東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その10)
匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    590 595

    新築タワマンしかないからね
    現役世代しかいないから
    当たり前のニュータウン数値

  2. 602 匿名さん

    富裕層エリアだってことか。

  3. 603 匿名さん

    三越が有力のようだ

  4. 605 匿名さん

    ブログの名前は「購入を真剣に考える」となっているが
    購入者の立場では無く「中古物件の資産維持を真剣に考える」
    になっているね。
    まあ、それはそれとして。
    私自身は大量の新規物件がこれからも安く出てくると思うので
    中古もじわじわこれからも下落すると単純に思ってる。

  5. 606 匿名さん

    湾岸に限って言えば、大量供給の時期はは値上がり時期だよ


    不動産の場合、値上がりや値下がりに一番効くのは景気動向。

    2006年くらいを忘れたのかな?
    大量供給で、人口も増えてないのに値上がりしたよね。
    そして景気悪化したあとも値下がりはしにくかった。


    値下がりしにくい理由もあるけどそれは別の話。

  6. 607 匿名

    2006年当時は圧倒的に竣工した
    物件がすくなかったからね。
    あの頃はホントに湾岸には夢があった。
    今の大量在庫の状況で大量供給になる
    のと訳がちがう。
    豊洲の駅前を歩いていても、いったい
    何年前の物件の看板持って交差点に
    たってるんだよ。と思う。

  7. 608 匿名さん

    タワマンが珍しい時代は終わった
    後はただの見慣れた団地街
    建物が巨大に成って、中身が時代相応に
    見た目が綺麗になっただけ

  8. 609 匿名

    夢はなくなったけど、
    普通に住みやすい街になったよ。
    ただ、のらえもんさんの言ってる
    ように、新規物件で話題性が増して
    購入層が厚くなり、結果、中古も
    上がるなんて甘くは無いと思うな。
    開発されて上がるというスキーム
    は初期段階だけで、ひとたびそう
    なると、デベは期待分を思いっきり
    物件価格に反映する。
    今の湾岸のデベ価格はそれだから、今後は
    大量供給とともに、中古はなだらかに
    下落すると思います。
    ただ、オリンピックが当選すれば
    2006年ころのお祭りが再来する
    可能性はあるかも。

  9. 610 匿名さん

    下落する要素はもう無くなったよ。
    なだらかに値上がりするか急激に値上がりするかは、分からないが。

    景気動向見ておかないと大怪我するよ。

  10. 611 匿名さん

    タワマンは珍しいから売れてる訳ではなく、安い割に豪華だから売れてるんだよ。

  11. 612 匿名さん

    経済上向きの期待はあるけど、湾岸の在庫量を考えると・・・
    もう一段の価格調整が必要では。

  12. 616 匿名さん

    アベノミクス始まったのに、未だに値下がりとか言っても誰も信じないでしょうね。

    悠長ですなぁ。(笑)

  13. 617 匿名さん

    アベノミクスなんて期待だけで一時的に株高になってるだけ。
    イタリアの経済悪化でまた円高になりそうだし。

  14. 618 匿名さん

    あらあら、株価が高くなる意味をご存知ないのかな?

    遊びで株買ってる訳じゃないんだよ


    ほんとに悠長ですなぁ。(笑)

  15. 619 匿名さん

    618
    どこかのマンション買った?
    買わないで、人に「悠長ですなぁ。」はないでしょ?ww

  16. 620 匿名さん

    ちょくちょく買ってます。
    このエリアは待ってれば、激安な物件がたまに出てくるので、そういうのをゆっくり拾ってます。
    現金で払うというと、先に客が入ってても譲ってくれるんですよね。
    相手側には「もっと高く買ってくれる人が現れた」とか言ってるんでしょうねぇ。

  17. 621 匿名さん

    それだけ資金に余裕が有るのに
    何故か必死に掲示板に張り付いて
    買い煽る人って不思議だわ

  18. 622 匿名さん

    このエリアは「資産価値倍増指定地域」として線引きされているからね

  19. 623 匿名さん

    地域という表現はダメダメだね。
    地区とかにした方がいい。

  20. 625 匿名さん

    インフレで色んな物の値段が高くなるっていうのに、悠長ですなあ。

  21. 626 匿名さん

    アベノミクスのずっと前から
    一本調子で煽ってるよな
    少しは工夫しましょう

  22. 627 匿名さん

    ネガになると、何でも買い煽ってるように見えるんじゃない?(笑)

