東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その10)
匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 474 匿名さん

    インフレになると思って無理してマンション買ったらスタグフレーションにしかならず、給料上がらないからローンが払えなくなって破産。
    経済動向がはっきりするまでは不動産なんかに手を出したら一家離散になるよ。

  2. 475 匿名さん

    財政はたんしたら、不動産は大暴騰だよ
    いわゆるハイパーインフレ。

    現金の価値がゼロになるのでローンが消えるよ。

    借金ゼロになって貯金もゼロになるのがアベノミクスの末路。

  3. 476 匿名さん

    不動産持っててもそれが変動金利で借りてる借金まみれなら金利が暴騰してやっぱり破産だよ。

  4. 477 匿名さん

    ローン額変わらないので破綻はないよ
    金利怖いなら固定にすればいい


  5. 478 匿名さん

    ハイパーインフレならローンもチャラだしね

  6. 479 匿名

    豊洲って、足立ナンバーの地域でしょ?
    >パチンコ屋さんが凄く似合うエリアですね!

    >足立ナンバー地域と、品川ナンバーの地域を
    >比べると、どっちの方が犯罪やパチンコ屋さんや
    >違法滞在外国人や、低学歴率や低所得率 が

    >そりぁ足立ナンバー地帯の方が、犯罪率や
    >パチンコ需要も、不法滞在外国人の数も、低所得層率も
    >圧倒的に、足立ナンバー地帯が高いでしょ?

    豊洲~東雲~辰巳 しいては同じ 足立ナンバー埋立地である
    >葛西、臨海町なども、震度5で液状化していまって、

    >その他にも、足立ナンバー埋立地帯は、ゴミやヘドロなど
    >有害物質で作られた人工土地なので土壌汚染にも悩む

    >そのような絶対的な共通点がありますが、それでも良い?

    有明も、足立ナンバー地帯でしたよね?
    まぁそれは気にしなければ問題無しとしても、
    液状化や土壌汚染、、しいては海抜の低さと万一の津波は

    そこらへんの対策は、ちゃんと取り組んでるのでしょうかね?

    詳しい方は、何卒ご教授下さい

  7. 480 周辺住民さん

    気にしないこった

  8. 481 匿名さん

    有明は、
    ・液状化 微々たるもん。実害皆無。
    ・土壌汚染 豊洲の瓦礫埋め立て&工場跡と異なり、通常土砂&貯木場木材加工場跡なので、皆無。
    ・海抜は10m前後&東京湾は構造的に津波の可能性皆無で、問題なし。

  9. 482 ご近所さん

    外資誘致特区 = すでに多いが、外人居住需要拡大
    オリンピック = 周辺インフラ整備加速(これも豊洲市場で、すでにスピードアップ中だが)

    そして、居住地としての有明の認知拡大、浸透。
    少し前まで、居住地としての有明の認知はゼロであったわけで、心理的な距離感は相当なものだった。
    本スレッドを見ても、実際に最近有明に訪れた経験がある人とない人では、ずいぶん心理的距離感の違いがうかがいしれる。
    しかし、大型物件の竣工=当然、家族、友人等で訪ねてくる人も増え続ける。
    そしてデべの広告も、今後10~20年は継続的に投下され続けるだろる。

    確かに一昔前の豊洲に似てるかな。

  10. 483 ご近所さん

    今日も良い天気だったね。東京インナーハーバーが、キラキラだ。

  11. 484 匿名さん

    東京湾なんて汚染されまくりでドブ臭い。
    こんな臭い海のそばによく住めるな。

  12. 485 匿名さん

    東京湾にお詳しいですね。
    興味ないなら、無理してこのスレや、湾岸エリアの検討スレを覗かれなくてもよろしいですよ。

  13. 486 匿名さん

    <東京湾なんて汚染されまくりでドブ臭い。
    こんな臭い海のそばによく住めるな。>

    どうせ聞く耳は持たないだろうけど、マジレスしておく。
    海は川とは違って、多少汚くとも潮の効果でドブ臭い匂いはしない。しかも、ここら辺は君の住んでいる所とは違い、下水が完備している。
    嘘だと思うなら近くのお台場海浜公園やビッグサイト近くの海辺の公園を歩いてみたら? 
    所詮、こんな事を言う手合いは空想の世界で遊ぶ人間だろうからそんなこともしないだろうが。

  14. 487 匿名さん

    484みたいに、わざわざ自ら愚かさを披露しにくる人がいて、ほのぼのしますね。

  15. 488 ご近所さん

    新しい情報でてこないの?
    2年後に一部開業ですぞ!!!

