- 掲示板
43さん
自分はエアコンの前(下)に棚があるんですが、棚の上にハイブリッド加湿機を置いて、さらにその下に洗濯物も干してます。
加湿機の吸い込みに乾いた温風がかかるようにして加湿量アップを狙い、さらに洗濯物も乾かす。
ユニデールだけど、朝方の本体の上だけどそこまでは熱くないな。
一番熱い前面も70度くらいかな?子供が触ってもすぐには火傷する熱さじゃないし、すぐ手を離すからちょうどいい。
メーカーによって表面温度も違いそうですね。
エアコン派の人は蓄熱使ったこと無いでしょ?蓄熱派はエアコン暖房使ったことありますからね。それが答えです。エアコンの方が安くて快適なら蓄熱止めてエアコン暖房だけにしてますよ。
50さん
使い方は人それぞれです。
肉まんも他のエネルギーに頼らず暖められるし、加湿もそうです。
蓄暖を使って快適なのもわかります。
いかに要領よく使えるかだと思います。
例えば全館空調の蓄暖だけど、リビングなど寝ない場所では夜中の安い電力の時にエアコンを付けとけば、より効率よく全館暖められるでしょう。
蓄暖利用で昼に足りなくなって昼の高い時にエアコンに頼るよりも少ない電気代で快適に過ごせると思います。
>通りすがり
すでに通りすがりじゃないし・・・。
蓄熱暖房使ってる人は、たとえ深夜割引があろうとエアコンより電気代が高いのは承知の上で使用してる人が大部分では?
電気代がどうとか効率よく暖めるとかじゃなくてエアコンの暖かさが"不快"だから初期費用も電気代も高い蓄熱暖房を使用しているのです。
まぁ深夜電力割引が通年あるので使いようによっては電気代もエアコンと大して変わらないけど。
我が家は延べ床30坪で4kwの蓄熱暖房2台で2008年4,5,6,7,9,10,11月の電位代は3500〜5000円、
8月は6000円、12月は蓄熱稼動で15000円でした。
ちなみに東京23区内で太陽光発電などはなしで4人家族です。
電気契約や蓄熱暖房の使い方や家自体の断熱・気密や日射取込などうまくやれば
エアコン並みの電気代に抑える事だって可能です。
まぁうちもエアコン暖房使えばさらに電気代安くなるんでしょうがエアコン暖房なんか"不快"だから使いたくありません。
エアコンが不快かどうか蓄熱暖房が快適かどうかは人それぞれなのでどっちを使うかは個人の自由です。
私はエアコンが嫌で蓄熱暖房が快適なので蓄熱暖房にしました。
大手電機メーカーが蓄熱暖房を製造しないのは、仕組自体はいたって単純なので量産して安く作ろうと思えばできるのでしょうけど仕組みが単純な分、故障が少なく買い替えサイクルも長く導入する際も電力契約の見直しや引き込み電線の交換、家庭内配線、床補強など導入コストや労力がかかるため数が売れないからではないでしょうか?
大多数の人が新築時に導入でしょうし。
時間設定間違えたりとかで大幅に電気代が上がってクレームが来ても面倒でしょうし。
53さん
ハッハッハ(^O^)
すでに通りすがりじゃないですね。
でも今さら変えられないので…。
53さんの言う通りですね。
蓄暖を使ってる方も、買うかどうか悩んでいる方も自分の意見が少しでも役に立てば有り難いです。
話は元に戻りますが、電力会社によって違うと思いますが、オール電化の割引き以外にどれくらい割引きがありますか?参考にしたいので教えて下さい。
東京電力の場合は、「電化上手」プランで通電制御型夜間蓄熱式機器で1kVA(1kw)あたり136.5円の割引です。
うちの場合は蓄熱暖房計8kw、エコキュート2kwが該当するので計10kwなので毎月1365円割引になります。
よく「蓄熱暖房入れる場合は電気契約を7kVA以上にするから基本料金が800円以上上がる分で相殺されるから意味ない。」と言われる方がいますが、うちは契約容量6kVAで基本料金1260円なので相殺されずそのまま年間16380円の割引の恩恵を受けています。
延べ床30坪のオール電化で6kVA契約ですが一度もブレーカーがあがったことはないですし意識したこともないです。
ただ建築時に電気屋さんとどこの電源を分電盤のどこに接続するかバランスを考えるのにかなり検討はしました。
電気代が3500〜5000円てどういうことだw
ウチの試算ではエコキュートだけで5000円いくんだけど。まあ460Lをほぼ毎日空にしてますがね。
洗濯乾燥も食洗も毎日フル稼働ですし。使えるものは全て使ってますけど
皆さん節約が好きなんですね。
59さん
節約しなかったら小遣いが減るかも…。
子供の事を考えると少しでもお金は残したいです。
子供は大きくなるし、仕事だってどうなる事やら…。
トヨタすら赤字だし。
いずれリフォームや建て替えも考えなくてはいけないし…。
すみませんただの愚痴でした。
ますます意味分からないですね。
一方では節約、他方では蓄熱暖房で浪費。
子どもをだしにした親のエゴだ
断熱、気密の低い家の方が24時間暖房が必要だと思いますが、やはり高高にこそ蓄暖なんでしょうか?(高高って24時間暖房必要なんですか?)