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  23. 628 匿名さん

    有明に住めば首都直下地震が来ても帰宅困難者にならずに済みそうだ

  24. 629 匿名さん

    今有明で完売できていないマンションなんてそんなにないでしょ?
    ちょくちょく買うなら全部買っちゃえばいいのに
    そしたらちょくちょく買ったマンションの価値もあがるのねw

    アベノミクスで物の価格は上がるだろうけど、年収がそれ以上に上がらないと、売れない
    売れないと、価格下落

    マンションの価格以上に年収が上がるなら、今より割安になる

    頭金をたくさん入れる人は、今買った方がいいけど、俺は、それを株に投資して、マンション価格以上の上昇を期待

    そして、機を見て買うよ 下のようなね

    ガーデンもできあがるし

    リーマン後に土地を買ったところのマンションは魅力ある

    消費税導入後のマンション不況による激安時期もいいタイミング

  25. 630 匿名さん

    628
    帰宅した後が大変そう
    食料品とかどこで買うのよ?帰宅困難より買出し困難のが大変じゃない?
    どっちにしろ買うなら、保存食と水を数日分準備して、階段でも大丈夫なかなりの低層部分だね

  26. 631 匿名さん

    ガーデンができたら、のぞみ橋延長の道を境に、年収層の差が相当でそうですね。仲のいい子供と、仲のいいママ友が分離しなければいいが。

  27. 632 匿名さん

    あれ?
    買い出しは、コンビニやスーパーでいいんじゃない?
    商店街が欲しいとかそういう意味?

  28. 634 匿名さん

    まあ、そりゃそうだな。

  29. 637 匿名さん

    まあそうだけど、有明に行くと、豊洲に住んでるって言いづらいのは、事実。先方も、反応に困ってるみたい。これがまた、上司とか、取引先とかだと・・・。上司には無理だけど、「賃貸ですから~」と、嘘を言うか、悩む。

  30. 638 匿名さん

    ↑こういうファンタジー仕立てにしても、嘘くさいのは嘘くさいね(笑)

  31. 639 賃貸住まいさん

    ガーデンシティ予定地の《本日現在》の所有者は住友に移行しているのでしょうか?
    それとも、まだ引渡しは終わっておらず東京都のままかな。

  32. 640 匿名さん

    そんなことより今年のMVPは俺たちののらえもんに決定!
    宿敵Sを見事に完膚なきまでに叩きのめした俺達ののらえもんに拍手!!

  33. 641 匿名さん

    639さん
    ガーデンシティ予定地は確か昨年3月くらいには
    すみふへ所有権移転しているはずですよ~。

    私も早く着手して欲しい一人なんですが、
    なかなか進みそうな気配ないですねー。

    でも晴海の二棟もいつのまにか工事始まっていたり、と
    動き出せばはやいのかも!?
    2020オリンピック発表後までは
    なさそうねすね。

  34. 642 匿名さん

    なんで有明に力入れるのに、豊洲を買えない人が買う地域って印象付けしちゃったんだろうね?
    営業の暴走?

  35. 643 匿名さん

    シティタワー豊洲では、そういう営業してるね。
    「高いから買えない。割引してくれ」っていうと、シティタワー有明に飛ばされるという。。。。

    でも、実際に有明の眺望を見ると「お、有明のほうが断然良いじゃん」ってなるらしい。

  36. 644 匿名さん

    へえ、まだ割引きしないん?それツインも?
    ありえんよぅ、、、
    角部屋に風通し窓がなく、ダイレクトウインドー?といいながらもあのハリの圧迫感
    ガラスの外観は格好よいけど、萎えましたー。

    ガーデンシティのタワーはツインだけれど、ひねっていないからお見合いが各一にとどまりそうですね!

  37. 646 匿名さん

    そんなところに住まなきゃいいのよ。
    豊洲は快適ですよ〜〜〜。

    マンションしか無いような街ってどこなんですか?

  38. 652 匿名さん

    国際展示場や有明テニスの森、その他ショッピングモール・オフィスビル群があるような有明で、「マンションしかない」って言っても、もう誰も信じないでしょ(笑)

  39. 653 住まいに詳しい人

    某S氏のブログにも書いてあるね。今回ののらえもん脅迫事件。もうだめだな某氏は。のらえもんのことだからこれからも有益な情報を提供してくれると思うが、脅迫に屈せず是非有明ガーデンシティーの情報も分かり次第アップして欲しいと切に願う。

  40. 654 匿名

    言いたい人は何とでも言えば良いんですよ。
    マンションしかない所に銀座4丁目行きのバスが通りますかね。
    もしオリンピックでも来たら有明は豊洲抜きますね。

  41. 655 匿名さん

    湾岸の人達って
    オリンピックが来たら何でも叶うと
    信じてたりする?

