東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その10)
匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 832 有明住人

    オリピックも大事ですが、まずは下記の事業に期待したいですね。

    東京港トンネル(海側)
    http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3.html
    >2013年5月末の台場側到達を目指す。
    今月末ですかね? 

    下記の資料によると、
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000077611.pdf
    >江東区品川区(海側トンネル)
    >L=1.9㎞(2/6)
    >平成27年度供用予定
    もうちょっと待つ必要がありますね。

    >江東区品川区(山側トンネル)
    >L=1.9㎞(4/6)
    >着手後概ね10年程度を目指すものの、
    >完成に向けた円滑な事業実施環境が
    >整った段階で確定予定
    こちらはまだまだの模様。今年度着手で2023年供用?
    トンネルの工事自体は6ヶ月みたいなので頑張ってください。

  2. 833 匿名さん

    これは便利になりますねー。

  3. 834 匿名さん

    湾岸五輪で資産価値倍増ですよ

  4. 835 匿名さん

    深川ギャザリアの、オフィスビルがマンションになった感じかな?
    ギャザリアはティップしにいくけど、ビオトープが中央にあり、とても素敵!
    お散歩コースになるね!

    入居後、まだ商業棟が工事してるなんてウルサイだろなー
    私たちは、距離があるからいいけど。

    葛西観覧車やティズニー花火は、小さいけど、
    見えなきゃ見えないで淋しくなるなぁ


    1. 深川ギャザリアの、オフィスビルがマンショ...
  5. 836 匿名

    新宿でも乗り換えなし、座れるという点で便利ですよ。30分圏内だし。

  6. 837 匿名さん

    首都高湾岸線のトンネルの脇に国道357号線のトンネルを掘る工事だったのか。

  7. 838 匿名さん

    オリンピックが来てもプレハブの仮設競技場と選手村しかできない湾岸埋立地がなんで発展できるのか説明願います。

  8. 839 匿名さん

    スレ違いだと思うが。
    湾岸東スレッドが盛況だよ。深い議論をしてきてください。

  9. 840 匿名さん

    ビーナスフォート南東側からの湾岸アンダーは道の質は良くないけど、
    空港やゲートブリッジへの近道お気に入り道路。

    ただ、取締機があるけど、イヤラシイのなんの
    直線なのに40か50km
    新木場から渡ってきたところにも新たに設置されたそう
    安全に運転を(笑)

  10. 841 匿名

    オリンピック次第だと思います!

  11. 842 匿名さん

    オリンピックって何か関係あるんだっけ?

  12. 843 匿名さん

    関係ないよ。

  13. 844 ご近所さん

    ダイレクトウインドウじゃないんだね。
    がっかりだ。

  14. 845 匿名さん

    ダイレクトウインドウ嫌い。
    パッと見の見栄えの良さだけだよ。
    バルコニーでのんびりできた方が
    快適だよ。風も通るし。

  15. 846 ご近所さん

    ここが完成したら・・・1500戸でしょ~。
    ってことは、りんかい線もイヨイヨ混み始めちゃうよね。。

    あ~あ。。。今はゆっくり座って渋谷まで20分で通勤出来てるのに。
    せっかく見つけたGOODな環境が徐々に人々に気づかれて荒らされてくね。

    オリンピックもココも来なくて良いのに~!!(><)

    今、有明に住んでる人の本音ってこんなもんですよ。

  16. 847 匿名さん

    今まで、散々オリンピックネタで買い煽り、一部愚かな人が引っかかったので、次は、そろそろ、オリンピック落選に備えて、保険かけておかないと。

    オリンピック着たら、資産価値倍増だけど、オリンピックがこなくても、有明はいいよ、と。

  17. 848 匿名さん

    因みに、なぜオリンピックがくると資産価値が倍増するかというと、仮設の競技場がいくつかできて、どうろや、歩道も整備され、街路樹も植えられるでしょう。

    つまり、普通の街ができるということです。今までは、都心への隣接性のみが評価されていましたが、普通の街としてみてもらえるということです。

  18. 849 匿名さん

    その意味では、永急に豊洲は超えられませんが、したかありません。

  19. 850 匿名さん

    オリンピックなんてもう絶望的だよ。

  20. 851 匿名さん

    >844
    角部屋はダイレクトウィンドウだよ。
    コストが上がってしまうので、もう住友シティタワーシリーズの一部、the roppongi tokyoなどで採用された全住居ダイレクトウィンドウは、今後なかなか出ないだろう。

  21. 852 匿名さん

    角部屋のダイレクトウィンドウは近隣住民に配られた説明資料の図面を見れば分かる。

  22. 853 匿名さん

    まぁ、開発始まる前に買ったほうがお得ってのは当たり前なんだけどねぇ。(笑)

  23. 854 ご近所さん

    まあ。当たり前だわな。

  24. 855 匿名さん

    アベノミクスで値上がりされる前に買うのが正解。

    あと半年で値上がり始まるよ。

  25. 856 ご近所さん

    まあ。はじまるわな。

  26. 857 匿名さん

    >851
    >コストが上がってしまうので、

    販売側からすれば、居住面積増やせるし、コストがあがるとも
    思えないけど、いずれにせよ、単に不人気だからじゃないの?

