東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その10)
匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 593 匿名さん

    どこの計画が頓挫してるのか知りませんが、有明ガーデンシティは平成20年の竣工らしいですよ。

    有明第2小学校もできるそうな。

  2. 594 匿名さん

    すみません、平成30年が竣工ですね。
    先にショッピングセンターができて、価値をあげてから売り出す計画のようです。

    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7755

  3. 595 匿名さん

    年収マップってこれ?

    http://president.jp/articles/-/1437?page=3


    内陸でも年収低いエリアって多いんだね。びみょ〜〜〜。

  4. 596 匿名さん

    30年の竣工だと、工事は何年から始めたら良いの?

  5. 597 マンション住民さん

    一部平成27年開業らしいけど、まず何が出来るのか?

  6. 598 匿名さん

    コストコだろ?

  7. 599 匿名さん

    コストコの話は聞きませんねぇ。

    有明マンション協議会で、豊洲にあるアオキというスーパーを誘致しているらしいですよ。
    最初は商業施設で、価値を高めてからマンションを売り出すのではないかな。

  8. 600 匿名さん

    27年一部開業で、30年竣工かぁ。。。。

    マンション買えるのは大分先かもね。

  9. 601 匿名さん

    590 595

    新築タワマンしかないからね
    現役世代しかいないから
    当たり前のニュータウン数値

  10. 602 匿名さん

    富裕層エリアだってことか。

  11. 603 匿名さん

    三越が有力のようだ

  12. 605 匿名さん

    ブログの名前は「購入を真剣に考える」となっているが
    購入者の立場では無く「中古物件の資産維持を真剣に考える」
    になっているね。
    まあ、それはそれとして。
    私自身は大量の新規物件がこれからも安く出てくると思うので
    中古もじわじわこれからも下落すると単純に思ってる。

  13. 606 匿名さん

    湾岸に限って言えば、大量供給の時期はは値上がり時期だよ


    不動産の場合、値上がりや値下がりに一番効くのは景気動向。

    2006年くらいを忘れたのかな?
    大量供給で、人口も増えてないのに値上がりしたよね。
    そして景気悪化したあとも値下がりはしにくかった。


    値下がりしにくい理由もあるけどそれは別の話。

  14. 607 匿名

    2006年当時は圧倒的に竣工した
    物件がすくなかったからね。
    あの頃はホントに湾岸には夢があった。
    今の大量在庫の状況で大量供給になる
    のと訳がちがう。
    豊洲の駅前を歩いていても、いったい
    何年前の物件の看板持って交差点に
    たってるんだよ。と思う。

  15. 608 匿名さん

    タワマンが珍しい時代は終わった
    後はただの見慣れた団地街
    建物が巨大に成って、中身が時代相応に
    見た目が綺麗になっただけ

  16. 609 匿名

    夢はなくなったけど、
    普通に住みやすい街になったよ。
    ただ、のらえもんさんの言ってる
    ように、新規物件で話題性が増して
    購入層が厚くなり、結果、中古も
    上がるなんて甘くは無いと思うな。
    開発されて上がるというスキーム
    は初期段階だけで、ひとたびそう
    なると、デベは期待分を思いっきり
    物件価格に反映する。
    今の湾岸のデベ価格はそれだから、今後は
    大量供給とともに、中古はなだらかに
    下落すると思います。
    ただ、オリンピックが当選すれば
    2006年ころのお祭りが再来する
    可能性はあるかも。

  17. 610 匿名さん

    下落する要素はもう無くなったよ。
    なだらかに値上がりするか急激に値上がりするかは、分からないが。

    景気動向見ておかないと大怪我するよ。

  18. 611 匿名さん

    タワマンは珍しいから売れてる訳ではなく、安い割に豪華だから売れてるんだよ。

  19. 612 匿名さん

    経済上向きの期待はあるけど、湾岸の在庫量を考えると・・・
    もう一段の価格調整が必要では。

  20. 616 匿名さん

    アベノミクス始まったのに、未だに値下がりとか言っても誰も信じないでしょうね。

    悠長ですなぁ。(笑)

  21. 617 匿名さん

    アベノミクスなんて期待だけで一時的に株高になってるだけ。
    イタリアの経済悪化でまた円高になりそうだし。

  22. 618 匿名さん

    あらあら、株価が高くなる意味をご存知ないのかな?