  42. 657 匿名さん

    湾岸を買う決断をした人は全て「オリンピックが来たら何でも叶うと信じてたりする」から買うのであって、信じていない人は買わないよ。

  43. 659 不動産購入勉強中さん

    ブリリア有明シティタワーの先行モデルルームが開始されたというのに、ガーデンシティーときたら・・・・・。

  44. 660 匿名さん

    あと3年は売り出さないでしょ。
    同じ時期に売出したら競合するから、時期をズラすのが正解かと。

  45. 661 匿名さん

    >656
    このスレ見るなら、ちょっとはAGCのこと調べておいでよ。
    ここの計画はショッピングモール隣接でしょ。しかも、かなり
    デカイんだよ。だからみんな楽しみにしてるの。大前提OK?

  46. 662 匿名さん

    オリンピックなんて来ても来なくても大丈夫。
    むしろ、早々に諦めてくれていればもっと早く
    発展していたよ。

    基本的に臨海副都心は、東京都の秘蔵っ子だから
    オリンピックの有無さえ確定すれば、最終形態に
    向かって動き始めます。

    こういうエリアはね、作り始めたら早いよ。

  47. 663 匿名さん

    都内最大規模と言いつつららぽーと豊洲より大分小さい。
    商業の実績がほとんどない住不。
    ダイバシティ以外はお台場大苦戦。
    地所台場瀕死。
    これで住不どうするか見もの、

  48. 665 匿名さん

    敷地面積は都内最大規模ですよ。
    きちんと調べてからどうぞ(笑)

  49. 667 匿名さん

    ここの複合商業は5.7万平米
    ららぽは16.5万平米
    しかもこっちは複合商業
    オフィスやホール込み
    確かに都内最大ですねw

  50. 669 匿名さん

    緑化率も最大級。

    これは期待できまっせー。

  51. 670 ポジくんみたい

    韓国人 = 自己愛性人格障害
    診断基準(アメリカ精神医学会 DSM-IV-TR)
    Narcissistic Personality Disorder
    (1) 業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると思い込む
    (2) 限りない成功や権力の空想にとらわれている
    (3) 自分が優秀だと信じている
    (4) 過剰に賞賛を求める
    (5) 特権意識、相手が自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する
    (6) 対人関係で相手を搾取する
    (7) 共感の欠如。人の気持ちを認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない
    (8) しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む
    (9) 尊大で傲慢な行動 または態度

  52. 671 ご近所さん

    豊洲のららぽーとってさぁ~良いブランド入ってないよね。。。
    ダイバーシティもだけど。(^^;
    どっちも子供連れのファミリー層に喜ばれそうなテナントばっかり。
    結局、まともに買い物しようと思ったら、新宿伊勢丹に行くか銀座に行くかって感じ。
    レストランもそう。。ちょっとガッカリしませんか?(><)
    せめて丸ビル・新丸ビルレベルにはなって欲しいな。レストランもね。
    あ、ららぽもハンズはOK。それとインテリア系は割といいかも。
    なんといってもスーパーアオキ!でしょうね~。(^^)


    AGCではがんばって絶対に誘致して欲しいー!
    世界レベルに通用するテナント郡を。。。
    商業施設の規模とかそんなにデカクなくてもイイからさ。
    中身が問題だと思いません?
    スーパーアオキを誘致しようとしてるらしいから
    その感覚で行ってくれたら大丈夫なのかな。。。
    頑張れAGC応援してます!

  53. 672 匿名さん

    そもそも豊洲エリアは、子育て世代に人気のエリアじゃないの?
    豊洲なら銀座すぐだから、全然苦にならないと思うよ。

  54. 674 匿名さん

    ゆりかもめって運賃高いですよね。主人の分の通勤費は会社から出るのだけど、家族の分の負担が。。。
    http://www.desktoptetsu.com/unchinhikaku.htm
    km辺りの運賃はあの北総鉄道より高いらしいです。

    北総鉄道値下げ訴訟 住民敗訴 NHKニュース
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130326/k10013467121000.html

    1. ゆりかもめって運賃高いですよね。主人の分...
  55. 675 入居予定さん

    豊洲にはには勝てないって言ってた人いたけど、オリンピック来たら勝つね!

