東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その10)
匿名さん [更新日時] 2013-07-26 23:18:22

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263136/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

【タイトルを旧スレッド名と統一しました。2012.11.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 22:18:33

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 319 匿名さん

    >316
    ウケル~♪
    そもそも液状化ってマンションに関係ないんですけど~(爆)

  2. 320 購入検討中さん

    まぁ落ち着きましょう。

  3. 321 匿名さん

    妬みってやつじゃないですか?(笑)

  4. 322 ご近所さん

    年明けに新情報期待!

  5. 323 匿名さん

    有明は液状化してないから液状化対策はないか?

  6. 326 匿名さん

    閑静予想図

    1. 閑静予想図
  7. 327 匿名さん

    確かにマンションが建ってるとこじゃなくて庭に液状化が発生したみたいだしね。

  8. 328 匿名さん

    一畳くらい?らしい

    ネガさんにはつまらないだろけど、もちろん土壌改良するし。

  9. 329 匿名さん

    タワーマンションが建設されるだけで液状化対策になるよ。

    杭を大量に打ち込むわけですから。


    液状化しやすいのは、空き地みたいに何も打ち込んでないエリアだよ。

  10. 330 匿名さん

    さすが、そのとおり!
    確かに何もないところの一畳くらいだったらしい

  11. 331 匿名さん

    それは水溜まりでは?

  12. 332 匿名さん

    スミフのダイレクトウインドー?でしたっけ、サッシ高はどのくらいなのでしょうね?
    豊洲ツインタワーのモデルルームのそれは、天上からの梁が目立っており見送りました)

    GardenCityのタワーは、さらに進化してほしいです!

  13. 334 匿名さん

    私有地の庭なんか土壌改良するの?
    道路だけじゃないの?

  14. 335 ご近所さん

    今朝の日経にも、REITの価格が上がりだしたと出ておりましたな。いよいよですね。

  15. 336 匿名さん

    消費税導入で冷や水にならないことだけ祈っています。

  16. 337 匿名さん

    消費税は初めてじゃないからねぇ。
    冷水にはならないんじゃない?

  17. 338 匿名さん

    消費税で大打撃を受けるのは土地の持ち分が少ないタワマン
    消費税は建物部分にかかりますからね。
    だから埋立地の土地を仕込んじゃってるマンションデベは大慌てで消費税増税前に売り切ろうと死に物狂いなんです。

  18. 339 匿名さん

    つまり、消費税上がる前に購入したほうが得だという事か。

  19. 340 匿名さん

    有明の場合は、土地の持分も多いから、当てはまらないね。

  20. 341 匿名さん

    前回の消費税導入のときを見ると、導入後の方が買いやすかったね。

  21. 342 匿名さん

    今回はどうだろうね。
    消費税増税前のほうがお得かも。

  22. 343 匿名さん

    有明関連マンションのスレの伸び方がすごいね。

    オリンピックネタで買いたい人が急に増えて来たのかな?

  23. 344 匿名さん

    オリンピックネタはもうちょっと後でしょうね。
    まだまだ盛り上がりに欠ける。

    今は安倍政権によるインフレ期待。
    株価は1万円に戻したし、このまま16000まで行く頃にはマンション価格も上がっていくだろうしね。

  24. 345 匿名さん

    安く買いたいネガの急増はすごいよ。

  25. 346 ご近所さん

    インフレ期待で不動産等実物資産へのシフトがうねりとなってきましたね。ここにオリンピックでインフラ整備加速と。市場もあり、またまた周辺の工事が活発になって参りました。

  26. 347 匿名さん

    上京者のみなさんの持ち家需要もこれからですね。

    旧東京市部8区(都心部)
    1995年(平成7年)1月 11歳~16歳人口 8万人
    17年後
    2012年(平成24年)1月 28歳~33歳人口 17万人、111.7%増
    外部からの流入人口 9万人(22.5%)

  27. 348 ご近所さん

    今日もさわやかで気持ち良いですね。個人的には、都心部よりさらに空気が良いことも気に入っています。昔に比べて触媒技術やエコ技術の進展で確実に休日の空の清涼度は全般に増しているとは感じますが、有明周辺の爽やかさは格別で、もはや首都高にグルリと囲まれたエリアには住めませんね。

  28. 350 匿名さん

    潮風が吹く場所より、マイナスイオンが受けられる場所がいいかな
    私もトラックとかが通る場所は大嫌いです

  29. 352 匿名さん

    マイナスイオンとか、まだ言ってる人がいることに驚愕。

  30. 353 匿名さん

    アベノミクスで注目浴びてきましたね。

  31. 354 匿名さん

    ここは具体的な物件概要が発表されたわけでもないのに、何故いつも書き込みで賑わっているの?
    そもそも土地落札時のプランで会議施設?がかなりの割合を占めていたけど、ビックサイトのそばで採算にのるのか疑問で、それが本当にできるかどうかも疑問視している。
    とりあえず安く土地を確保したはいいが、プラン通りには実行できない状況になっているんじゃないかと思ってしまう。
    これだけ何も情報が出てこないとね。