拙宅は宮城県北部で本掲示板では中中といわれているHMで建てましたが、天気の良い昼間は暖房は要りません。
よほどの厳寒地でもない限り、昼間の暖房は要らないんじゃないかと思っています。
自称、高高住まいの蓄暖使用の方の使用感を教えてください。
↑
狭い家なら可能性ありますね
違うんだよ
寒い地方の人は 着込むからさむいと言わないんだよ
自分の嫁は長野だけど 自分一人が寒いさむいって言ってたら
他はそう?寒くないよって・・・・
同じ枚数着たのにやっぱ慣れが違うんだね
だから寒い地方の言うことは参考になんないよ
まじで
ドアとか開けっぱなしで床暖入れてるが
設定22度じゃ寒いだろ
締め切ってるならまだしもね
あぁ千葉は暖かいから設定24だよ<<我が家では
上げると怒られるし こまったもんだ
あぁ蓄暖の話でしたね ごめんちゃい
65です。木質パネルです。
昼間は日射があれば23〜4℃です。
これが寒いか暑いかは人それぞれですが、個人的には暖房不要です。
外気との気温差3〜40になるような地域なら高高でも24時間暖房ってのも納得ですがそんな地域じゃない所の高高けなら間欠暖房でも充分温かいと思うんで。
>>63さん
>>断熱、気密の低い家の方が24時間暖房が必要だと思いますが、やはり高高にこそ蓄暖なんでしょうか?(高高って24時間暖房必要なんですか?)
どちらにせよ暖房は必要なのでは?24時間維持するのであれば、性能が良い方が効率が良いて事でしょう。
>>拙宅は宮城県北部で本掲示板では中中といわれているHMで建てましたが、天気の良い昼間は暖房は要りません。
我が家も性能的には同じような感じだと思いますが、そんな事はないです。天気がいいと24度くらいまで上がるときはありますけど蓄暖を使用しての室温です。
そこまで上がると自分的には暑いと感じます。
(個人差ありますが・・・)
>同じ枚数着たのにやっぱ慣れが違うんだね
長野→東京の自分からするとむしろ逆。
長野の方が寒くなってくるとすぐ暖房を入れる。
東京の方が我慢してる。
長野の人間の方が寒さに対する閾値が低い。
エアコンは温度設定も簡単なんだけど、快適かと言われれば・・・
楽チンだけど、心地よい暖房ではない。
オフィスとかデパートとかと同じで暖いけどヌクヌク感が得られない。
寒いときは着込む、暑いときは脱ぐ。これで解決。まじで。
やはり蓄熱の最大の欠点は深夜電力や燃料調整費のUPに光熱費が非常に影響を
受けることでしょうね。
12月は前年同月と比べて+\1500で済みましたが1月は昨年よりも削減したにもかかわらず\+4000
でした。深夜電力が1500kWH程度のウチでこれですから、寒冷地で全館蓄熱暖房だったら目も
当てられないんじゃないでしょうか?
↑
まったく、その通りです。
1月は大打撃でした。
うちは、一月請求62,000円でした。
去年は45,000円。
お話をぶった切ってすみません。
設置場所を対面キッチンのカウンター下かリビングの窓の下かで迷っています。
カウンターの高さは1メートルで木製です。窓下の方がいいのは理解しているのですが、部屋が狭くなってしまうので。
カウンター下に設置するとカウンターは反ってしまうでしょうか?またキッチンは寒いでしょうか?
アドバイスお願いします。
今までの読んでた?