  56. 676 入居済み住民さん

    私ははゆりかもめは使いません、都バスとメトロです、昨日から銀座へも都バス1本で行けます。便利を取るなら外苑前、表参道だと思うよ、豊洲で自慢しないでほしい。

  57. 677 匿名さん

    たまに豊洲に買い物に行く度に、ここにしなくて良かったと思います。
    あと、大衆居酒屋「山○」さんには不用意に入らない様に。店主の態度が最悪です。

  58. 678 匿名


    豊洲に買い物なんか行くんだあ~
    ださ~

  59. 683 匿名さん

    オリンピックが東京になれば、メイン会場とか整備されるだろ。

    高層建築が林立するような東雲や豊洲のようなどうしょうもない街にならないのは大きい。

  60. 687 匿名さん

    豊洲とか東雲とかのお見合いマンション街には住みたくない!

  61. 688 周辺住民さん

    住まなきゃいいのでは?

  62. 689 匿名さん

    眺望ならSkyzでしょ。

  63. 691 匿名

    メイン会場の国立競技場はオリンピック来なくても建て変えられると思います。

    もし東京に来たら有明では一部でなく、いくつもの競技が行われるしプレハブもあるけど
    恒久となる施設もあります、バレーをやる有明アリーナはそうですね。

  64. 693 匿名さん

    オリンピック招致はトルコが優勢。
    治安問題は大会期間中ぐらいなら力業で抑え込める。

    アジアとヨーロッパの架け橋、イスタンブール。
    イスラム圏初。熱狂的な地元の盛り上がり。
    こうした強力なセールスポイントに勝てるか?

    東京はこのままでは負ける。

    オリンピックはボーナスと考えた方がいい。

  65. 695 匿名さん

    都民は70%を超えてるけどね。

  66. 696 匿名

    でもイスタンブールが可能性大みたいに言うけど、なぜ今まで4回も落ちたんだろうね。

  67. 697 匿名さん

    オリンピックは何回も立候補してやっと当選するのが普通らしいよ。

  68. 698 ご近所さん

    どうせぇイスタンブゥ~ルゥ~♪
    と庄野さんも仰ってる事ですし。。。

  69. 699 匿名さん

    >690
    湾岸スレは、この手の詐欺師が跋扈するから荒れる

  70. 700 匿名さん

    トルコは治安が悪いから無理でしょ。

    普段でも治安が悪いのに、オリンピックで治安が良くなるわけないでしょ(笑)

  71. 702 匿名さん

    りんかい線国際展示場駅とゆりかもめ有明駅の空き区画【有明南K区画】に進出事業者の募集要項が出ています。
    東京都港湾局のホームページより)

  72. 706 匿名さん

    オリンピックやWC時は
    どの国でも治安警察が全力投球がお約束

  73. 708 匿名さん

    >702さん
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/youkou/pdf8/joujikoubo/zumento...
    こちらですね。
    ロータリー北東側の現在駐車場ですよね

    ゴンビニ飲食系はすでにあるし、ガーデンシティにもできるだろし。
    ターゲットは癌研や近隣オフィス社員。

    ガーデンシティにはできないであろうもので、個人的的男性的需要あり?は、
    松屋、吉牛系?
    フィットネスクラブ?
    (笑)



  74. 710 マンション住民さん

    あの駐車場には何が出来るんてしょうね?
    オフィスビルになるとは思うのですが、
    低層階のテナントには目新しいものが欲しいですね⁈
    オリジン弁当、やよい軒、居酒屋チェーン店とか良いかも。
    サイゼリヤ有明店はいつも混んでますから、需要はあると思います。

  75. 711 ご近所さん

    そうですね。あの区画ですから、まさか居住マンションてなことはないだろうし、
    あるいは、ビジネスホテル?なんてのも、まさかのケースであるかも。
    (国際展示場出展者・来場者狙い)

    有明にはクリニックが少ないから、テナントとして、医療モールがGOOD。
    まあ、ないな。

  76. 712 マンション住民さん

    ビジネスホテルはあるかもしれませんね!
    ただ現状、ワシントンとチサンホテルの稼働率はどうなんでしょうか?
    ビッグサイトの拡張も近い将来あるでしょうから、ホテルの需要はあるかもしれません(^-^)

  77. 714 ご近所さん

    老舗の飲み屋の移転を希望します!(笑)
    やよい軒・大戸屋・吉牛などの和風の飯屋がイイっす!
    この辺って絶対老舗系は無いと思うので・・・
    移転したら受けると思うんだけど。。。
    ま、移転した時点で老舗ではねぇーわな。

  78. 715 匿名さん

    飯屋って独身???

