- 掲示板
11さん
気分を害した訳ではありません。
気を使って頂いてありがとうございます。
ここは蓄暖のスレなので、少しでしゃばってしまったかなと思い反省しただけです。
13さん
迷惑かもしれないので先に謝っときます。
すべて自分が思った事です。
自分は蓄暖は快適で良い物と書いてあります。
メリット、デメリットはすべて同じ条件の建物のオール電化で壁掛エアコンと比べた結果です。
不必要なときとは
掃除などで窓を全開に開けた時なんかでも熱をどんどん出す。
一度冷えた室内空気はエアコンのほうが早く暖まると思います。
風で空気が回るのは、
壁掛エアコンは上から吸い込んで下から吐き出します。
蓄暖よりは回るかと思います。
最新のエアコンは効率がとても良いです。
12さんを参考にして、外気温が2℃とします。
8K×8H×8円=512円(一日)
8K×8H÷24=2.666(1時間に必要な熱量)
日立のRAS—MJ22Xで外気温が2℃の時、3.1KWの暖房能力です。
その時の消費電力は940Wです。が計算が面倒なので
1K×8H(深夜)X10(円)=80円。
1K×8H(朝夕)×20(円)=160円。
1K×8H(昼)×30(円)=240円。
80+160+240=480円。(一日にかかる電気代)
です。
このエアコンは前のモデルの中堅より少し下クラスの6畳用です。
能力だけでもエアコンが勝ってるし、電気代も勝ってます。しかも消費電力も時間帯の電気代も高めで計算してますし、容量やクラスも低く、外気温が2℃時の最大消費電力なので、容量やクラスを上げればもっともっと効率は上がります。
さらに夜間の安い電気代の時に設定温度を上げて、電気代の高い昼は控え目にすれば、どんどんお得になります。
あくまで蓄暖のヒーター能力を100%出せた時の計算です。
さらに熱損失や待機電力やファンの電気代もかかります。
このエアコンの消費電力はカタログに載ってるエアコンを動かす全ての消費電力です。
間違いありません。
だから大手電気メーカーは効率の悪い物は作らないのです。
おわかり頂けましたか?