蓄暖は中途半端な小金持ちが頭の悪いHMにツーバイの吹き抜けありの高高を勧められて、高高なら蓄暖が良いと、それを鵜呑みにした頭の悪い人が買う物なんだよ。
おまけに大抵その頭の悪い人は太陽光にも手をだしてるんだよ。
部屋が狭くなるのが嫌な貧乏人が背伸びして買うから設備だけの中途半端な家になるんだよ。
蓄暖 今年は使っていません。 電気代節約です、
高高ならエアコンでも以外といける感じです、エアコンの風は温まれば出ないし 微風でも風向き次第ですね、蓄暖使わないのももったいないが、使うのももったいない。貧乏人ですから。
エアコン3台フル稼働中です。 月1万円の節約です。
>>84
余計なお世話かもしれませんがあなたは寒くてもお母さんは寒くないのかもしれないね。
だれしも我慢できないほど寒いのであれば暖房つけると思いますから、じっくり検討して後悔しない暖房器具を選んでください。
81、84です。
メーカーには窓際が一番効率がよいですよ、と言われています。30cmあければさほど問題ないとのことで背中を押してもらいました。ありがとうございます。多少反るのはやむを得ないと思っています。
今日もう一度打ち合せしてきます。カウンター下に決めると思います。
うちはエアコンとファンヒーターの暖房が嫌いで、現在は全てオイルヒーターとホットカーペットという超不経済な暖房環境です。冬場の電気代は5万を下ることはないので、今より経済的になったらうれしいなって感じです。
ユニデールでカウンター下においてますよ。
カウンターの上が熱くなることも無いのでものも置けますし。うちは加湿器置いてます・・・
クリアランスはユニデールの仕様書?HPにも書いてあるので、それに従えば良いと思います。
>83さん
今までの読んでた?
あなたは蓄暖使用者ではないですよね?
だから解からないんですよ。ただ他の人の話から蓄暖の悪口頭デッカチに信じてしまっているんじゃぁないか? 自分の体験談で語って下さい。騙るじゃないよ(読める?意味解かる?)自分の体験を「語る」。
83さん宅の暖房機器使用感を語って欲しいです。
83が
貧 乏人のヒガミで書き込んでいるのだけは
わかった
81、84、92です。
皆さんにアドバイスをいただき考えた結果、カウンター下に設置することに決定してきました。
ありがとうございました。
実際カウンター下に設置されてる方の意見も聞けて安心しました。
来年の冬が楽しみです!
本当にありがとうございました。
>貧 乏人のヒガミで書き込んでいるのだけは
全く関係ない人間だが、蓄熱つけない人は
・蓄熱が役に立たないことが分かってるから
・料金を気にするがあまりに中途半端に暖房するのではなく、意識せずに安く快適に過ごしたい
こんな理由に基づいてつけないんですよ。
同じ貧しいでも頭が貧しい畜熱バ力にはなりたくないからね。w
今日はドイトでレンガ買ってきたから畜熱君に差し上げるよw住所教えてくれたら送ってあげる
釣れたのは、オツムが弱い奴だけか・・・
>21時過ぎた辺りから熱量不足で寒さを感じる蓄熱なんて主暖房にならないよ
どうやらですね、15kWものパワーを持ってしても18時前後には暖房不足に陥ってしまうようです。
先日泊まった友人の家の蓄熱は「暖かいでしょう」って自慢してくれたんですが、私にデモしてくれようとしたらしく24時間電源を入れてくれていました。(しっかり見てしまいましたw)
確かに暖かかったですがそんなもんです。
No.84さんの
>>毎日昼間は母がいて、母は遠慮するタイプで寒くても我慢する人だから気を遣わずに寒くない生活をしてもらうためです。
多分、エアコン=使用したら使用しただけ、電気代がかかる。
蓄暖=深夜しか電気を使わないから電気代がかからない。みたいな考えなのでは??
>>90さん
エアコンでも蓄暖でも、家の性能に左右されますからね!我が家は電気代は上がってないですが、ほんとのところエアコンだけのほうが安くなるのか快適なのか?分からないですよね。
エアコン支持派?の方で蓄暖も比べられた方がいらっしゃいましたらお話が聞きたいです。
>>100さん
15KWで18時に熱量不足ですか。
自宅が大きいのか?家の性能が悪いのか?100さんのデモの為に気張ったのか分かりませんが、明らかに効率悪すぎですね。
>>24時間電源を入れてくれていました。(しっかり見てしまいましたw)
これってどういう意味ですか??