    ガラス張りタワーって、どこも人気ないよね。

  27. 858 匿名さん

    ちなみに、泉ガーデンって、オフィスはガラス張りだけど、
    レジデンス(住友所有の賃貸)は、ガラス張りではないよ。

  28. 859 匿名さん

    >858
    泉ガーデンって、いつの時代のタワーマンションの話だよ。

    >857
    不人気なのにも関わらず、ほとんどの都心タワーマンションの角部屋がダイレクトウィンドウを採用するのは何故?他住居に比べ高く売れるのに、わざわざ採用するのはデベが馬鹿だから?
    自分の脳内妄想で物事を捉えちゃダメだよ。コスト高については自分で調べてみろ。

  29. 860 匿名さん

    人気がないのは事実。シンボル、六本木東京、麻布十番、どれも売れ残りの代表選手。

  30. 861 匿名さん

    三井がパークシティ有明で作ればだいぶイメージ違うんだろうけどね。
    住友って常に残念な感じしかない。

  31. 862 匿名さん


    自分は、住友ガラスカーテンウオールのマンションかっこいいと思いますが。
    他のありふれた団地マンションみたいな外観よりは、スタイリッシュでいいと思います。

    まあ特色があっていいんじゃない。

  32. 863 匿名さん

    俺もカーテンウォールは好き。

    でも、高いよね〜〜〜。

  33. 864 入居予定さん

    今はセカンドとして使ってますが、ソファからパノラマのようなビューは何とも言えません。
    でもその為バルコニーが小さいとか、これは好みですね。
    私は好きです、海を見ながらお料理が出来るし満足です。

  34. 865 匿名さん

    シティタワーは、豊洲、有明、大崎、あのダークブルーは私も好き。
    購入費用は高くても、ガラス清掃で済むハズの部分が多いから、修繕費やすいのかなぁと思いながら、我がブリリアと比べてしまいます。
    でも、窓際のハリはなんとかしないと、ね、住友さん(汗笑)
    あと湾岸線防音対策!

  35. 866 匿名さん

    ワールド忘れないで。

  36. 867 匿名さん

    WCTを敢えて書かなかったのは、窓辺上部に梁が無い?もしくは圧迫感が少なかった記憶があるからです。
    足元環境がも少しよければ、購入していました!
    同じ住友でも、スーゼネと一般ゼネで違うのでしょうか?
    それとも設計?

    ガーデンシティの設計とゼネ、興味深いです!

  37. 870 匿名さん

    >869
    週末の深夜にネガ投稿しかすることのない君に同情一票。

    おれ今帰宅したよっpらいww

  38. 871 購入経験者さん

    ここのマンションってかなり薄い作ですね?
    風の影響は大丈夫なのかしら?
    タワーマンションって台風の日に揺れるじゃないですか。

  39. 872 匿名さん

    揺れるなら大丈夫。

    揺れないものは危険だよ。

    高層建築物っていうのはそういうもの。

  40. 873 匿名さん

    台風のときにゆれるタワーマンションには住んだことないな。

  41. 874 マンション住民さん

    揺れますよ、私も揺れるはずないと思ってましたが、シャンデリアがゆっくりと僅かに動きます。

  42. 875 匿名さん

    ウンウン。柳と同じ。

    揺れないと大変なことになる。

  43. 876 マンション住民さん

    ここは薄いうえに海からの風を広く受け止める構造ですよね?
    揺れ方も他より大きくなりそうです。

  44. 877 匿名さん

    タワーマンションだと揺れには気が付かないと思いますよ。

    実験してみたら分かるけど、揺れるときって本当にゆっくりなので。

  45. 878 マンション住民さん

    そうですね。ウチみたいにシャンデリアでも無ければ気づかない。
    でも確実に揺れている

  46. 879 匿名さん

    タワーオフィスも揺れてるって言うもんね。
    まぁ、仕事中は気が付かないけど。

  47. 880 匿名さん

    北側西にも住居棟を建てるって今回の3棟のレインボー側眺望は全滅じゃない!?
    それにあの敷地に4棟もタワマン建てるってららぽ規模の商業施設って話はどうなったのか。
    住友完全に売り逃げ確定じゃん。
    入札時の条件を満たせないなら今からでも土地返還するべき。

  48. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