  79. 716 マンション住民さん

    定食屋さんは来て欲しいです。ランチ需要は多いし、独身も結構住んでますよ。

  80. 717 匿名さん

    独身向けの店は興味ないかなぁ。

  81. 719 匿名さん

    アンタの偏った主観はどーうでもよい。717。
    偏見なく、みなさんであたらしい街を示唆すべき。

    ウチはDINKSだから、吉牛やモスバーガーは大歓迎!
    710さんの言う大戸屋に一票!
    711さんのクリニックモールも賛成!
    ドクトルズ大崎のように、わずかなスペースに
    消化器内科・循環器内科・耳鼻咽喉科・心療内科・皮膚科・婦人科・歯科
    など、欲しいです!

  82. 721 匿名さん

    有明五輪で資産価値倍増確定

  83. 722 匿名さん

    >720
    タリーズコーヒー 癌研有明病院店じゃダメなんでしょうか!?
    http://as.chizumaru.com/tullys/detailMap?account=tullys&accmd=0&adr=13...

  84. 723 匿名さん

    >720
    タリーズコーヒー 癌研有明病院店じゃダメなんでしょうか!?
    http://as.chizumaru.com/tullys/detailMap?account=tullys&accmd=0&adr=13...

  85. 724 匿名さん

    大事なことなので2回言いました

  86. 727 マンション住民さん

    やよい軒と和民に来て欲しい!
    ケンタッキーもいいけどららぽーとに入ったから無理かな?

  87. 728 匿名さん

    あらあら。東京オリンピックが来るかどうかは9月に決まるのでは?

    来ない事にしたいのだろうけど、無理があるよ。

    今回は東京も相当有利だよ。

  88. 729 匿名

    私は主婦なのでまず、生鮮食料品店に来て欲しいです。
    イオンは東雲にあるからイトーヨーカドー、あとイケアもいいな。
    カフェより美味しいパン屋さんを希望します!

  89. 730 匿名さん

    イトーヨーカドーは良いな。
    イケア要らない。ニトリと大塚家具が良いな。

  90. 731 匿名さん

    ヨーカドーは木場にあるし、ニトリは台場、大塚家具は有明にあるよ。
    私は百貨店系列が来てほしいです!!
    阪急オアシスとか阪急ガーデン、クイーンズ伊勢丹、大丸ピーコック。
    あとはピアノや英会話などのお稽古事の教室や学習塾が入るといいですね。
    個人的にはゴルフの打ちっぱなしが欲しい。

  91. 732 匿名さん

    オリンピックくれば、メイン会場とか整備されるんでしょ?湾岸にプラスだね。

    でも、私はオリンピックなんかで無駄な時間使うより、カジノを誘致したいと思います。オリンピックって、何年後よ?それまで、ずっと待てっての?終わったら、それでお終いだし。

    やはりカジノ。早急に作ろう。

    それか、超名門のボーディングスクールを誘致して欲しい。

  92. 734 匿名

    オリンピック終わっても有明アリーナは残り、色々試合等やるみたい。

    でも来るかな、来ると良いな?

  93. 737 匿名さん

    世界的にはマイナー競技であるバレーボール会場が出来るだけ
    あとは仮設会場

    これで資産価値が上がるとか信じる人が買う場所

  94. 741 匿名さん

    仮設の会場が出来まくると
    街が出来上がるんだ?

    無理やりなポジトークしても
    かえって胡散臭くなるだけなのに
    コミュ障みたい

  95. 742 匿名さん

    >739
    テコンドーとか
    スーパーメジャー競技だよね

  96. 743 匿名さん

    オリンピックくれば、豊洲を超えることになるのは間違いない。

  97. 744 匿名さん

    現状の荒れ地よりは、よい。

    ただ、まだまだ先で、オリンピックが決定したら、
    それまでの間、荒れ地になることが確定するし、
    たいした施設ができるわけでもなく、資産価値への
    影響は限られているとは思う。

    資産価値があがるとすれば、外苑みたいに、
    きれいな街並みが整備され、さらに時を経て
    街路樹も立派になった段階だろうけど、仮設に
    それを期待できるかということと、街路樹は、
    10年でそこそこ、ある程度立派になるまでは、
    20年はかかるだろうこと。

    その間、無駄な人生を過ごすことにならないとよいが。

  98. 745 匿名さん

    あらあら、オリンピックが来るのに、街がそのままで仮設の会場だけができると思ってるの?