蓄熱暖房機とエアコンって性能で比較したらエアコン>>>>蓄熱暖房機だと思います。
蓄熱暖房機のCOPは最大で1ですしそれ以上にはなりようがないですし。
値段と使用電力量で比較してもエアコン>>蓄熱暖房機でしょう。
なので性能面などで蓄熱暖房を批判されても特に言い返すことはないです。
ただ私はエアコンの暖かさが嫌いで蓄熱暖房機の暖かさがとても心地よいから蓄熱暖房機を使用しています。
我が家は冬以外は電気代5000円前後で冬は15000円程度電気代がかかります。
24時間室内を22℃〜24℃に保つのにこれぐらいの電気代です。
蓄熱暖房機で24時間快適な暖かさを得るには、家の性能もありますし、暖かさに対する好みも
あるので安易に人には薦められるもでもありません。
どうもエアコン派の方は、蓄熱暖房機の性能面での批判、蓄暖派の方は、快適な暖かさを強調する感じでかみ合ってないですね。
中には蓄暖の構造や使用方法すら知らない批判書込みも見受けられますし。
蓄熱暖房機を使用している方のほとんどが高性能エアコンを24時間しようすればもっと安い電気代で同じ室温を得られるでしょうが、それは室温が同じだけであってその方にとっての快適さは同じではないですよね。
個人の感じ方によって蓄暖は快適な暖房器具にもなりただの電気代の高い暖房器具にもなるのでないでしょうか?
乱文ですいません。
すいません。
>値段と使用電力量で比較してもエアコン>>蓄熱暖房機でしょう。
エアコンの方が本体価格も安く使用電力量も少ないって意味です。
蓄暖は意外と足元が寒い 床暖房みたいなのを期待しないように
床はポカポカじゃないけど、まったく冷たくないよ。エアコン暖房単独の時期(蓄暖オンにする前の11月とか)よりもよっぽど快適。
基本的にエアコンは設定温度にするのは簡単だけど、ポカポカと心地よい暖房では無いでしょ。公共施設とか、店舗なんかの安物の質の低い暖房だよ。
輻射熱からくる暖かさを持つ暖房器具の方が心地よい。
電気代も散々出てきてるが、エアコン24時間暖房と大差ない。使用電力量はケタ違いだけど。
きちんとした断熱性能の家であることが必須だけど。
蓄暖が使えない貧乏人よ光熱費余分に1万位払いな 1万円の価値はアル 初期投資もね
ウチは蓄暖。外の最低気温は最近じゃマイナス10℃くらい。でもオハヨーの時点での室温は18℃くらい。その後外気温の上昇や日差しもあって日中は21℃くらいに。「21℃じゃ寒いだろ?」ってことは全くない。逆に22℃にもなったら暑くて不快。床から頭位置まで温度はほぼ均一。勿論、夜寝るまで同じ室温キープ。どっかの寒い友人の家の1例で決め付けるなよ。
温風は勿論無し。ちなみに蓄暖の温風の話出るけど、温風系暖房機の弱よりも弱くて体感できないくらいの風速ですよ。
思うのだが、エアコン派の方は暖房機選択では、言葉悪いけど、深く考えずに「暖房もエアコンにしよ」ってしませんでしたか?
で、エアコン派も蓄暖ってどうよ?とこのスレ見る。すると、電力効率やらロウテクやら、と悪口散々だから「ほら見ろ、エアコンでよかったんだ」って安心して乗ってくる、そんな方々居ませんか? 実際は気になるでしょ。試せるものなら試したいでしょ。
だから、数値で攻める攻める。それで気が済むならそれでよし。言いたい奴らには言わせておけばそれでよし。
110
金持ちは蓄暖なんて使わない。
夜間電力なんて小さい事考えないしオール電化でもない。全床床暖、全館空調にしてる。
頭の悪い貧乏人こそが浅知恵で蓄暖を買う。
賢い貧乏人は蓄暖は買わない。エアコンとファンヒーターとスリッパで間に合うから。
107、112さん
-10℃の寒冷地で室温21℃じゃ寒いでしょ
うちは寒がりなので、24℃にしてても足下に寒さ感じますけどね
あなたの様な発言は、蓄熱ユーザーとして恥ずかしいですね
寒冷地は蓄暖は良いでしょうね。エアコンは寒冷地では能力が下がり、電力は上がるから。
だから蓄暖は寒冷地だけは能力が良い。
まあ地下水がひけたら寒冷地の蓄暖すら意味を持たないけどな。
確かに快適さは床暖房だろうが 床暖房を全館つける余裕はない 光熱費ももったいない
蓄暖でもそこそこ幸せだからヨシ
熱すぎて窓を開けてる時は 地球温暖化に罪悪感があるな。
電気料金の基本的なことですが教えてください。
①オール電化②電気温水器③蓄熱暖房機の設置
の場合、①〜③それぞれの割引がされるのでしょうか?