    遊びで株買ってる訳じゃないんだよ


    ほんとに悠長ですなぁ。(笑)

  23. 619 匿名さん

    618
    どこかのマンション買った?
    買わないで、人に「悠長ですなぁ。」はないでしょ?ww

  24. 620 匿名さん

    ちょくちょく買ってます。
    このエリアは待ってれば、激安な物件がたまに出てくるので、そういうのをゆっくり拾ってます。
    現金で払うというと、先に客が入ってても譲ってくれるんですよね。
    相手側には「もっと高く買ってくれる人が現れた」とか言ってるんでしょうねぇ。

  25. 621 匿名さん

    それだけ資金に余裕が有るのに
    何故か必死に掲示板に張り付いて
    買い煽る人って不思議だわ

  26. 622 匿名さん

    このエリアは「資産価値倍増指定地域」として線引きされているからね

  27. 623 匿名さん

    地域という表現はダメダメだね。
    地区とかにした方がいい。

  28. 625 匿名さん

    インフレで色んな物の値段が高くなるっていうのに、悠長ですなあ。

  29. 626 匿名さん

    アベノミクスのずっと前から
    一本調子で煽ってるよな
    少しは工夫しましょう

  30. 627 匿名さん

    ネガになると、何でも買い煽ってるように見えるんじゃない?(笑)

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  31. 628 匿名さん

    有明に住めば首都直下地震が来ても帰宅困難者にならずに済みそうだ

  32. 629 匿名さん

    今有明で完売できていないマンションなんてそんなにないでしょ?
    ちょくちょく買うなら全部買っちゃえばいいのに
    そしたらちょくちょく買ったマンションの価値もあがるのねw

    アベノミクスで物の価格は上がるだろうけど、年収がそれ以上に上がらないと、売れない
    売れないと、価格下落

    マンションの価格以上に年収が上がるなら、今より割安になる

    頭金をたくさん入れる人は、今買った方がいいけど、俺は、それを株に投資して、マンション価格以上の上昇を期待

    そして、機を見て買うよ 下のようなね

    ガーデンもできあがるし

    リーマン後に土地を買ったところのマンションは魅力ある

    消費税導入後のマンション不況による激安時期もいいタイミング

  33. 630 匿名さん

    628
    帰宅した後が大変そう
    食料品とかどこで買うのよ?帰宅困難より買出し困難のが大変じゃない?
    どっちにしろ買うなら、保存食と水を数日分準備して、階段でも大丈夫なかなりの低層部分だね

  34. 631 匿名さん

    ガーデンができたら、のぞみ橋延長の道を境に、年収層の差が相当でそうですね。仲のいい子供と、仲のいいママ友が分離しなければいいが。

  35. 632 匿名さん

    あれ?
    買い出しは、コンビニやスーパーでいいんじゃない?
    商店街が欲しいとかそういう意味?

  36. 634 匿名さん

    まあ、そりゃそうだな。

  37. 637 匿名さん

    まあそうだけど、有明に行くと、豊洲に住んでるって言いづらいのは、事実。先方も、反応に困ってるみたい。これがまた、上司とか、取引先とかだと・・・。上司には無理だけど、「賃貸ですから~」と、嘘を言うか、悩む。

  38. 638 匿名さん

    ↑こういうファンタジー仕立てにしても、嘘くさいのは嘘くさいね(笑)

  39. 639 賃貸住まいさん

    ガーデンシティ予定地の《本日現在》の所有者は住友に移行しているのでしょうか?
    それとも、まだ引渡しは終わっておらず東京都のままかな。

  40. 640 匿名さん

    そんなことより今年のMVPは俺たちののらえもんに決定!
    宿敵Sを見事に完膚なきまでに叩きのめした俺達ののらえもんに拍手!!

  41. 641 匿名さん

    639さん
    ガーデンシティ予定地は確か昨年3月くらいには
    すみふへ所有権移転しているはずですよ~。

    私も早く着手して欲しい一人なんですが、
    なかなか進みそうな気配ないですねー。

    でも晴海の二棟もいつのまにか工事始まっていたり、と
    動き出せばはやいのかも!?
    2020オリンピック発表後までは
    なさそうねすね。

  42. 642 匿名さん

    なんで有明に力入れるのに、豊洲を買えない人が買う地域って印象付けしちゃったんだろうね?
    営業の暴走?

  43. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