  16. 489 匿名さん

    出てくるわけないだろ。二年後になっても、更地のままなんだから。
    民間なんだから利益のとれない事業はしないよ。

  17. 491 匿名さん

    豊洲の成功は:
    1) デベの街づくりへのコミットメント
    2) 大量供給を吸収できる需要=第2次ベビーブーマー世代の住宅需要の存在
    3) 当初は価格が魅力的だった。タワーも今よりは斬新なイメージで受け止められた
    結果、(人口密度に起因する駅の混雑などはあるものの)整然とした道幅の大きい、基本的な生活ニーズを満たす街が形成され、含み益物件も多くなった。

    湾岸の今後は:
    1) デベは街づくりというよりも消費税上げ前の需要をなんとか食おうと競争しているだけ
    2) 大量供給は続くが本質的需要はどんどん減る方向。さらに、10年以上前から分譲されていた物件が中古として出てくる
    3) それなりの価格になったし、今どきタワーを中心とした街はどこにでもある
    ということで、街の質的にも物件の需給的にも含み益物件になる可能性は減ったと思われる。

    俺も海外から帰国してから3年間中央区のタワーに住んだ(隅田川渡る前の中央区だから厳密には湾岸ではないが)。でも、便利さ以上に閑静で深みのある町が懐かしくなって、東急沿線に新築マンション買うことにした。
    湾岸は見切り時と思う。含み益あるなら売るタイミングかもしれない。

  18. 492 匿名さん

    台場あるいたら、ここは低地なので、地震の時には津波に注意してくださいという、注意書きがあった。

  19. 493 匿名さん

    まあ、台場はね。
    最悪の場合を想定したときに、3mクラスの津波が予想され、低地では影響がある。有明は大丈夫。

  20. 494 匿名さん

    有明民によると有明は津波は絶対に被らないそうなので想定外の津波で被災しても放置しましょう。

  21. 495 匿名さん

    それよりあんたんところ、火災の延焼や
    倒壊する建物の下敷きに気を付けなよ。

  22. 496 ご近所さん

    491さん

    長いわりにおもしろくない文章ですな。

    書いてある通り湾岸から去る人ならば=気に入って住んでる人に思いをいたせないどうしょうもなく寂しい方

    ウソならば=言わずもがな寂し過ぎる人

    ナンダカナー。。

  23. 497 ご近所さん

    最近この有明ガーデンシティーのスレ、下がりやすいね。なんか、工作されてる?

  24. 498 匿名さん

    さすがにソレはねぇじゃね?
    (笑)
    スミフも担当こそあれ、とりまSKYZとブリリアシティの販売、なのかと。
    ガーデンシティの住宅棟は商業棟よりさらに先だったよな?確か

  25. 500 ご近所さん

    ガーデンシティの商業施設、かなり大きいよね。

  26. 501 匿名さん

    商業じゃないと利益出ないからね
    入札のときも相当商業にこだわったのでは?


    今までの有明のトラックターミナルや倉庫や工場の隣のマンションとは違って、有明初の商業地内マンションとして注目されるのはいいこと

    できれば有明の中の唯一一等地となって欲しい

  27. 504 匿名さん

    お台場一等地のデックスやアクアシティでさえ、そうなのだからここもよいテナントを選ばないとね、デベさん。
    マックはありすぎる。モスバーガーはほしい!仕事帰り寄れるし!妻子もお気に入りだし。

  28. 505 匿名さん

    テナントの精査は重要そうですね。
    ララポは、とりあえずキッザニアがあるからなあ~
    AGCも中核となる何かが欲しいですね。

  29. 506 匿名さん

    湾岸が商業地として栄えることは、湾岸の方にとっても、都民にとってもいいことだと思う。

    で、真面目に考えて、単なるショッピングモールはもう十分だよ。

    カジノとか、サーキット場とか、遊園地とか、牧場とか、サバイバルゲームのフィールドとか、なにかインパクトのあるものを作るべき。

    個人的にはカジノが一番現実的だとおもう。

  30. 507 匿名さん

    近隣住民アンケートを見ると、BMA規模の共用施設作る気満々のようですが、正直ジムとかプールとかは隣接の複合商業施設にスポーツクラブを入れてくれれば十分なので、その分価格と管理費を下げて欲しいですね。マッサージなんかも、1階等に店舗として誘致すればいいだけのことだと思うんですよね。スパとバーラウンジは欲しいけど。

    話題変わってごめんなさい。

  31. 509 匿名さん

    そうだな、褹蛾さん!←ヨメルカ?
    残念ながらガイドラインというものがあるからユメは撃沈だ
    嬉しいだろ?ォウ?χ

  32. 510 匿名さん

    >505
    そうですね、中核がないと・・・
    大盛況のキッザニア2てだめなのかなあ
    学校休んでまで他県から来ているというのだから、誘致できたら勝ち組だね!