    おめでて〜〜な(笑)

  99. 746 匿名さん

    アベノミクス始まってるというのに悠長ですなぁ。(笑)

  100. 747 匿名さん

    2年くらい前の有明は

    今が底値、今が買い時!

    が連呼されてた。

    今の有明は、

    アベノミックスなのに悠長ですなぁ。

    が連呼。

  101. 748 匿名さん

    客観的に見てオリンピックは来ないけどね。

  102. 749 匿名さん

    客観的にみたらオリンピックは日本しかありえないけどね。

  103. 750 匿名さん

    日本しかないでしょ。9月が楽しみ〜〜〜。

  104. 751 匿名さん

    >街がそのままで仮設の会場だけができると思ってるの?

    だから、仮設レベルで、どこまで整備されるかですよね。

    あと、勘違いしているようですが、現状の荒れ地が異様
    なのであって、街が整備されて、やっと普通の街と肩を
    並べられるようになるんだよ。

    それまでの長い間、堪え忍ぶのは自由だけど。

  105. 752 匿名さん

    仮設なのは会場でしょ。


    街が一気に整備されるわけですから、資産価値が上がると言ってるのでは?





    まさか、会場だけが作られると思ってるの??まさかね。

  106. 753 匿名さん

    いいじゃん。資産価値がアップする話なんだから。
    何を騒いでるんだろう。

  107. 754 匿名

    仮設の方が少ないでしょ、それに街が活性化するから良いんじゃないの?

    ボストンマラソン爆発事件の犯人はイOOム教の人でしょ?
    ならチOコは可能性低いかもね。

    やっぱり治安がいいのが一番だよ!

  108. 756 匿名さん

    いいんじゃない?
    それで資産価値はアップするんだから。

  109. 757 匿名さん

    アベノミクスでも悠長に構えてると、どんどんビンボーになってしまうよ。(笑)
    何かアクションを起こす事が大事なんだから。

  110. 758 匿名さん

    ガーデンシティの説明会の案内きたよ!
    マンションの形状、角部屋が多そうなイイ感じだよ。

  111. 759 匿名さん

    でも高速と357脇でしょ

  112. 760 匿名さん

    早くオリンピック来て、街が整備されて、普通の街みたくなって欲しい。

    今のままでは、恥ずかしくて友達も呼べないよ。

    後、液状化マップなんとかならないかな。あれの色を塗り替えたい。

  113. 761 匿名

    ついにガーデンシティの説明会の案内来ましたね。
    てっきり計画なくなったかと思ってましたが、粛々と進んでいたんですね。
    うれしいサプライズでした。

  114. 762 検討中の奥さま

    詳細教えて下さい〜

  115. 763 匿名さん

    おお。説明会来ましたね〜〜。
    楽しみです。

  116. 764 匿名さん

    >755
    もう少ししたら資産価値が倍増するんだ
    その時には在庫は無いよ
    買うなら今

  117. 765 匿名さん

    デッキ接続きましたね
    北側住宅地からのアクセスに配慮とありオリゾンやガレリア大勝利か?

  118. 766 匿名さん

    キタコレ!資産価値倍増モード!!

  119. 767 匿名さん

    デッキ接続で二倍か、夢は大きくね。

  120. 768 匿名

    デッキ接続について詳しく教えて下さい。
    どこと、どこが接続するのですか?

  121. 769 匿名さん

    プロムナードが良さそうな雰囲気。

    計画道路もあって、並木道になるんですね〜。なかなか良い計画だと思います。
    防災機能が多く計画されているのは評価出来ますね。

    オリゾン・ガレリア住民にとってもかなりのプラス要因ではないでしょうか。

  122. 770 匿名さん

    デッキの上にも街ができる感じですね。いいじゃない。いいじゃない。

  123. 771 購入検討中さん

    写真に撮って貼り付けて。
    お願い。

  124. 772 匿名さん

    スミフだからCTA住民にも配慮したのか??