  32. 356 ご近所さん

    既定路線ではあるが猪瀬さんが当選したことで、有明ガーデンシティーの未来は明るいですな。

  33. 357 匿名さん

    354の質問にお答えします。
    このスレはガーデンシティーができると有明のマンションが値上がりすると期待させて既存マンションを売りつけることが目的です。
    だからガーデンシティーの事業内容は発表されないほうが都合いいんです。
    有明の売れ残りマンションがすべて完売できればこのスレは自然消滅するでしょう。

  34. 358 匿名さん

    発展するには坪単価250万円前後までに抑えるべき。
    この価格帯であれば大型マンションでも売れる。

    坪300万円になると売れない。

    需要の主体は、
    既に首都圏出身者から上京者に代わったことを認識しましょう。

  35. 359 匿名さん

    坪単価250万では高い。
    ダンナの給料で無理なく返せるのは坪200万まで。

  36. 360 匿名さん

    坪200円でも要らない。

  37. 361 匿名さん

    359と360は郊外で賃貸が良いと思うよ。無理はしないこと。

  38. 362 匿名さん

    郊外でも買わなきゃ損にならない。
    都心部が買えなければ経済力に合わせてどこかに賃貸すれば良いんじゃない?

  39. 363 匿名さん

    実質郊外
    高速脇
    埋め立て地
    焼却炉脇

    高くなり様がない

  40. 364 匿名さん

    うちは坪300万までならオッケーです。

  41. 365 匿名さん

    >364
    10年程度は坪250万円前後で買えますよ、差額は頭金に充ててローンを少なくできますよ。

  42. 366 匿名さん

    250万で買えないでしょ(笑)

    住友がボランティア価格で売るはずがないかと。

  43. 367 匿名さん

    平均坪単価の話だよ。

  44. 368 匿名さん

    平均は上がるでしょ。
    住友がボランティア価格で売るはずないからね。
    260万から270万にはなると予想してる。

  45. 369 匿名さん

    なら、坪250万円前後の範疇じゃん。
    良いんじゃない?

  46. 370 匿名さん

    まぁ、そのくらいだろうねぇ。住友だし、安くは出してこないでしょ。

  47. 371 匿名さん

    250万と270万は大きな違いでしょ(笑)

    住友ならありえるから困る。

  48. 372 匿名さん

    湾岸系スレでボランティア価格と称して
    やたら高い価格を予想しているのは
    ツインをた高掴みしてしまった可哀想な人です

  49. 374 匿名さん

    毎日ホワイトボードをチェックして
    転出数に怯える日々

    お疲れ様です

  50. 375 匿名さん

    ホワイトボードって何ですか?

  51. 376 匿名さん

    この特色溢れるポジさんが
    ツインスレで漏らしたんだよ
    住民しかチェック出来ないホワイトボードに書かれた
    転入出状況を

    ネットやるなら注意しなくちゃね
    余りにも書き込みしてると
    注意していても、つい書いてしまうこともあるんだろうけど

  52. 377 匿名さん

    普通のサラリーマンが無理しないで買えるのは坪200万まで。
    子供も産まずに共働きでローンを返すなんてバカげてる。
    うちは結婚三年目で子供ができて妻は専業主婦になったがとても幸せだそうだ。

  53. 378 匿名さん

    いいんじゃん?
    安かろう悪かろう買って資産価値維持が期待できなくてもいいなら。
    それも人生。

  54. 379 匿名さん

    そもそも有明みたいな辺鄙な埋立地に資産価値なんかないんだが。
    2007年をピークに真っ逆さまに値下がりしてる。

  55. 380 匿名

    ということにしたいのだな。 笑。

    垂直上昇が可能な街は少ないぞ。

  56. 381 匿名さん

    >377
    さすがに普通のサラリーマンじゃ都心部マンションは無理でしょう。
    坪250万円前後から上ですよ。

    なんせ東京駅から半径5km圏内は限られた土地ですからね。
    だれでもが住めるわけじゃないよ。

  57. 382 ご近所さん

    外資誘致特区も大きいですよね。今の法人税減税も効いてるけど、更に突っ込んだ施策も検討されている。
    ガーデンシティーは、真にグローバルスタンダードのスペックにして欲しい。
    最近の60~80㎡中心みたいな、なんちゃってマンションはやめてね。

  58. 383 匿名さん

    キミのような奇特な方が多いといいんだか

  59. 384 ご近所さん

    即レスありがとう

  60. 385 匿名さん

    >なんせ東京駅から半径5km圏内は限られた土地ですからね。
    >だれでもが住めるわけじゃないよ。

    敬遠しがちな京浜東北の東側であればいくつか見つかると思う

  61. 386 匿名さん

    >>382
    ガーデンは今までの有明とは全く異なる地域だからできれば有明とは別名となるような異なった地域にして欲しい
    周りを鉄の柵で囲んで、住民以外が入れる時間を10時から22時までにするとか
    住民以外は入るのに1万円以上の商品券を購入しないと入れないようにするとか
    じゃないとせっかくのガーデンが今までの有明化してしまう