今新築中で3月末入居予定ですが、そろそろ畜熱は必要のない時期になりますので
蓄熱設置は来シーズンでもよいかと思っています。
が、畜熱を使わなくても設置しているだけで電気料金が大きく下がるのであれば、
つけておいてもいいかな、と。
いかがでしょう?
114さん
ウチは床下に蓄暖設置です。よって床暖のように暖かい。ので足元は寒くない、というか足の方が暖かいのです。そうなると腰位置に設置の室温で21℃もあれば、本当に暖かいのです。足湯は体が温まるって言うでしょ。
全面床暖房の快適性を蓄暖で実現していることになりますね。寒冷地だからこその家構造なんでしょうかね。でも探したんだよこの工法に精通している業者さんを。
残念ながら、熱電対方式とか非接触型の温度計は持ち合わせていないので、床面何℃とは報告できないですが信じてね。床が針葉樹系無垢材であることも貢献していると思います。
体感温度って、床〜天井への垂直方向温度分布、壁温度、気流、湿度などいろいろな要因で変化する。よく発言あるけど「家の造りで暖かさは随分変わるので、総合力が問われる」と思っています。コレ、蓄暖だけの話ではないでしょう。
>121さん
東京電力の場合
①料金メニューで電化上手を選択すれば通年5%割引です。
それ以外の料金メニューの場合は、IH等によるスマイルクッキング割引で3%割引
②、③電気温水器及び蓄熱暖房機はほとんどが通電制御型夜間蓄熱式機器or5時間通電機器or8時間通電機器にあたるので設置容量に応じて1kVAあたり所定の割引が使用していようがいまいが設置さえしてあれば通年適用されます。
一部適用にならない機種もあるのでどれにあたるかなどは自分でお調べください。
新築時に一緒にやってしまった方がいいのでは?
まれにモデルチェンジしますが基本機能及び性能は変わらないですし、後付だと配線や電力会社との契約変更など面倒ですし。
124さん、ありがとうございます。
入居にあわせて設置した方がよさそうですね。毎月1000円以上安くなりそうです。
電気製品は普通1年保証なので、こわれた時のことを考えたらどうかなとも考えましたが
引っ越し直前にお願いしようと思います。
蓄熱暖房機は構造が単純なので初期不良や設置時の断線以外ではそうそう故障するものでもありません。
>引っ越し直前にお願いしようと思います。
とありますが、蓄熱暖房機は電器屋で買ってすぐ取り付けってものでもないですがその辺は大丈夫でしょうか?
知り合いが取り付けた電気屋さんに、話は聞いているので大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
昨日、今日と5月並に暖かい日が続いていますが、蓄熱暖房はこういった
天候の場合は暑くなりすぎて不快ですね。また明日からは寒くなるようですが
シーズンセンサーが付いている場合、誤学習して熱量が足りなくなりそうです
から注意が要るでしょうね。
確かに昨日今日は暖かかったですね。
室温も25度付近でした。こういう天気だと融通が効かなくて・・・他暖房はこういう天気でも対応できますからね。
蓄熱量は1日を通した外気温で自動設定するので足りなくなる事はないと思いますよ。
電気代も安ければ考えるが寒いわ高いわじゃアタマ悪いよなw
温暖化防止には役立ってるだろ。
原発からの電力が多いからな。
エアコンはダメだな。夏場のヒートアイランドとか酷すぎる。
蓄暖導入するなら、高気密高断熱に加えて、高遮熱じゃないと突発的に暖かくなった日には大変そうですね。
エコと逆行し高性能の家にしか導入できない暖房器具、万歳!!
高性能の家=エコなんですが・・・
あなたも蓄熱を設置出来るくらいの家を建ててられると良いですね!(^_^)
その論理は苦しいね