  125. 773 匿名

    CTA検討です。
    CTAにはデッキ接続来ないのですか?

  126. 774 匿名さん

    AGCからCTA、どうやってもデッキ繋がらないでしょ。
    AGCからオリゾンは動線が確保されて、ガレリア方面(というかガススタの辺り)にも動線確保。

    詳細は5月の近隣住民への説明会で明らかになりますね。

    個人的にはAGCの居室配置が気に入りました。
    一戸一戸がかなり広そうです。

  127. 775 匿名

    でもガリリアにもCTAは近いから繋がってるようなもんじゃない?
    近ければ私は良いです。

  128. 776 匿名さん

    りんかい線国際展示場、ゆりかもめ有明駅にはデッキ接続で動線確保するようですね。ゆりかもめ有明テニスの森駅方面は、タイムズの駐車場がじゃまなので、オリゾン東側道路から、にぎわいロードを通って行くのが一番近くなりますね。

  129. 777 匿名さん

    BMA,BAS、BAC住民は、商業施設が逆方向なので、
    あまりメリットなしですかね。

  130. 778 匿名さん

    ガレ方面は商業施設と公園ができるんですよね。学校も拡張され、スッキリした感じになるんじゃないかな。

  131. 779 匿名

    既存マンションみんなにメリットあるよね。
    これだけ大規模開発で、住民増+ショッピングセンターなどでバスも増便や路線拡大されるだろうし。
    中央区の LRT 構想に江東区が積極的に参画してつなげて欲しい。

  132. 781 匿名さん

    横に思い切り長く広がった、あまり見たことのない建築プランですね。
    南向きの日照の良い部屋を沢山確保し、極力お見合いを避けようとした結果ですかね。
    全体が横に長いため、東側のタワーは実際は駅から距離はあるが、物件表示の上では駅徒歩時間を短く表示できるというのも狙いかな。
    いずれにせよ湾岸道から見ると非常に目立つ建物になりそうだ。

  133. 782 匿名さん

    >780
    荒野じゃなくてベイエリアだよ

  134. 783 匿名さん

    え?
    住民説明会の資料を見ると、1期が3年後に竣工と書かれてますけどね。
    2期で全エリア完成ですな。

    遊具広場やプロムナードコリドーができるのは良いと思います。

    災害時の最大級の屋内空間にもなると言う事が、既存住民には一番うれしいのではないかな。

    デッキ上広場空間があるので、立体的な街ができるのも嬉しい所。

  135. 784 匿名さん

    区画道路沿いの450メートルに及ぶ並木道の整備というのも、なかなかですなー。

    有明マンション協議会の影響力も高まりそう。

  136. 786 匿名さん

    まぁ、メデタイ事なんでしょう。
    今まで有明の発展を夢見た人たちの夢がやっと叶う訳ですから。

  137. 788 匿名さん

    湾岸は新しいモノができまくりだしね。
    これからも楽しみだY。

  138. 789 匿名さん

    湾岸はどこも過剰供給ですね。
    共食いにならなければいいですが。

  139. 792 マンション住民さん

    マンションが先なんですかね?
    商業施設を先に作った方がマンション高く売れるのに。

  140. 794 匿名

    マンションとショッピングセンターは1年違いで工事するから、そんなに離れないのではないかな。他にホールやらオフィスビルも同時に造るわけですし。
    この時期は、周辺でも豊洲新市場、環状2号開通などあるから話題あるね。
    あとは、もしも9月にオリンピック決まるようなことあれば、物凄いことに。

  141. 795 匿名さん

    俺さ、長野オリンピック決まった時、長野県の不動産買いまくったよ。ネットに書いてあったんだよ、絶対資産価値倍増だって。

    今さ、凄い後悔してる。

  142. 796 マンション住民さん

    ショッピングモールがどんな物になるか?早く知りたいです!

  143. 797 ロハスさん

    説明会の案内アップお願いします!

  144. 798 匿名

    東京オリンピックと長野の冬季とはだいぶ違うと思いますよ。

  145. 799 匿名さん

    冬季オリンピックって、俺も長野のときに初めて知ったんだよね。(冬もやるんだーって)

    同じ扱い(いわゆるレッテル貼り)にして、夏のオリンピックを貶めたい人なんじゃないかな。
    考え方が小学生みたいだけど。

  146. 800 匿名さん

    一部店舗と保育所は、1期で完成ですね~。
    ショッピングモールとホールは2期です。

  147. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