  62. 387 匿名さん

    なんかとんでもない期待を書いてるなあ、有明民は。
    事業内容発表が楽しみですな。そのときの有明民の落胆した表情を見たいものだ。

  63. 388 匿名さん

    検討スレで高値願望がこれだけ書き込みされるのは湾岸だけ
    検討者なんてほとんどいない証拠
    値上がり期待して高値で買っちゃった周辺住民哀れすぎ

  64. 389 周辺住民さん

    哀れな周辺住民の登場です。
    自分はまだプラマイ前後。
    でも部屋によってはマイナスでしょうね。

    今は文化堂しかないから、
    AGCには期待してますー

  65. 390 匿名さん

    豊洲五輪が決まればここも@330~か

  66. 391 匿名さん

    @330ってことは年収にして2000万円ぐらいだね
    そんな人湾岸を検討しないよ
    まあインフレで給与が今の倍になれば@330もありかもしれないが

  67. 392 匿名さん

    >なんかとんでもない期待を書いてるなあ、有明民は。
    こうなってしまったのは、有明民が原因ではないよ。こういう現象って社会問題になってもいいのにね。テレビで特集したらいいのにね。

  68. 393 匿名さん

    何言ってんだ。何も知らない若造(笑)
    湾岸は高所得層が検討する場所だろ。
    それに内地の外国人はアジア系・黒人系が多いが、湾岸は白人系が多い。

  69. 394 匿名さん

    ヒント「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」

  70. 395 匿名さん

    それは震災前の記事ですな。
    こうやってごまかして客に無価値な不動産を高値で売りつけるのは原野商法詐欺といいます。
    検討者なら少しでも安く買いたいはずなのに、高くなれ高くなれと書いてるのは明らかにおかしい。
    ブチバブルのときに高値で有明を買ったマヌケなんでしょう。

  71. 396 匿名

    確かに、にぎわいロードすら出来ていない有明はヤバイね。

  72. 397 匿名さん

    インフラ追加整備もないのに煽るねぇw

  73. 399 ご近所さん

    確かに、早速豊洲大橋の工事再開してるみたいだし。

  74. 400 匿名さん

    まじで?

    環状2号線だよね。

  75. 401 ご近所さん

    築地市場の橋脚工事も始まってるし、工事のペースが速いよね。環状二号、晴海通り。最強のアクセスではあるよね。

  76. 402 匿名さん

    マンションには液状化は関係ないからなぁ

  77. 403 匿名さん

    >398
    オリンピックが来ると資産価値が倍増するって何故ですか?

  78. 404 匿名さん

    >403
    売れ筋は坪250万円前後で変わらないよ。実需は購入検討者の世帯年収で決まるからね。

    でも、オリンピックが決まると都心部の人気が上がって、他の近郊、郊外の供給がほとんど無くなって行くでしょうね。
    都心部居住が加速されちゃう。

  79. 405 ご近所さん

    にしても、有明防災公園って贅沢だよね。あの広大な公園で、チラホラの人が、芝生の上でボール蹴ってるだけなんてね。

  80. 406 匿名さん

    >オリンピックが決まると都心部の人気が上がって

    なんで上がるんでしょうか?オリンピックで

  81. 407 周辺住民さん

    >>406
    要因は山のように有りそうですね。

  82. 408 匿名さん

    具体的にちゃんと教えて貰いたいですけど

  83. 409 へいぞー

    55平米で3500万で出ないかな?

  84. 411 匿名さん

    夫婦二人で返さないといけない借金を背負ったら破産しますよ。
    借金はダンナの年収の五倍まで。基本です。

  85. 412 匿名さん

    安いからって危険な場所に住めるか?
    俺は家族いるからまず有り得ない。

  86. 413 匿名さん

    はいはい、「俺」さんは、津波の絶対来ない一番安全なエベレスト山頂にでも行ってくださいな。

  87. 414 匿名さん

    いや、ここでも「俺」さんが想像するような津波は絶対来ないけど。。。

  88. 415 匿名さん

    都心だけじゃなくて、江東区も上がると思う。

    ただ、選手村を中古でいくらで出してくるかだね。

    立地的にはガーデンと並ぶぐらい今までの有明マンションと比べて最高ステイタスになるからね。

    あまり差が出ると選手村マンションに傾注しちゃうかもね。

  89. 416 匿名さん

    有明五輪決まれば@450あるかもな

  90. 418 匿名さん

    インフレになっても給料は増えない。
    景気はどん底になりマンションはまったく売れなくなるね。

  91. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