  33. 511 匿名さん

    同じ未来を見つめるのに
     暗く他人の喜びを妬むネガティブは発想
     明るく有頂天なくらいなポジティブな発想
    のどちらを選びますか?
    後者でも弊害はあるけど、前者で社会的に成功する人はいないだろうね。

  34. 512 匿名さん

    激しく賛同します
    風俗集めて〜とか、前者の典型、痛すぎる

  35. 513 ご近所さん

    ガーデンシティのテナントのハンバーガーSHOPは、「DOMDOM」を強く希望します。

  36. 514 匿名さん

    両方入れればよい。
    カフェはilly希望です(スター〜は何とかの一つ覚え。笑)

  37. 516 ご近所さん

    いよいよ、豊洲大橋、照明も設置されはじめましたね。
    勝どきまで、先行開通かな?

  38. 517 匿名さん

    勝どきまでだと、晴海通りと大して変わらない
    いや、むしろ勝どき駅までの北上するまでの信号数が多い
    (>_<)
    全線開通してはじめて有難さを感じるだろな

  39. 518 匿名

    テナントのバーバーはBurger kingが良いなあ、ドムドムトとマックは辞めて欲しい。
    美味しいサンドイッチとコーヒーのお店が良いです。
    美味しいパンケーキ屋さんもいいな。

  40. 519 匿名さん

    テナントガラ空きなんだから、ライフジャケットやヘルメットの倉庫に。
    食糧備蓄もお忘れなく。

  41. 520 匿名さん

    えーと、519は無視して、マックはくさるほどあるからやめて欲しいです

    じゃ、モスとキングで。

  42. 521 ご近所さん

    有明つながりで。直近の有明地区の新築分譲マンション、
    「ブリリア有明シティ」の 料金イメージが発表されましたね。

    http://suumo.jp/mansion/premium/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2kkkz1N003007z...

  43. 522 匿名さん

    ここってスミフが買った直後に地震来てみんなに失笑されてた埋立地?

  44. 523 匿名さん

    BCTで失敗してここが@250になりそうだね

  45. 524 匿名

    それにしても、計画でてこないですね。

  46. 525 周辺住民さん

    イオンが入ると噂で聞いたが本当だろうか?

  47. 526 ご近所さん

    IKEAがくるって本当ですか?

  48. 527 匿名さん

    イオンもIKEAも来ません。
    もっと、凄いのが来ますよ。

  49. 528 周辺住民さん

    何が来るんだろ⁈
    それにしても動きがない…。

  50. 529 匿名さん

    まさか、ドン・キホーテはやめてよ!

  51. 530 匿名

    前にイトーヨカドーって聞いた、庶民的かもしれないけどネットスーパーもあるし良いと思う。

  52. 531 ご近所さん

    コストコって話はどうなった?

  53. 532 匿名さん

    皆さん、テキトーな話はやめましょう。
    根拠がある話のみにしましょう。

  54. 533 買い換え検討中

    情報が出てこないんだから、雑談でいいのでは?
    イトーヨーカドーが核テナントで、「アリオ有明ガーデンシティ」に一票。

  55. 536 周辺住民さん

    >533 私も同意見です。

  56. 538 匿名さん

    豊洲にあるアオキというローカルスーパーらしいですよ(笑)

    フレッシュネスバーガーイイねー。

  57. 539 匿名さん

    アオキレベルのお店だといいですね。ちょっとお高いけど。
    休日とか気楽に食べに行けるお店もいいですね。

  58. 540 ご近所さん

    芦屋のイカリも素敵ですね!

  59. 541 申込予定さん

    マルエツで十分

  60. 542 匿名

    ブリリア有明シティータワーの中の有明の街づくりのページでも開発予定地。シティータワー有明の中でのイメージ図も有明北3-1という表記になりましたね。
    以前はガーデンシティと書いてあったような。
    なくなったかな?

  61. 545 周辺住民さん

    イケアが来ると、大塚家具との相乗効果で、家具系を買い求めてくる人が訪れるね。
    コストコは、湾岸地帯に出展計画を発表してるから、高速道路沿いかつ広大な敷地が確保されている検討場所のひとつとして、23区南部の住民の商圏を狙って、出展する可能性は高い。

  62. 546 匿名さん

    コストコとかどうでもいいですが、計画がないのは寂しいですね。

  63. 547 ご近所さん

    東京都の入札をGETして後、近隣住民への「つなぎのアンケート」程度はあるものの、
    しばらく‘詳細’な発表がでないのは、

    1.この手の大規模開発は一般的な流れ(一部開業は平成27年だからまだ余裕?)
    2.オリンピックの情勢を探ってる
    3.新都知事の新たな湾岸方針とともに東京サイトの大規模化計画を見極めている
    4.その他の事情

    によるものですかね?

