly-life.com/SHOP/3970/244931/list.html
太陽熱利用について自治体からの補助金制度が見直されている事は有難いことです。
このスレを最初から見ましたが、真空管式温水器については語られていません。
反射板式も含めて検討中です。
購入に当たっての条件は次のように考えています。
1、シンプルな装置で面倒なメンテナンスが必要ない。(できれば落水式)
2、長寿命であること。
3、補助燃料装置(石油給湯器)と連結して使える。
4、床下温水暖房の温水循環としても使える。
5、屋根には設置場所がないので地面設置となる。(加圧ポンプ可)
6、室内で温水器の温度が確認できる。(表示パネル)
7、4月~11月は温水器オンリーで湯量(浴室)が賄える。(貯湯量200L位)
8、設置価格含めて30万円前後(温水循環装置は別途)でできる。
欲張りな条件ですが、誰か心当たりがある方、紹介して下さい。
後、矢崎のエコキュート・ソーラーヒートに6m2の集熱器を付けるのも
面白そうですね。定価で110万で普通のエコキュートとの価格差を
42万の補助金で補えば、最新機種のエコキュートとそれほど変わらない
値段で導入できそうです。
>>51
既設のガス給湯器に接続するため、同じメーカーのCHOFU製を選択しました。
業者さんからは水道直結タイプのSW1-211LDを薦められたのですが、
間接加熱式は効率が悪そうなので、落水式+加圧ポンプにしました。
本体 SW1-231L(定価231,000円)
加圧ポンプ SHC-1021(定価84,105円)
その他パーツと設置費用と値引き込みで、33万円ちょうどでした。
SW1-231Lだと貯湯量(有効採湯量)が185Lなのでちょっと足らないかな(^^;
>>49
風呂バンス1000、使っています。
冬場は夜になると温水器のお湯がかなり冷めるのでガス給湯器を併用していたのですが、
夕方にはお風呂に貯めるようにして風呂バンスで保温する事でガスを使わずに済んでいます。
>>50
シャワーを使うとガスを喰うので冬場は手桶で我慢しているのですが、
最近は、湯船のお湯を汲み上げる、電動シャワーという選択肢もあるようですね。
朝日ソーラーのボイラーが壊れ、修理に来てもらったところ、ボイラーを交換しないと駄目で、代金を現金で支払わないと工事が出来ないと言われました。ボイラーは47万円でよその石油給湯器はつけられないと言われました。問題のある会社なのでちょっと不安です。この話、本当でしょうか?
>56さんへ
最近、私も太陽熱温水器と灯油ボイラーを設置しました。
ボイラーに関しては、色々種類もあり、価格も違ってきますが、
他の会社の方に相談されるほうが賢明です。
温水器とボイラーは別のシステムですから、
例え、温水器が朝日でもボイラーは他の会社であっても何ら支障がありません。
温水管で繋がっているだけのことです。
私も温水器と灯油ボイラーは別会社ですし、その件についてそれぞれの会社から
クレームも出ていません。
もし、どちらかの会社からクレームが出れば、その会社はお断りしていたと思います。
価格についてのコメントは控えますが、応対における相手の返答については疑問が残ります。
価格についてはNO54さんのコメントを参考にして下さい。
>56さんへ
NO58です。
価格はNO54さんのコメント云々などと書きましたが、
ボイラーについては既存使用と言うことで私の早とちりでした。
申し訳ないです。
私が設置したのは長府製の減圧式石油ボイラーで定価が186、900円でした。
取付費も含めてこの価格よりは安くなるはずです。
参考まで。
その昔に太陽熱温水器を使ってました。
夏場の威力は熱くて凄かった覚えがあります。
そこで後付けで考えてるのですが、現在はリンナイのエコジョーズを
給湯器にしてるのですが、やはり後付けだと別配管を浴室に引いて
追い焚きで温度調整なのでしょうか?
なんとか給湯器と連動して、自動風呂焚き時にそのまま太陽熱温水器のお湯を
回して来る事は出来ないのでしょうか?
築25年の借家には太陽熱温水器が付いていて、今でも正常に稼働しています。
いつ付けたかは分かりませんが、結構長持ちするものですね。