  64. 549 匿名さん

    2ですね。
    特に有明北は9月待ち。にぎわいロードも

  65. 550 匿名さん

    さすがに年末位にならないと具体的な計画は出てこないのでは?(笑)

  66. 551 匿名さん

    有明マンション協議会で、アオキというローカルスーパーを誘致してるよ

  67. 552 買い換え検討中

    大きな電気屋も欲しい、ヤマダ電機とか。それとコストコとIKEA。

  68. 553 匿名さん

    YAMADAあるよ、潮見駅前に。ノジマはビバホーム二階に。
    競合店が近くにないと安くならないし
    (−_−;)
    だから、私はいつもネット。

  69. 554 匿名さん

    IKEAはあって欲しいね、確かに
    大渋滞さえなんとかなれば、、、

    第三京浜港北インター至近の行った経験ないか
    ドン引きだよ、、、

  70. 557 購入検討中さん

    アパホテルって内陸専門でしょ?(笑)

  71. 558 匿名さん

    イケアのある街ってのも有りかもね〜〜。
    あとは、ちょっと小洒落たお店も来てくれたらうれしい。

    有明マンション協議会がアオキの誘致やってるらしいけど、ほかのお店もお願いしたいところ。

  72. 559 匿名さん

    ちょっと調べてみたけど27年1月に「一部開業」だそうです。
    住友だけに、ショッピングセンター先行で資産価値をあげてから売り出す戦略でしょうかね。

    写真みて分かるとおり、ショッピングセンターより、大きなガーデンおよびホール施設がメインのような計画のようですよ。
    住民にとっては、憩いの広場ができるといったイメージでしょうか。

    1. ちょっと調べてみたけど27年1月に「一部...
  73. 560 匿名さん

    江東区は平成30年竣工と発表してますね。
    先にショッピングセンターを開業して、マンションは30年かな。


    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7755

  74. 561 匿名さん

    30年かー
    まだまだ先だなー
    でもここは今までの有明とは全く違う環境だし
    できれば有明の名を外すか
    他の有明地域と全く別の場所みたいになって欲しい
    豊洲2丁目、3丁目とその他の違いみたいに
    今の有明にあるマンションと連動を想像するとイマイチだけど
    住む人の種類も街も全然違う場所いうコンセプトになればとてもいい
    周りを柵で囲って
    商業施設の営業時間だけ周りの住民も入ることができるみたいなところまでしてくれたらめちゃいい

  75. 562 匿名さん

    有明ガーデンシティの場所を知らないのかな?
    既存地区である有明北にできるんだよ。

    南だと思ってたのかな?

  76. 564 匿名さん

    今の景気なら外資系ホテルなんか来るかもしれませんね(笑)


    アバなんか要らないよ(笑)

  77. 565 匿名さん

    有明マンション協議会で、いろいろ誘致活動やってますからねえ。

    こういう組織がしっかりしてるエリアは強いよ

  78. 566 匿名さん

    有明北でもその区域だけは特別な地域になるといいですね。
    その地域に入れば、商業施設と住居施設だけ。倉庫もトラックもない環境。さすがに空気まで変えることはできないかもしれないけど、入ったとたんオアシスを感じる街になればいいですね。そして、それが乱れないように周りの有明住民がむやみやたらに入ってこれない工夫があるといいですね。

  79. 567 匿名さん

    どうだろうね?
    すみふにとっては、CTAとBACに続く3物件目になるから既存のイメージを全く変える可能性はある。
    ただ、AGCのマンション住民だけで敷地を管理するとなると管理費が青天井になるよ。
    でも超富裕層による超富裕層の為のガーデンシティってのも良いコンセプトだね!

  80. 568 匿名さん

    有明住民の憩いのエリアになるんだろうなぁ。
    緑のガーデンで、子供連れて散歩。

    楽しみにしてますよ。(笑)


    親水公園もその頃にはできてるだろうし。水と緑のリゾートシティが完成するのかな。

  81. 569 匿名さん

    有明そのものが特別なエリアになる。

    水と緑のリゾートシティ。
    有明。


    イイねー(笑)

  82. 570 匿名さん

    有明マンション協議会も大世帯になりますね。

  83. 571 匿名さん

    すみふの月島タイムレスも駅直結で複合型マンションだね。
    月島タイムレスの資料は現役エグゼクティブの為のマンションって感じだった。
    有明ガーデンシティは、不労所得エグゼクティブのマンション?

  84. 573 匿名さん

    どうでしょうか。
    外資系は少し辺鄙な場所に造られる傾向はありますし、この立地なら悪くないかと。

    良い街ができそうで楽しみです。


    水と緑のリゾートシティ有明。

  85. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